私は、11:30の特急に乗る予定だったのですが、現在、10:30の列車が動いていません。
私は、11:30の特急に乗る予定だったのですが、10:30の列車が動いていません。
I planned to take the 11:30 express train, but the 10:30 train is not running.
強風で止まるとは聞いていたのですが、何時間も止まるとは思いませんでした。
I had heard it would stop in strong winds, but I didn't think it would stop for hours.
地震、豪雨、豪雪、人身事故は分かりますが「強風」です。
I understand earthquakes, torrential rain, heavy snowfall, and personal injury, but “strong winds.”
これには困りました。
This was a problem.
常磐線は代替交通手段がありません。
There is no alternative transportation on the Joban Line.
上野からピクリとも動かない特急電車の中で、待機していたのですが「架線にビニールがひっかった」とか、「倒木」とか、さらに不穏な車内放送が響きました。
I was waiting in the express train, which hadn't moved an inch from Ueno, when I heard an even more disturbing announcement over the loudspeaker: “There's a piece of plastic caught in the overhead wires” and “A fallen tree”.
『こりゃ、運転開始後も、到着時間が見込めないな』と判断して、出張を断念する旨を、先方に連絡しました。
I decided that I couldn't estimate the arrival time even after the drive started, so I contacted the other party to inform them that I would have to cancel the business trip.
今回の仕事は、機材持ち込んで、6~8時間くらい、ぶっつづけでシステム構築作業&実験の予定だったからです。
This time, I planned to bring in my equipment and work on system construction and experiments for 6 to 8 hours straight.
仕方なく、上野から自宅に帰宅中しました。そんでもって、自宅でシステムを組み立てて、システムチューニングをしていました。
I had no choice but to go home from Ueno. Then, I set up the system at home and performed system tuning.
-----
何が痛いって、失った時間が痛い。
What hurts is the time I've lost.
待機時間を含めると、本日、上野までの往復と、止った電車の中での時間併わせて、貴重な5時間が吹っ飛びました。
If you include the waiting time today, the time spent on the train to Ueno and back, and the time spent on the stopped train, a precious 5 hours have flown by.
出張には時間のリスクはつきものとはいえ、それにしても痛い。
Even though business trips are always risky, this is still painful.
-----
最近、30分多く時間がかかっても、新宿駅を回避するルートを選ぶようにしています。
Recently, even if it takes 30 minutes longer, I try to choose a route that avoids Shinjuku Station.
小田急新宿駅の、到着時間がアテにならないからです。
Because the arrival time at Odakyu Shinjuku Station is unreliable.
新宿駅は人が多く、相対的にバカとの遭遇率が高くなる、というのも、理由の一つですが。
One reason is that Shinjuku Station is very busy, and the rate of encounters with idiots is relatively high.
小田急は新宿駅周辺で、人身事故でもないのに、普通に遅延が発生します。
Odakyu trains are regularly delayed in Shinjuku, even when no accident occurs.
今や、小田急に限らず、今や都内の電車の到着時刻が、あてになりません。
Now, not just with Odakyu, but the arrival times of trains in the Tokyo area are unreliable.
今日も、わざわざ回避ルートを使ったのに(川崎駅経由)、こともあろうに、そのルートで人身事故の影響をくらいました。
Today, even though I took the detour (via Kawasaki Station), I was affected by a personal injury accident on that route.
「飛び込み自殺だけはやめとけ」と、私がこんなにも言い続けているのに、なぜ分かってくれないのだろう。
Why don't they understand me when I keep saying, “Don't do a suicide dive”?
(↑コラムに飛びます)
(Jump to the column)
いや、分かっています。私も危なかったこと、ありましたから(遠い目)。
No, I know. I've been in danger, too (looking far away).
-----
最近、ホームゲートが次々と設置されています。データからも、ホームゲートによる人身事故の防止は明らかですが、それでも、私の調べた範囲で、ホームゲートを飛び越えて自死した人も二人います。
Recently, more and more platform gates have been installed. The data clearly shows that platform gates prevent accidents involving people, but even so, within the scope of my research, there have been two people who have jumped over the platform gates and killed themselves.
ホームゲートを飛び越える気力が残っているなら、私なら、もっとラクで確実な自死方法をアドバイスできると思います(こっちにも書いてあります)。
If you still have the energy to jump over the home gate, I think I can advise you on a more comfortable and reliable method of suicide (it's also written here).
-----
強風、豪雨、豪雪、列車過密、信号機トラブル、車内設備トラブル、人身事故、乗客トラブル、人身事故....
High winds, heavy rain, heavy snow, overcrowded trains, signal trouble, in-train equipment trouble, personal injury, passenger trouble, personal injury...
「世の中思い通りにならない」ということは、当たり前なのですが、その当たり前が、なかなか、受け入れがたいものです。
It's evident that “the world doesn't always go how you want it to,” but it's not easy to accept that obvious fact.