私は、次の「4月1日」を考えるだけで、吐き気がするほど憂鬱になりそうですが ―― 彼らは、大丈夫でしょうか?
4月2日の段階で、新入社員の退職代行依頼があったそうですが ―― ニュースに出ていたのは8人です。
As of April 2nd, it seems that some new employees had already requested resignation services ーー the news reported eight cases.
まあ、この10倍と見積もっても、まだ100人には至っていないのではないかな、と思っていました。
Even if I multiply that by ten, the number probably doesn’t exceed 100.
ChatGPTと会話してみたのですが、なかなか興味深いデータを教えてもらいました。
With that in mind, I asked ChatGPT, which gave me some interesting data.
学歴別の初週離職者数(フェルミ推定)
Estimated number of first-week resignations by education level (Fermi estimate)
学歴 Education |
人数 Number |
離職率 Turnover Rate |
推定離職者数 Estimated Resignations |
---|---|---|---|
大卒 University graduates |
134,000人 | 0.003 | 402人 |
高卒 High school graduates |
20,000人 | 0.008 | 160人 |
専門等 Vocational schools, etc. |
13,000人 | 0.005 | 65人 |
合計 Total |
– | – | 約627人 |
最初の週で退職する人は、ざっくり「1000人中、5人」という感じですね。
Roughly speaking, about 5 out of every 1,000 people quit in the first week.
―― 思ったよりは、少ない
―― That’s fewer than I expected.
という所感でした。
That was my initial impression.
-----
ちょっと興味が出てきて、さらに調べてみたところ、少し驚くデータを見つけました。
Curious, I dug a bit deeper. And found some surprising numbers.
「新入社員の3か月以内の離職率は約10%(文科省, 厚労省など)」
“About 10% of new employees leave within the first three months” (MEXT, MHLW, etc.)
うん、これはビックリした。GW明けは多いだろうな、と思っていたけど、「10人に1人」というのは想像を超えてきていました。
Yeah, that surprised me. I figured post. Golden Week would be a spike, but one in ten? That’s beyond what I imagined.
まあ、気持ちは分かりますけどね ―― というか、むしろ、日本国の休日の運用の方が「分からない」。
I mean, I get it. Or rather, I think Japan’s whole approach to holidays is what doesn’t make sense.
1か月間、社会人の現実をぶつけておいて、そこに10日連続の休日を差し込めば、そりゃもう『会社に行きたくなくならない人間の方が、おかしい』と思う。
You slam them with a month of corporate reality, then drop in a ten-day vacation. Honestly, the abnormal ones are the ones who don’t want to quit after that.
長い社会人人生を続けてきた私ですら、連休最後の日は、憂鬱(ゆううつ)で死にそうになります。
Even after years in the workforce, I feel like dying on the last day of a long holiday.
この憂鬱を回避するためだけに、連休の終わりに出社していたこともありました(自己啓発という名目で、コーディングしていました)。
To avoid that depression, I sometimes went into the office near the end of the break under the guise of “self-improvement,” and I’d code.
-----
そもそも、大型連休という制度そのものが、よろしくないです。
Honestly, the entire concept of extended holidays is flawed.
私は大型連休なんかなくてもいいので、毎週水曜日を休みにしてほしい。「ショートラン」型の労働(あるいは休業)形態の方が、好みです。
"Forget long holidays." I’d rather have every Wednesday off. I prefer the “short-run” style of work (or break).
『2日働けば休みが来る』と思えば、踏ん張れると思うんですよね。
Knowing I get a break every two days? That’s enough to keep me going.
もっとも、これでは外出意欲がなくなり、日本の観光産業にとってはシャレにならない話かもしれません。
Of course, this would kill domestic tourism, which isn’t exactly a laughing matter.
製造業なども一斉休暇がなければ、工場ラインを止められません。就学中の子どもとの家族旅行も難しくなるでしょう。
Industries like manufacturing rely on collective breaks to shut down their production lines. Planning trips for families with school-aged children would become a nightmare.
------
(「波よ聞いてくれ(沙村広明さん)」108話からセリフだけ抜粋)
(Excerpted from Wave, Listen to Me! by Hiroaki Samura, chapter 108)
私たちは、こういうことを言われてきました。――いや、被害者ヅラするのはやめましょう。
Have we been the recipients of these kinds of remarks? No, scratch that. Let’s stop playing the victim.
私たちは、こういうことを言ってきた「当事者」です。少なくとも、そういった言葉を看過し、真剣に闘ってこなかったのは、事実です。
Have we been the ones saying those things? We’re part of the problem. At the very least, we let those words slide without seriously challenging them. And that’s on us.
ですから、4月2日に退社を決意した新入社員諸君は、『真剣に闘った』のだろうと思います。
That is why I believe those new employees quit on April 2nd. They did fight in their way.
私は、その判断力と行動力に対して、率直に拍手を送りたい。
I genuinely applaud their decisiveness and courage.
わずか数日の経験で「これは違う」と見切りをつけて動いたという事実は、単なる逃避ではなく、自分の時間とエネルギーを守るための“決断”だと、私は評価しています。
To realize in just a few days that “this isn’t right” and act on it? That’s not escapism. That’s a calculated move to protect your own time and energy.
------
ただ、ですね ―― この判断の結果、彼らは再び、次の「4月1日」を、もう一度やらなければならない、ということになります。
However, their decision also means you’ll have to go through another April 1st all over again.
私は、次の「4月1日」を考えるだけで、吐き気がするほど憂鬱になりそうですが ―― 彼らは、大丈夫でしょうか?
The mere thought of repeating April 1st makes me feel sick. But they’re okay with that, right?