『この著者の結論は、"動くな"、"家にいろ"、"リモートシステムを使い倒せ"で、いいのかな?』
昨夜、クラスメート(留学生)の輪講発表用の資料を読んでいました。
Last night, I was reading material for a classmate's (international student) presentation of the research paper.
"How Much Transport Can the Climate Stand?. Sweden on a Sustainable Path in 2050"
という論文で、『今後、いかなる技術革新が来ようとも、ゼロエミッションは不可能』という結論が導かれていました。
The paper is described the conclusion that 'no matter what technological innovations may come in the future, zero emissions will not be possible'.
特に「輸送分野」が絶望的らしいです。
Especially the "transportation field" is said to be in desperate need of help.
この論文の論旨を、私なりに纏めると、
I can summarize the argument of this paper in my own way.
―― むやみに移動するな
"Don't move unnecessarily"
と読み取りました
今日の講義で、彼に、
Today's lecture, when I gave him a question of
『この著者の結論は、"動くな"、"家にいろ"、"リモートシステムを使い倒せ"で、いいのかな?』
"The conclustion of the paper's author is "Don't move, Stay home, Do your remote system", Is that Right?"
と疑問を投げつけたら、彼は困った顔をしていました ―― ちょっと、悪いことをしました。
He had a annoyed look on his face -- I felt sorry for him.
-----
とは言え、『むやみに移動するな』は、大いに賛成です。
That said, I very much agree with 'don't move unnecessarily'.
移動は、散歩くらいにして、リモートでできる仕事は、全てリモートにすれば良いのです。
Traveling should be as much as a walk in the park, and all work that can be done remotely should be done remotely.
リモートはF2Fと比べて効率が半減するかもしれません(私も同意します)、それならF2Fの時間を2倍にすればいいと思います。
The remote may be half as efficient as F2F (I agree), then just double the F2F time.
移動にかかる時間を考えれば、ペイすると思います。
Considering the time it takes to travel, it should pay off perfectly.
-----
と言いつつ、『理屈通りにいかないのが仕事である』というのも良く分かっています。
Having said that, I am also well aware that 'it is work that does not go according to logic.
まずは、"リモート"で"握れる人"同士で、「むやみに移動する」を止めることから始めましょう。
First, let's start by stopping "moving around unnecessarily" with other "remote" people who can "hold" each other's hands.