2024,江端さんの忘備録

日本では「政治と金の問題」が問題となっていますが、米国では「政治は金」です。

In Japan, the issue is 'politics and money,' whereas in the US, 'politics is money.'

「拝金主義」というと聞こえは悪いですが、米国では「"金を持っている" = "努力した or 自分の才能を活用した" = "権力があるのは当然"」という考え方が、かなり寛容に受け入れらています。

Although "usury" sounds terrible, the idea that "having money" = "working hard or using your talents" = "deserving to have power" is relatively tolerated in the USA.

米国では「"いままで努力してきたからお金を持っている" → "お金があるから権力がある" → "強力な弁護団を結成する" → "無罪を勝ち取る"」 というプロセスが、普通に受け入れられています。

In the USA, the process of "I have money because I have worked hard so far" → "I have power because I have money" → "I form a strong defense team" → "I win acquittal" is usually accepted.

「"貧乏でも真面目に生きている" → "民意と行政システムは弱者に対しても公平に機能する" → "正義が勝つ" → "無罪を勝ちとる"」という、日本人の価値観とはかなり違います。

This fact is quite different from the Japanese value system of "poor but serious" → "the will of the people and the administrative system work fairly for the weak" → "justice prevails" → "we can get the innocent."

正義とは、「あるもの」ではなく「奪い取るもの」という点において決定的に違う。

Justice is crucially different in that it is not "something as is," that is, but "something that we have to go to get."

「努力はプロセスに過ぎず、アウトプットに価値がある」という米国的価値観と、「努力自体にも価値がある」という日本的価値観の違いです。

There is a difference between the American value system, in which "effort is only a process and the output is valuable", and the Japanese value system, in which "effort itself is also valuable".

あえて大袈裟に書いてみましたが、そういう傾向にあるのは間違いありません。これは「良い悪い」の話ではないのです。

I dare to exaggerate, but there is no doubt that this is just the trend, which is not about 'good or bad.'

そういう意味において、米国における政治とは、(成果であれ、なんであれ)アピールするパフォーマンスこそが重要であって、それは、米国大統領選挙などを見ていると、よく分かります。

In this sense, politics in the US is about appealing performances (be they achievements), as seen in the US presidential election and other elections.

-----

米国大統領選挙が、世界に影響を与えています。この事実は、しばしば、私を不愉快な気分にさせますが、「お金を持っている国が強い」というのは基本的に筋が通っています。「正義が強い」のではなく、「お金が強い」のです。

The US presidential election is affecting the world. This fact often makes me uncomfortable, but it makes sense that 'the country with the money is strong.' Not "justice is strong," but "money is strong."

昨日、元米国大統領で、現米国大統領の候補者である人物の、暗殺狙撃未遂事件がありました。

Yesterday, there was an assassination sniper attempt on a former US President and current US Presidential candidate.

これについても色々書こうかとも思ったのですが、『だまって2週間も待っていれば、暗殺未遂事件の全体像が見えてくるんだから、今、慌てて根拠のない推測を垂れ流す必要はない』と思い、差し控えております。

I considered writing extensively about this, but I refrained because I thought, 'If I just sit back and wait for two weeks, I'll get the whole picture, so there's no need to rush into unfounded speculation now.'

特に、私は、記録がバッチリ残るブログの書き手ですので、トンチンカンな推測をして、後で嘲笑されるのは、ゴメンですから。

Especially as I am a well-documented blogger, I don't want to be ridiculed later for making a wild guess.

まあ、そのような場合、後で記事を消せば良いのですが、それをしないのは、私の矜持 ―― いや、そんなカッコイイものではなく、単なる「こだわり」です。

In such a case, I could delete the article later, but I'm proud that I don't do that - no, it's not that cool; it's just an "obsession."

『黒歴史で傷を舐め合う』という、私の世界への貢献を開始したいと思います。

 

2024,江端さんの忘備録

『「三体」というSFが凄い』という評判を聞いて、以前、図書館から借りて読んだことがあるのですが ―― さっぱり分かりませんでした。

I had heard that the science fiction book " Three Bodies " had an excellent reputation, so I borrowed it from the library and read it before - but I had no idea what it was about.

先ず原則として、私は、読解力が弱いという事実があります。『読書量と読解力が比例しないという事実』の典型的なサンプルである、という自覚があります。

As a first principle, I am aware of the fact that my reading comprehension is weak. I am also mindful that I am a typical sample of 'the fact that the amount of reading is not proportional to reading comprehension.'

次に、海外の翻訳本の読解力は、さらに弱いです。大きな要素の一つに、「人名が頭に入ってこない」という決定的な弱点があります。

Secondly, my reading comprehension of foreign-translated books is even weaker. One of the significant factors is a critical weakness: the names of people do not enter the mind.

例えば、ヴェラ・クレイソーン(Vera Claythorne)、フィリップ・ロンバード(Philip Lombard)(クリスティの「そして誰もいなくなった」)など、名称が人物と一致せず、何度も読み直さなければなりませんでした。これは結構な苦痛です。

Names did not match people, for example, Vera Claythorne and Philip Lombard (Christie's "And Then There Were None"), and had to be re-read many times. It was "quite a pain".

そして、「三体」に登場する、葉文潔(イエ・ウェンジエ)、汪淼(ワン・ミャオ)、羅輯(ルオ・ジー)に至っては、完全に人物を識別できず、『この人、中国人』くらいのイメージしかできませんでした。

And when it came to Ye Wenjie, Wang Miao, and Luo Jie in The Three Bodies, I could not fully identify the characters and could only picture them as 'they are Chinese.'

ただ、この「三体」が、多くの人から『凄い』といわれる、イメージだけは伝わってきました。

However, I could only get an image of these 'three bodies' being called 'awesome' by many people.

物理学や天文学に基づいた理論が重視され、特に物理学における「三体問題」(三体の天体の運動を予測する問題)について、恥しながら、私、全く知りませんでした。

The author emphasizes theories based on physics and astronomy. In particular, I am ashamed to say that I knew nothing about the 'three-body problem' (the problem of predicting the motion of three celestial bodies) in physics.

文明の存続、宇宙における生命の意義、技術と倫理などの深遠な哲学的テーマが取り扱われて、数十年から数百万年に渡る時間軸で展開される壮大なスケール ―― ということは、理解できましたが、それだけです。

I could understand that profound philosophical themes such as the survival of civilization, the significance of life in the universe, technology, and ethics are dealt with on a grand scale, unfolding over decades to millions of years—but that's all.

"読んでいて、楽しくなく、むしろ苦痛" ―― 判っています。この問題は、100%私の読解力というリテラシーに依拠します。私には、作品を批判できる資格すらないのです。

"I don't enjoy reading it, it's rather painful" - I know. This problem relies 100% on my reading literacy. I am not even qualified to criticize the work.

------

今、NetFlixオリジナルで「三体」をやっています。

The NetFlix original Three Bodies is now showing.

