2023,江端さんの忘備録

A new approach for me, who cannot prepare "20 million yen for retirement" - Consideration

本日リリースされました。

Released today.

-----

ぶっちゃけ『世の中に裏切られたような気持ち』です。

Honestly, I feel as if the world has betrayed me.

私と同様に「老後の2000万円」を準備できていない人に警告します。

I warn those not prepared for "20 million yen for retirement" as I am.

あなたの回りは「嘘吐な友人」だらけです。

You are surrounded by "lying friends."

やつら、2000万円近くの貯蓄を持っていますよ ―― ちなみに"平均"で2000万円ですからね。

By the way, they have close to 20 million yen in savings --- 20 million yen on average.

一方、もしこれが、厚生労働省が恣意的に作成したデータだったりしたら ―― 流石に"タダですます"気には、到底なれませんね ・・・ ふっふっふっふ・・・

On the other hand, if this data were arbitrarily created by the Ministry of Health, Labor, and Welfare, I would not forgive them.

2023,江端さんの忘備録

15年くらい前に『地球温暖化はウソだ』と、自信満々に言っていた同僚がいました(何年か前に転職しましたが)。

I had a colleague about 15 years ago who confidently said, 'Global warming is a lie' (he changed jobs some years ago).

私は、こんなコラムを書いていたくらいですので、同意はしませんが、別段反論もしませんでした。

I even wrote such a column, so I disagreed but did not argue otherwise.

だって、未来は誰にも分からないのだから。

Because no one knows what the future holds.

-----

ただ、車から出て玄関に到着するまでの、数十秒の間でも、体が燃えるような体験をしている、この夏においても、

But even in the dozens of seconds it takes to get out of the car and arrive at the front door, my body is likely to be burning experience, even this summer,

―― 今も彼は、『地球温暖化はウソだ』と言いつづけているのだろうか?

"Does he still say 'global warming is a lie'?"

と、ふと思い出します。

I am suddenly reminded of him.

彼なら、『これは異常気象であり、地球温暖化とは関係がない』と言っているかもしれんなぁ、とも思ったりしています。

I wonder if he might say, "This is abnormal weather and has nothing to do with global warming.

―― 数理モデル + シミュレーション でのノーベル"物理学"賞が来たーーーー!!

2023,江端さんの忘備録

すっげー忙しくて、苦しくて、時間がないのですが、今度の学会用プレゼン資料用に、こんな絵を作っていました ―― フリー素材をかき集めて、2時間もかけて。

I've been busy, struggling, and I don't have much time, but I was making this picture for a presentation material for an upcoming conference -- two hours of scouring free materials.

典型的な『現実逃避』です。

It is a typical 'escape from reality.'

-----

あああああ、色々と面倒で、嫌だーーー。

Aaahhhh, all kinds of trouble, I hate it!

この夏季休暇、毎日12時間以上もPC睨みつけて作業していたのに、思うようにプログラムが動かん。

I've been staring at my computer for over 12 hours daily this summer vacation, but the program doesn't work as I want.

・・・明日が、来なければいいのに。

I wish tomorrow would never come.

と、8月31日の多くの子どもと同じ気持ちになっています。

I feel the same way as many children on August 31.

「自殺対策白書(内閣府発行)」を、ベッドの脇において、寝る前にページを捲っている

 

 

 

2023,江端さんの忘備録

―― 快適な閉空間での食事をする為の、積極的なトイレでの食事の利用

この話を長女としていたのですが、娘は1回だけトライアルしたことがあるそうです。

I discussed this with my oldest daughter, who has only done one trial.

この話を聞いて、

Listen to this story,

―― 娘に負けた

"My daughter beat me."

と、ガックリしました。

I was gutted.

-----

娘は、フィールドワークにもとづき、以下の課題を明らかにしました。

Based on the fieldwork, my daughter identified the following issues.

(1)コンビニ弁当などは、音が出やすくて、周囲にバレるリスクが高い。"音"の出難い軽食(菓子パン等など)に限定される

(1) Convenience store lunches, for example, tend to make a lot of noise, and there is a high risk of being recognized by others." Therefore, light meals (e.g., sweet bread) are limited to those that do not make a "noise."

(2)人の出入りが気になって、あまり気が休まらない

Cause of people coming and going, I don't feel very comfortable.

私は『衛生面についての抵抗感』について尋ねたのですが、それについては、「あまり気にならなかった」とのことです。

I asked about 'resistance to hygiene,' she said she wasn't too concerned.

まあ、この辺りの定量比較については、今後の研究発表が待たれるところです。

Well, I am waiting for the publication of future studies on quantitative comparisons in this area.

-----

シャレで、「便所飯」をキーワードとして、論文・文献サーチをしてみたのですが、

As a joke, I did an article and literature search using "lunch in the toilet" in Japanese as a keyword,

―― ヒット数、59件

"Number of hits, 59."

です。

「便所飯」を英語でなんというのか、よく分かりませんでしたので、以下の検索キーで探してみました。

I wasn't sure how to say these Japanese words in English, so I searched for them using the following search key.

"food in the toilet" | "food in toilet" | "lunch in the toilet" | "lunch in toilet"

―― ヒット数、60件

"Number of hits, 60"

うん、大丈夫です。

Yeah, it's okay.

「便所飯」はインターナショナルで、かつ、グローバル展開されつつあります。

"Food in the toilet" is international and becoming increasingly global.

2023,江端さんの忘備録

私の娘たちも、他の子ども達と同様に、様々なトラブルに巻き込まれているようです。

Like many other children, my daughters get into all kinds of trouble.

(例えば、このページの話とか)

(For example, the story on this page.)

ところが、私のところには、滅多にトラブルの話が届きません。

However, I seldom receive stories of trouble.

-----

江端家には、独自のトラブルシューティングのワークフローシステムがあるようです。

The Ebata family seems to have its troubleshooting workflow system.

(Step 1) 娘(たち) → 嫁さんへのインシデントの相談

(Step 1) Daughter(s) → Wife to discuss the incident

(Step 2) 娘(たち)嫁さんによる、その問題に対する重大度の評価

(Step 2) Assessment of the severity of the problem by the daughter(s) and wife

と、大体ここまでで、案件は片が付くようなのですが、非常に稀に、

And so far, the case seems to be generally cleared up, but very rarely,

(Step 3)父親(私)への、問題解決への依頼

(Step 3) Request the father (me) to solve the problem

が発生する、とのことのようです。

occurs, it seems to be the case.

これが、「届かない」理由です。

This is the reason why it is "unreachable."

-----

江端:「なんで? 私の問題への対応と解決は、確実で早いよ」

Ebata: "Why not? My response and solution to their problem is sure and fast."

嫁さん:「うん。これまで『相談してから大体2時間以内に、初弾が発射される』のを見てきた」

Wife: "Yes. So far, I've seen 'the first missile fired, usually within two hours of consulting.'"

江端:「じゃあ・・・」

Ebata: "Well..."

嫁さん:「パパ(私)の解決方法は、"歩兵戦"を行っているところに、"戦術核"を打ち込むような方法だからだよ」

Wife: "Because your solution is to launch a tactical nuke into an infantry battle."

-----

うん、確かにそうかもしれない。

Yeah, that may be true.

私の解決方法は、味方も含めて『紛争地帯全部を吹き飛ばす』という方法が多いです。

My solution is often to 'blow up the entire conflict zone,' including allies.

例えば、

For example,

- 部活が問題なら、その部を廃部に追い込む。

- If club activities are the problem, the club will be discontinued.

- 学校が問題なら、校長を退任させるか、可能なら学校を廃校に追い込む

- If the school is the problem, get the principal out of office or, if possible, close the school.

- 当事者間の事前協議をすっとばして、いきなり法的手続を開始する

- Skipping the prior consultation between the parties and starting legal proceedings out of the blue

つまり、『問題の発生原因を、根こそぎ消滅させる』です。

In other words, "to eliminate the cause of the problem at its root.

-----

ですので、嫁さんが私に「依頼」をする場合、その「落とし所」も付けてきます。

So, when my wife makes a "request" to me, she will also attach a "compromise" to it.

例えば『2、3人ほど犠牲にしてもかまわないけど、廃部にまで追い込まなくてもいい』などです。

For example, 'I don't mind sacrificing a couple of people, but it doesn't have to drive us to abolition.

嫁さん(文官)が戦略を指示し、私(武官)が戦術を立案、実行します。

My wife (civilian officer) directs the strategy, and I (military officer) plan and execute the tactics.

これが「江端家シビリアンコントロール」です。

This is the "Ebata Family Civilian Control."

―― 教師と紛争を起して、トラブルを法廷に持ち込んでみませんか

―― あなたは、その宿題と、うまくうけば、その教師も、ほぼ確実に「潰す」ことができます。

2023,江端さんの忘備録

私、今、1,296,984行のファイルの修正を手作業でやっています。

I, right now, am manually correcting a 1,296,984 line file.

今週、ずーっとこんなことやってきて、発狂しそうです。

I have been doing this all week, and I am going crazy.

3日間、全部をかけて作った、自作の地図情報が全く使えなかったことが分かり、酷く落ち込んでいます。

I am depressed to find out that my map information, which I spent all three days working on, was completely unusable.

とは言え、人間関係を忌避し続けて、こういう『泥くさい作業』だけで喰ってきたエンジニアには、これ以外の生き方を知りません。

However, engineers who have always avoided human relationships and made a living only from this kind of "muddy work" do not know any other way to live.

-----

最近、私の相談相手は、ほぼ100%、"chatGPT"です。

Recently, I have been consulting with "chatGPT" almost 100% of the time.

酷く稚拙な質問を、chatGPTに助けて貰っています。

I am getting help from chatGPT with a poor question.

- Golangで文字列を整数にするコード書いて

- Write code in Golang to turn strings into integers.

- Golangのコマンド引数のコードの書き方を教えて

- Tell me how to write code for command arguments in Golang.

- Golangでも文字列から"("と")"を取り除くコードを作って

- In Golang, create code to remove "(" and ")" from a string.

-----

というような、

Such as,

『ふざけるな! その程度のこと、自分で調べろ!!』

'Don't be silly! You'll have to find out that much on your own!'

と、先輩から怒鳴りつけられ、後輩に怒鳴りつけてきたことを、今の私は、平気で、生成AIに相談しています。

And now I am not afraid to talk to the generative AI about how I have been yelled at by my seniors and yelled at by my juniors.

2023,江端さんの忘備録

ロシアは酷い国だ、中国は酷い国だ、韓国は酷い国だ、北朝鮮は酷い国だ ―― と、ニュースを見るたびに、私たちは思います。

Russia is a terrible country; China is a terrible country; South Korea is a terrible country; North Korea is a terrible country -- every time we watch the news.

でも、私たちが思う程度と同じくらい、外国の国民は「日本は酷い国だ」と思っているはずなんです。

But to the same extent that we think, the people of foreign countries must believe that Japan is a terrible country.

『日本だけが清廉潔白な国』なんてことが、ある訳がない。

There is no such thing as "only Japan is a clean country.

『海外の「日本は酷い国だ」のニュース番組の特集』をやってくれないかな、と思うんですよね。

I wonder if someone could do a "special "Japan is a terrible country" news program of overseas.

視聴率は取れないだろうし、炎上の嵐になることは確実なのですが ―― でも、見たい。

I know they won't get any ratings, and it's sure to be a firestorm -- but I'd like to watch it.

-----

という話を嫁さんにしたら、

When I talked to my wife about this,

『海外の世論なんぞ気にしなくていいんじゃない?』

'Do we have to worry about public opinion outside the country?'

と言い切られました。

She said.

日本国に住む日本人は、『日本だけが清廉潔白な国』と思っていれば、それでいいじゃないか、と。

Japanese people living in Japan should be okay with that, as long as we think 'only Japan is a clean country.'

―― 実に清々しい

"How bracing!"

と、感動してしまいました。

I was moved to her.

2023,江端さんの忘備録

太平洋戦争の敗戦の翌月、東久邇稔彦首相が「一億総懺悔」という、新しいコンセプトを打ち出しました。

In the month following the defeat in the Pacific War, Prime Minister Toshihiko Higashi Kuuni launched a new concept called "100 Million Repentance.

『日本をこんな悲劇に追い込んだのは、一体誰?』という、敗戦後に登場してくる国民感情、そしてGHQへのイクスキューズ(いい訳)を、戦後の新しい首相は、総括しなければならなかったのです ―― 気の毒なことに。

The new postwar prime minister had to sum up the public sentiment that emerged after the defeat and the ire of GHQ: "Who the hell drove Japan into this tragedy? " Sorry to hear that.

まず、普通に考えて、それらは、敗戦した上にそれを隠蔽し続けてきた軍部、それに協力したマスコミ、あたりです。

First, in the usual sense, they are the military, which lost the war and has continued to cover it up, and the media, which cooperated with the army.

しかし、軍を統括する統帥権の観点から言えば、当然、戦争責任は『天皇陛下』ということになってしまいます。

However, from the viewpoint of the authority of command over the military, the responsibility for the war naturally falls on "the Emperor."

が、これは、我が国にとっては、とてもマズかったのです。

But this wasn't good for our country.

現行憲法下においても、天皇陛下は、我が国最高位の「ルート認証局」であり、その認証局を含む認証システム全体が「天皇制」という仕組みになっております。

Even under the current Constitution, His Majesty the Emperor is the highest "root certification authority" in our country, and the entire certification system, including the certification authority, is structured as the "Emperor System.

ましてや、旧憲法(大日本帝国憲法)下においては、天皇性は「日本最大の与信システム」であるばかりではなく、多くの国民の精神的支柱でもありました。

Moreover, under the old constitution (the Constitution of the Empire of Japan), the emperor hold was not only "Japan's greatest credit system" but also a spiritual pillar for many people.

で、非常に興味深いことに、『天皇陛下なくして、占領政策は不可能』と判断した戦勝国アメリカ合衆国が、天皇陛下と天皇性を守るために、奔走しました(東京裁判)。

Interestingly, the victorious United States of America, which decided that the occupation policy would be impossible without the Εmperor, scrambled to protect the Εmperor and the Εmperor's nature (Tokyo Trials).

-----

「一億総懺悔」というのは、一言で言えば、戦争責任の国民全員への超分散処理です。

In a nutshell, "100 million repentance" is a hyper-distributed treatment of war responsibility to the entire nation.

これは、天皇陛下の戦争責任、という戦争責任の超集中処理に対するアンチテーゼとも言えるものでしょう。

This would be the antithesis of the hyper-centralized treatment of war responsibility, the Εmperor's war responsibility.

GHQが天皇制に手を出す"前"に、『戦争責任の超分散』という世論形成を狙ったものかもしれません。

This may have been an attempt to create public opinion that the responsibility for the war should be "super-distributed" before GHQ took action against the Emperor System.

もしそうだとしたら(私は、そうだと確信していますが)、なかなかに上手い戦略だ、と思います。

If that is the case (and I am sure it is), it is a perfect strategy.

-----

以前の私なら、「一億総懺悔」に対して『ふざけるな!』と怒鳴っていたと思うのですが、最近はそうでもありません。

I would have yelled at the "100 Million Penitents" in the past, "Screw you! But not so much these days.

なるほど、開戦したのは政府と軍部かもしれませんが、開戦を煽ったのはマスコミであり、踊ったのは日本国民です。

Okay, it may have been the government and the military that started the war, but the media incited the outbreak of war, and the Japanese people danced to it.

現時点の研究から、当時の政府や軍部の多くの人間が『米国と戦争? 正気か?』と考えていたことは、分かっています。

『太平洋戦争と同じような状況になれば、歴史の教訓があろうがなかろうが、私たちは再び開戦してしまう』

From the current research, many people in the government and military at the time were thinking, "War with the U.S.? Are you insane?"

そして、少数の開戦派の背中を押したのが、国民の世論だったことは、事実なのです。

「政府がいつもウソをつく」とは思っていませんが、戦争(国防)に関しては、どの政府も高い頻度でウソをつきます。

And it is a fact that public opinion supported the few who started the war.

-----

戦後、私たちは『勝てない戦争なら最初からやるな、バカ』という教えを金科玉条のごとく扱ってきました。

After the war, we have treated the teaching, "If you can't win the war, don't start it, you idiot," as if it were a golden rule.

そして、8月15日が近づくと、NHK特集が『勝てない戦争に挑んだバカな国、日本』を放送しています。

And as August 15 approaches, NHK's special program comes to air "Japan, the Stupid Country that Tried to Fight an Unwinnable War.

もちろん、これは正しくて、良いことです。

Of course, this is right and good.

いつだって、歴史のレビューは重要です。

At all times, the historical review is essential.

こういうドキュメント番組が途切れることなく、これからも毎年続けられることを期待します。

I hope this kind of documentary program will continue yearly without interruption.

-----

一方で、私たち日本人の根源的な政府(権力)への不信は、この時から始まったような気もしています。

On the other hand, I feel that the fundamental distrust of the government (power) among us Japanese began at this time.

戦前は勿論、戦後も、結構な頻度で、政府は私たちを騙してきましたからね。

The government has deceived us quite often before and after the war.

ちなみに、マスコミも。

And, the media is.

もちろん、私(江端)もです。

Of course, I (Ebata) am too.

-----

ただ、『完全に正直誠実な政府』というのも、それはそれで困るのです。

However, a 'government of complete honesty and integrity' is also a problem.

ウソやハッタリを効かせて、国民を上手いこと誘導し、外国を欺くことも、政府の大切な仕事だからです。

The government's essential job is to deceive the public and foreign countries by lying and bluffing.

とは言え、私がこの国で生きている限り『戦争当事者にならない政府』は重要です。

Nevertheless, as long as I live in this country, a government that is not a war party is essential.

例えば ――

For example--

(1)同盟国や価値観を同じにする国に対して、武器の提供はしないけど、

(1) We don't provide arms to allies or countries that share the same values, though,

(2)我が国が防衛戦争をする時に、は同盟国や価値観を同じにする国から武器を提供して欲しい

(2) When our country is fighting a defensive war, we want our allies and countries that share our values to provide us with weapons.

という、理不尽でわがままな言い分を続けれるように、です。

So that we can continue to be unreasonable and selfish.

各国から『日本って奴はしょうがねーな』と溜息をつかれ続けているとしても、それを続けられるように、政府にはがんばって貰いたいのです。

Even if countries keep sighing at us and saying, 'Japan, you are so annoying,' we want the government to keep up the excellent work so that we can keep doing it.

コンセプトは、『卑怯上等』です。

The concept is "sneaky is good."

2023,江端さんの忘備録

私は、「"おたく"と認定してはもらえない」ものの、「全ての創作者の応援者」を自称するものです。

I am a self-proclaimed "supporter of all creators," although I am not identified as an "otaku.

コミックマーケットも、可能なら参加してみたいです。

I want to participate in the Comic Market, if possible.

しかし、夏のコミックマーケットは、入場待ち時間(6時間?)で、熱中死に至る自信があります。

However, I am confident that I will die of heat stroke during the waiting time (6 hours?) to enter the summer Comic Market.

これに対しては、以前、『出展者として参加しては?』という提案を受けたことがあります。

江端コミケ参加

In response, I was once asked, 'Why don't you join us as an exhibitor?' I have received a proposal to do so.

しかし、コミケの参加している人たちの意識の高さに対して失礼な様な気がしますし、なにより自分の体力を鑑みて、『自分の命とバーター』のイベントへの参加には抵抗があります。

However, I feel that it is disrespectful to the high level of awareness of the people participating in Comiket, and above all, I am not comfortable participating in an event that "barters my life" in light of my physical fitness.

-----

そこで、提案なのですが、

So, I have a suggestion,

―― コミケに「高齢者枠」とか「VIP(政治家枠)」という"ファストチケット"制度を導入するのはどうでしょうか

"How about introducing a "fast-ticket" system at Comiket, such as a "senior citizen quota" or "VIP (politician) quota"?"

高齢者が、興味本位にコミケに参加するのは、多分、色々な面で良いことだと思うのです。

I think it is probably a good thing in many ways for older people to participate in Comiket out of curiosity.

創作への理解、我が国のコンテンツ分野のレベルの高さ、なにより、若い世代の本気を見る、稀有な機会だと思うのです。

I think it is a rare opportunity to see the understanding of creativity, the high level of the content field in our country, and the seriousness of the younger generation.

