"巨大地震の発生直後、飛行場の管制官が、離陸の最中にあった旅客機に停止指示を出さずに、空に逃がすシーン"
「本」で困っています。
I'm having trouble with "the Book,
私の家のどこかにあることは分かっているのですが、それがどこにあるか分からないのです。
that is in my house somewhere, but I don't know where it is.
特に、コラムの引用文献を探している時であって、締切が迫っている時などは大変です。
It's especially hard when I am looking for citations for your column and I have a deadline looming.
探している時間が惜しいからです。
Because I don't have time to spend looking for it.
それに、私は本をポイポイと捨てる癖があり、本が本当に家の中に存在しているのかも分からない時があります。
In addition, I have a habit of littering books, and sometimes I don't even know if the books really exist in the house.
-----
結果的に、何度も同じ本を購入してしまうことがあります。
As a result, I may end up buying the same book over and over again.
ただ、これまでと違うところは、「電子書籍での購入」です。
However, the only difference is that this is an e-book.
これまで、私は、「紙の本にこそ価値がある」と主張し続けていましたので、娘には『パパって、簡単に意見を変えるよね』と軽蔑されています。
Up until now, I've always insisted that paper books are the only thing of value, so my daughter has scorned me for saying, 'Dad, it's so easy to change your opinion.
しかし、私の価値は、この『節操のない変節』とか『ノリの軽い転向』にあると信じていますので、気にしていません。
But I don't care because I believe that my value is in this "sobriety apostasy" or "light-hearted turnaround".
「『頑固一徹』をポリシーとしている奴から消えていく」ということは、私の人生の中での、ほぼ外れのない経験則です。
It's a rule of thumb in my life, that "Gone from the guy who has a policy of "stubbornness""
-----
今回購入したのは、故小松左京先生の「日本沈没」です。
This time I purchased "Japan Sinks" by the late Mr.Sakyo Komatsu.
この小説の中に出てくる、一場面をどうしても読み返したくて、電子書籍で購入してしまいましたが ―― 本当に買ってよかった。
I really wanted to reread a scene in this novel, and I bought it as an e-book -- and I'm really glad I did.
電子書籍リーダーの検索機能だけで、一気にその場面に飛ぶことができるからです。
This is because the search function of the e-reader alone allows me to jump to the scene at once.
ちなみに、私が読み直しをする時は、大抵の場合、特定の気にいった場面だけを繰り返し読むことが多いです。
By the way, when I reread, I usually only repeat certain scenes that I like.
「日本沈没」では、
In "Japan Sinks", the scene of
"巨大地震の発生直後、飛行場の管制官が、離陸の最中にあった旅客機に停止指示を出さずに、空に逃がすシーン"
"Right after the massive earthquake, air traffic controllers did not give a stop order to a passenger plane, and let it take off and go into the air"
が、もう、最高です。
is the best.
この部分は、何度読んでも、泣きそうになります。
This part of the book makes me cry, no matter how many times I read it.
======
神様!
God!
と、 日ごろ不信心の担当管制官も、この時ばかりは心の中で叫んだ。
Even the controller in charge, who was usually an unbeliever, shouted in his mind on this occasion.
(中略)
(Omission)
とまっちゃいかん! スロットルをもっと開け! 操縦桿をひけ! 空へ逃げるんだ。地上には、すぐこのあと、おそろしい破壊がおそってくるぞ!
You can't stop! Open the throttle! Pull back on your stick! Let's get to the sky! A terrible destruction on the ground is coming soon.
======
今回、改めてこの本を読んでみたのですが、もの凄い物量のシミュレーションに圧倒され続けました。
I read the book again, and I kept being overwhelmed by the tremendous amount of simulations.
私のやっているような、チンケな数値シミュレーションなど、全くお話にならない ――
Poor numerical simulations such as the one I'm doing are not at all telling
と、愕然とさせられました。
I was appalled.
この年齢になって、この本を読み直すと、日本人を救出する為に闘う人達の姿に胸を打たれます。
At my age, when I re-read this book, I am struck by the people who are fighting to rescue the Japanese.
特に、政治家や学者たちの闘いには、涙してしまいそうになります。
The struggles of politicians and academics, in particular, almost bring me to tears.
今回のコロナ災禍でも、このような人達が、私達の見えないところで闘い続け、
In this corona disaster, these people continue to fight in a way that we can't see.
そして、それを知りもしない私たちは、安全なところから、好き勝手で、心無いコメントを投げつけているんだろうな、と思いました。
And I thought that we who don't even know it must be throwing out fawning, mindless comments from a safe distance.
-----
と、まあ、それはさておき。
Aside from that.
今回「日本沈没」を購入した理由は、今月のコラムで明らかにします。
I'll reveal why I purchased "Japan sinks" in this month's column.