この映像化で、ようやく私は、このSFの全体像が把握できました。

I finally have a fuller picture of this science fiction with this film adaptation.

なるほど、これは『凄い』。世界が賞賛するSFであることを理解しました。

Well, this is 'great'. I understand that this is science fiction that the world admires.

映像化によって登場人物が特定されるだけで、こんなにも分かりやすくなるとは驚きです。

It is surprising how easy it is to understand the characters simply by identifying them through visualization.

読解力の低い人間が、難しいコンテンツを理解する方法として、視覚化はもっとも有効な手段だなぁ、と、しみじみと実感しております。

Visualization is the most effective way for people with low reading comprehension skills to understand complex content.

という訳で、私と同様に『「三体」挫折組』の方は、「三体」を見るためだけに、一月だけNetFlixに課金してみる、というのはいかがでしょうか。一番安いメニュー(広告つき)で十分です。

So, if you are a 'Three Bodies' failure like me, why not try paying for NetFlix for a month just to watch 'Three Bodies'? The cheapest menu (with ads) is enough.

私、映像にも本当に感動しています ―― 正直、"NetFlix映画館"なるものができたら、そっちに出かけても良い、と思えるくらい、高品質なコンテンツです。

I'm also really impressed with the visuals - honestly, the content is of such high quality that if there were a "NetFlix cinema," I'd be happy to go there.

まあ、このNetFlixのコンテンツも、原作改変問題で、各種の批判もあるようですが、『私が原作を理解できない低レベルな読者であった』ことが、今回はラッキーに働きました。

Some people also criticize this NetFlix content due to the issue of altering the original story. Still, I was lucky this time that I 'was a low-level reader who didn't understand the original story.'

------

第一話の冒頭で登場する、中国の文革(文化大革命)の映像は、私がこれまで色々見聞きしてきた「文革」を、もっとも忠実に再現しています。

The images of the Chinese Cultural Revolution that appear at the beginning of the first episode are the most faithful recreations of the 'Cultural Revolution' that I have seen and heard so much about.

これ中国本土で、放映できているのか(検閲かかっていないのか)、と心配になるレベルです。

I wonder if this is being broadcast (or censored) in mainland China.

ご視聴をお勧めします。

I recommend that you watch it.

-----

今調べたら、別の「三体」のコンテンツがAmazon Primeでも出ていました。

I have just checked and found that another 'three bodies' of content is also available on Amazon Prime.

色々と、私は調査不足です。

In many ways, I am under-researched.

ニュートリノ「光より速い」は誤り?

 

2024,江端さんの忘備録

不祥事を起こした政治家の多くは、辞職、辞任を渋ります。それでも、最終的に追い込まれる、というパターンが多いように思います。

Many disgraced politicians are reluctant to resign or resign. Nevertheless, they are eventually driven into a corner, which often seems to be the pattern.

『近親者のみで、ひっそりと行う国葬』

これは、一般的な社会人とはかなり対称的です。一般的に社会人は、撤退の判断が早いです。

This result is quite symmetrical with working people in general. Working people are generally quicker in making decisions on withdrawal.

官僚や政治家の組織は知りませんが、民間の企業では、この対応が普通です。

私は、「だれかがこの辺の分析をやってくれないかな」と思っています。

I am thinking: 'Can someone analyze this area?

私、以前から不思議に思っているのですが、『こんなに面白い社会学/心理学の研究題材は、滅多にない』と思っています。

I have always wondered, 'There are rarely such interesting sociological/psychological research subjects.'

なんで、だれもこの定量解析をやらないのだろう、とずっと不思議に思っています。

I keep wondering why nobody does this quantitative analysis.

(もし既往研究があり、その論文をご存知の方は、私に教えて下さい)

(If there are previous studies and you know of any papers on this, please let me know).

-----

エンジニアの私ですら、問題の大きさや職制や権限から、不祥事を起こした政治家が、どのようなルート(世間の批判や、内部抗争)を経て、最終的に辞任に追い込まれるのかを、クラス分けした上で定量的に調べたい、と思うくらいです。

Even I, as an engineer, would like to find out quantitatively what routes (public criticism, internal strife) scandalous politicians go through and are eventually forced to resign, based on the magnitude of the problem and their office and authority, in a classified manner.

一般的に、不祥事を起こした政治家は、その後、マスコミや政敵から過去を調べ挙げられたあげく、身内の暴露も加わり、そして、世間から集中攻撃をくらいます。

In general, disgraced politicians are subsequently subjected to a barrage of public scrutiny, including by the media and political opponents, their family members, and the public.

つまり、粘れば粘るほど状況がどんどん悪化していき、復権の目処すら立たないところにまで追い込まれます。

In other words, the longer you persist, the worse the situation becomes, where there is no possibility of even reinstatement.

これは非合理な行動です。この場合の最適戦略は、砲火が及ばない場所に逃げこむ こと、つまり「辞任」だと思います。

The above is irrational behavior. In this case, the optimal strategy would be to flee to a place out of reach of fire, i.e., 'resign.'

しかし多くの政治家は、この最適戦略を選ばないように見えます。

However, many politicians do not appear to opt for this optimal strategy.

-----

その理由のひとつは、政治家という職業の性質によるところもあると思っています。

One of the reasons is partly due to the nature of the political profession.

政治家というのは、自分の努力と才能だけでは足りず、「選挙区の有権者から投票によって選ばれる」という、一般の社会人とは決定的に異なる、恐しく難しいプロセスがあります。

Being a politician is not enough of their effort and talent; there is also the dreaded and challenging process of being 'elected by the voters of your constituency by ballot,' which is decidedly different from ordinary working people.

ですので、引責辞任をすると、ほぼ復権の可能性はなくなります。

Therefore, a resignation of responsibility will almost eliminate the possibility of reinstatement.

本当に能力と人脈のある人であれば、闇将軍(フィクサー)として君臨できる可能性がありますが、国会議員の大派閥の長でもないと無理でしょう。県知事程度の身分では、お話になりません。

If they are competent and well-connected, some may be able to reign as dark generals (fixers), but they would have to be the head of a large faction of parliamentarians. The status of a prefectural governor is not enough.

それゆえ、政治家の引責辞任は、社会的身分としての『自殺』と同義と見なせるかと思います。

Therefore, the resignation of a politician could be seen as synonymous with 'suicide' as a social status.

また、政治家を志してきた人は、基本的に「負けない人生」を送ってきたと推認されます。

So, I inferred that those who have aspired to become politicians have lived a 'life of never losing.'

つまり『負けた経験がない』ので、『負け方』『引き際』が分からないか、知らないのではないか、と(これは、私の仮説ですが)。

In other words, they have 'no experience of losing,' so they don't know or don't know 'how to lose' or 'when to pull out' (my hypothesis).

それゆえ、政治家は、最後の最後まで、粘って、粘って、粘り続ける ―― 針の穴に糸を通すような可能性に賭けて、最悪まで戦い続けるのではないか、と、私は考えています。

Therefore, I believe that politicians will continue to persist, persist, persist until the very end - to fight to the worst of their possibilities, like threading a needle in a hole.

-----

私は『辞任から逃げきった政治家』についても分析をして欲しいと思っています。

I would also like to see an analysis of 'politicians who have run away from resignations.'

その勝因は何か ―― どのような発言をして、どのような活動をして、どのような演出をして、どのような謝罪をして、そして、誰に頼り、誰を見方につけたか、という、定性/定量分析結果に興味があります。

I am interested in the results of the qualitative/quantitative analysis of the winners - what they said, what activities they did, what they staged, what apologies they made, who they relied on, and who they took their viewpoints from.

------

もしも、誰もやらないなら、私が調べます―― ただ、今は忙しすぎてできませんが、上手くいけば、あと1~2年後には執筆活動に復帰できると思います。

If no one else will do it, I'll look into it - I'm just too busy to do it now, but hopefully, I can get back to writing in another year or two.

でも、この研究、私のコラムのネタにするには、ちょっと「もったいない」です。

But this research is a bit "too good" to be used as fodder for my column.

是非、大学在学中の学生さんに、研究して、学会発表して、論文化して、学位を取得して頂いきたいものです。

I would very much like to encourage students currently at university to do research, present it at conferences, write papers, and obtain a degree.

この研究は、社会学、心理学のフィールドかな、とも思ったのですが、案外、情報処理系(データ解析)の研究の方が相性がいいかもしれません。

I thought this research might be in sociology or psychology, but surprisingly, it might be more compatible with information-processing (data analysis) research.

------

ちなみに、(これはまだ裏が取れていない話ですが)『晩年、生活保護を受けている元政治家または元立候補者は、相当に多い』という話を聞きました。

Incidentally (and I don't get the evidence yet ), I have heard that 'there are a significant number of former politicians or former candidates who are on welfare in their later years.'

逆に、芸能人が政治家に転身するケースを目にするのも、タレントの転職先が絶望的に存在しない、という事実を示すものだと思います。もちろん"知名度"はあるので、選挙には向いているとは言えます。

Conversely, the fact that we see celebrities turning into politicians indicates celebrities' hopeless lack of career opportunities. Of course, they have "name recognition," which makes them suitable for elections.

とは言え、政治家も芸能人も、「転職」という観点からは、不利な職業だと思います。

Nevertheless, politicians and entertainers are disadvantaged in terms of 'career change.'

政治家というのは、権力の行使者として振舞えるのかもしれませんが、私にはリスクの高い職業選択に見えます。

Politicians may be able to behave as exercisers of power, but this seems like a risky career choice.

2024,江端さんの忘備録

私は、政治家ではありません。ジャーナリストでもなければ、裁判官でもありません。

I am not a politician. I am not a journalist or a judge.

世界の不正を正すなどという大それた野望もありません。

I have no great ambition to right the world's wrongs.

社内(のシステム)すら、改革しようという志(こころざし)は1mmもありません。

There is not a single millimeter of ambition to reform even the internal (system).

むしろ、今、様々な変化に対して「面倒くせい」という気持ちが優先します。

Instead, I now prioritize the feeling of 'hassle' about the various changes.

この「面倒くせい」を、キレイに纏める単語があります。

There is a word that neatly sums up this 'hassle.'

「保守」です。

"Conservative"

こういう思考形態を「保守」と言います。「日和(ひよ)る」とも言います。

-----

ただ、「保守」といっても、私は、イスラム原理主義者のような教条実践主義ではありませんし、国家主義者でもありません。

However, when I say 'conservative,' I am not a doctrinaire pragmatist like the Islamic fundamentalists, nor am I a nationalist.

絶対的な意味で、愛国者でもありません。

In an absolute sense, I am not a patriot either.

むしろ『一体、この国が、これまで私に、どんな恩恵をしてくれたのか?』と、逆に聞き返したいくらいです(平和憲法を守って、我が国から戦争をしかけなかったことだけは、高く評価していますが)。

Instead, I would ask, 'What on earth has this country ever done for me?' (although I appreciate that we have kept the Peace Constitution and have not started a war in our country).

「七生報国」とデカデカと記載された右翼カーを見ていると、『なんて人がいいんだ(×いい人なんだ)』と、感動してしまいます。

When I see a right-wing car with a big sign that says 'Seven Life Reports', I'm moved to say, 'What a little brain's person (x nice person)'.

ITによるシステム改革については、(自分から先導はしませんが)できるだけ協力的であったし、これからもそうありたいと思います。

I have been and will continue to be as cooperative as possible (although we do not lead the way) regarding IT-based system reforms.

性の多様化対応や同性婚は支持しています。『別段、私への不利益が見あたらない』からです。

I support gender diversity responses and same-sex marriage. 'I have no disadvantage even if I support them.'

マイナンバーカードによる個人単位の国家管理も受け入れる方向です。これは『すでに、個人のプライバシーうんぬんを語るフェーズは終っている』という諦め(諦観)からです。

The direction is also to accept individual state control using a personal number card. Because of the resignation, ' the phase of talking about individual privacy is already over.'

日本の軍事化については『私は逃げきった』という認識です。『未来の日本は次の世代で考えてくれ』と、私は思考放棄しています。

On the militarisation of Japan, the perception is that 'I have got away with it'. 'The next generation should think of Japan's future, and I am throwing this issue away.

まあ、こういう人間を「保守」と呼べるのかどうかは、正直よく分かりませんが ――

Well, I honestly don't know if you can call me 'conservative' or not--

私の基本思想は、「私に『面倒くさい』と思わせない程度に、ゆっくり変化していく社会を支持する『保守』」です。

My basic philosophy is "a 'conservative' who supports a slowly changing society that does not make me feel 'cumbersome.'"

-----

Therefore,

■「変えよう!」とか言われると『面倒くさい』と思うし、

■if you say, "Let's change it!" I think 'too much trouble',

■「これでいいんですか?」と問われれば、『これでいいんじゃないですか』と問い返すと思うし、

■if you say, "Is this O.K.?" I would ask back, 'Isn't this enough?'

■「若い人たちの為に」に対しては、『私には無関係』と思う。

■ For 'for young people', I think it is 'irrelevant to me'.

こういうマインドのシニアは、『実績がなくて人を批判するだけの奴』とか、『具体的なビジョンを見せずにこれまでの行政を全否定する奴』を、排除する方向に動くんですよ。

These minded seniors move to eliminate 'those who just criticize people without achievements' or 'those who deny all previous administrations without showing a concrete vision.'

分かっていますか? 私たちのマインドは、原則として「自分ファースト」なんですよ。

Do you understand? Our mindset is "meism," as a rule.

他人のことを配慮することができるのは、自分の橋頭堡を確保した"後"のことです。

Only "after" I have secured my bridgehead can I care for others.

