2021/04,江端さんの忘備録

会社の業務システムは3ヶ月毎にパスワード変更をしないと、システムのアクセスができなくなるので、必ず実施しなければなりません。

If I don't change the password of your company's business system every three months, I will not be able to access the system. Therefore, I have to do it.

私は、このタイミングに合わせて、プライベートに使っているシステムのパスワードも一斉に変更するのですが、その数、実に16(現時点)。

I also change the passwords of all my private systems at the same time, and the number of passwords is 16 (as of now).

全部の変更をするのに、少なくとも2時間は必要となりますので、この時間はきちんと確保するようにしています。

It takes at least two hours to make all the changes, so I try to make sure I have enough time for this.

作業時間を短くするように、全て手順書のメモを作って持っているのですが、3ヶ月の間に、システムの方で勝手に仕様変更するので、かなり鬱陶(うっとう)しいです。

I have made a memo of all the procedures so that I can shorten my work time, but some systems changes the specifications on its own within three months, which is quite annoying.

さらに、この機会に合わせて、ホームページのフルバックアップも取っています。

In addition, we are also taking a full backup of our website to coincide with this occasion.

かなり慎重に取り扱わないと、誤ってシステムを破壊しかねませんので、相当に注意しながら実施しています。

If not handled with great care, it could accidentally destroy the system, so it is done with a great deal of caution.

-----

最近、AWS Inspectorという、AWSがクラウド環境のチェックをしてくれるレポートを読むことになりました。

Recently, I've been reading AWS Inspector, a report that AWS gives me to check my cloud environment.

それが、どういうレポートかというと、簡単に言うと、

That's what the report is about, in a nutshell, included the information of

「私の管理しているサイトに18通りのサイバーアタックが可能である」

"Eighteen different cyber attacks are possible on my site"

という内容ものでした。

ほとんど理解できませんでしたが、通信APIのメソッドについては、うっすらながら理解できて ―― 正直、少し青ざめました。

I could barely understand it, but I did understand the methods of the communication API, albeit vaguely -- to be honest, I was a little pale.

-----

パスワード変更は、セキュリティの基本中の基本ですが、効果は絶大です。

Changing passwords is the most basic of security measures, but it is very effective.

会社は、業務システムを人質にして、社員にパスワード変更を強いているのですが、まあ、良いやり方だと思います。

The company is holding the business system hostage and forcing employees to change their passwords, which is, well, good ways.

AmazonとかGoogleも、この「人質作戦」を取ればいいのに ―― と思います。

Amazon and Google should also take this "hostage strategy" -- I think.

しかし、パスワードの期限切れによって、顧客からの山のようなクレームがやって来るだろうことを考えると、『それは、それでイヤだろうな』と、理解はできます。

However, when I think about the mountain of complaints that will come from customers due to the expiration of passwords, I can understand why they would not want to do that.

2021/04,江端さんの忘備録

「先月、厚生労働省の職員23人が東京・銀座で行った宴会の参加者のうち、新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。宴会の参加者の感染は、これで12人になります」(ニュース記事から)

It has been learned that five of the participants in a banquet held in Ginza, Tokyo last month by 23 employees of the Ministry of Health, Labor and Welfare have been newly infected with the new coronavirus. This brings the total number of infected banquet participants to 12."(From the news article)

-----

この記事の内容だけでは、その宴会が感染の直接の原因と特定できる「物的証拠」がある訳ではありませんが ―― まあ、「状況証拠」としては十分でしょう。

The content of this article alone does not provide "physical evidence" to identify the banquet as the direct cause of the infection -- well, it's "circumstantial evidence" enough.

―― 新型コロナウイルス感染の主原因は「会食」

"The main cause of new coronavirus infections is "banquet""

で「確定」して良いでしょう。

That's enough to "confirm" it.

-----

主体が「厚生労働省の職員」ということで、信憑性は一気に上がりました。

The fact that the subject was an "employee of the Ministry of Health, Labor and Welfare" gave it a whole new level of credibility.

『飲食店に営業停止を命令する』ということは、民主主義の根幹である「私権」を制限するものです。

To order restaurants to cease operations is to restrict "private rights", which are the foundation of democracy.

その運用には最大限の配慮がされるべきものです。

The utmost care should be taken in its operation.

しかし、「私権の制限」に、これほどの説得力のある「お墨付き」与える事例は、滅多にお目にかかれるものではありません。

However, it is rare to see such a convincing "endorsement" of "restrictions on private rights".

