持ち歩ける軽量のデスクトップPCが欲しい ―― てなことを、以前書きました。
I have written before about wanting a lightweight desktop PC that I can carry around with me.
買ってしまいました。
I bought it.
本当に本当に痛い出費でしたが、フリーアドレスのパソコンはセキュリティの観点から怖くて使えないし、これからのフリーアドレスで「ガチのコーディング」をする為にも、避けられない出費と腹を括りました。
It was a really, really painful expense, but I was afraid to use a free-address computer for security reasons, and I was determined to make it an unavoidable expense in order to do "serious coding" with a free-address from now on.
とは言え、お金を使うのであれば、PC以外のものにしたかったです。
Having said that, if I was going to spend money, I wanted it to be something other than PC.
ラズパイもPCとしてカウントするなら、我が家には10台近くのPCがあることになります。
If I count Raspberry Pi as a PC, then I have almost 10 PCs in our house.
-----
PCというのは『生もの』で、3年もすれば使いものになりません。
A PC is a "raw product" and will be useless after three years.
例えば、昨日のゼミでは、iPadのバックアップとして持ってきたノートPCが、全く使いものにならず、あやうくせっかく準備したプレゼンが台無しになるところでした。
For example, in yesterday's seminar, the laptop I brought as a backup for my iPad was completely useless, and I almost ruined the presentation I had prepared.
もっとも、古いOSとアプリを使い続ければ、もちろん100年だって使えます。
But of course, if I keep using the old OS and apps, I can use them for even 100 years.
でも、ここに、Officeを入れて、Teamsを入れて、VSCodeを入れて、Rを入れて、Dockerを入れて、SAIを入れて・・・てなことをやっていれば、当然にPCは使えなくなる訳です。
But if I install Office, Teams, VSCode, R, Docker, SAI, and so on, my PC will naturally become unusable.
-----
―― ノートPCのエディタで文章が書ければ、それだけで良い
"As long as I can write in my laptop's editor, that's all that matters"
という、世界であれば、私は、10台ものパソコンを管理する必要はなかった訳です。
In this world, I would not have to manage 10 computers.
その文章に図や表を入れたいだの、計算をしたいだの、シミュレーションをしたいだの、100万のオブジェクトを使いたいだの、 ――
I want to put figures and tables in that text, I want to do calculations, I want to do simulations, I want to use a million objects, I want to--
そういうことを望むから、毎年、PCが『腐っていく』のです。
That's what I want, and that's why the PC 'rots' every year.