結果的に、仮にそのような「自分ファースト」が、自分を含めた全員を不幸にする判断だとしても「全員が不幸になるならO.K.」なんです。

As a result, even if such 'meism' decisions make everyone unhappy, including yourself, it is 'O.K. if it makes everyone unhappy.'

-----

今回の東京都知事選挙に敗北した立候補の政党が、敗因分析結果を出していますが『変な結論を出しているなぁ』という気がします。

The political parties that lost the Tokyo gubernatorial election have published their analysis of the causes of their defeat, but I feel that they are coming to 'strange conclusions.'

協力して貰った政党を敗因にするなんて ―― 人道的かどうかをさておいても ―― 『どうかしている』と思います。

I think it's 'crazy' - humanistic or not - to blame the party cooperating with them for your defeat.

私、敗北の原因は、『定量化を無視したロジックの欠如』であると見ています。

I see the cause of the defeat as 'a lack of logic that ignores quantification'.

例えば、『現在の都政の4割位は、上手く言っていると思います。そこは評価しても良いと思います。問題は残りの6割です。それは、(1).....、(2)....です』

For example, 'I think about 40% of the current metropolitan government is doing well. I think I can evaluate them. The problem is the remaining 60%. It is (1) ..... and (2) .... The problem is...'

定量的かつ論理的に情宣をしていれば、ここまで惨敗することはなかったと思うのですが ―― あなたは、私のこの分析をどう思いますか?

I don't think she would have lost so miserably if she had made a quantitative and logical statement of her sentiments. What do you think of my analysis of the cause of her and her party's defeat?

2024,江端さんの忘備録

ジェンダー(×セックス)を証明するのに、生殖機能をなくす手術を必須とすることは ―― 組(暴力団等)を抜ける為の落とし前として、『指を詰める』という『野蛮なしきたり』をやっている反社会勢力と同じ

最高裁の判決で『これまで戸籍上の性別を変更するには外観を似せるための手術は違憲』とされたことを受けて差戻しされた裁判で、広島高等裁判所は「手術が常に必要ならば憲法違反の疑いがある」と指摘しました。

In a case sent back following a Supreme Court ruling that 'surgery to change the gender on the family register to resemble the appearance has so far been unconstitutional,' the Hiroshima High Court noted that if surgery is always necessary, there is a suspicion of violating the Constitution.

最高裁の決定に対して差し戻された裁判については、下級審(地方裁判所)は、判決をくつがえすのが通例ですので、まあ、この判決がでるのは妥当だとは思います。

It is customary for lower courts (district courts) to overturn decisions on cases sent back against a Supreme Court decision, so I think this decision is reasonable.

ただ、今回の判決の内容 ―― 実に興味深いのですよ。

But the content of this judgment is exciting.

-----

昨夜、嫁さんと録画していた7時のNHKニュースを見ていたのですが、『あれ?』と思う場面があり、30秒戻して見直しました。

Last night, I was watching the 7 o'clock NHK news that I had recorded with my wife, and there was a scene where I thought, 'What?' I turned the HDD recorder back on for 30 seconds to review.

私:「この判決内容、かなり面白い. "Not funny But interesting"という意味で」

Me: "The content of this judgment is quite interesting. I mean, 'Not funny, But interesting.'"

嫁さん:「なにが?」

Wife: "What?"

私:「この判決は、ジェンダー変更の要件として『性器の切除(あるいは造設)を必須とするのは憲法違反である』といっているんだよ」

Me: "This ruling says that 'requiring genital mutilation (or genital creation) as a requirement for gender reassignment is a violation of the Constitution.'"

嫁さん:「で?」

Wife: "And?"

私:「しかし、一方で、『公衆浴場での混乱の回避などが目的だ』などとして、"性器の切除(あるいは造設)"の正当性も認めている訳だ」

Me: "But on the other hand, you also accept the legitimacy of 'genital mutilation (or construction),' for example, 'to avoid disruption in public bathrooms.'"

嫁さん:「つまり、矛盾している、と?」

Wife: "So you mean inconsistent?"

私:「この判決が言外に行っているのは、『性器の切除(あるいは造設)は戸籍変更には必要ない』けど、『公衆浴場やプールが、それを理由に、入場を断わることは、"ありえる"、または、"仕方がない"』と言っている、ようにも読める ―― だが、ここからのロジックが面白い」

Me: "What this judgment is saying in the words 'genital mutilation (or creation) is not necessary for changing the family register,' but we can  read as saying that 'it is "possible" or "unavoidable" for public baths and swimming pools to refuse admission on that basis.'" -- but the logic from here is interesting."

嫁さん:「?」

Wife: "?"

私:「その後の判決文では『他者の目に触れたときに特段の疑問を感じない状態で足りると解釈するのが相当だ』といっている」

Me: "The subsequent judgment text says that 'it is reasonable to interpret this as sufficient in a state of not being particularly questionable when exposed to the eyes of others'."

嫁さん:「??」

Wife: "??"

私:「これは、司法が、私たちに"努力義務"を課しているんだよ」

Me: "This is the judiciary's 'duty of effort' on us.

嫁さん:「努力義務?」

Wife: "Duty of effort?"

私:「つまり、『男性女性の判断は、性器の外観で決定してはならない。ホルモン治療で女性的な体になっていることなどを含めて、総合的な外観から判断するように、みんな意識を変えていこうぜ』ということだ」

Me: "In other words, 'We should not judge Male-female decisions on the appearance of genitalia. Let's all change our mindsets so that we judge them based on their overall appearance, including the fact that they have a feminine body due to hormone treatment'."

-----

つまり、私たちの、一般的な性別判定方式、『"性器の視認判別"というものを越えて、パラダイムシフトしろ』、と裁判所は"私たち国民に勧告"しているのです。

In other words, the Court is "advising us the people" to "shift the paradigm beyond our common method of gender determination, the 'visual identification of genitalia.'"

その後、嫁さんとこの件について話をしていたのですが、これからの最大の観点は『その運用方法になる』という点で一致しました。

I talked to my wife about this afterward, and we agreed that the most significant perspective from now on will be 'that way of operating.'

この広島高等裁判所の、"私たち国民への勧告"は、妥当なものであると思っています。これも時代の流れですし、これは良い方向への流れだと思います。

The Hiroshima High Court's "recommendation to us, the people" is reasonable. It is a trend, and I think it is in the right direction.

しかし、一方、お風呂さんやプールの運営会社は、今、心底、頭を抱えているのではないかなぁ、とも思っています。

On the other hand, however, we also believe that baths and swimming pool operators are now in deep trouble.

もちろん、これは、私たち国民への課題でもあります。

Of course, this is also a challenge to us, the people.

時間はかかりそうですが(10年くらい?)、私たちも、パラダイムシフトするべく、がんばっていく必要がありそうです。

It will take time (10 years?), but we need to work hard for a paradigm shift.

