―― 娘に、別の娘が憑依している
恋愛において、第一印象は大切だと言われます。
Many people say that first impressions are important in love.
私も、これには同意します。
I, too, agree with this.
ただ、恋愛だけでなく、どんな場面においても、第一印象は、とても大切だと思っています。
However, I believe that first impressions are significant, not only in love but in any situation.
私の場合、最初にしゃべった時の印象で、私は『これから、この人に対して、どのペルソナを使おうか』と考えます。
Based on the impression I get from the first talk, I think, 'Which persona shall I use for this person from now on?
同一人物に対しても、必要に応じて、別のペルソナを発動させることもあります。
I use several personas for the same person if necessary.
スタックしている会議や、飲み会などでは、私は全く異なる人格として振る舞い、その場を切り抜けることにしています(切り抜けれないこともありますが)。
In stacked meetings, drinking parties, etc., I try to act as a completely different persona to get through the situation (although sometimes I can't).
-----
大学の自治寮の入寮選考の時に、私は「ラディカルな運動家」として振る舞いました。
I acted as a "radical activist" when I attended for admission to the university's self-governing dormitory.
しかし、実際は、それまで一度も『運動』に関わったことがなく、その後も、普通に勉強する一般的な大学生でした。
In reality, however, I had never been a "radical activist" before, and even after that, I was just an ordinary college student studying usually.
ですので、寮では「嘘吐き」と呼ばれていました。
Therefore, I was called a "liar" in the dormitory.
まあ、「リモコン起爆装置」を作って遊んだり、「水素の燃焼」の検証していたくらいです。
I even played with making a "remote-controlled detonator" and verifying "hydrogen combustion."
会社の入社面接の時は、『実験で、仮説と実証の違いに悩み続けた大学院生』のペルソナを出しました。
When I did job interviews, I portrayed myself as a graduate student who kept struggling with the difference between hypothesis and proof in an experiment.
このペルソナは、エンジニアの会社ではウケるはずだ、という高度な計算(下心)がありました。
I had a highly calculated (ulterior motive) that this persona should be attractive in the engineering company.
とは言え、どのペルソナも、私であることには違いはありません。
Nevertheless, every persona is still me.
私は、状況に応じて、ペルスナのスイッチとボリュームを変えているだけです。
I change the switch and volume of the persona depending on the situation.
-----
ご存知の通り、コラムの中の私と、会社での私は、完全に別人です。
As you know, I am completely different in the column than in the office.
「自分どうしで、殴り合いの喧嘩をしても不思議ではない」というレベルです。
It is at the level of, "I wouldn't be surprised if we got into a fistfight in my mind.
でも、「複数のペルソナを使い分ける」って、普通の人間の普通の行為です。
But "using multiple personas" is a normal act of a normal person.
と、いうことを、
I remember the above when I remembered seeing and hearing
『ノートPCに向かって、就活のリモート面接をしている、次女の声や表情』
"the voice and expression on my second daughter's face as she was doing a remote job interview on her laptop."
を見聞きして、思い出していました。
In other words,
―― 娘に、別の娘が憑依している
"Another daughter is possessing my daughter."
という感じです。