「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」の主人公は、一貫して、数学嫌いのキャラクターとして描かれています。
The main character in "My Youth Romantic Comedy is Wrong as I Expected" is consistently portrayed as a character who hates math.
しかし、私は、このキャラクター設定に違和感を感じています。
However, I feel uncomfortable with this characterization.
この主人公は、緻密な人間関係と、自分で発生させたイベントのその後の波及について正確な予測まで行う能力を有しています。
This protagonist can make precise relationships and even accurate predictions about the subsequent ramifications of the events he generates.
人間関係について、彼は、多変数最適解の解法を使っていますし、時間変化においては、人間の忘却関数などを指数関数でイメージしています。
He uses a multivariate optimal solution method for human relationships, and for time variation, he uses an exponential function to imagine the human forgetting function, etc.
つまり、彼は、日常生活で数学を使い回しながら、数学嫌いなのです。
In other words, he hates math, even though he uses it all over his daily life.
これは「数学の目的が、唯一解の求解にある」という、誤った思い込みによる弊害です。
This is a detrimental effect of the false assumption that the purpose of mathematics is to find the only solution.
私は数学の本質は、「ファルミ推定」にあると思っていますので、このようなキャラクターのデザインを本当に残念に思っています。
I regret the design of these characters because I believe that the essence of mathematics is "Falmi Estimation."
というか、たいていのアニメでは、「数学が好き」という奴のキャラクターは、嫌な奴だったり、敵だったりする、となっていますね。
I mean, in most animations, the character of the guy who "likes math" is a jerk or an enemy.
まるで「数学好き」な人間が、『人格的に劣っている/歪んでいる』かのような描き方です。
It is as if people who "love math" are portrayed as 'inferior/distorted in personality.'
世間の、数学への悪意を感じます。
I feel the world's ill will toward mathematics.
-----
で、以前、私は、こちらの日記で、
Earlier, I wrote the folloiwng in my journal,
―― 子供の『一体何の為に勉強するの?』に対して、大人にはそれに応える義務がある
"Against the child's "What on earth do I study for?" Adults must respond to this question."
と言いました。
この解答の一つとして、
One of the solutions to this, I think one of the answers to this question is that
『数学を勉強すると、新しいAI技術の登場に対して、恐怖心を減らすことができる』
"Studying mathematics can reduce the fear of new AI technologies."
ということは、言えるのではないかなぁ、と思っています。
以前から、私、『AI技術に使われている数学そのものについては、高校数学の範囲で理解可能である』であると言い続けてきました。
I have been saying for a long time that the mathematics used in AI technology can be understood within the scope of high school mathematics.
これに関しては、生成AIが登場している現在であっても、意見を変えていません。
I have not changed my opinion on this, even with the advent of generative AI.
本当は、『自分で簡単なAIコアエンジンを自作」できれば言うことはありませんが、それはちょっと酷かもしれません。
In truth, there would be nothing to say if you could 'build your own simple AI core engine,' but that might be a bit too much.
しかし、「訳の分からないものに支配されている」と思うよりは、「(一応は)理解できるものに支配されている」と思える方が、安心感はありますよね。
However, it is more reassuring to think that you are governed by something you can understand (to a point) than to believe that you are governed by something you don't understand.
-----
もしかしたら、『支配』という言葉にひっかかりますか?
Perhaps you are caught up in the word 'domination'?
でも、人間は、すでに機械に支配されていますよ。『完了』しているといってもいいくらいです。
But humans are already controlled by machines, you know. You could even say that it's 'done'.
信号機、渋滞情報、ワクチン接種、新幹線の発券システムに至るまで、すでに、私たちはコンピュータの掌の上で踊っているだけです。
Already, we are dancing in the palms of our computers, from traffic lights to traffic jam information, vaccinations, to bullet train ticketing systems.
ただ、『そのコンピュータを作って動かしているのが、私たち人間である』という、その一点のみにおいて違うだけです。
The only difference is that we humans are the ones who make and run the computers.
数学を勉強することで、これらのシステムに対するフォビア(恐怖)は減ります。
Studying mathematics reduces the phobia (fear) of these systems.
AI技術についても同じことが言えるのではないかなぁ、と私は思っています。
I wonder if the same could be said about AI technology, in my opinion.