 

2024,江端さんの忘備録

私は、「お金に愛されないエンジニア」ですので、目下の私の最大の関心は、死に至るまでのQoLを担保できる生活です。

I am an 'engineer unloved by money,' so my current concern is a life that can guarantee QoL up to death.

まあ、我ながら、ショボい野望だとは思います。

Well, I think it's a poor ambition of mine.

ただ、1億円や2億円程度が手に入ったとしても、私、別段やりたいことがありません。

But even if I could get 100 or 200 million yen, I don't have anything else I want to do.

もちろん、安定した老後は魅力的ですが、それでも、私には「悠々自適な老後」というのを楽しむことができないだろう、という確信があります。

Of course, a stable retirement is attractive, but I am still convinced that I will never be able to enjoy a 'comfortable retirement.'

その辺はこのコラムの最初のページを読んで頂ければ明らかです。

That much is evident from the first page of this column.

多分、リタイア後も、どっかのソフト会社で雇って貰うか、それができなくなったら、コラムとエッセイを書いているだけの老後しか、イメージできません。

I can only imagine that some software company will probably employ me after I retire, or if I can no longer do that, I can only imagine an old age of just writing columns and essays.

現時点で、"死"はあまり実感がなく、あまり怖く感じることができませんが、それよりも、私は、必ずやってくる「キーボードが打てなくなる日」の到来が、死ぬほど怖いと感じます。

At the moment, I don't really feel "death," and I can't really be scared of it, but I'm more scared to death of the day when I won't be able to type on a keyboard anymore, which is sure to come.

それはさておき。

Aside from that.

-----

ただ、この「1億円、2億円」が「100億円、200億円」となるなら話は別です。

However, if this "100 or 200 million yen" becomes "10 or 20 billion yen", it is a different story.

これだけの金額があれば、私の野望が発動します。

With this amount of money, my ambition will start.

(1) 映画「さよならジュピター」のリメイク

(1) Remake of the film Byebye Jupiter.

(2) 自宅の空き部屋への「量子コンピュータ」の設置

(2) Installation of a 'quantum computer' in a spare room in my home

この2択です。

These are the two options.

上記(1)に関しては、私は、金にものを言わせて、制作現場に口を出しまくり、そして、興行的に失敗するのは目に見えています。

Concerning (1) above, I can see the money talking all over the production site and the film failing at the box office.

でも、それでいいんです。

But that's OK.

私は、100億円かけて、自分の見たい「さよならジュピター」を作るのです。

I will spend 10 billion to make the Byebye Jupiter I want to see.

-----

てなことを考えていたら ―― 庶民が、庶民の持ちうる金額で実現できる野望としては、『都議会選挙に立候補して、供託金300万円を没収される』というのは、費用対効果の観点からは悪くないのだろう、と思います。

I was thinking - as an ambition that ordinary people can realize with the amount of money they have, 'run for election to the Metropolitan Assembly and have the deposit of 3 million yen confiscated' is probably not a bad idea from a cost-effective point of view.

ChatGPTに『東京都知事選挙において、立候補者が1人増えると、選挙にかかる公費(私費は除く)がどれだけ増えるか、フェルミ推定して下さい』としたら、ざっくり、700万円になると試算してくれました。

When I asked ChatGPT, 'In the Tokyo gubernatorial election, please make a Fermi estimate of how much the public expenditure (excluding private expenditure) on the election would increase if there were one more candidate,' they roughly estimated it to be 7 million yen.

私が思っていたよりは安かったけど、それでも700万円-300万円=400万円分は、私達の血税です。で、今回の選挙を自己PR目的のみで使ったやつらが40名だったとしたら、私たち都民から奪った金額は総計で1.6億円です。

It was cheaper than I thought, but 7 million yen—3 million yen = 4 million yen worth of our blood tax. So, if 40 of them used this election only for self-promotional purposes, the total amount of money they took from us, the citizens of Tokyo, is 160 million yen.

この金額を、民主的な選挙制度のサンクコストと見ることもできます。

We can see that this amount is the sunk cost of a democratic electoral system.

あるいは、自己PR目的の立候補をした者に対して、400万円を都に返還する訴訟(不当利得(民703条))を起こせるのではないか、とも考えています。

Alternatively, we can try the lawsuit (unjust enrichment (Article 703 of the Civil Code)) against those who ran for office for self-promotion to return the 4 million yen to the metropolitan government.

ただ、それをやると、立候補者に対する圧力になり、立候補を萎縮する人が出てきたら、エラいことです。ですから、実際には、こんな訴訟を起こすことはできません ―― それゆえ、選挙制度を悪用した今回の事件に、私は腹を立てているのです。

But if we do that, if you put pressure on candidates and if people are discouraged from running for office, that's a terrible thing. So, in practice, we can't bring a case like this - that's why I'm so angry at this abuse of the electoral system.

-----

ともあれ、私に100億円を寄付したい人がいたら、ご連絡下さい。

If anyone wants to donate 10 billion yen to me, please get in touch with me.

私が、私のためだけに使い果たしてみせます。

I will run out, just for me.

2024,江端さんの忘備録

イスラムの世界観を理解する為には、コーランを読むより、芝浦裕吏さんの「マージナル・オペレーション」を読んだ方がいいんじゃないかな、という話は以前からさせて貰っています。

I have told you for some time that to understand the Islamic worldview, it would be better to read Marginal Operations by Yuri Shibaura than to read the Koran(the Islamic holy book).

―― 仮にタリバンを武力で殲滅することができても、"勉強が嫌いな少女"を虐殺することは、絶対に不可能

で、今、自宅のトイレの中で(我が家では、私がトイレの中に棚を作って、読書室としています)、マージナル・オペレーション F2をつまみ読みしていました。

So, I'm in the bathroom at home (I made a shelf in the bathroom as a reading room), and I've just been picking up "Marginal Operations F2."

この本の中で主人公が語る、アメリカ合衆国の民主主義の態様が、非常に的を得ていて、ゾクっとしてしまいました ―― 例の人物が大統領として再選される可能性も出てきましたし。

The protagonist's description of the attitude of democracy in the United States of America was so spot-on that it made me cringe—and the possibility of that person being re-elected as president made me cringe even more.

この本の中で、主人公の女友達が『あなたは、今の仕事を投げ出して、早く私のヒモになりなさい』というセリフが登場します。

In the book, the main character's female friend has the line 'You should throw your current job away and become my pimp as soon as possible'.

―― これって本当かな?

"Is this true?"

と疑っています。

I suspect that this is the case.

仕事の重圧に苦しんでいる主人公を見かねて、このような発言をしている彼女にウソはない。私はそれを疑ってはいません。

She is not lying when she makes these statements, as she does not see her protagonist suffering under work pressure. I do not doubt it.