2021/04,江端さんの忘備録

最近、BSでNHKスペシャル(Nスペ)の再放送を、録画しまくっています。

Recently, I've been recording a lot of re-runs of NHK Special (N-Spec) on BS.

しかし、その再放送を、昼食を食べる10~15分づつに見ているので、録画が溜っていく一方です。

However, I watch the reruns every 10-15 minutes during my lunch, so the recordings keep piling up.

―― トリチウムを含む汚染水のようだなぁ

"Looks like contaminated water with tritium"

などと、一瞬でも考えた私を、私の中の良心が『ふざけるな!』と叱咤しました(本当です)。

My conscience scolded me for even thinking about it for a moment, saying, "Don't be silly!" (It's true).

-----

今日は、2016年に放送された、「廃炉への道 全記録 核燃料デブリ 迫られる決断」を見終えました。

Today, I finished watching "The Complete Record of the Road to Decommissioning, Nuclear Fuel Debris, and the Decision Under Pressure," which was broadcast in 2016.

この際、はっきり言っていいでしょうか。

Can I be clear at this point?

"Fukushima 50"より、ずっと「凄い」と思った。

I thought it was much more "awesome" than "Fukushima 50.

事故現場のフロントで闘い続けるエンジニアと、その技術力に、心からの謝意と敬意を示したいです。

I would like to express my heartfelt gratitude and respect for the engineers who continue to fight at the front of the accident site and for their technical capabilities.

「Nスペ」は本当に凄い。私は「Nスペ」の為にNHK受信料を払っています ―― もう少し、受信料が安いと家計が助かるんですが。

N-Spe is really great. I pay NHK's subscription fee for "N-Spe" -- it would help my family budget if the subscription fee was a little lower.

-----

江端:「でもさ、この番組を、殆どの人が『凄い』とか『感動した』とか思えないんだよね」

Ebata: "Well, you know, most people can't think of this program as 'great' or 'moving'.

嫁さん:「そうだね。この番組を『自発的に見たい』とは思わないかな」

Wife: "Yes, you're right. I don't know if I want to 'spontaneously watch' this show.

無理のない話です。

It's not unreasonable.

フィールドで働いたことがあり、放射能の脅威を「数値」と「ケタ数」で理解できる資質の両方を兼ね備えるエンジニアは、日本の人口のごく一部であることは ―― 仕方のないことです。

It is inevitable that engineers who have worked in the field and have both the "numbers" and the "digits" to understand the threat of radiation are a small percentage of the Japanese population.

-----

デブリの取り出しの通路の為の場所を測定したら「10シーベルト」だった、という話を聞いて、ギョっとしました。

I was shocked when I heard that the debris extraction passage was measured to be "10 Sievert".

というか、テレビ局も番組も、単位合わせて欲しい ―― ここは"ミリシーベルト"で統一して、"1万ミリシーベルト"と言って欲しい。

I'd like to see TV stations and TV programs use the same unit of measurement -- "millisievert" here, and say "10,000 millisieverts".

以下は、私がこれまで何度も引用している、 高村薫さんの 「神の火(下)」の抜粋です。

The following is an excerpt from Kaoru Takamura's "God's Fire (Volume 2)," which I have quoted many times in the past.

------

「いいか、草介。人が死ぬような放射能といえば、3000から4000ミリシーベルト以上だ。

"Listen, Sousuke. The kind of radiation that can kill a person is more than 3000 to 4000 millisieverts.

そんなものすごい量の放射線を一気に全身に浴びるのは、チェルノブイリのように炉心が融けて剥き出しになる事故か、核爆弾しか考えられない。

The only way to be exposed to such a huge amount of radiation all at once is to have an accident like Chernobyl, where the core melted and was exposed, or a nuclear bomb.

だから、こんなふうに考えて欲しい。

So I want you to think of it this way.

人が健康に生きていくための許容被曝量線は、年間5ミリシーベルト。

The permissible radiation dose line for a person to live a healthy life is 5 millisieverts per year.

胃のレントゲン検査一回で、約4ミリシーベルト。原発から出る放射線は、年間0.05ミリシーベルト以下。

One x-ray of the stomach is about 4 millisieverts. The radiation emitted from a nuclear power plant is less than 0.05 millisieverts per year.

