エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)(『自由からの逃走』)、ストア派の哲学者エピクテトス、その他数多の哲学者が語っていることですが、私は、エリック・ホッファー(アメリカの独学の社会哲学者)の言葉が、一番しっくりきます。
Erich Fromm (Escape from Freedom), the Stoic philosopher Epictetus, and many other philosophers have said this. Still, I find the words of Eric Hoffer (an American self-taught social philosopher) to be the most fitting.
『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』
'Immersion in others, whether support, obstruction, love or hatred, is ultimately a means of escaping from oneself.
-----
大リーグの日本人選手を称えるのは結構なことですし、マスコミの行動原理(視聴率が価値)からすれば、それをコンテンツとするのは当然ですが ―― 正直、私は、情報過多でうんざりしています。
It's OK to celebrate Japanese players in the Major Leagues, and from the perspective of the media's principles of action (ratings are valuable), it's only natural to make it the content of the story - but to be honest, I'm fed up with the information overload.
7時のNHKニュースのスポーツコーナーで、「その選手の練習風景"のみ"」をニュースとした時は、『さすがにそれは"ない"だろう』と思いました ―― 特にNHKは、一応「公共放送」を唄っているわけですし(政府の御用メディアの面もありますが)。
When the sports section of the 7 o'clock NHK news broadcast showed only footage of a specific athlete training, I thought, “Surely that's not right.” especially since NHK is a public broadcaster (although it also appears to be a government mouthpiece).
日本国内では、様々なスポーツ活動があるはずです。それが7時のNHKニュースにおいて、「練習風景だけ」のニュースソースで上書きされたことに、私は『どん引き』しました。
There are all kinds of sports activities going on in Japan. I was shocked when I saw that the 7 o'clock NHK news had been replaced with a news source that showed only “training scenes.”
-----
NHKスペシャル「混迷の世紀 最終回 “超大国・分断” アメリカはどこへ」を見ていた時も、私は、上記のエリック・ホッファーの言葉が思い浮かんできました。
When I watched the NHK Special “The Confused Century, Final Episode: ‘Superpower Divided’—Where is America Heading?”, the words of Eric Hoffer above came to mind.
有権者達の集会の様子を見ていると、『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』を"地"でやっているように見えます。
Watching the voters' meeting, it seems they are putting into practice the saying, “Immersion in others, whether it be support, obstruction, love or hatred, is ultimately a means of escaping from oneself.”
ただ、私は、米国国民ではないし、米国国民のマインドも分からないです。それゆえ、リーダー(大統領)にあれほど熱狂/執着する気持ちもよく分かっていないと思っています。
However, I am not a US citizen, and I don't understand the mindset of US citizens. Therefore, I don't think I know the feelings of such enthusiasm/obsession for the leader (the president).
ただ、日本国民の一人として、米国国民と決定的に違うところがあるとすれば ――
However, if there is one thing that distinguishes Japanese citizens from American citizens, it is that ――
『リーダー(総理)に期待していない』
'I don't have high expectations for the leader (prime minister).'
この一言に尽きると思います。
I think that this is the best way to sum it up.
それと、我が国の政治システムでは、『リーダーがコロコロ変わる』という点も挙げられます。日本の首相の中で、4年以上の任期を続けた人は約17.2%です。
Also, in Japan's political system, it can be said that 'leaders change frequently.' Of the Japanese prime ministers, about 17.2% have served for more than four years.
我が国におけるリーダーは、交換可能な部品のようなものであり、「誤判断」「不快な言動」「カネの問題」で、簡単に交換できます。
Leaders in our country are like interchangeable parts, and they can be easily replaced due to “misjudgments,” “offensive words and actions,” and “money problems.”
加えて、我が国の国民は、簡単に過去を忘れるという優れた資質もあります。
In addition, the Japanese people also have the excellent ability to forget the past easily.
「あいつがダメなら、こいつに替える」という、この日本の政治と日本人のフットワークの軽さは、私は、世界に誇っていいんじゃないか、と思うのです。
I think that the Japanese political system and the Japanese people's light-footedness, where they can say, “If that person is no good, we'll replace them with this person,” is something that we can be proud of of the world.
対立候補(の人格)を「汚い言葉で罵る」ようなことをしたら、直ちに完全に自分の墓穴となる我が国(日本)の選挙の態様は、米国の大統領選挙より、ずいぶんマシのように感じます。
If you “abuse the opposing candidate (personality) with dirty language,” you will immediately and wholly dig your own grave. The way elections are conducted in Japan (Japan) seems to be much better than the presidential elections in the United States.
ただ、最近は、そうでもない奴が立候補して、派手に恥をかいているようですが。
However, recently, some people who are not so good have been standing for election and making a big show of “shame.”
-----
ともあれ ――
Anyway,
『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』
'Immersion in others, whether it be support, obstruction, love or hatred, is ultimately a means of escaping from oneself.'
の、江端の解釈は、結局ここ↓に戻ってくるのです。
Ebata's interpretation ultimately comes back to this↓.