ちなみに、私、これらの技術を、全部公開しているんですけど ―― 誰一人として、引き継いでくれる気配がありません。

私、チームでの仕事がスタックしてしまうと、誰の許可も得ずに、『勝手に動くモノを作ってしまいます』。

When I get stuck working in a team, I 'make things that work independently' without anyone's permission.

これは、よい手段ではありません。チームワークを蔑ろにする行為でもあります

The work style is not a good measure. It is also an act of disrespect for teamwork.

それに「私が面倒くさい」。

Besides, “I feel troublesome.”

動くモノを自分で作るのは、時間も頭脳も大量消費するので、可能ならやりたくない。

Making a moving object consumes a lot of time and brainpower, and I would not want to do it if possible.

ですので、この、『勝手に動くモノを作る』は、最後の手段です。

Therefore, “making something that moves on its own” is a last resort.

―― という話は、これまで散々してきましたので、もう皆さんも飽きているでしょう。

-- I've talked about this so much that I'm sure you are all tired of it by now.

「シミュレーションは、究極の暴力である」

とはいえ、「モノを作る」というのは、大変幸せなことなんだろうなぁ、とは思います。

Nevertheless, I think “making things” must be pleasant.

亡き父は、木工職人でした。職人として働いている時の父は、いわゆる「職人の顔」をしていましたが、それは、少なくとも『辛そう』ではかったと思う。

My late father was a woodworker. When working as a craftsman, my father had a “craftsman's face,” but I don't think it was, at least, a “painful” face.

テレビで見る職人さん(料理、大工、鍛冶、陶芸、染色、和紙、石工、竹細工、畳、その他たくさん)も ―― 経営的な苦労はあるでしょうが ―― 『嫌々やっている』風に見えたことはありません。

The artisans I see on TV (cooks, carpenters, blacksmiths, potters, dyers, Japanese paper, stonemasons, bamboo craftsmen, tatami mats, and many others) may have to work hard to run their businesses. Still, they never seem to “hate what they do.”

もちろん、創作の苦労はあるでしょうし、様々な制約(徒弟、しきたり、監修、規則、縛り)など面倒もあります。私の場合、他人から口を出されると不快になります。

Of course, there are difficulties in the creation and various restrictions (apprenticeships, traditions, supervision, rules, bindings) and other troublesome things. In my case, I am uncomfortable when others talk to me.

それでも、『生きていくだけの金はやるから、これから一切、何も作るな』は、『何を作ってもいいが、金になるかどうかは保証しないぞ』より劣るのです ―― 私の場合は、ですが。

Still, 'I'll give you enough money to live on, so don't make anything at all from now on' is inferior to 'You can make anything you want, but I can't guarantee you'll make money' -- in my case, anyway.

私が作ったモノがどうなるか ―― 金になるとか、人の役に立つとか、あるいは、他人から評価されるとか ―― そういうことは、私にはどーでもいいことです。

What happens to the things I make - whether they make money, are useful to others, or are appreciated by others - is of no concern to me.

私は『車輪の再開発? 上等だ!』と言い切れる人間なのです。

I am a person who can say, 'Wheel redevelopment? I'm a man who can say, 'Great!'

『破壊的イノベーション』を、「破壊的」に「破壊している」主体の一人が、私です。

閑話休題

Now, let's return to the main subject

-----

とか、いっているうちに、博多のGISシミュレータのテンプレ作成を完了しました(一部バグっているようですが)。

And while I'm at it, I have completed the creation of the GIS simulator temps for Hakata (although some seem buggy).

首都圏鉄道、柏、豊洲、広袴、宇都宮、山口、横浜、渋谷、そして、博多。

Metropolitan railroads, Kashiwa, Toyosu, Hirohama, Utsunomiya, Yamaguchi, Yokohama, Shibuya, and Hakata.

思えば、遠くに来たものです(遠い目)。

Thinking back, I have come a long way (far away).

ちなみに、私、これらの技術を、全部公開しているんですけど ―― 誰一人として、引き継いでくれる気配がありません。

By the way, I have made all these technologies available to the public. But no one seems to be willing to take them over.

GISをDIYで作ろう―PostGISを使い倒す

JOSMで地図を改ざんして道路と鉄道を交えた最⼩コスト経路探索をやってみよう-完全版

2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata