論文作成に疲れて、お茶でも飲もうかリビングに降りていったら、嫁さんが、アマプラで、実写版の「3月のライオン」を見ていました。
I was tired of writing my paper, so I went to the living room for tea and found my wife watching a live-action version of "March Lion" on Amazon.com.
将棋といえば、今や空前の将棋ブームと言われています。
Shogi is now considered to be amid an unprecedented Shogi boom.
私は、将棋のルールを、おぼろげに覚えているくらいですが、将棋を扱ったマンガコミックは、かなり読んでいると思います。
I can only vaguely remember the rules of Shogi, but I think I have read a lot of manga comics dealing with Shogi.
で、それらのマンガを読んでいて思うことは、
And when I read those comics, I come to believe,
―― 本気で将棋をやる人(プロ)は、誰もが、苦しみにのたうち回りながら将棋をやっているのだろうか
"Does any professional Shogi player play the game while suffering from the continuous harsh reality?"
と思ってしまうことです。
もちろん、マンガにはドラマ性が必要だとは思うのですが、それにしても、将棋のマンガに登場する人物 ―― 全員、幸せそうに見えない。
Of course, I think comics need drama, but even so, the characters in chess comics -- don't all look happy.
彼らの悶え苦しみながら「勝ち」に執着する姿勢は、凡庸たる私を魅了します。
Their agonizing and painful obsession with winning fascinates me.
では、私も、悶え苦しみながら「勝ち」に執着する人生を送りたいかといえば、『絶対イヤ』と応えることができます。
But if I were to ask myself whether I, too, would like to live a life of unbearable and painful obsession with winning, I would answer, "Absolutely not.
-----
日本将棋連名の「奨励会」と言われる組織の「退会規約」を読んでいたのですが、『年齢制限の強制退会』の内容が怖い。
I was reading the "withdrawal agreement" of the organization called "Shourei-kai" (Japan Shogi Federation), and I felt fear about the contents of the 'forced withdrawal of age limit.'
ただ、この年齢制限というのが、強い組織を維持する目的としては正しいことは分かります。
However, I understand this age limit is correct for maintaining a solid organization.
年齢制限がないと、多分、長老とか派閥とか、そういうものが必ず発生し、組織を形骸化、弱体化し、さらには不法行為にも及ぶからです。どっかの国の与党のように。
If there is no age limit, there will probably always be elders, factions, and such, shaping and weakening the organization and even leading to illegal activities, like the ruling party in some countries.
-----
年齢制限と言えば、数学のノーベル賞といわれている、「フィールズ賞」も、「4年に一度」「40歳以下」「2名以上4名以下」という厳しい制限があります。
Speaking of age restrictions, the "Fields Medal," considered the Nobel Prize in mathematics, also has strict limits: once every four years, under 40 years old, and between two and four recipients.
数学の場合、偉大な証明は若い数学者によって成されることがほとんどであることを鑑みれば、別段、年齢制限なくても良さそうですが。
In the case of mathematics, I think that no age limit is needed, given that most of the great proofs in mathematics are done by young mathematicians.
(「フェルマーの最終定理」の証明に成功したアンドリュー・ワイルズさんは、1998年に45歳で「特別賞」を受賞していますが、これは例外です)。
(Andrew Wiles, who successfully proved "Fermat's Last Theorem," received a "special award" in 1998 at the age of 45, but this is an exception.)
-----
ともあれ、『血みどろの人生』は、自分ではなく、他人にやってもらうのが、一番いい。
It is best to have someone else do the "bloody life," not me.
私は、その人の人生を、『見せてもらって』『楽しませてもらう』で、十分です。
It is enough for me to be 'shown' and 'entertained' by the bloody life of another.