『ならば「若い」を理由にしておいた方が、視聴者にはウケがいい』
10歳台のプログラマー、20歳代の起業家など、いわゆる「若い才能」を特集するバラエティ番組が見られます。
I often have watched variety shows featuring so-called "young talents," such as programmers in their teens and entrepreneurs in 20s.
私、「起業家」の方は分からないけど、「プログラマー」の方のやっている内容は、大体理解できます。
I don't know about "entrepreneurs", but I can understand most of what "programmers" do.
私が、これらの番組のMC(Master of Ceremony:進行役) の進め方を見ていて、どうも不快を感じるのは、
What I feel uncomfortable about the way MCs (Master of Ceremony) conduct these programs is that they say,
―― 若い人は、できるのよねー
"You are young, so you can do it"
の一言です。
-----
これ、結構「失礼」な発言です。
This is quite a "rude" statement.
若い人だからできる訳ではないし、シニアならできないという訳でもない。
It doesn't mean we can do it because we are young, and it doesn't mean we can't do it if we are seniors.
簡単に言えば、
In short,
―― やらない奴が、やらないだけ
"The people who don't do it, just don't do it"
です。
それを「若い人」という特殊なカテゴリーに置いて、自分の「やらない」を正当化する姿勢は、正直ムカつきます。
To be honest, I am uncomfortable with the attitude of justifying one's "not doing" by creating a special category of "young people" for it.
例えば、「プログラミング」は難しいですし、鬱陶(うっとう)しいですし、大変ですが、それでも「できない」とは思えません。
For example, "programming" is difficult, depressing, and hard, but I don't think it's impossible.
少くとも、私は「英語よりはなんとかなる」と思っています。
At least, I believe that we can manage better than English.
だって、何回コードを間違えても、修正し続ければ、いずれは動き出すものですから。
Because no matter how many times you make a mistake in the code, if you keep correcting it, it will eventually start working.
(という話をしたら、嫁さんから「プログラムより、英語の方が圧倒的にラクだ」とも言われましたが)
(When I told that, my wife told me, "English is much easier than programming")
-----
という話を次女に愚痴っていたら、「パパ(私)は、分っていない」と言われました。
When I was complaining to my junior daughter about this, she said, "You don't understand, Dad".
『世の中の多くの人は、努力をしないけど、その現実を受け入れたくない』
'Most people in the world don't try. But they don't want to accept that reality"
『ならば「若い」を理由にしておいた方が、視聴者にはウケがいい』
'If that's the case, it's better to use "young" as an excuse, as it will be more popular with the audience'
『当然、MCはそんなことは「十分に分かった上」で発言している』
'Of course, the MC must be 'well aware' of such things'
と。