それよりは確実に多い。人によっては身体に影響が出るかも知れない。危険と いうのはそういう意味だ」

It is definitely more than that. It may affect some people's health. That's what I mean when I say dangerous.

-----

核爆弾の直撃が、1万1000ミリシーベルですので、その番組の中で出てきた「デブリ取り出し」の通り道には、人間を即死させる放射能が拡散され続けている、ということです。

A direct hit from a nuclear bomb is 11,000 millisieverts, which means that the "debris extraction" pathway mentioned in the program continues to spread radiation that can kill humans instantly.

(現在は、すこしはマシになっているかもしれませんが)。

(It may be a little better now, though).

-----

ともあれ、今回の政府の「東京電力福島第一原子力発電所で増え続けている放射性物質のトリチウムを含む汚染水を海洋に放出する」決定についてですが、

Anyway, regarding the government's decision to release contaminated water containing tritium, a radioactive substance that has been increasing at TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, into the ocean,

その決定の是非がどうあれ、この件だけに限れば、

Whatever the merits of that decision, as far as this case is concerned.

『私は、汚染水放出に1mmも動揺しない日本人の1人である』

"I am one of the Japanese who is not even a millimeter upset about the release of contaminated water"

ということだけは、断言致します。

I will assure you about this.

-----

ちなみに、私は、原子炉格納容器が爆発した時に(正確に言うと、発電所前の放射能の測定値を聞いた時に) ――

Incidentally, when the reactor containment vessel exploded (or more accurately, when I heard the radiation readings in front of the power plant),

ありったけの飲料水と食料を自動車に詰め込んで、逃亡する準備を完了していた人間です。

I was a person who had packed my car with all the drinking water and food, and was ready to run away.

2021/04,江端さんの忘備録

子どもがお手伝いしたら、おこずかいを上げる ――

"To give money to children for helping out at home"

このテーマは、何度となく現われ、その度に、批判、非難されるテーマです。

This is a thesis that appears again and again, and each time it is criticized and condemned.

しかし、私、次女の中学受験の時に、おおっぴらに、このアプローチを使っていました。

However, I used this approach openly when I was preparing my second daughter for her junior high school entrance exam.

『日本史の年号とイベントのペア(500以上)を、何も見ずに、一文字も間違えずに、最後まで暗唱できたら、50円』

"She will receive 50 yen (coin), if she coudl recite Japanese history year/event pairs (500+) to the end without looking at anything and without making a single mistake"

というのを、毎日やっていました。

We did this every day.

-----

何も見ないで、天井の向きながら行うので、江端家では、この方式を「エア(air)」と呼んでいました。

The Ebata family called this method "air" because it was done without looking at anything and while facing the ceiling.

さらに、この方式を、理科、社会一般にも拡張しました。

We have also extended this method to science and social studies in general.

ともあれ、次女は無事、志望校に合格することができました。

Anyway, she was able to successfully pass the entrance exam to her school of choice.

(詳しくは、「ゆかりさんプロジェクト」をご覧下さい)

(For more information, please see Yukari-san Project)

-----

次女にとっても、私にとっても、この"50円"は、"報酬"ではなく、50円玉という"トークン"だったのだと思います。

For my second daughter and me, the 50 yen was not a reward, but a token, a 50 yen coin.

この方法は、"50円"という金銭的な価値ではなく、その「金属トークンを集める」ということに(親子の両方が)意義を見い出せるようにするためのマインドセットです。

This method is a mindset that allows both parents and children to find meaning in collecting metal tokens, rather than the monetary value of 50 yen.

故に、私は、この方法は『お手伝いの対価としてのおこずかい』とは、意味が違うと思っています。

Therefore, I believe that this method is not the same as a "to give money to children for helping out at home"

-----

受験勉強は、誰にとっても、かったるくて、面倒くさいものです。

Studying for exams is a tedious process for anyone.

特に小学生に、大人のロジックは通用しません。

Especially for elementary school students, adult logic does not apply.

なぜなら、小学生は大人ではないからです。

This is because elementary school students are not adults.

ならば、保護者は、子どものマインドセットをする為に、色々な工夫を試みなければなりません。

Then, parents must try various ways to set the mindset of their children.

面倒くさいとは思いますし、その工夫の大半は、失敗します。

I know it's a hassle, and most of those will fail.

それでも、保護者は、子どもより長い年月を生きているのですから、工夫を試み続けなければなりません。

Nevertheless, parents live longer than their children, so they must continue to try their efforts.

2021/04,江端さんの忘備録

私は、コラムに挿入するイラスト(デジ絵)も描いているのですが、とても苦労しています。

I also draw illustrations (digi-e) to insert in my columns, but it is always very hard for me.

画才がないので、他の著作物を参考にして(マネして)記載しています。

As I am not a talented artist, I have used other works as a reference.

ですので、人物の性別や、体格を変化することだけでも苦労していますし、カメラビュー(視点)を変えたいと思っても、全く対応ができません。

Therefore, I have a hard time changing the gender and physique of a person, and even if I want to change the camera view (point of view), I can't handle it at all.

画才がある人を、心底羨しいと思います。

I truly envy those who have the talent to paint.

-----

という話を次女にしていたのですが、

I was talking to my second daughter about this, however she said to me smoothly,

―― 『一ヶ月、きちんとデッサンの勉強すれば、誰だって描けるようになるよ』

"Anyone comes to draw if they study drawing properly for a month"

と、サラっと言われてしまいました。

それを聞いた私は、

When I heard that, I was about to say

『それは、才あるものの、奢(おご)った意見だ!』

"That's the opinion of the gifted !"

と言いそうになった直前に、ふと気がつきました。

However I noticed that it was me to say

―― 『一ヶ月、きちんとプログラムの勉強すれば、誰だってプログラミングできるようになるよ』

"Anyone comes to program if they study programming properly for a month.

と言い続けているのは私です。

そして、私は、本気でそれを信じています。

And I seriously believe that.

実際、『プログラミングできない』と言う人物の大半は、『人生で一行もコードを書いたことがない』のです。

In fact, most people who say they can't program have never written a line of code in their lives.

ですから、私は、「誰でもプログラミングはできる」と思っているのです。

Therefore, I believe that anyone can program.

-----

一方、私は、

I, on the other hand, a person who has demonstrated the "counterexample" of

―― 『一年間、米国に滞在すれば、英語なんて簡単にしゃべれるようになるよ』

"If you stay in the U.S. for a year, you'll be able to speak English easily"

の「反例」を実証してみせた人間です。

さらに、その話を、2年間も連載のネタにした当事者です。

Furthermore, I was the one who made the story into a series of articles for two years.

-----

ともあれ、次女に言われた、

Anyway, for my second daughter's saying,

『一ヶ月、きちんとデッサンの勉強すれば、誰だって描けるようになるよ』

"Anyone comes to draw if they study drawing properly for a month"

を、真面目に検討してみよう、という気になりました。

I was ready to give it some serious consideration.

2021/04,江端さんの忘備録

私は、英語に愛されないエンジニアですが、毎日のように、膨大な英語を読まされています。

I am an engineer who is not loved by the English, but I am forced to read vast amounts of English every day.

―― コンピュータに

by computers.

-----

以前、嫁さんの実家で、システムチューニングをしている時に、義母から『まあ、こんなに横文字が出てくるのに、凄いわね』と言われたことがあります。

Once, when I was tuning the system at my wife's parents' house, my mother-in-law said to me, 'Well, it's great to read so many horizontal letters'

あ、そうか。これも英語といえば英語か ―― と、今さらながら気がつきました。

Oh, I see. I've just realized that this is also English.

しかし、エンジニアがこれらのコンピュータからのメッセージと格闘している時、私は『英語を「読んでいる」』のではありません。

But when engineers struggle with these messages from the computer, they am not 'reading' English.

『単語を「見て」いるんです』

They are 'observing' the word.

-----

コンピュータのコンソールに出てくる英語なんか、読む必要ありません。

They don't need to read the English that comes up on the computer console.

"Error", "unexpected", "unknown", "irregular", "suspended", "failed", "not found", "expired", "serious", "warning", "overflowed", "invalid", "too long", "out of range", "occurred", "dropped".....

要するに、『上記の単語が出てくれば"失敗"』 ―― これだけ分かっていれば十分です。

In short, if they find any of the above words, they've failed -- that's all they need to know.

-----

結局のところ、「システムを作る」とは、

After all, "creating a system" means as same as

『これらのメッセージが出なくなるまで、ひたすら時間をかけて、延々とやり方を変更し続ける』

"They will just keep changing the way they do things over and over again until they don't see these messages anymore"

ということと同じことです。

2021/04,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

以前記載した日記を再掲します。

This is a reprint of a diary entry I made in the past.

