そして、私に、親の認知症+徘徊の恐怖を、骨の髄まで叩き込んだのは、この事件です。

緊急地震速報のアラームは、非常に不安をかきたてるメロディ音です。

Earthquake Early Warning alarms have a very unnerving melodic sound.

あの音を作るために、音声設計者の方が随分研究、検証されたという話を聞いたことがあります。

I have heard that the sound designers did much research and testing to create that sound.

で、ちょっと調べてみました。

So I did some research.

このアラームを作成した主体は、気象庁、NHK、音響設計企業です。

The Japan Meteorological Agency, NHK, and an acoustic design company created the alarm.

アラーム音の作成には心理音響学の知識が活用され、特に、人間が本能的に不安や警戒を感じる音を分析し、その特性を取り入れて、複数のアラーム音が作成、選定されたそうです。

The creation of the alarm sounds utilized knowledge of psychoacoustics. In particular, the sounds that humans instinctively feel anxious and alarmed about were analyzed, and their characteristics were incorporated to create and select several alarm sounds.

作成プロセスには、音響設計の専門家が関与し、音の周波数、リズム、音量などを調整し、特に、不快感や緊張感を引き起こす周波数帯域(通常は高周波数)が選ばれ、その後も、専門家や一般の人のフィードバックで改良され続けたそうです。

The creation process involved acoustic design experts, who adjusted the frequencies, rhythms, and volume of the sounds. Particularly, the frequency bands (usually high frequencies) that cause discomfort and tension were chosen, and they were then continually improved with feedback from experts and the public.

私は、このアラーム音は、多くの人を一瞬で警戒体制に入らせる、非常に優れたコンテンツだと思います。

I think the alarm sound is a perfect piece of content that instantly alerts many people.

-----

私の家では、防災行政無線の音声が聞こえます。

In my house, I can hear the Disaster Management Radio.

今朝、緊急地震続報のアラーム音が流されていました。

The alarm sounded this morning for a follow-up earthquake emergency.

もしこのテスト音声の前に、「テストである旨」が通知されていなければ、私は自宅の中でうろたえるだけだったでしょう。

If they had not notified me before this test audio that it was a test, I would have just scowled inside my house.

防災行政無線は、もの凄く重要なインフラシステムです。

Disaster prevention and administrative radio are essential infrastructure systems.

大地震発生時は大規模停電が発生しますので、テレビが全滅します。スマホは個人情報で大混乱になるでしょう。ラジオは常備しておいても、自分の地元の情報に特化したニュースが流れる訳ではありません。

In a major earthquake, there will be a massive power outage, which will wipe out all TV sets. Your mobile phone will be in chaos with personal information. Even if you keep a radio handy, it will not broadcast news specific to your local area.

最後の砦が、防災行政無線です。緊急地震速報、避難指示は、これだけが頼りです。

The last resort is the disaster management radio. It is the only one that can be relied upon for earthquake early warnings and evacuation instructions.

-----

在宅勤務の体制になってから、自宅で仕事としているので、防災行政無線の放送をよく耳にするようになりました。

Since the telecommuting system has started, I have been working from home and often hear broadcasts on the Disaster Management Radio.

原爆の日、終戦記念日、震災災害慰霊日などの黙祷開始時は、大体、防災行政無線が教えてくれます。

The Disaster Prevention and Management Radio generally tells me when to start a silent prayer on Atomic Bomb Day, End of War Day, Memorial Day for Earthquake Disasters, etc.

一方、『行方不明のなった高齢者を探して欲しい』というアナウンスも、だいたい毎週流れてきます。

On the other hand, announcements asking people to 'look for missing elderly people' are usually made weekly.

私は、行方不明者の家族の恐怖を、理解できていると思っています。

I believe I understand the fear of the families of the missing.

ちなみに、こちらのデータによれば、この徘徊高齢者の行方不明者は、年間17,565人(2022年)。

そして、私に、親の認知症+徘徊の恐怖を、骨の髄まで叩き込んだのは、この事件です。

And it was this incident that drilled into me the fear of my parent's dementia + wandering to the bone.

-----

私は、10年も前から、自分のスマホに位置情報発信アプリをインストールして、自分の位置情報を家族に開示しています(娘たちは、当然に開示を拒否していますので、私の一方的開示です)。

I have been disclosing my location to my family for ten years by installing a location-transmitting app on my phone (my daughters naturally refuse to disclose this, so it is a unilateral disclosure on my part).

ですので、私が認知症になったとしてもスマホさえ持ち歩いていれば(そしてスマホが電気切れになる前であれば)、助けて貰えるかもしれません。

So, if I have dementia, as long as I have my phone with me (and before my phone runs out of power), I may be able to get help.

しかし、スマホすらも忘れて徘徊するほど認知症が進行すれば ―― もう打つ手が思いつきません。

But if my dementia progresses to the point where I forget even my phone and wander off - I can't think of anything else to do.

ちなみに、靴に入れるデバイスとか、あれ、全然ダメです ―― 充電方法や電源装置のサイズの他、そもそもコストが見合っていません。コストに見合うような大量生産に持ち込むには、"徘徊"を、日本で1000件/日のオーダにする必要があります。

Incidentally, you can put devices in your shoes or whatever that's not good at all. Besides the charging method and the power supply size, the cost is not worth it to begin with. To bring it into cost-effective mass production, "wandering" would have to be 1,000 cases/day in Japan.

2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata