こぼれネット

―― 品質保証型組織間ネットワークへの再脚光

最近のテレビのバラエティ番組は、出演者がリモートからのアクセスしても違和感を感じない程度まで、品質が向上しています。

The quality of television variety shows these days has improved even performers make a remote appearnace.

このようなシステムは、20年以上も前に提案されていましたが、今回のコロナ禍中で、各社、わずか2ヶ月でシステムを構築してしまいました。

Such a system was proposed more than 20 years ago, however, during this corona disaster, the TV companies built their systems in just two months.

非常に興味深いことは、最初は稚拙な映像しか表示されなかったのが、日に日に、品質が向上してきている、ということです。

What's very interesting is that the quality is improving day by day from the initially poorly displayed images.

これは、

This means,

―― 実際の放送を使って、システム改修を続けている

"continuing to refurbish the system with actual broadcasts."

ということです。

あの古臭い体制で、古株が幅を効かせて、新システムの導入まったく進まなかったあの業界において、「オンラインシステム改修」が回っているということで、これは、かなり驚くべきことです。

In that industry, keeping old-fashioned system with senior engineers, they have not tried to install any new systems, however, now, The "online system overhaul" is going around. This is pretty amazing.

これが進んでいくと、「テレビスタジオ」というものの存在自体が危ぶまれてきます。

If this goes ahead, the very existence of a "TV studio" may become unnecessary.

そして、「テレビスタジオ」システムのサブシステムが、出演者の自宅に導入されていくと思います。

And I think a sub-system of the "TV studio" system will be installed in the performer's home.

「自宅向け一人用の収録システム(マイク、カメラ、三脚、ブルーシート、白板、断音パネル、その他)」が、これから売れていく、という予感がしています。

I have a feeling that the "single-person recording system for the home (microphone, camera, tripod, blue sheet, white board, soundproof panel, etc.)" is going to be a big seller.

-----

バラエティ番組などでは、会話の微妙な「間」の制御も必要になることを考えると、インターネットの中継では不安が残るかもしれません。

Considering the need to control the subtle "pauses" in conversations on variety shows, Internet broadcasts may leave you uneasy.

特に、インターネットのような品質非保証型のネットワークでは、「転送ゆらぎ」は日常的かつ予測不能に発生します。

Particularly in a non-guaranteed quality network such as the Internet, "transmission fluctuation" is a common and unpredictable occurrence.

とすれば、

So,

―― 品質保証型組織間ネットワークへの再脚光

"A renewed focus on quality assurance type inter-organizational networks"

-----

・・・うん、まあ「ない」な。

... Yeah, well, "no".

1ms程度の音声遅延ぐらい、世の中の方が慣れてくるだろうし。

The world will get used to an audio delay of 1ms or so,

その程度の遅延であれば、ソフト的に映像音声の同期補正する方が、圧倒的に低コストだろうし。

With that level of delay, it would be far less expensive to softly correct for video and audio synchronization.

-----

もし、コロナ災禍が避け得ない運命だったのなら、あと20年前に・・・

If the coronal disaster was an inevitable fate, another 20 years ago...

あ、それも、だめだ。

Oh, no, not even that.

20年前には、リモートワークができるような通信インフラも、低価格のノートPCも、何もなかったのでした。

Twenty years ago, there was no communications infrastructure or low-cost laptops or anything else that would allow you to work remotely.

モバイルバージョンを終了