最近は、「脳内のバッドセクタの増加」を実感する日々です ―― でも、まだ、“認知なんたら”という言葉は自分に使いたくありません。
HDD/SSDデュプリケーター(HDDをまるごとコピーする装置)を購入しようと思って、Amazonに発注しようとしたのですが、念のため購入履歴を調べました。
I was about to order an HDD/SSD duplicator (a device that copies an entire HDD) on Amazon, but just to be sure, I checked my purchase history.
二重購入していたら、私はバカです。
If I had bought the same thing twice, that would be pretty stupid of me.
2019年(6年前)に購入履歴がありましたが、記憶がありません。
I found a record showing that I had purchased it back in 2019 (six years ago), but I had no memory of doing so.
部屋の中を探しまくって、結果、部屋中に埃を撒き散らしたのですが、その“ブツ”が一向に見つかりません。
I tore the room apart searching for it, ended up kicking up dust everywhere, but the "thing" was nowhere to be found.
6年前とはいえ、“ブツ”が消えるとは考えにくいし、私がそれを自ら廃棄したというのは、さらに考え難いからです。
Even though it was six years ago, it’s hard to believe the item just vanished—and the idea that I threw it away myself is even less likely.
-----
私は「ごみ屋敷」とは違う方向で、モノを捨てられない人間です。
I’m not quite a “hoarder” in the stereotypical sense, but I’m someone who can’t throw things away.
後になって、ケーブルや古いPCが役に立つことが、決して低くない頻度で発生するからです。
That’s because old cables and ancient PCs end up being useful surprisingly often.
―― このようなデジタルガジェットは、保管するよりも、とっとと廃棄して新規に購入した方が、全体のコストとしては安くなる、ということは分かっているのですが。
—I know full well that, with digital gadgets like these, it’s usually cheaper in the long run to toss them and buy new ones instead of keeping them around.
散々探したあげく(埃で凄いことになった)、過去のメールを調べたら、『返品』していたことが判明しました。
After exhausting my search (and turning the place into a dust storm), I checked my old emails—turns out I had returned it.
そりゃ、どんなに探しても、出てこない訳です。
No wonder I couldn’t find it, no matter how hard I looked.
うーん、なんとも無駄な時間を過ごしてしまったものです。
Man, what a waste of time that was.
まあ、それでも、ありもしない物品のために、数日費やすことを考えたら、まだマシだったのかもしれません。
Still, considering I could have spent several days chasing after something that didn’t even exist, maybe it wasn’t so bad after all.
-----
最近、多いんですよね、こういうこと。
Recently, incidents like this have become more frequent.
お風呂に入るために下着を持っていったら、すでに自分で準備していたとか、
Like when I grab fresh underwear to take into the bath—only to find I already laid it out earlier.
牛乳を切らしていると思って買って帰ったら、冷蔵庫にまったく同じ牛乳がすでに入っていたとか、
Or when I think we’re out of milk, buy some on the way home, and then discover an identical carton already sitting in the fridge.
引き出しにメモ用紙を取りにいったのに、開けた瞬間「何を取りに来たんだっけ?」と数秒フリーズするとかです。
Or when I go to the drawer to get a notepad, and the moment I open it, I freeze for a few seconds, wondering, “Wait, what did I come here for again?”
-----
最近は、「脳内のバッドセクタの増加」を実感する日々です ―― でも、まだ、“認知なんたら”という言葉は自分に使いたくありません。
These days, I can feel the “increase in bad sectors” in my brain—I’m not ready to use any words that start with “cognitive something” on myself just yet.
まだ"デフラグ"できる、と信じています。
I still believe my mind can be defragmented.