===== ここから ======

===== from here ======

今回の福島原発事故は、想定外の津波に因るものとされています。

It is believed that the Fukushima nuclear accident was caused by an unexpected tsunami.

でも、少し考えてみたいと思います。

But I'd like to give it some thought.

その「想定外」が事実であったとしても、津波は原子炉への直接の被害は与えていないのです。

Even if that "unexpected" is true, the tsunami did not directly damage the reactors.

津波は、バックアップ用のディーゼル発電機とその周辺機器を無力化しただけです。

The tsunami only incapacitated the backup diesel generator and its peripheral equipment.

-----

では、私が10人くらいのテロリストを募って、3年くらいの破壊工作の訓練を受けて、福島原発に侵入してみたらどうでしょうか。

So what if I recruited about 10 terrorists, trained them for about three years in sabotage, and then broke into the Fukushima nuclear power plant?

ダイナマイトで、送電塔を全部倒壊させて、ディーゼル発電機を破壊し、その後、武器で発電所を制圧して、建屋の人間を全部人質として立て籠ったら?

What if we used dynamite to bring down all the transmission towers, destroy the diesel generators, and then overpower the power plant with weapons and holed up all the people in the building as hostages?

燃料棒溶解なんぞ待たないで、拳銃で職員を脅して、中央制御室から、燃料棒を引き上げさせてそのまま放置しておいたら?

Instead of waiting for the fuel rods to dissolve, why don't you threaten the staff with a gun and make them pull the fuel rods out of the central control room and leave them there?

警察の姿が視認できる度に、人質を纏めて数人くらい殺害して、原子力発電所に誰も入れないようにしたら?

Why don't I just kill a few hostages at a time, just enough for the police to see, and make sure no one gets into the nuclear power plant?

勿論、テロリストである私とその同士達は、最初から自分の命が助かろうという気持ちは欠片もありません。

Of course, as terrorists, my fellow terrorists and I have no desire to save our own lives from the start.

-----

放射性核燃料が手がつけられなくなる前に、民間人の犠牲者を前提に、特殊部隊は、私達テロリスト全員をきちんと殺害してくれるでしょうか。

Will the special forces be able to properly kill all of us terrorists, assuming civilian casualties, before the radioactive nuclear fuel gets out of hand?

なんか、別の福島原発事故を「創り出す」ことは、そんなに難しくないように思えます。

It seems to me that "creating" another Fukushima nuclear accident is not that difficult.

-----

残念ながら、この発想、私のオリジナルではなく、「神の火」(高村薫著)の最後のシーンから盗用しています。

Unfortunately, this idea is not my original, but I stole it from the last scene of "God's Fire" (written by Kaoru Takamura).

この著書の中では、主人公とその友人のたった二人が、冬の夜の原発に襲撃をかけ、原子炉格納容器の蓋を開くというテロに成功します。

In this book, the protagonist and his friend, just two people, successfully attack a nuclear power plant on a winter night and open the lid of the reactor containment vessel.

しかも、その緻密な計画は、読者からしても全く無理がなく、十分に現実可能な範囲にあると思えました。

Moreover, the meticulous planning was not at all unreasonable, even for the reader, and seemed feasible enough.

このテロを防ぐには、武装した一個分隊を、日本の稼働中の原発の全てに配置しないと駄目だろう、と思えます。

It seems to me that to prevent such a terrorist attack, a squad of armed men would have to be placed at every operating nuclear power plant in Japan.

===== ここまで ======

===== to here ======

それともう一つ。

And another thing.

===== ここから ======

===== from here ======

もっと話を簡単にしてみましょうか。

Let's try to make the story simpler, shall I?

我が国と仲が良いとは言えない隣国が、「瀬戸際外交」を踏み越えて、日本の原子炉全部をミサイル攻撃、または空爆してきたら、どうなるのでしょうか。

What would happen if a neighboring country, which is not on good terms with our country, overstepped the bounds of "brinkmanship diplomacy" and launched a missile attack or air strike on all of Japan's nuclear reactors?

血の気の引くような思いをする時間もなく、一瞬で国土と水は放射能で汚染され、(国家の存亡はどうでも良いですが)、国民の大半は生命と引き換えの被曝に晒されるのでしょうね。

In a matter of seconds, the land and water will be contaminated with radiation, and the majority of the people will be exposed to radiation at the cost of their lives.

