こぼれネット

―― 質疑応答で大切なのは、コミュニケーションでない。ノリと勢いだ

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

前日からの聴講を続けてきて、自分の中の「英語に愛されないエンジニア」の記憶が戻ってきました。

After continuing to listen to the lecture from the previous day, the memory of the "engineer unloved by the English language" in me came back.

That is,

―― 質疑応答で大切なのは、コミュニケーションでない。ノリと勢いだ

"What is important in a question and answer session is not communication. It's the groove and momentum"

ということです。

15分のプレゼンの後、5分間の質疑応答の時間がやってきました。

After the 15-minute presentation, the 5-minute question and answer period was coming.

アドミニストレータ(座長)からの英語の質問は比較的分かりやすかったので、質問の答以上に多くをベラベラとしゃべり続けて、時間を稼ぎました。

The English questions from the administrator (chairperson) were relatively easy to understand, so I consumed a lot of time by blabbering on and on about more than the answers to the questions.

しかし、そのセッションのコントリビュータ(他の発表者)からの英語は、全く分かりませんでした。

However, I could not understand any English from the contributors (other presenters) of the session.

ただ一言、私のカンファレンスペーパーの題目に含まれている、"Dissatisfaction(不満)"という用語だけを拾いました。

The only thing I could understand was the term "dissatisfaction" in the title of my conference paper.

しかし、私は、ここから、『質問の内容を全部推測して』、『その推測をベースとしたストーリーを勝手に組みたてて』、ひたすらベラベラと喋り続けてきました ―― 文法無視の単語を並べるだけのフレーズを。

But from there, I "guessed all the questions," and "built a story based on that guess," and just kept blabbering on -- phrases that were just a bunch of words with no grammar.

私がしゃべり終えた時には、セッションの参加者の全員が「もう仕方ないなぁ」と苦笑いしている様子が見てとれて、アドミニストレータが、「もういいや」という顔をして、"Thank you, Tomoichi. Any question? O.K. Let go to the next presentation...."と、言っていました。

When I finished speaking, I could see that all the participants in the session were smiling wryly, saying, "It can't be helped now," and the administrator gave me a look that said, "That's enough. presentation....". And she said. and she said "Thank you, Tomoichi. Any question? O.K. Let go to the next presentation...."

「為せば成る」のではありません。「為せば為る」だけです。

"Where there is a will, there is a way" is not matter for me. "Where there is a matter, there is the matter" is correct.

5分間を凌ぐという「為る」で ―― 私の国際学会の発表は終わりました。

My presentation at the international conference ended with a "matter" of surpassing five minutes.

------

『相手の言っている内容を理解しないで会話を強行するという希少な能力を獲得』――

"I've acquired the rare ability to carry on a conversation without understanding what the other person is saying.

英語に愛されないエンジニア、ここに「リターン(復活)」です。

An engineer, unloved by English, has returned now.

モバイルバージョンを終了