なぜなら、私が寄稿するコラムは、つねに「長い」という批判をされ続けているからです。
(Continuation from yesterday)
高村薫さん、司馬遼太郎さんの小説で辛いのは、登場人物が多いということです。
One of the hardest things about Kaoru Takamura and Ryotaro Shiba's novels is that they have so many characters.
もちろん、作家の皆さんが、その問題を回避する為に、キャラの特徴付けに工夫をしているのは良く分かっています。
Of course, I'm well aware that the writers are working on characterization to avoid this problem.
あだ名を付けたり、特徴的な振舞いをさせたり、台詞の言い回しを変えたり ―― ですが、私の小さい頭のキャパでは、登場人物全員を覚えることはできないのです。
Give them nicknames, make them behave in a distinctive way, change the way they say lines of dialogue, etc., however, with my small brain capacity, I can't remember all the characters.
正直に言えば、犯人を追う側は3人、被疑者も3人くらいにして欲しい。
To be honest, I'd like to see three people chasing the killer and three suspects.
司馬遼太郎さんの、あの「竜馬が行く」については、小説の中で動かない人物すら登場してくるくらいの勢いで ―― 正直、内容の方は忘れてしまいました。
As for Ryotaro Shiba's "Ryoma Goes", he was so powerful that even the characters who did not move in the novel appeared -- honestly, I forgot about the contents.
-----
いわゆる「ラノベ」と言われているジャンルの本の優れている点は、挿絵(多くは「萌え絵」)で読者の理解を助ける点にあると思っています。
I believe that one of the best things about the so-called "Light novel" genre of books is that the illustrations (often "moe" pictures) help the reader understand the story.
そして、小説から全ての文字を追い出し、全てを挿絵にしたものが「映画」である、と思っています。
And I believe that a "movie" is what you get when you expel all the words from a novel and make everything into illustrations.
故に、「映画が小説より分かりにくい」ということは滅多にありませんが、小説が映画化された結果、激怒する人も多いのも事実です。
Therefore, it is seldom the case that a movie is more difficult to understand than a novel, but it is also true that there are many people who are furious as a result of a novel being made into a movie.
まあ、人それぞれ「作品への思い込み」がありますので、これは仕方がないことではあります。
Well, each person has his or her own "conception of the work," and this is something that cannot be helped.
ともあれ、私は、『長くて読みにくい小説を読破する』ということには価値を見い出せませんが、できれば、自分の頭の中で、『小説を小説のまま楽しみたい』と思っています。
Anyway, I don't find value in 'reading through long and difficult novels', but if possible, I would like to 'enjoy novels as novels' in my mind.
-----
私の場合、これまで自分の会ってきた人や見てきたモノに類似した人やモノをリンクさせて、本を読んでいます。
In my case, I read books by linking people and things that are similar to the people I have met and the things I have seen.
私以外の人は、小説の中の登場人物や、現場は、小説の中で、どのように「見えているのか」に興味があります。
I'm interested in how people other than myself "watch" the characters and the site, in the novel.
-----
とは言え、高村薫さんの小説に対して、『長いよ! もっと簡潔にしてよ!!』などと批評する資格が、私にはありません。
However, in response to Kaoru Takamura's novel, I am not qualified to criticize her novels with saying 'It's too long! Please make it more concise!'
なぜなら、私が寄稿するコラムは、つねに「長い」という批判をされ続けているからです。
This is because the columns I contribute are always criticized for being too long.