知らない人も多いかと思いますが、1981年に、現実にイスラエルがイラクの原子力発電所を空爆しています(バビロン作戦)。

Many people may not know this, but in 1981, Israel actually bombed a nuclear power plant in Iraq (Operation Babylon).

戦争となれば、なんでもありです。

When it comes to war, anything is possible.

===== ここまで ======

===== to here ======

嫁さん:「この"柏崎刈羽原子力発電所"で何があったの?」

Wife: "What happened at this 'Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power plant?"

江端:「超乱暴に、一言で言うのであれば、『原発の中央制御室に至るセンサが壊れていて、鍵がかかっていなくて、"テロリストさん、いらっしゃい" 状態であった、ということ」

Ebata: "If I had to put it in one sentence, it would be, 'The sensors leading to the central control room of the nuclear power plant were broken, the door was unlocked, and we were in a state of "welcome, terrorists.

嫁さん:「・・・嘘」

Wife: "...lie"

江端:「もし、私が、単身、中央制御室への侵入を果たせたら ―― もちろん『不法侵入』だけど ―― 別の意味でヒーローになっていただろうな、と思う」

Ebata: "If I had been able to break into the central control room by myself -- 'trespassing,' of course -- I would have been a hero in a different way, I think.

私は、このニュースで、ショックを受けたり、激怒している人が少ないことに、ショックを受けています。

I am shocked that so few people are shocked or outraged by this news.

"Fukushima 50"を見た人なら、電源設備を津波で水没させなくとも、人の手でダイナマイトで破壊するだけで、全く同じような(原子炉格納容器の爆発に至るまで)状況を作れたはずだ ―― と、思い至れると思っていました。

"I thought that anyone who had seen Fukushima 50 would be able to figure out that they could have created exactly the same situation (up to and including the reactor containment explosion) by simply dynamiting the power plant by hand, without submerging it in the tsunami.

-----

ちなみに、朝鮮半島の北側にある国が、我が国を攻撃することになったら、核を搭載した大陸弾道ミサイルなんか不要です。

By the way, if a country to the north of the Korean peninsula decides to attack our country, they don't need a continental ballistic missile equipped with nuclear weapons.

1200kmの飛翔能力のある、準中距離弾道ミサイルを、日本にある54基の稼動中の9基の原子炉のどれか1つに、1発打ち込めば、そこで「ゲームセット」です。

A single launch of a semi-medium-range ballistic missile, capable of flying 1,200 kilometers, into any one of Japan's 54 operating nuclear reactors (nine of them) would be "game over.

2021/04,江端さんの忘備録

HDDレコーダに録画しておいた、映画"Fukushima 50"を、毎日10分間くらいに分けて見続けて、先日、終了しました。

The other day, I finished watching the movie "Fukushima 50," which I had recorded on my HDD recorder, in 10-minute segments every day.

良い映画だったと思います。

I think it was a good movie.

特に、『事故現場(原子炉)に接近しなければ事故を収拾できないのに、接近することができない』という ――

In particular, the fact that "they needed to get close to the accident site (reactor) to get it under control, but we could not"

そういう、やっかいなモノに頼って、私達は生きているという事実に気がつくことは、大切だと思います。

I think it is important to realize the fact that we depend on such troublesome things in our lives.

その他、色々思うところはあるのですが、本日は、差し控えさせて頂きたいと思います。

I have many other thoughts on the subject, but I would like to refrain from discussing them today.

とはいえ、『フクシマ50』を見て、事故のことがわかったような気になってしまうのはもったいない。

Nevertheless, it would be a shame to let "Fukushima 50" make you think that you understand the accident.

ここは一つ、私が、「原発事故オリエンテーション」を試みたいと思います。

I would like to attempt a "nuclear accident orientation" here.

-----

先ずは、定番、三原順先生の漫画『Die Energie 5.2☆11.8』

First up is the classic manga "Die Energie 5.2☆11.8" by Jun Mihara.

そして、これまで何度も引用させていただいた、原子力発電所の襲撃方法の教本、高村薫さんの『神の火』です。

And then there is Kaoru Takamura's "God's Fire", a teaching book on how to attack nuclear power plants, which I have quoted many times before.

さらに、原子炉への物理攻撃では、東野圭吾さんの『天空の蜂』です。

And for a physical attack on a nuclear reactor, it's Keigo Higashino's "Bees in the Sky".