現時点では、主人公は、大国を相手にして戦い続けている孤高の指揮官です。主人公の魅力は、戦闘を続けている時に、最高に輝いているハズです。

At the moment, the protagonist is a lone commander who continues to fight against the great powers. The hero's charm is at its best when he continues fighting.

本当に"ヒモ"になって、ブラブラして、何もしなくなった主人公を、彼女は、以前と同様に愛し続けることができるのだろうか?

Can she continue to love him as she did before when he became a 'pimp,' hanging around and doing nothing?

ある状態の変化は、その周りの環境も変化させるものです。

Changes in one state of affairs also change the environment around it.

-----

しかし、そうであったとしても ――

But even if that were the case--

精神疾患に罹患した場合、一刻も早く、その状態を止めさせるべきです。

If a person has a mental disorder, we should stop the condition as soon as possible.

もちろん、それによって巻き添えを喰らう人がでるのは避けられません。

Of course, collateral damage will inevitably be caused by this.

でも、そんなことを心配している内に、精神疾患は悪化し、死に至ることもあります。

But in the time it takes to worry about such things, mental illness can worsen and lead to suicide.

仮にそのような最悪に至らないとしても、その可能性があるなら、止めさせるべきでしょう。

Even if it does not lead to such a worst-case scenario, it should be stopped if possible.

-----

『あなたは、今の仕事を投げ出して、早く私のヒモになりなさい』と言ってくれる恋人は、多分、どんな哲学や宗教よりも、価値のある存在だと思うのです。

'I think a lover who says to me, "You should throw away your current job and become my pimp as soon as possible," is probably more valuable than any philosophy or religion.

まあ、本当に彼/彼女がヒモになった時のことは、とりあえずその時の自分に任せましょう。

Well, let's leave it to you to decide what happens when they become a pimp, for now.

 

 

 

2024,江端さんの忘備録

東京都知事選挙が終わりました。

The Tokyo gubernatorial election is over.

私は、今回、上位3人を順番通りに、当てました。

I guessed the top three in the correct order this time.

といっても、今回は、あんまり難しくはなかったと思います。

However, this election was not too difficult.

本当に賭けが成立していたとしたら、多分、レートは、1.1とから1.2くらいじゃないかと思います。

If we made the bet, the rate would probably be between 1.1 and 1.2.

ちなみに、選挙の結果を賭けにすることを合法としている国はあります。代表的な国としては、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージランドが、ブックメーカーが選挙結果を含む様々な出来事に対する賭けを提供しています。

Incidentally, there are countries where it is legal to place bets on the outcome of elections. Typical countries are the UK, Ireland, Australia, and New Zealand, where bookmakers offer bets on various events, including election results.

もっとも、運用上に際しては、各国の法律や規制を遵守することが前提となりますが。

However, the laws and regulations of each country must be complied with in operation.

------

逆をやってはどうか、と思うのですよ。

Why not do the opposite, I think?

下位3位を予想する ―― これは、かなり難しいと思う。

Predicting the bottom three -- this would be not easy.

『立候補者の主張が、どれほど、人の心を打たないか』という予測は、最高に難しいです。

'It is tough to predict how much a candidate's claims will not strike a chord with people.

仮に不快な言動を続けることによって、ワースト地位を高めようとしても、当然、それを妨害することも簡単です。

Even if they try to enhance their worst status by continuing to say or do something offensive, it is easy to sabotage their attempts.

なにしろ、今回のワースト投票数は、211票, 297票,302票です。これは組織票で簡単にひっくり返せる数です。

At any rate, the worst vote count this time is 211, 297, and 302. The result will be a number that organizational votes could easily overturn.

それ以上に何が良いかというと、全候補者の主張を完全に理解する必要があり、その『主張の虚無さ』『人徳のなさ』『リーダーシップの不在』を、自分の頭で計算しなければならない。

What's better than that, you have to understand the candidates' claims fully and calculate the 'emptiness of their claims,' 'lack of humanity', and 'absence of leadership' in your mind.

これは、選挙に対する興味を高める効果もあるでしょうし、宝くじより複雑性が増し、多分、当選の配当も相当に高くなる。

This method would also increase interest in elections, complexity over lotteries, and the winning payout considerably.

ワースト5位のドンピシャを当てて、配当が10億円くらいになれば、皆必死になって選挙を見るようになるでしょう。

If we win the fifth worst donor and the dividend is around a billion yen, people will be desperate to watch the election.

さらに難しくするのであれば、10位から12位を予想する、とかでも良いかもしれませんが、多分、これは難しすぎて、賭けが成立しないと思います。

If you want to make it even more complicated, you could do it by predicting 10th to 12th place, but this is probably too difficult, and the bet would not be viable.

------

この合法ギャンブルと投票率の間に関連性が発生するかどうかは分かりませんが、少なくとも、選挙速報が、競馬の生中継くらい面白くなるかもしれない、というだけでも、十分ではないかと思うのです。

It is not clear whether there is a link between this legal gambling and voter turnout, but it is at least enough to suggest that election bulletins may become as interesting as live horse racing.

『"昔の武勇伝"ハラスメント』を語る上司を、おだてて選挙に出馬させましょう。

2024,江端さんの忘備録

私が持っていた自前のノートPCは、スペックが時代遅れになり、または、OSが古くなって、すっかり使いものにならなくなりました。

My laptop is useless because the specs or the operating system are outdated.

そういう訳で、娘の使っていたマシンのお古を、回して貰っている状態です。

That's why I use a second-hand machine that my daughter used to use.

私の場合、ノートPCは単なる事務処理ではなく、プログラミングやネットワーク通信のテストにも使うことが多いのですが、これがやりにくくて仕方がありません。

In my case, I use the laptop for paperwork programming and testing network communications, which is problematic.

例えば、Windows10では、セイキュリティ対策として、デフォルトでpingに反応しないし、特定ポート以外では通信ができないようになっています。

For example, Windows 10, as a security measure, does not respond to ping by default and does not allow communication except on specific ports.

このセキュリティを解除するには、解除用のポリシーを自分で作って設定しなければなりません。

To remove this security, you have to create and set up a policy for removal.

―― 「セキュリティの設定を解除する」というのも変な話だなぁ

"Unlocking security settings" sounds odd."

とも思うのですが、多くのPCの利用者は、セキュリティ対策の方法が分からないのですから、これは仕方がないのかもしれません。

However, this may not be an option, as many PC users do not know how to take security measures.

というか、ランサムウェアが蔓延っている最中、この対応は、当然と言えましょう。

Or, amid the ransomware epidemic, this response is not surprising.

PCのIPアドレスやポートをオープンして、自作のプログラムを動かさなければならない人間は、世界で、1%、いや、0.01%以下くらいしかいないんじゃないか、と思います。

Only about 1%, or maybe less than 0.01%, of people worldwide have to open a PC's IP address or port to run their programs.

