私のようなシニアが生き残っていく為には、子どもたちに媚びて生きるしかないのですから。

私の経験上、ある事を出来るようにするための最も早い方法は、「始めてしまう」ことです。

In my experience, the fastest way to be able to do something is to start doing it.

この「始めてしまう」は、有名な問題解決手段で、よく言われるようでして、私の知る限り最も過酷な事例は、windowsNTの開発ストーリです。

This "getting started" is a well-known and oft-quoted means of problem solving, and the toughest example I know of is the development story of windows NT.

開発リーダーのデビッド・カトラーさんは、開発メンバーに、WindowsNTの開発を、「開発中のWindowsNT」を使ってやらせたという話は、あまりにも有名です。

The story is so well known that David Cutler, the development leader, had his development team members work on Windows NT using the "developing WindowsNT".

開発中にカーネルパニックするOSを使うのですから、現場からは四六時中、悲鳴の嵐です。その悲鳴の中で行われるプロジェクト開発など考えるだけでゾッとします

In development period, the "OS" in developing are used by the development members. Of courser, they were in screaming stream. I don't want to think of the situation at all.

-----

そこまでシビアなことは要求しないまでも、私もこのアプローチを試みます。今、まさに、実施中です。

I will try this approach, even though I don't require it to be that severe. This is exactly what I'm doing right now.

本日の日記は、全てiPadで書いています。正直ストレスで死にそうです。私の大好きな変態IMEであるSKKは使えませんし、そもそもWindowsが使えません(画面分割が精一杯)。emacsのキーバインドが使えないのは当然ですし、翻訳エンジンとの連携もままなりません(そこは、指をつかってやっています)。

I'm writing today's diary entirely on my iPad. To be honest, I'm dying of stress. I can't use SKK, my favorite perverted IME, I can't use Windows (split screen I can use), I can't use emacs key bindings, and I can't work with the translation engine and change between the split windows(I'm using my fingers to do that).

ただ、流石に、入力はブルートゥースのキーボードでやっています。

However, I am using a bluetooth keyboard for input.

『おい、それなら、ノートPC持ち歩くのとかわらんだろう』という人も多いかもしれませんが、江端の読書環境は、もうほとんどiPadに移行しているので、これを外すことはできません。

Many people may say, "Hey, that's no different from carrying a notebook PC," but since Ebata's reading environment has mostly shifted to the iPad, I can't leave it out.

ここにノートPC加えたら、もう移動の持ち物の重量が洒落にならないことになります。

If you add a laptop to the list, the weight of your traveling belongings is no longer a joke.

―― ラクをするために苦労をする

"Struggling to make things easier"

と言うのは、誰にとっても日常なですが、iPadと WindowsノートPCの間には、どう見ても相容れないコンセプトがあるとしか思えません。

This is a daily issue for everyone. However, I think that there is an apparently incompatible concept between iPad and Windows.

前にも述べましたが、文部科学省のGIGAスクール構想で、 iPadがマジョリティになった時に、すでに勝負はついたのです。

というか、これから社会で活躍する子どもたちが、iPadを使うのであれば、それに迎合していくことがシニアの運命です。

And I wrote it before, the winner has already confirmed when iPad because majority of the "GIGA school" project by the MEXT.

「システム管理がしやすく、ユーザに裁量を『与えない』iPad」が、Windowsや、ユーザに開発の裁量を保証するLinux, Andoroidに勝利したのは、(今、考えてみれば)当然と言えます ――  だって子どもに使わせるのですから、管理しやすいデバイスを選ぶのは、当然ですよね。

iPad that cannot give the users free development and management, would be chosen for children naturally, than Windows, Linux and Android that can do. Because they are easy for adults to control IT education of the children.

-----

ともあれ、ストレスを溜めながらこの文章を書いています。

Anyway, I am writing this text with a lot of stress.

仕方がないことです。

However, it cannot be helped.

私のようなシニアが生き残っていく為には、子どもたちに媚びて生きるしかないのですから。

In order to survive my remining life, I cannot do anything except for flattering children.

2022/02,江端さんの忘備録

Posted by ebata