飲み会における、最も優れた上司の振舞いは『しゃべらず、だまって、金だけ出す』です。
(Continuation from yesterday)
江端:「この『片思い』というのは、普通の恋愛よりも遥かに凄い力を持っていると思う」
Ebata: "I think this 'unrequited love' has far more power than ordinary love'."
娘:「というと?」
Daughter: "What do you mean?"
江端:「視認しなくても、接近するだけで感知できる。不快感で」
Ebata: "Even if you don't see it, you can sense it just by approaching it. By discomfort."
娘:「確かに、奴の気配がしただけで、蕁麻疹(じんましん)が出てくる」
Daughter: "It's true, I get urticaria just from their presence.
江端:「私の場合は、奴が『同じフロアに到着したこと』を感知できるくらいだ」
Ebata: "In my case, I can only detect that they have 'arrived on the same floor'."
-----
江端:「私の場合、いったん『嫌い』と認定すると、それが後から覆(くつがえ)ることはないけど、みんなは、どう?」
Ebata: "In my case, once I've decided that I hate them, there's no way I'm going to change my mind later. How about you."
嫁さん:「難しいね。『嫌いがなくなる』というのは、凄くレアケースだと思う」
Wife: "I agree it. I think that it is a rare case of disappearing the the feeling.
江端:「だから『嫌い』を『できるだけ作らない』生き方、というのは、これでなかなか大切な生き方だと思うんだ。その上、かなり難しい」
Ebata: "Therefore, I think it's quite important to live a life in which you don't create 'hate' as much as possible. Besides, it is quite difficult.
嫁さん:「しかし、社会人において『嫌い』は避けられないよ」
Wife: "But 'hate' is inevitable in the working world."
江端:「私の場合、若い頃は、四六時中、誰かに腹を立てていた、と思う。特に上司とかには」
Ebata: "In my case, when I was young, I was angry at someone all the time, I think. Especially my boss."
嫁さん:「うん」
Wife: "So do I."
江端:「しかし、最近は、この『嫌い』の数が減ってきているような気がする ―― だから心配している」
Ebata: "But lately, the number of these 'hate' seems to be decreasing -- so I'm worried."
嫁さん:「なんで?」
Wife: "Why?"
江端:「これは仮説だけどね、人生における『嫌い』の総量って一定だと思うんだよ」
Ebata: "This is just a hypothesis, but I think the total amount of 'hate' in life is constant.
嫁さん:「で?」
Wife: "And?"
江端:「『嫌い』を感じられなくなってきている、ということは ―― 本格的に『嫌われる』側にフェーズ移行した、と考えるべきだと思う」
Ebata: "If I can't feel 'hate' anymore, then I think I am now "being hated by others" phase in earnest.
嫁さん:「?」
Wife: "?"
江端:「つまり、『嫌われる』側には、その自覚が絶望的に『ない』ということだよ」
Ebata: "In other words, the people who are 'hated' are hopelessly 'unaware' of it."
『若きエンジニアへのエール~入社後5年間を生き残る、戦略としての「誠実」~』より抜粋
■新人に説教をたれるというのは、年配にとっては「最高のエンタテインメント」であるからです。
- Being lectured by a newcomer is "the best entertainment" for an older person.
■なんたって、社会というヒエラルヒーにおいて、新人や若手は社会人として弱い立場にあり、そのような自分より社会的に弱い立場にいる者に対して、上から目線で持論を一方的に述べる ―― こんな愉快なイベントを、年配であるこの私が見逃すわけがない。
- After all, in the hierarchy of society, newcomers and young people are in a weaker position as members of society, and old persons can unilaterally express their opinions from a superior perspective. How could I, an older person, miss such a delightful event?
こういう場面は、「飲み会」などで、よく発動されています。
This kind of situation is often invoked at "drinking parties" and the like.
特に、「自分の若い頃の苦労話をしたがる上司」は、最低にして最悪です。
In particular, a boss who wants to talk about the hardships of his or her youth is the worst of the worst.
しかし、この「最低最悪」は、自己認識がしにくいのです。地位が上がれば、更に困難となります。
However, this "worst of the worst" is difficult to self-identify. The higher the position, the more difficult it becomes.
誰も止められないので、『自分は"いいこと"を言っている』という、とんでもない誤認が自己増幅し続けます。
Since no one can stop them, they will continue to self-amplify the ridiculous misperception that they are saying "good things".
こうして、上司は『嫌われる』側として完成します。
Thus, the boss is completed as the 'being hated' one.
-----
私、断酒してから、かれこれ3年になりますが ――
I've been sober for almost three years now, and...
上記の内容は、断酒後の私が、飲み会における「上司の見苦しさ」を、シラフで見続けてきた、客観的なレポートです。
The above is an objective report from a sober, post-sobriety person who has been observing the "unseemliness of the boss" at drinking parties.
ちなみに、上司であるかどうかに関係なく、酒が入るだけで、恐しく『最低』になる人間を見続けてきました ―― 本当に背筋が凍るような場面もありました。
Incidentally, I've seen people, regardless of whether they were my boss or not, turn into horrible 'jerks' just by drinking -- there were some truly spine-chilling moments.
ですから、飲み会は「参加しない」が、最良の選択です。
Therefore, the best choice is to "not attend" drinking parties.
しかし、それができないのが社会人です。
However, this is not possible in the working world.
飲み会における、最も優れた上司の振舞いは『しゃべらず、だまって、金だけ出す』です。
The best way for a boss to behave at a drinking party is to not talk, shut up, and only pay.