私たちは、所詮、「組織の歯車」という「兵隊」ですから。
私は、「完璧」という考え方が、仕事を進めていく時の、最大の障害になっていると思っています。
I believe that the idea of "perfection" is the biggest obstacle to getting the job done.
■私は、子どもたちに、常に「7~8割で切り上げよ。決して100%を目指すな」と言い聞かせてきました。
- I have always told my children, "Round up at 70-80%. Never aim for 100%.
で述べているように、私は、徹底した「完璧否定主義者」であり、
I am a thoroughgoing "perfection denier," as described in.
- It's okay to "copy and paste" English documents.
で述べているように、「手抜き至上主義者」です。
I am a "short-cut supremacist" as described in
ただ、当然ながら、この「完璧否定」「手抜き」を堂々と主張できる人は、我が国においては少数だと思います。
But of course, there are only a few people in our country who can proudly claim this "denial of perfection" and "cutting corners".
また、思想が同じであっても、基準のレベルが各個人によって異なりますので、当然見解の相違は発生します。
In addition, even if the ideology is the same, the level of standards varies from person to person, so naturally there will be differences of opinion.
特に、この見解の相違は、組織においては「上が下を『叱責』する」という形で発現します。
In particular, this disagreement is manifested in the form of "reprimand" by the top in an organization.
-----
「叱責」は、誰にとっても嫌なものだと思います。
I think "reprimand" is unpleasant for anyone.
組織において、この「叱責」を回避する方法は2つしかありません。
There are only two ways to avoid this "reprimand" in an organization.
(1)やらない
(1) Do nothing
(2)黙ってやる
(2) Do it in silence.
上記(1)だと何もできませんし、上記(2)だと後々で問題(事故)となります。
If it is (1) above, nothing can be done, and if it is (2) above, it will become a problem (accident) later on.
『「叱責」をポジティブに捉える』・・・などと、私はアホなことは言いません(が、そういう奴って、うんざりするほど多いですよね)
I'm not going to say something stupid like, "Look at 'reprimand' as a positive" (but there are so many people like that that it's disgusting).
私は、「叱責」とは仕事の構成要素(あるいは予定調和の一つ)と考えると良いかと思っています。
I think it's better to think of "reprimand" as a component of work (or a part of a schedule).
「不完全」+「叱責」をセットメニューで考えると、仕事は早く動く(あるいは、自分のペースで動く)ようになります。
When I think of "incomplete" + "reprimand" as a set menu, my work will move faster (or move at my pace).
まあ、そこまで分かっていても、私なんかは「(2)黙ってやる」を選ぶことがありますけどね。
Well, even though I know what I'm doing, I sometimes choose "(2) Do it in silence"
で、時々、大事故を起こしています。
And sometimes, I have serious accidents.
-----
で、最近気がついたのですが、古(いにしえ)の言葉(孫子)に、正に、この考え方を「是」とするフレーズがありました。
Recently, I realized that there is a phrase in an ancient book (Sun Tzu) that truly makes this idea "right".
―― 兵は拙速を尊ぶ
"A soldier respects speed."
つまり、『稚拙であっても速い方が良い』ということです。
In other words, "faster is better, even if it is based on a poor vision"
問題は『兵は・・・』という部分ですが、まあ、これもその通りです。
The problem is the 'soldiers...' part, well, that too is true.
私たちは、所詮、「組織の歯車」という「兵隊」ですから。
We are, after all, "soldiers" who are "cogs in the organization.