私は、「“推し”の“ある”人生は、それが“ない”人生より幸せである」と思っています。
私は、「“推し”の“ある”人生は、それが“ない”人生より幸せである」と思っています。
I believe that a life with an “oshi” is happier than one without it.
これは、「何かに狂っている人生は、そうでない人生より、ちょっとだけマシ」という、私のこれまでの持論と通じるところがあります。
This aligns with my long-held belief that a life obsessed with something—anything—is just slightly less pathetic than one that isn’t.
-----
今回は、この「推し」を分類して、分析してみました。
This time, I tried classifying and dissecting the many flavors of human “oshi.”
■宗教型 ― 現実逃避の決定版
Religious Type – The Final Form of Escapism
冷たく不条理な世界に対して、存在証明0%のアンチテーゼとしての存在としての「神」。
“God” is the zero-proof antidote to a cold, absurd world.
存在が証明できないから崇拝する、人間の本能に組み込まれた逃避対象の概念。
Because divinity can’t be proven, we can worship it—a built-in escape hatch wired into the human brain.
神は、不安を“納得”に変える精神麻薬であり、信仰が深まるほど依存が進行する。
God is the spiritual narcotic that converts anxiety into acceptance—the more profound the faith, the stronger the addiction.
最終的には「神が言ったから」で思考を放棄し、現実から撤退する。
In the end, they surrender thought—“because God said so”—and retreat from reality altogether.
推し活の完成形態――それが宗教。
This is fandom perfected—religion itself.
■アイドル型 ― 愛という名の自己投影ショー
Idol Type – A Self-Projection Show Performed in the Name of Love
「不完全だから尊い」と言いながら、実際には自分の理想を投影する装置。
They insist, “Imperfection is beautiful,” while merely projecting their own ideals.
声が裏返れば“尊い”、寝坊すれば“可愛い”――が、多くの場合、現実面から意図的に目を逸らす。
A cracked note is “holy,” oversleeping is “adorable”—deliberate blindness to reality disguised as devotion.
推しを“愛している”ことで、自分が“愛せる人間”であることに酔っている――日常の中に愛情の対象を見つけられないか、見つけたくない。
By “loving” their idol, they intoxicate themselves with the fantasy of being capable of love—because they can’t, or won’t, find it in real life.
推しが引退すると「人生が終わった」などと平気でいう、自分の存在意義を他人に被せる卑怯者。
When the idol retires, they proclaim, “My life is over!”—cowards who drape their own meaning of existence over someone else’s shoulders.
■情念型 ― ドーパミンに脳を焼かれた浪漫中毒者
Passionate Type – Romantic Addicts with Dopamine-Fried Brains
理性を廃棄した人間が合法的に発狂できる数少ない娯楽。
Love is one of the few legal ways to lose your mind with full consent.
自己陶酔の二人芝居ならまだマシで、一人芝居であることも多い。
A two-person self-indulgent play is tolerable; often it’s a one-person show.
失恋すると世界の終わりのように泣くが、しばらくすれば別の人に同じセリフを吐いている。
They cry as if the world has ended, then recycle the same lines to a new partner weeks later.
恋愛とは、脳が作り出した再利用可能な錯覚装置。
Love is a brain-built illusion device, endlessly reusable and easily disposable.
■知的所有型 ― 知識マウンターの孤独オナニスト
Intellectual-Possession Type – Solitary Knowledge-Masturbators
鉄道マニアは、「人間関係から逃げた先にレールを敷いた人間」。
Train geeks are people who lay tracks along their escape route from human interaction.
裏切られない対象を選んだまではいいが、他人の興味のなさに気づかない。
They chose a subject that never betrays them—but never notice that no one else cares.
「これは○年製のモーターでね」と語る瞬間だけ、世界の中心に立った気でいる。
While lecturing, “This motor was made in such-and-such year,” they feel briefly like the center of the world.
だが、その知識は誰の役にも立たないどころか、大変「うっとうしい」。
But that knowledge helps no one and is, frankly, excruciating.
孤独を誇りと勘違いし、知識で自慰する――人に見せるな、見苦しい。
Mistaking solitude for pride, they pleasure themselves with trivia—keep it private; it’s unsightly.
■代行達成型 ― 他人の努力を見て満足する自己に満足するループをしつづける永久機関
Vicarious-Achievement Type – The Perpetual-Motion Machine of Second-Hand Satisfaction
日本人大リーグ選手を推す人々は、「自分では何もしないで勝利を味わいたい人類」の典型。
Fans of Japanese Major League players are prime examples of humanity’s craving to taste victory without lifting a finger.
彼が打てば日本が勝つ。彼が笑えば日本が誇らしい。
If he hits, Japan wins; if he smiles, Japan shines.
要するに、“自分の代わりに頑張ってくれる人形”を応援するだけ。
In short, they’re cheering for dolls that thrive in their place.
努力ゼロで感動できる――これほど都合のいい永久機関はありません。
Emotion at zero effort—there’s no perpetual-motion machine more convenient.
試合が終われば現実に戻り、また月曜の電車で愚痴を言う。
When the game ends, they return to reality and complain again on Monday’s train.
推しの成果で満足して、自分の人生は永遠にベンチのままでいることに違和感を感じない。
They’re content with their idol’s success and never feel the slightest discomfort staying on life’s bench forever.
-----
繰り返しますが、私は、「“推し”の“ある”人生は、それが“ない”人生より幸せである」と思っています。
And still I repeat: a life with an oshi is happier than one without.
なぜなら、“推し”とは、自分がどうあるかを誤魔化しながらも、生きる意味をねつ造できる――もっとも人間的な錯覚装置だからです。
Because an oshi lets us falsify who we are while fabricating a reason to live—the most human illusion device ever conceived.