―― 考えすぎじゃね?

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

 

踊るバズワード ~Behind the Buzzword(17)STEM教育(5)

課題満載のSTEM教育でも、コロナ下で起きていた教育現場のパラダイムシフト

The paradigm shift in the field of education, even in STEM education under Corona disaster.

 

-----

私が、日本のIT後進国化に猛烈な危機感を抱いているのは、私がITのエンジニア兼研究者だからだと思います。

I have a fierce sense of urgency about Japan's IT backwardness because I am an IT engineer and researcher.

多分、医療関係の人は、日本の医療後進国化に恐怖を抱いているだろうし、経済関係の人は、日本の財政危機に狂わんばかりに危惧しているのだと思います。

Perhaps people in the medical field are terrified of Japan medical backward, and people in the economic field are madly worried about Japan's financial crisis.

同じように、司法関係の人は、『高度な政治的判断』で逃げ続ける裁判所に憂いていると思いますし、立法関係の人は、『憲法第9条改正が進まない』状況に絶望的な日本の未来を見ているのだと感じます。

In the same way, I think people in the judiciary are worried about the courts that keep running away with "highly political decisions," and people in the legislature see a hopeless future for Japan in the situation of "no progress in revising Article 9 of the Constitution.

教育関係の人は、現在の教育現場の荒廃「いじめ」から「わいせつ教師」に至るまで、心を痛めていると思います。

I think people in the education field are heartbroken by the current devastation in the education field, from "bullying" to "indecent teachers".

そして、軍事関係の人は、本当に心の底から『日本を核武装しなければならない』と思っているかもしれません。

And people in the SDF may really believe deep down that 'Japan must be nuked.

で、それ以外の人は、多分、こう思っている。

And the rest of the people above are probably thinking like that

―― 考えすぎじゃね?

"They're overthinking"

と。

-----

私、冷戦時代のまっただ中を生きた人間だと思うのですが、結局、第三次世界世界大戦は、発生しませんでした。

I think I lived in the middle of the Cold War era, but in the end, World War III did not occur.

私の知る限り、ソ連の自壊的崩壊を予想した人は、一人もいませんでした。

As far as I know, not a single person predicted the self-destructive collapse of the Soviet Union.

ソ連の日本侵略を強く主張していた人は、未だに、自分の予測が外れたことを、きちんと総括していません。

People who strongly advocated the Soviet invasion of Japan have yet to properly sum up the fact that their predictions were wrong.

-----

と言う訳で、結論として、

So, in conclusion.

(1)私が何をどう心配しようとも『なるようにしかならない』ということ、

(1) That no matter what I worry about, 'what will be will be'.

(2)世の中は、時間さえ経過すれば『何とかなることが多い』ということ、

(2) That there are many things in the world that can be done, if only time would pass.

(3)危機を煽る奴は、大抵の場合、無責任な奴である、ということ

(3) That people who agitate for a crisis are usually irresponsible.

とは言えるのではないかと思います。

I guess I can say that.

-----

なので、STEM教育、プログラミング教育についても、多分『なるようにしかなない』で、多分『何とかなる』のだろうと思っています。

Therefore, I believe that STEM education and programming education will probably be "what will be," and that we will probably be able to "work it out".

結局、『なんとかなる』と思っていた人が、もっとも気楽な人生を送ることになる、という事実は ―― なんとも業腹ではあるのですが。

In the end, people who think "work it out eventually" can live the most carefree life, even if it makes me feel angry.

2021/12,江端さんの忘備録

Posted by ebata