バスが宇都宮ライトレールの上を驀進している ―― 宇都宮ライトレールの利用を拒否させるような、ダイクストラをどうやって作ろうか

2023年3月24日

の後で、「一体、江端は何を考えているんだ」と思われるかもしれませんが、『宇都宮ライトレールの利用を拒否させるような、ダイクストラをどうやって作ろうか』と考えています ―― しかも、できるだけ手を抜いて。https://wp.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%83%a1%e3%83%a2/post-6473/

ところで、今、いくつかDBを作っていますが、混乱しかけているので、メモを残しておきます。

utsu_tram_db  : 道路と鉄道の強制結合
utsu_tram_db2: 鉄道のコストを下げて、宇都宮ライトレールを優先的に選ばれるようにした
utsu_tram_db3: 宇都宮ライトレールを単線にして、取り扱いをラクにした

ただ、今、ここで、バスが宇都宮ライトレールの上を驀進するようになってきましたので、これを何とかしないといけなくなりました。

ここで逆転の発想で、

utsu_tram_db4: 宇都宮ライトレールを誰も使いたくなくなるくらいに、コストを爆上げしてやればいい

と気がつきました。

で、utsu_tram_db3と、utsu_tram_db4を併用してやれば良い、と気がつきました。


この続きを記載したのですが、反映に失敗したようです。

という訳で簡単に説明しますと、utsu_tram_db3のコスト(現在0.2倍)を、逆に100倍にしたものをutsu_tram_db4として作成しました。現在上手く動いています(色々失敗もしましたが、それを書き残す気力は、もうありません。この週末、20時間以上コーディングしていて、フラフラです)


ちなみに、上記の作業で作ったデータベースを、他の人に渡す為に、以下の作業を行いました。

# pg_dump -U postgres -p 15432 utsu_tram_db3 > utsu_tram_db3.sql
# pg_dump -U postgres -p 15432 utsu_tram_db4 > utsu_tram_db4.sql

で作った、2つのデータベースのダンプ(utsu_tram_db3.sqlと、utsu_tram_db4.sql)を圧縮したのが、こちら。

utsu_tram_db.zip

まず、
create database utsu_tram_db3;
\c utsu_tram_db3
create extension postgis;
create extension pgrouting;
(utsu_tram_db4についても同じ)

としておいてから

これをutsu_tram_db.zipを解凍して、

# psql -U postgres -p 15432 utsu_tram_db3 < utsu_tram_db3.sql
# psql -U postgres -p 15432 utsu_tram_db4 < utsu_tram_db4.sql

で、PostgreSQLにインポートできます(source番号なども完全一致する(はず))。

2023年3月24日2022/07,江端さんの技術メモ

Posted by ebata