こぼれネット

パパの好きなシンガーって誰?

「パパの好きなシンガーって誰?」と次女に尋ねられました。

'Who's your favorite singer, Daddy?' asked my second daughter.

私:「以前は、『いない』とか言っていたんだけどなぁ」

Me: "I used to say 'no'"

次女:「?」

Second daughter: '?'

私:「最近は、"YOASOBI"が、とても良いと思う。頭2つ分抜けて良い」

Me: "Lately, I think YOASOBI is very good. It's two heads above the rest."

-----

私は、アニメ好きであるので、アニソンとの関連もあると思いますが、はやり「歌詞」が良いと思います。

As an anime fan, I think it relates to anime songs, but I think the lyrics are better.

以前、『もはやこれは新しい文学』である、てなことを書きました。

I once wrote that 'this is a new literature.'

アニメ「葬送のフリーレン」のオープニング(日本語と英語版の両方)を聞かせれば、英語や国語が『人を感動させる道具(あるいは武器)になる得る』という実例を、分かって貰えるんじゃないかなぁ、とか考えています。

私は"YOASOBI"のコンサートに行きたい訳ではありませんし、正直、このシンガーを視認させて頂いたのは、昨年の紅白歌合戦の時の1度だけです。

I don't want to go to a "YOASOBI" concert, and to be honest, I have only had the opportunity to recognize the singer once, during the Kohaku Uta Gassen last year.

"YOASOBI"の歌は、恋愛史上主義的でもなく、あるいは、その真逆の恋愛敗北的でもなく、猛進的でもなく、虚無的でもなく、支配的でもなく、過度に人を鼓舞したり、逆に抑圧的でもない ――

The songs of YOASOBI are not romantic historicist or, on the contrary, romantic defeatist, not furious, nihilistic, oppressive, overly inspiring, or, on the contrary, repressive -- they are not about the past, but about the future.

敢えていえば、『私との摩擦係数の"小さい"ところが良い』という感じでしょうか。

I dare say that the "small" coefficient of friction with me is a good thing.

-----

『いつか、どこかで、だれかがあなたを待っている』という曲の内容は、ほぼ100%嘘です。そんな人は、世界のどこにもいません。

The song 'Someday, Somewhere, Someone is Waiting for You' is almost 100% false. There is no such person anywhere in the world.

大抵の場合『愛は勝ちません』し、『一生持ち続けられる信念』などというものは存在しません。

Most of the time, 'love does not win', and there is no such thing as a 'belief that you can hold on to for life'.

『あなただけは、これからも変わらないで』というのは、無責任な責任放棄の戯言ですし、『私は、これからも、あなただけを思い続ける』というのは、健全ではないストーカー心理です。

'You're the only one who will never change' is irresponsible, abdicating responsibility nonsense, and 'I will only ever think of you' is an unhealthy stalker mentality.

-----

多分、リスナーも、そんなことは分かった上で音楽を聞いていると思うのです。

I think listeners probably know that and listen to music like that.

音楽の中のセリフが、実現不能な「理想(イデア)」として語られているから、特に若い世代の心を打つのでしょう(と勝手に思っています)。

The lines in the music are described as unrealizable 'ideals,' which is why they strike a chord with the younger generation (or so I think).

私の経験から、『愛は勝ちません』し、『信念は年単位で変更されます』。『自分は、社会的な立場によってコロコロ変化しつづけます』し、『ある人だけを思い続けることはできません』。

In my experience, 'love does not win' and 'beliefs change over the years.' 'I keep changing from one social position to another' and 'you can't keep thinking only of one person'.

こういう対応ができずに、自分の生き方に固執した人間(の一部)が、どういう転落をしていったかを、私は知っています。

I know what kind of fall-out has happened to people (some of them) who failed to respond in this way and stuck to their way of life.

「兵士たちの連合赤軍」という本です。

-----

つまるところ、"YOASOBI"には、そういう、『他人に対する命令形』、あるいは『他人をマウント』するような、歌が"ない"か"少ない"ように思えるんですよ。

In the end, it seems to me that "YOASOBI" has "no" or "few" such songs that are "imperative to others" or that "mount others."

だから、聞いていても、とてもラクなのです(もちろん、楽曲として優れているのは言うまでもありませんが)。

So it's effortless for me to listen to (not to mention that it's an excellent piece of music).

まあ、それほど、聞き込んでいる訳でもないので、「外して」いるかもしれませんが。

Well, not so much. I'm not listening in, so I might be 'off.'

モバイルバージョンを終了