こぼれネット

―― 出席はしたいが、欠席したい

最近、送別会やら歓迎会やらが企画されています。

Recently, farewell and welcome parties have been planned.

最近では、『コロナ禍』という言い訳が使えなくなってきて、困っています。

Recently, I have been having trouble using the excuse of 'corona disaster.'

しかし、私の回りでは、コロナやインフルエンザで、文字通り『転げ回って苦しんでいる人』が、(自宅と職場に)結構な数います。

However, quite a few people around me (at home and work) are literally 'rolling over and suffering' from coronas and flu.

そういうことも勘案して、私は、今後も『飲み会』への参加は、リモートのみに限定したいのです。

With this in mind, I would like to limit my participation in "drinking parties" to remote environments only.

-----

ところが、会を主催する幹事の方からは、『出欠の旗幟(きし)を明かにせよ』と言われます。

However, the organizer of a drinking party tells me, 'Make your attendance flag clear.

少なからず、私も、このような幹事をやらされてきたので、その気持ちは分かるのですが、

In no small part, I know what it is like because I, too, have been asked to be the organizer of such an event,

―― 出席はしたいが、欠席したい

"I would like to attend, but I would like to be absent."

という微妙な心の機微が考慮されていない。

The subtle subtleties of the heart are not taken into account.

「出欠の返事をしない」ことをもって、『遺憾ながら欠席』という意味に解して貰えないものでしょうか。

Is it impossible if it would be possible to interpret "not replying" as meaning "regrettably absent.

-----

土壇場で出席したり、欠席したりするバカに、これまで私がどれだけ腹を立ててきたか ―― それを考えると、「出欠の旗幟(きし)を明かにせよ」という指示は、支持できます。

Considering how often I have felt angry by idiots who attend or miss a meeting at the last minute. Therefore, I can support the instruction to "clarify your attendance."

ですが、これからは、『お返事のなかった方は、本日零時をもって、欠席として確定させて頂きます。これ以後の変更はご遠慮下さい』のフレーズを加えることで、丸く解決して欲しいと、強く希望するものであります。

However, from now on, I strongly hope that you will resolve this issue by adding, "Those who have not responded will be confirmed as absent as of midnight today. We hope this will be determined by adding, "If you have not responded, please refrain from making any further changes.

-----

まあ、『随分自分勝手なこと言っているなぁ』という自覚はあるんですけどね。

Well, I am aware that I am being very selfish.

『なんだかんだいって、セクショナリズムの対抗手段は、定期的な飲み会である』

 

モバイルバージョンを終了