むしろ、家族ですら、「父(または夫)なら、何をやらかすか分からない人でした」と言いかねません(ちなみに私はこの発言、O.Kと伝えてあります)。

2025年7月30日

殺人事件の被害者について、近所の人へのインタビューでは「明るくて、礼儀正しい人だった」というコメントが多いように思えます。
When neighbors are interviewed about a murder victim, they often say something like, “They were cheerful and well-mannered.”

しかし、もし私が殺人事件の被害者になったとして、誰かに「江端さんは明るくて、礼儀正しい人だった」と言われたら、私はきっと『デタラメ言うな!』と文句を言いたくなるでしょう。
However, if I were ever to become a murder victim and someone said, “Mr. Ebata was cheerful and well-mannered,” I’d probably want to shout, “Don’t talk nonsense!”

一方で、もし私が殺人事件の加害者になった場合、「明るくて、礼儀正しい人だったから、びっくりしました」とは言われないだろう、という点で、家族全員の意見が一致しています。
On the other hand, if I were to become the perpetrator of a murder, my entire family agreed that no one would say, “He was cheerful and well-mannered, so it was a real shock.”

むしろ、家族ですら、「父(または夫)なら、何をやらかすか分からない人でした」と言いかねません(ちなみに私はこの発言、O.Kと伝えてあります)。
Even my family might say, “As a father (or husband), he was the type you never knew what he’d do.” (Incidentally, I’ve given my approval for this comment.)

つまり私は、「殺されても同情されず、殺しても驚かれない」という、どっちに転んでも損なキャラクターに仕上がっていたようです。
In short, it seems I’ve ended up with a character profile where I wouldn’t get sympathy if I were killed, nor surprise if I did the killing—a raw deal either way.

あとは、以下のChatGPTの対応をご覧ください。
Now then, please proceed to the following ChatGPT response.

『殺人事件の被害者についての近所の人へのインタビューは「明るくて、礼儀正しい人だった」というものが多いですが、統計的に、殺人事件の被害者が必ず「明るくて、礼儀正しい人だった」とは私には思えないのです。これはいわゆる偏向報道ではないでしょうか』とChatGPTに質問してみた件

2025年7月30日2025,江端さんの忘備録

Posted by ebata