-----

娘のお下がりのPCは、当然、メモリもディスクもショボいので、私の使用に耐えるレベルに各種の改造を試みました。

My daughter's hand-me-down PC naturally had shabby memory and disk, so I attempted various modifications to bring it up to a level suitable for my use.

500GBのSSDを増設するところまでは、サクっと終わったのですが、メモリ増設が上手くいきませんでした。

Adding a 500GB SSD was quick and easy, but the memory expansion failed.

WebやYoutubeを参考にしながら、メモリの製品番号をメモ書きして、

Make a note of the memory product number, referring to the web and YouTube,

Amazonに

To the Amazon, I 

32GBのメモリを注文し、動作しないことを確認して、返品し、

ordered 32 GB memory, found it did not work, returned it, and,

16GBのメモリを注文し、動作しないことを確認して、返品し、

ordered 16 GB memory, found it did not work, returned it, and,

8GBのメモリを注文し、動作しないことを確認して、返品し、

ordered 8 GB memory, found it did not work, returned it, and,

4GBのメモリを注文し、動作しないことを確認して、返品し、

ordered 4 GB memory, found it did not work, returned it, and,

で、まあ、最終的にメモリ増設を諦めました。

And, well, I finally gave up on memory expansion.

娘(次女)から借りているノートPCを改造中

増設メモリが動作しないメモリスロットなぞ、最初から付いていなければよかったのに、Amazonには、毎日、注文→納品→返品を、4回も繰り返してしまいました。

I wish for a memory slot that didn't work for additional memory, but I had to repeat the order, delivery, and return process to Amazon four times daily.

毎日、返品を受け取りにくる配送会社の人は、3日目には嫌な顔をしていました。仕方ないですよね。

Every day, the delivery company's people who came to pick up the returns were not happy on the third day. It can't be helped.

Amazonは、動作しない製品は、文句を言わずに返信に応じてくれるので、大変助かっています。

Amazon has been beneficial in responding to products that do not work without complaint.

-----

当初、メモリ32GBを搭載して、数時間が必要となるシミュレーションの実施マシンの1つとて動かすことを期待していたのですが、その野望は潰えました。

Initially, we had hoped to run it with 32 GB of memory as one of the machines to run simulations that would require several hours, but that ambition was crushed.

まあ、お下りのノートPCで、何を図々しいことを考えているんだ、とも思います。

Well, I also think what I am thinking of being so bold with the given laptop.

そういうわけで、4GBの標準メモリに500GBのSSDというバランスの悪いこのマシンは、現在大学の講義で使うPCとして、また、研究用のデータベースや資料のバックアップマシンとして使っています。

So this unbalanced machine, with 4GB of standard memory and a 500GB SSD, is currently used as a PC for university lectures and as a backup machine for research databases and documents.

研究用のプログラムやデータは、3つのマシンにばら撒いて、かつ、稼動状態になるようにしています。

Programs and data for research are spread across three machines and kept in working order.

なぜなら、経験的に、データを逃がしただけでは、リストアに膨大な時間がかかりますし、そもそも、そのリストアに成功する保証もないのです。

Because, empirically, just missing data takes considerable time to restore, there is no guarantee that the restore will succeed.

「バックアップ」では足りません。「クローンを作成してオンラインの状態にしておく」というところまでやっておいて、ようやく安心ができます。

'Backup' is not enough. I need to go as far as "cloning and keeping it online" to have peace of mind finally.

-----

私、ウィルスの原理はなんとなく分かっているのですが、やはり私は自分でランサムウェアを作ってみたいです。

I understand the principles of viruses but would like to make my own Ransomware.

私、自作しないと、理解できないたちない性格です(以前、OSSを使ってビットコインも自作したことがあります(命名:エバコイン))。

I can't understand it unless I make it myself (I've also made Bitcoin myself before using OSS (named Evacoin)).

ランサムウェアを含めて、あらゆるセキュリティ対応には「完璧」はありません。

There is no 'perfect' security response, including Ransomware.

人間の世界のウィルスも、コンピュータの世界のウィルスも、基本は、規則正しい生活(運用)と、予防(セキュリティ対応)しか手はありませんが ―― それでもやられる時にはやられます。これは確率の問題です。

For both viruses in the human world and computer world, the only basic measures are regular life (operation) and prevention (security measures) - but even so, sometimes you will still get hit. This is a matter of probability.

正体の分からないものは怖いものです。

We are afraid of unidentifiable things.

ですので、私は、コンピュータウィルスも、ビットコインも、ニューラルネットワークも、簡易なものであれば自作して試し、

So, I have created and tried my computer viruses, Bitcoin, and neural networks; if they are simple enough,

生成AIも、インフルエンザも、新型コロナウィルスも、自分にできる上限まで勉強し、専門家に教えてもらい、自分なりに理解したと自負しております。

I am proud to say that I have studied both generated AI, influenza, and the new coronavirus to the maximum limit I can and asked experts to understand them in my own way.

こういうものは、「怖い」けど、自分で対応策がイメージできる分だけ、怖さは減ります。

These things are 'scary,' but the more you can imagine how to deal with them, the less scary they are.

そういう意味で、やはり『ランサムウェアも、自作して、理解したい』です。

In that sense, it is still 'ransomware, too, I want to create and understand on my own'.

-----

それ以外の方法として、すべてのPC(ノートPCを含み)が、常にクローンによるホットスタンバイの二重系システムとして販売するとか ――  あ、だめだ。

Otherwise, all PCs (including laptops) could be sold as a dual system with a hot standby system with clones at all times -- oh, no.

ランサムウェアを、遅発起動型(1週間とか1ヶ月後の潜伏期間)にすれば、両系とも感染することになるから、意味ない。

If the Ransomware is a delayed activation type (incubation period of a week or a month later), both systems will be infected, which makes no sense.

ランサムウェアの恐怖に怯えずに生きていく方法は、現時点では、『コンピュータシステムを一切使わない』しかないです。

The only way to live without fear of Ransomware is to 'not use any computer systems'.

2024,江端さんの忘備録

私は、今回の東京都知事選挙を、下らない広告媒体や、ポルノ写真の展示や、転売掲示媒体とした人間を、許していません。

I do not forgive those who have used this Tokyo gubernatorial election as a medium for vapid advertising, the display of pornographic photos, and the posting of resale notices.

しかし、by nameでは、批判しないようにしています。

However, "by the name," I try not to criticize them.

人間の性善性を逆手にとって、法(ワイマール憲法)の抜け穴を使って権力を奪取し、その後、合法的に独裁政権を成立させて、自国民と周辺諸国の国民を数百万人の単位で(国内法における行政処理として)殺害した人物を、良く知っているからです。

I know very well who, against human nature, used loopholes in the law (the Weimar Constitution) to seize power, then legally established a dictatorship and murdered his people and those of neighboring countries by the millions (as an administrative process under national law).

