私は、リタイア直前のシニアですので、大学でも職場でも、大抵の人は私より若いです。
I am a senior just before retirement, so at both the university and the workplace, most people are younger than me.
職場の上司は勿論、大学でご指導頂いた先生も、私よりは若いです。
Not only are my bosses at work, but also the professors who guided me at university, who are younger than I am.
新人を迎えた、大学でのゼミ発表の第一声は、
When welcoming new students, my first line at a university seminar presentation is:
ーー I am the oldest student, including the professors, in this class
(私は、このクラスの教授を含めても最年長の学生です)
です。
That’s what I say.
これで、"掴み"はバッチリです。
With this, the “hook” is perfect.
先日、ご指導を頂いた先生より、卒業のお祝いの一席を設けて頂き、参加してきました。
The other day, one of the professors who had guided me arranged a graduation celebration, and I attended.
今後も、先生にはお世話になる予定もあり、今後も研究や業務で連携させて頂こうと考えておりました。
I expect to continue receiving guidance from the professor, and I was planning to collaborate further in research and work.
3時間くらいのあいだ、尽きることなく、ぶっ通しで会話を続けて、楽しい時間を過ごすことができました。
For about three hours, we talked nonstop without running out of topics, and I had a delightful time.
先生が、「江端さんは、一体どの時間で、コラムとか書いているのか」と質問されまして、私はちょっと考えた後、
The professor asked me, “Mr. Ebata, when on earth do you find the time to write your columns?” After thinking for a moment, I replied:
『私、メジャーリーグの日本人選手が登場するゲームも見ませんし、4年に一度のワールドカップも、嫁さんがテレビの前で応援している声を遠くで聞きながら、コーディングしています。もしかしたら、その辺が、コラムの時間に当てられているのかもしれません』
“I don’t watch games where Japanese players appear in Major League Baseball, nor do I watch the World Cup once every four years. While my wife is cheering in front of the TV, I’m coding in the distance. Perhaps that’s where the time for my columns comes from.”
とお答えしておきました。
That’s how I answered.
コースの最後に出てきたスイーツに、2本の花火が刺さっており、サーバーの女性が「お写真を取りましょうか?」と言ってきたので、ちょっとビックリしました。
At the end of the course, the dessert came with two sparklers stuck in it, and when the server asked, “Shall I take a picture for you?”, I was a little surprised.
先生が、先んじて『私たち、オジサンなので』と、私に先んじて断って頂き、大変助かりました。
The professor quickly said, “We’re just middle-aged men,” and declined on my behalf, which was a great relief.
先生が『"お祝いコース"みたいなのを頼んだ』とおっしゃっていました。
The professor mentioned, “I ordered something like a celebration course.”
誕生日とか結婚記念日では、"花火"も普通かもしれませんが、指導教官(オジサン)と生徒(もっとオジサン)では、なんとも座りが悪いです。
Fireworks might be standard for birthdays or wedding anniversaries, but between a professor (a middle-aged man) and a student (another middle-aged man), it feels awkward.
なるほど、多くの方は、こういう写真をSNSに流して、自分の幸せを誇示する訳ですね。
I see—many people post such photos on social media to show off their happiness.
私、学位取得できて幸せですが、こういう形でのアピールはいらないです。
I’m happy to have obtained my degree, but I don’t need to make such displays of it.