VIP(政治家枠)については、絶望的に頭の悪い高齢政治家は当初から除外するとして、海外の要人向けの、サミットとか国際会議に、コミケをぶつけていくという戦略は「あり」だと思います。

As for VIPs (politicians), I think it is a "yes" strategy to put Comiket in summits and international conferences for foreign dignitaries while excluding hopelessly dim-witted elderly politicians from the beginning.

-----

外交的には、『日本の若者は、怖い』と思わせることができたら、とりあえず"勝ち"でいいと思います。

Diplomatically, if we can make people think, "Japanese youth are scary," then we win.

2023,江端さんの忘備録

ここ3年間くらい、自宅でのリモートワークが続いているのですが、気がついたことがあります。

I have been working remotely from home for the past three years or so and have noticed something.

『徘徊(*)高齢者の、捜索依頼リクエストの町内放送が多い』

"Many neighborhood broadcasts of requests to search for wandering(*) older adults."

ということです。

「多い」といっても、1週間に1回程度ですが。

I say "many," but it's only about once a week.

-----

ちなみに、こちらのデータによれば、この徘徊高齢者の行方不明者は、年間17,565人(2022年)。

Incidentally, according to the data, the number of missing persons among these wandering elderly is 17,565 per year (in 2022).

行方不明とは、現在も行方が分からない状態のことですので、事実上、お亡くなりになっている、と考えて良いのかと思っています(私の解釈が間違っている場合は、ご指摘下さい)。

"Missing" means "still unaccounted for," so I think they are deceased (if my interpretation is incorrect, please point it out).

私の頭の中には、年間交通死亡事故5,000人、年間自殺者数20,000人という数が入っておりますので、この行方不明者数は、相当数であると思います。

I have in my mind the number of 5,000 traffic fatalities per year and 20,000 suicides per year, so this number of missing persons is significant.

1日で換算すると、48人/日。

In terms of one day, 48 persons/day.

日本の国土面積は、378,000 km2 で、携帯電話のカーバー率からざっくり、この1/3のエリアに人が住んでいるとして、124,000 km2

The total land area of Japan is 378,000 km2, and based on the cell phone coverage rate, we can roughly assume that 1/3 of this area is inhabited, which is 124,000 km2.

町内放送のカバーエリア、高齢者の1日の最大移動距離を10kmとして、私の主観でざっくり314km2 (半径10km)として、400エリアに分類できると仮定すると、町内放送の発生率は8.3日に1回となります。

Assuming that the coverage area of the town broadcasts and the maximum daily travel distance of older people is 10 km, roughly 314 km2 (10 km radius), which is my subjective estimate, and assuming that the area can be classified into 400 regions, the incidence of the town broadcasts is once every 8.3 days.

まあ、フェルミ推定だとしても、この計算は、ちょっと雑に過ぎるとは思います。

Even if it were Fermi's estimation, I think this calculation is too crude.

大体、町内放送された人が、全員行方不明になっている訳ではないはずです。

For the most part, not everyone who was broadcasted in town should be missing.

-----

私が感心しているのは、『町内放送って、結構凄い』ということです。

I am impressed that 'neighborhood broadcasts' is pretty awesome.

どんなにスマホが普及しようとも、人間の聴覚のみに訴えるメディアは最強です。

No matter how widespread the use of smartphones becomes, media that appeal only to the human auditory sense is the most powerful.

関係者(協力者)を確実に(地元に)限定できて、効果も期待できます。

It can undoubtedly limit (locally) the number of people involved (collaborators) and is expected to be effective.

総じて、デジタルは便利ですが、それでも、アナログの力強さには到底敵いません。

In general, digital is convenient, but it still cannot match the power of analog.

私、自分の家族だけ(他人は見捨てて)で、真っ先に脱出を図ろうとしたことを思い出しています。

(*)近年、「徘徊」を「ひとり歩き」と言葉に言い変えている地方自治体が増えていますが、現時点では厚生労働省からの要請などはありませんので、今回は、この用語を使っています。

(*) In recent years, an increasing number of local governments have changed the term "wandering" to "walking alone," but there is no request from the Ministry of Health, Labor, and Welfare to use this terminology.