こぼれネット

国際学会への原稿投稿を行っていますが、"corresponding author"のチェックは共著者全員を入れた方が良いでしょうか

国際学会への原稿投稿を行っています。"corresponding author"のチェックは共著者全員を入れた方が良いでしょうか

"corresponding author"(責任著者)のチェックは、共著者全員ではなく、1名に限定すべきです。

理由:

対応方法:

補足:

Each author marked as a corresponding author will receive email messages from the system about this submission. There must be at least one corresponding author.
と記載されています。1名で良いでしょうか?

はい、基本的には1名で十分です。

この文の意味は:

「責任著者としてマークされた著者には、投稿に関するシステムからのメールが届きます。少なくとも1人は責任著者を指定する必要があります。」

つまり、複数人を指定することも可能ですが、必要最低限としては1名でOKということです。


✅ 通常は1名にする理由:


❗ 例外的に複数名を指定する場合:

その場合でも、事前に共著者間で**「誰が何を担当するか」**を明確にしておく必要があります。


結論: 特別な理由がなければ、1名を責任著者として指定すれば問題ありません。

モバイルバージョンを終了