ここまで読んで頂ければ、『原発を人質に取られた瞬間、私たちの負けが確定する』ということは、比較的簡単に分かります。

If you have read them it is relatively easy to understand that 'the moment the nuclear power plant is taken hostage, we are sure to lose.

------

原発の事故対応の話では、

According to "response to the nuclear accident",

私のコラムを読んで頂き、

You read my column, and ,

総括は、やはり、船橋洋一さんの『カウントダウン・メルトダウン』です。

the summary is also "Countdown Meltdown" by Yoichi Funabashi.

もちろん、それ以外にも、「軽水炉型と重水炉型の違い」とか「高速増殖炉もんじゅ」の話など、挙げればキリがありませんので、とりあえず、これくらいで十分です。

Of course, there are many other things I could mention, such as the difference between light water reactor type and heavy water reactor type, or the story of the fast breeder reactor Monju, but the above contents are enough for now.

------

で、実は、ここまでが前置きです。

So, actually, that's all the preamble.

ここ数日間で、大騒ぎになっている(という感じは、正直あまりしませんが)

In the last few days, there's been a lot of fuss (although I honestly don't feel like there's much fuss).

―― 柏崎刈羽原子力発電所で、一体、何があったのか

"What the hell happened at the Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Plant?"

―― 原子力規制委員会は、何であんなに激怒しているのか

"Why is the Nuclear Regulatory Commission so furious?"

ここからが本論です。

This is where it starts.

(続く)

(To be continued)

2021/04,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ただ、今の私は、現在、信頼できるお医者さんからの情報や、自分なりの全力の文献調査や数値分析の結果として

However, form the information from a doctor that I have trusted, and as a result of my own all-out papers research and numerical analysis,

『マスクは、新型コロナ感染防止に、絶対的な効果がある』

"Masks are absolutely effective in preventing new coronary infections"

ことを、絶対的なレベルで確信しています。

I am absolutely convinced that.

その根拠は、

The reasonings behind this are,

これと、

for this, and

これと、

for this, and

これと、

for this, and

これと、

for this, and

これと、

for this, and

これの、

for this,

構成と校正と調査と執筆です。

they are composition, proofreading, research, and writing.

-----

人の言うことを鵜呑みにするのではなく、教えて頂き、自分で調べて考えた結果として、自分で記述した結論なのだから、

I don't just believe what people tell me, I've been taught, I've done my own research, I've done my own thinking, and I've written my own conclusions.

『その結果が、未来で笑われるなら、それでもいい』

"If the result is laughed at in the future, I don't mind it"

と、開き直れる自信があります

I will defiantly declare in the future.

逆に、過去の私を嗤う未来の人間たちに対して、

On the other hand, to the people of the future who laugh at me in the past,

『お前たちの、今の常識だって、未来では笑われることになるかもしれない』

"Even your present common sense may be laughed at in the future"

『お前たちは、"常に、自分で考えて行動をした結果だから、それでいい"、と言い切れるだけのことをやっているのか?』

"Are you doing enough to be able to say, "It's always the result of my own thinking and action", so it's okay'?"

と、論争をふっかける準備すらあります。

I am going to be even prepared to argue with them.

-----

今回のコロナ禍においては、私は「圧倒的にマスクの利用をお勧め」しています。

In the case of the corona disaster, I "overwhelmingly recommend" the use of a mask.

なぜか。

Why am I doing ?

費用対効果がお話にならないくらい高く、サンクコストが果てしなく小さいからです。

This is because the cost-effectiveness is unbelievably high and the sunk costs are endlessly low.

マスクをして得られるメリットと、マスクをしないで失うデメリットが、14万7000光年くらい差があるからです。

This is because there is a difference of about 147,000 light years between the advantages gained by wearing a mask and the disadvantages lost by not wearing a mask.

すなわち、「激烈な苦痛、重篤、最悪死亡」 v.s 「10年後の未来の瞬時(数秒)の嘲笑」です。

In other words, "intense pain, serious illness, and worst death" v.s "instant (seconds) ridicule 10 years in the future".

-----

まあ、マスクの使用を選ぶのは「あなた」ですが ――

Well, it's "you" who chooses to use the mask, or not -- however,

だからといって、『あなたが、どこでも、自由に、マスクをしない権利がある』という話にはなりません。

that doesn't mean that "you have the right to not wear a mask, anywhere, at your will"

上記の費用対効果の話には、「あなた以外の第三者」が含まれていないからです。

This is because the above cost-benefit discussion does not include "third parties other than you".