こういう『非道徳で非常識で不愉快な人間が権力を奪取することがある』という歴史的事実は、NHK特集とかを視聴すれば山ほど出てきます。

The historical fact that these 'immoral, insane, and unpleasant people can seize power' can be found in abundance if you watch NHK specials and the like.

----- 今回、うかつにby nameで批判して、権力を奪取された後に、やつらに絶滅収容所に送り込まれたら、シャレになりません。

----- If I carelessly criticize them by name this time, and they send me to an extermination camp after they seize power, it would be a disaster.

こういうことも含めて、本当に、NHKのコンテンツは勉強になります。

These and other things make NHK's content educational.

-----

私、いつでも忙しくしているのですが、ここ2年くらいは、食事の時間の間にしかテレビを見ることができません。

I'm always busy, but for the last two years, I have been able to watch TV only between meal times.

したがって、視聴する番組を厳選する必要があります。

I, therefore, have to be selective about the programs I watch.

となると、どうしても、NHK総合か、NHK-BSの番組(の録画)に偏ってしまいます。

Therefore, I must be biased towards NHK General or NHK-BS programs (recordings).

もちろん、バラエティとかも好きです(スポーツは興味ありません)が、私は毎日ブログを書いていますので、ネタが必要となります。

Of course, I like variety and stuff (I'm not interested in sports), but I blog daily, so I need stories.

そのような場合、NHKの番組が提供するネタはイキが良くて助かります。

In such cases, the material provided by NHK's programs is still very lively and very helpful.

(Q1)江端さんのコラムの分野は、多岐に渡っていますが、どのように情報収集をされていますか?

-----

「NHKのニュースソースに偏向がないか」と問われれば、そりゃ当然にあるでしょう。

If someone asked me, "Are NHK's news sources free from bias?" they are.

偏向のないニュースソースというものがあれば、是非私に教えて欲しいくらいです。

If there is such a thing as an unbiased news source, I would love to know about it.

記事だけで新聞を判別できるか

私は、コラムの執筆なども行なっていますので、ニュースソースのダブルチェックは普通の業務です。

I also write columns, so double-checking news sources is a normal part of my job.

それら作業の経緯において、(案件にも因りますが)NHKのニュースの偏向傾向は、現時点では(私には)認容できる範囲内です。

In the course of this work, the tendency of NHK news to be biased (depending on the case) is (for me) currently acceptable.

-----

NHKのラジオ英会話には、中学生のころからずっとお世話になり続けていますし、地震発生時に備えて、ラジオはNHKのチャネルで固定されています。

NHK Radio English has been a constant companion since I was in junior high school, and I always set my radio to the NHK channel in case of an earthquake.

最近の覚えているだけでも、地震を感じた直後に3回スイッチオンして、最新の速報を聞いた記憶があります。

Even in recent memory, I remember switching on three times immediately after I felt the earthquake and heard the latest breaking news.

間違いなく、私は、NHK放送のアクティブユーザといっても過言ではありません。

Without a doubt, I would say that I am an active user of NHK broadcasts.

-----

『NHKに受信料を払っている人は馬鹿だと思います』と、"選挙公報"に書いている人がいます。

'I think people who pay NHK fees are idiots,' someone writes in the Election Gazette.

なるほど、私は馬鹿なのか。

I see. I'm an idiot.

まあ、馬鹿でいいです。

Well, it's OK, but I'm an idiot.

でも、不思議なくらい、腹が立たないんですよね ―― この人たちに言われても。

But strangely enough, I don't get angry -- even when these people tell me.

-----

若い頃、私は、NHKの受信料不払い運動をしていた当事者ですので、『NHKの受信料不払い』のロジック(正当性)については、この人たちより多分詳しいと思う。もし"数字"で語らせて貰えるなら絶対に負けない自信がある。

When I was younger, I was involved in the campaign for the non-payment of NHK subscription fees, so I am probably more familiar with the logic of 'NHK subscription fee payment' than these people. If I could talk about it in terms of numbers, I am confident that I would never lose.

だから、『NHKの受信料不払い運動をしている人は、その信念に基づいて、運動を続ければ良い』と、私は本心からそう思っています。

So I genuinely believe that 'those campaigning for non-payment of NHK subscription fees should continue their campaign based on their beliefs.'

NHKの受信料に不平を感じている人は、闘うべきでしょう ―― というか『闘え』。

People complaining about NHK's subscription fees should fight - or rather 'fight.'

今、私が、NHKの受信料を支払っているのは、個人的には「受益者負担の原理」に基づいています。

Now, I pay NHK's subscription fees based on the principle of beneficiary-pays.

別の見方をするのであれば、私は、NHK不払い闘争をしている皆さんの金銭を不当に奪っている不当受益者です。

If you look at it another way, I am an unjust beneficiary who unfairly takes money from you, the people fighting against NHK non-payment.

私は、NHKと併わせて攻撃される対象です ―― ですので、『一体、お前ら、何やってんだ?』って、首をかしげたくなります。

I'm the target of an attack in conjunction with NHK - so I'm like, 'What the hell are you guys doing?' I want to shake my head and say, 'What the hell are you doing?

-----

私にとって、NHKは、NetFlix, Amazonと同列のコンテンツプロバイダ + α((1)ファクトチェック装置 + (2)語学学習装置 + (3)ブログネタ元 + (4)災害対策インフラ)です。

For me, NHK is a content provider in the same league as NetFlix, Amazon + α ((1) fact-checking device + (2) language learning device + (3) blog source + (4) disaster response infrastructure).

特に災害対策インフラとして、NHKがなくなるのは凄く怖い。そういう意味で、NHKは災害時の国民のライフラインを独占している暴君とも言えるでしょう。

The loss of NHK, especially as a disaster preparedness infrastructure, is tremendously frightening. In this sense, NHK can be seen as a tyrant monopolizing the people's lifeline in times of disaster.

ですから、NHKの代替の災害対策インフラとして、NHK以外の、政府直属の放送機関が運営されるのであれば、私はそれでもいいです。

So, if a non-NHK, direct-to-government broadcasting organization operates as an alternative disaster response infrastructure to NHK, I am OK with that.

ただ、権力御用達メディアが、どういう態様になるかは ―― 旧東ドイツや、現在なら、ロシアとか中国(特に香港)見てれば、明らかだと思うんですけどね。

But I think it's clear what the attitude of the power media will be - if you look at the former East Germany or if you look at Russia and China (especially Hong Kong) at present.

-----

『NHKに受信料を払っている人は馬鹿だと思います』より、『NHK以外の、災害対応放送インフラの設立』という方が、私にはヒットするんですが ――

'Establishment of a disaster response broadcasting infrastructure other than NHK' hits me more than 'I think people who pay NHK fees are idiots' -- however, 

でも、まあ、by nameの個人攻撃は止めておきます。

Well, I'll stop the by-name personal attacks.

私、絶滅収容所には行きたくありませんから。

Because I don't want to go to an extermination camp.

―― NHK(地上波)だけが表示されない