I did a lot of research on iPS cells before.
ですので、iPS細胞の応用技術については、並々ならぬ興味を持っています。
Therefore, I have an extraordinary interest in the applied technology of iPS cells.
-----
「パーキンソン病の薬がALS患者にも効果がある(かもしれない)」という実験結果が、iPS細胞の活用によって得られたそうです。
The results of an experiment using iPS cells showed that a drug for Parkinson's disease may also be effective for ALS patients.
ここで重要なのは、「患者に直接投与した」ではなく、「患者のiPS細胞を使って確認した」という点にあります。
The important point here is not that the drug was administered directly to the patient, but that it was confirmed using the patient's iPS cells.
最終的には、実際の患者にも投与して効果が確認された訳ですが、この技術の凄さは、「マウス」でもなく「他人である被験者」でもなく、「患者本人のiPS細胞を使って確認した」という点にあります。
Finally, the effect was confirmed by administering it to an actual patient. The greatness of this technology was the fact that it was confirmed using the patient's own iPS cells, not mice or other people.
つまり、「効果が現われなかった場合は、投与をしなくて良い」 ―― という、極めて安全度の高い投与が可能となることです。
In other words, it is possible to administer the drug with a very high level of safety: "If it does not work, you do not have to administer it.
こうした、患者のiPS細胞を使って、薬を探す研究は「iPS細胞創薬」と呼ばれているそうです。
This kind of research to find drugs using patients' iPS cells is called "iPS cell drug discovery".
『One to One マーケティング』ならぬ、『One to One 投薬』です。
It's not "One to One Marketing", but "One to One Medication".
-----
―― 新薬を開発することだけが、創薬ではない
"Developing new drugs is not the only way to create new drugs"
という、目からウロコが落ちるような話で、かつ、「難病であるALSに効果がある」という話を聞いて、その日は、私はいい気分でした。
I was in a good mood that day when I heard about the wonderful and "effective treatment for ALS," which is an incurable disease.
-----
『イノベーション』を連呼し、『イノベーションの作り方』などという本の表題を見る度に、
Every time I see the word "innovation" and the title of a book like "How to make Innovation",
―― うるさい!『イノベーションの作り方』なんぞどうでもいいから、お前の考えた『イノベーションそのもの』を教えろ!
"Shut up! I don't care how you create innovation, just tell me your idea of innovation itself!"
と、叫びたくなる私には、こういう、素晴しい応用(アプケーション)事例を聞くと、嬉しくなってしまうのです。
That's why I get so happy when I hear about such wonderful applications.