『DeepSeekは本当に"オープンソース"なんですか?』とChatGPTに尋ねてみた件
『DeepSeekは、本当に"オープンソース"なんですか?』とChatGPTに尋ねてみました。
I asked ChatGPT, “Is DeepSeek really ‘open source’?”
===== 解答ここから =====
===== Answer from here =====
はい、DeepSeekはオープンソースのAIモデルを開発・公開しています。同社のAIモデルは、コードやアルゴリズムが公開されており、誰でも自由に利用・改良が可能です。
Yes, DeepSeek develops and publishes open-source AI models. The company's AI models are publicly available code and algorithms; anyone can use and improve them.
例えば、DeepSeekがリリースした「DeepSeek-R1」モデルは、オープンソースとして提供されており、開発者が自由に利用・改良できるようになっています。
For example, the DeepSeek-R1 model released by DeepSeek is open source, allowing developers to use and improve it freely.
このようなオープンソース戦略により、DeepSeekはAIコミュニティ内での信頼性を高め、技術の透明性を確保しています。
This open-source strategy gives DeepSeek credibility within the AI community and ensures technology transparency.
===== 解答ここまで =====
===== Answer to here =====
これ以上聞いたら、ChatGPTが私に腹を立ててサービスを停止するかも、という、(完全にデマレベルの)恐怖を感じて、これ以上の質問は止めました ―― 今、ChatGPTが止まったら、私の仕事も学業も止まってしまうので。
I felt a (totally groundless) fear that if I asked any more questions, ChatGPT might get angry with me and stop providing its service, so I stopped asking any more questions. If ChatGPT stopped now, my work and studies would also stop.
それはさておき、現時点で私の拾った情報を記載します。多分、嘘やデマやデタラメが入っているはずなので、基本的には以下の内容は、そのまま信じずに自分で調査して下さい(私も調べます)。
Leaving that aside, I will now describe the information I have gathered. There is probably some false information, rumors, and nonsense in there, so please don't believe the following content as it is and research it yourself (I will investigate it, too).
(1)オープンソースである → 原則として誰もが自由につかえて、改修も可能である → 私が個人的に「生成AI」を作れる可能性がでてきた
(1) It is open source → In principle, anyone can use it freely and make modifications → The possibility of me being able to create “generative AI” has arisen.
(2)ChatGPTと比較して、1/10のコストで開発 → 金はないが、時間さえかければ、私個人でもなんとかなるかもしれない
(2) Compared to ChatGPT, it can be developed at 1/10 the cost → I don't have any money, but if I put in the time, I might be able to manage it myself.
(3)学習に高性能、高機能のデバイスを必要としない → ゲーミングPCレベルのスペックがスコープに入ってくるかもしれない
(3) I don't need a high-performance, high-function device for learning → I might be able to get by with specs on the level of a gaming PC.
私も、これらの全部を、すんなりと信用することはできませんが、真偽のほどは、いずれ分かるでしょう。
I cannot trust these things easily either, but the truth will be known eventually.
-----
米国のメディアは「スプートニクショックと同程度の衝撃」という表現で、DeepSeekを表しています。
The American media described DeepSeek as “having the same impact as the Sputnik shock.”
これ、私は「大袈裟」な表現とは思っていません。
I don't think this is an “exaggerated” expression.
ただ、私は「スプートニクショック」を知らないので、「Linuxカーネル(オープンソース & フリー)登場時と同程度の衝撃」と表現したいと思います。
However, since I don't know about the “Sputnik Shock,” I would like to express it as “having the same impact as the appearance of the Linux kernel (open source & free).”