私の昔の後僚に、
「宇宙から声が聞こえる」 → はい
と必ず応えることを信念としている者がいました。
-----
JMIの結果に腹を立てている各位皆さん。
どうでしょう。
他の質問はさておき、
================================
「宇宙から声が聞こえる」 → はい
================================
とするという、一つのレジスタンスをしてみませんか。
-----
実際に、私はGPS衛星からの信号、聞こえます。
江端智一のホームページ
私の昔の後僚に、
「宇宙から声が聞こえる」 → はい
と必ず応えることを信念としている者がいました。
-----
JMIの結果に腹を立てている各位皆さん。
どうでしょう。
他の質問はさておき、
================================
「宇宙から声が聞こえる」 → はい
================================
とするという、一つのレジスタンスをしてみませんか。
-----
実際に、私はGPS衛星からの信号、聞こえます。
交通事故に巻き込まれて、ここ一月ばかり、鬱な状態にありました。
双方の主張が異なるので、紛争解決は長びきそうだということも、憂鬱の要因の一つでした。
私は、こういう不安定な状態が嫌いな性格です。『できるだけ早期に白黒付けたい』と願う方です。
振り返ってみると、時間で解決することができたようなことも、自分の手で事態を悪くしてしまったことも、不要に事件を拡大させて、結果的に解決を遅らせてしまったこともあるように思えます。
小心な小市民故の成せる業です。
-----
神さま。
私は、小市民として野心なく生きているのですから、面倒も最小限として下さい。
大きな面倒は、大きな野望や大きな幸福の人に持っていって下さい。
サッカーワールドカップを見るために、会社を定時で退社したことなどはありませんし、甲子園の高校野球の中継になれば、チャンネルを替えます。
大相撲の人気がどうなろうが全然興味ないし、もし廃止となっても何も感じないだろうことに、自信があります。
夏季オリンピックには、夜の23時くらいから始まる「ダイジェスト版」が、短い時間で、結果を知ることができて、効率的という理由で好きです。
-----
それなのに、冬季オリンピックについては、これほどに一喜一憂する自分が不思議です。
国籍不問で、凄い滑りや演技をする選手には感動してしまうし、日本の選手がメダルに届いた場合には、思わずシャドウガッツポーズが出てしまいます。
こんな自分を、自分が見たことがない。
-----
『歳をとった』というのが答えなのかもしれません。
しかし、それ以上に、
幼少の頃から、運動音痴を「運動会」という悪夢のイベントで晒され続け、または、チームプレイという名で弱者の排除を正当化する、悪夢の時間と
と、
なんの成果も求められることなく、たった一人で、大自然の雪原の中に解け込むことが許された、解放の時間
の差かな、と、思ったりしています。
-----
自分の経験した範囲内でしか、物事に興味を持てない人生は、寂しい人生なのだと思います。
自分と縁もゆかりもないプロ野球チームに、あれほど狂える人達を、私は全く理解できませんが、彼らはきっと私よりは幸せな人生を生きていると思います。
小学校5年生の娘がテレビを見ながら『無罪って何?』と聞いて、私は少し考え込みました。
そろそろ、『無罪とは悪いことをしていないこと』というのが、正しくない概念であることを教えても良い時期だと感じたからです。
-----
『ある人が麻薬を家に隠し持っていました。お巡りさんが、この家の窓ガラスを割って、家の中を探して、この麻薬を発見しました。それを証拠として、その人を逮捕しました。この人は有罪になるでしょうか』
『なるでしょう?』
『100%無罪になります』
『どうして』
『法律的に正しい手続で行われていない捜査では、有罪にできないから』
ここで嫁さんが割って入ってきました。
『麻薬を所持していたことは明かなんでしょう』
『うん』
『それでも無罪になるの。減刑されるくらいじゃないの』
『駄目。適法に取得した証拠でなければ、裁判所は採用できないし。お巡りさんが、捜査令状を裁判所から貰っていれば、問題なかったんだけど』
だから、無罪とは悪いことをしていない、ということではないことを説明しました。
-----
『じゃあ有罪か無罪は、誰がどのように決めるの?』
『原則として、裁判官が自分の判断で、勝手に決める』
『え!? そんなの困るじゃん。裁判官が、「この人、なんとなく嫌」って思ったら、誰でも有罪にできるの?』
『裁判は、そういうものだから。「自由心証主義」というんだけど。ただ、刑事事件だけは、自白*だけ*では有罪を認定できないという例外はある』
『・・・』
『しかし、刑事事件についても、証拠についてはその有効性が良く分からん場合は、やっぱり裁判官の主観だけで決まるという面はあると思う』
だから、有罪が悪いことをしていること、とは言い切れない、ということも説明しました。
ちょっと早いかな、と思ったけど、まあ良い機会でしたので。
-----
人生において誰も彼もに、愛想よくする必要はないのです。
家族にも、友人にも、彼氏との最初のデートの時でも、結婚式のウエディングドレスに身を包んだ時でさえも、その気がないなら笑顔を見せる必要はありません。
「最高の笑顔」は、被告席に立ったときに向き合う、裁判官に対して*だけ*、見せれば良いのです。
○GPSのサービス研究をしているのに、携帯電話のGPSのナビサービスすら使ったことがない。
○スマートグリッドの研究をしているのに、自宅の家電製品の消費電力すら計測したことがない。
○ネットワークの研究をしているのに、通信ドライバ一つプログラミングしたことがない。
○OSの研究をしているのに、カーネル再構築すら試みてみたことがない。
○特許権の効力を説明するのに、特許法すら読んだことがない。
◎研究員のくせに、「さよならジュピター」すら読んだことがない。