-----

自然な考え方として、

As a natural thought,

『自分はマスクの効果を1mmも信じていないけど、マスクの効果を信じている人の為にマスクをする』という行為は、

The act of "I don't believe in masks at all, however I wear masks for people who do believe in them" is

■別段、自己矛盾でも、自己欺瞞でもなく、

- neithor self-contradictory, nor self-deceptive,

■社会通念上の常識的な行為であり、

- a common act in the socially accepted sense,

■お互いに気持ちの良い社会を構築する、超・超・超低コストなアプローチ

- a super, super, super low-cost approach to building a mutually pleasant society

です。

-----

とまあ ――

And well...

この程度のロジック(コストと社会通念の計算)もできない「絶望的かつ壊滅的なバカ」が、まだまだ残っているんだなー、と、心底呆れ返っています。

I am truly dismayed that there are still some "hopeless and devastated idiots" left who can't even do this level of logic (calculating costs and social conventions).

2021/04,江端さんの忘備録

(1)「うさぎ飛び」は、足腰を痛めるだけで、スポーツの体躯を作るどころか、体を壊す

(1) "Rabbit jumping" only hurts your legs and feet, and breaks your body rather than building a sports physique.

(2)「運動中の水の摂取」は、「体がバテるので一滴も飲んではならない」ことは大間違いで、それどころか、「熱中症対策として積極的に水分を摂取しなければならない」

(2) As for "water intake during exercise," it is a big mistake to say, "You must not drink a drop of water because your body will get exhausted." On the contrary, "You must actively drink water to prevent heat stroke.

(3)マヨネーズによってコレステロール摂取量は増えるが、コレステロール値が高くても低くても、死亡のリスク(危険性)は大きくなり、むしろ低い方がそのリスクは、より大きくなる。

(3) Cholesterol intake is increased by mayonnaise, but the risk of death is greater whether cholesterol levels are high or low, and the risk is greater when cholesterol levels are low.

-----

これらを聞かされた時の、私のショックが分かるでしょうか。

Can you imagine my shock when I was told these things?

ティーンエイジャのころ、運動部で、炎天下の中で「うさぎ飛び」をやらされ、「水分摂取を禁じられてきて」本当に地獄のトレーニングを強いられてきた私は、(1)(2)を理由として損害賠償を請求したいくらいです。

When I was a teenager, I was forced to do "rabbit jumping" under the blazing sun in an athletic club, and I was forbidden to drink water. To be honest, I would like to claim damages for (1) and (2).

(誰に、訴訟を起こせば良いのか分かりませんが)

(I don't know who I should file a lawsuit against.)

マヨネーズが好きだった父は、母からマヨネーズの摂取を禁じられていましたが、もし父が(3)聞いたら、草葉の陰で、怒っているのではないかと思うのです。

My father loved mayonnaise, but my mother forbade him to consume it. If my father had heard (3), I think he would have been angry, behind the grass.

だって、これら(1)~(3)については、医学や科学の観点からも「正しい」と言われていたことなのです。

Because these (1) to (3) were said to be "correct" from the perspective of medicine and science.

こういうことは、これまでに山ほどあって、これからも、山ほど発生するのです。

I think that there have been many of these things, and there will be many more.

これは仕方がないことです。

This is inevitable.

-----

それで、ですね。

So, you know.

―― マスクは、新型コロナ感染に、なんの効果もなかった

"Masks had no effect on the new corona infection"

という発表が、数年~十数年後にされる可能性は、「ゼロ」とは言えないのです。

The possibility that such an announcement will be made in a few years to a decade is not "zero".

このような発表がされたら、これまで「マスクの買占め」をしてきたり、「マスクをしない人を批判し続けてきた人」が、

If such an announcement is made, those who have been "buying up masks" or who have been "criticizing those who don't wear masks" will

『とんでもなく、恥かしい思いをする』

"They feel very embarrassed"

というような、未来がやってくるかもしれません。

Such a future may be coming.

その未来では、『マスクの義務化』をしてきたというニュース記事が、テレビのバラエティ番組で紹介されて、

In that future, "mandatory masks for coronary disasters" will be introduced on TV variety shows, and

『当時の人達って、本当にマヌケなことに血道を上げていたんですね~』

"People back then were really bloodthirsty for dumb things"

とか言われながら、せせら笑われるのかもしれません。

They may sneer at you with saying that.

(続く)

(To be continued)