「お客様の個人情報の利用目的外についての利用. お客様からお預かりしました個人情報につきましては、上記利用目的以外には、一切の利用を行いません」って、って、一体、誰が、それを保証し、保障してくれるの?

アンケートや、あるいはWebサイトに登録する際に記載されている、

When you fill out a survey or register on a website, the state asks you, 

「お客様の個人情報の利用目的外についての利用. お客様からお預かりしました個人情報につきましては、上記利用目的以外には、一切の利用を行いません」

"We will not use your personal information for any purpose other than those stated above. We will not use your personal information for purposes other than those stated above."

って、一体、誰が、それを保証し、保障してくれるの? と思っています。

But who in the world can guarantee and warrant that? I am wondering.

正直に言えば、上記の内容は「宣誓」であって、「契約」ではありません。

The above is a "pledge" and not a "contract".

だって、(私の所感では)隔日間隔で、個人情報の流出事件が発生しているじゃないですか。

Because (in my opinion) there are incidents of personal information leaks every other day.

外部からの攻撃でも、これだけ簡単に流出しているのですから、内部の人間の手にかかれば100%これを止める手段はありません。

Since even an external attack can leak out so quickly, there is no way to 100% stop this from happening in the hands of an insider.

私の見解に反論できる人がいたら、是非私に挑んで下さい。

If anyone can refute my views, please challenge me.

-----

例えば、「お客様の個人情報の利用目的外についての利用. お客様からお預かりしました個人情報につきましては、上記利用目的以外には、一切の利用を行いません」

For example, "We will not use your personal information for any purpose other than those stated above. We will not use your personal information for purposes other than those stated above."

に加えて、

In addition to the following,

『万一、そのような事実がありましたら、その事実から72時間以内に、社員全員を解雇した上で、保有資産をお客様に分配しその残余は国庫に納付し、完全に廃業した上で、取締役全員が情報流出に関する被告となった場合、一審判決で控訴せずに判決確定を受け入れます』

"If such a fact should ever occur, we will, within 72 hours of the fact, dismiss all of our employees, distribute our assets to our customers and pay the remainder to the government treasury, close our business entirely, and accept the finality of the judgment without appeal at the first instance if all of our directors become defendants in the information leakage."

くらいは加えても良さそうなものです。

I would expect the above.

この記述でさえも「誓約」の粋を出ませんが、僅かなながらも記述内容に信用が加わるとは思います―― でも、私が調べた限り、そんな会社や組織は一つもありませんでした。

Even though this statement is not the best of "pledges," I think it adds some credibility to the statement, albeit only a little - but as far as I have found, there is no such company or organization.

-----

以前の私は、架空の人物を作って、アンケートやWebサイト登録をしていました。

Previously, I had created a fictitious person to complete surveys and website registrations.

氏名、年齢、職業、住所、電話番号、すべてデタラメ。メールアドレスは、無料のメアドを作って、終了後に抹消していました。

I gave my name, age, occupation, address, phone number, all bullshit, and my email address was a free email address that I created and then deleted after I finished.

そもそも、これだけ流出事件が続けば、私(たち)の個人情報はすでに拡散されまくっているはずです。

With so many leaks going on, my (our) personal information must have already been spread around.

そんな状況で、架空人物を作るのがバカらしくなってきたので、もう止めました。

Under such circumstances, it became ridiculous to create fictitious characters, so I stopped.

-----

最近もアンケートがあったのですが、最後のコメント欄に、

There was another recent survey, and I described the following in the comments section at the end.

======

(1)的外れと思われる問診結果を読んで、ストレスになる。「家族の不和」など的外れなことを記載される上に、表現も甚だしく礼を欠いている。

(1) I feel stressed when I read the results of the medical interview, which seem to miss the point. (1) It is stressful to read the results of a medical questionnaire that seems off the mark.

(2)アンケート内容は秘密を担保しているといわれながら、小集団で統計を取れば、本人の特定は簡単である(統計学の基本)。事実上、この手のアンケートはプライバシーが担保されていないと感じる。

(2) While the questionnaires' contents are said to be confidential, it is easy to identify the respondents if statistics are collected on a small group of people (the basis of statistics). In effect, I feel that this type of questionnaire does not guarantee privacy.

====

と記載したのですが、最終的にこのコメントを消して提出しました。

I did, however, eventually cross this comment out and submit it.

なぜなら、組織にとって、個人の特定など朝飯前だからです。

For an organization, identifying individuals is a piece of cake.

忘れないでください ―― 私は「会社の犬」です。

そして、『雉も鳴かねば打たれまい』は、組織の基本原則です。

And, "Even a pheasant will not be struck unless it crows" is a fundamental principle of the organization.

今年もやってきました。私の神経を逆撫でする、あの"JMI"が。

 

2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata