まあ、これは「広義の"終活"」と言えるかな、と思っています。
私の所属している研究所では、PCやデバイスの使用者の研究員が管理責任者となっています。
In my institute, the researcher who uses the PCs and devices is responsible for their management.
ですので、資産の棚卸しがある度に、機材が紛失していないかドキドキします。
So every time there is an inventory of assets, I get nervous to see if any equipment is missing.
私の場合、かなり小さな機材、例えば、GPSロガーやボードコンピュータ、小型カメラなどを持っており、これらの置き場所を忘れてしまうことがあるのです。
In my case, I have fairly small pieces of equipment, such as GPS loggers, board computers, and small cameras, and I sometimes forget where I put these things.
この「置き場所を忘れる」というのは、相当に怖いです。
This "forgetting where to put it" is quite scary.
研究所の中を探し回ることになるからです。
This is because I will have to search all over the institute.
本日、これらの小さなデバイス等を含む、多くの機材を一斉に廃棄処理をしてきました。
Today, I have disposed of many pieces of equipment, including these small devices and others, all at once.
-----
「持っていると怖い」を回避するには、「紛失する前に捨てて(廃棄)しまえば良い」のです。
To avoid the "fear of having it," I should "throw it away (dispose of it) before I lose it.
加えて、手に入れたいデバイスがあったとしても「購入せずにガマンする」です。
In addition, it is important to "hold off on buying" any device that I want to acquire.
これを、ここ2~3年間実施してきたおかげで、一時期は100近くあった資産が、現在十数個まで減りました。
Thanks to the implementation of this over the past two to three years, the number of assets that were at one time close to 100 has been reduced to a dozen or so at present.
かなり心理的にラクになりつつあります。
It is becoming much easier psychologically.
-----
まあ、これは「広義の"終活"」と言えるかな、と思っています。
Well, I think this can be called "end-of-life" in the broad sense of the word.
今、私の回りでは、学生のみなさんが、「必死の"就活"」で多いに盛り上がっています。
Right now, I am surrounded by students who are excitedly engaged in "frantic job hunting".
ちょっと申し訳ない気がします。
I feel a little sorry for them.