2021/11,江端さんの忘備録

私は、勉強に勉強を重ねることで、自分の中の差別的な意識を乗り越えるように試みています。

I am a person who want to overcomes my own sense of discrimination by studying and studying.

しかし、このような頭でっかちなロジックでは、現実世界の差別意識との乖離を乗り越えられないことがしばしばあります。

However, I am afraid that this heady logic often fails to overcome the disconnect with real-world discriminatory attitudes.

例1:

Example 1:

おばさんの服を着た、外見が酷い(不潔感MAX)、肥満で、髭の生えた、清潔感がマイナスに振りきれているおっさん(おばさん)が、ソバを食べている私の横に座った時 ―― 加えて、すさまじい凄い体臭で、私の食欲がゼロになってしまった時、

When the old person in aunt's clothes, who looked terrible, obese, bearded, and had a negative sense of cleanliness, sat down next to me eating buckwheat, in addition to that, when my appetite was reduced to zero due to her tremendous, terrible body odor.

『気持ち悪い』『不快』という感情だけで私の脳のパフォーマンスは100%に振り切れて、そのおっさん(おばさん)の前では、"LGBT"という概念は、吹っ飛びました。

Just the feeling of "disgusting" and "uncomfortable" was enough to push my brain performance to 100%, and the concept of "LGBT" was blown away in front of that person.

コミックや小説や映画の「美しい」世界は、現実の世界とは、随分違うものであり、今の私は、その2つの距離を補完する媒介を持ち合わせていません。

The "beautiful" world of comics, novels, and movies is very different from the real world, and right now I don't have a medium to complement the distance between the two.

例2:

Example 2:

「ホモ」と「ゲイ」では、「ゲイ」の方が、差別的な呼称であると長いこと思っていましたが、それが、全く逆であったことを知ったのは2年前です。

For a long time, I thought that "gay" was the more discriminatory term between "homo" and "gay," but it wasn't until two years ago that I learned that it was quite the opposite.

で、その違いをロジックで説明されても理解できず、感覚的にはずっと、「???」という状態が続いていました。

So, even when the difference was explained to me in terms of logic, I couldn't keep understanding it.

ある時、『「ホモ」という言葉は「ニグロ」という差別的用語と同じ意味合いである』と聞いて、ようやく肚の底から納得できました。

One day, I heard that the word "homo" has the same meaning as the discriminatory term "negro," and I was finally convinced from the bottom of my heart.

今では、私は「ホモ」という言葉は使わずに、「ゲイ」で統一しています。

Now I don't use the word "homo", but rather "gay" as a unifying term.

ただ、この話は「ニグロ」という言葉の意味合いが分からなければ、分かりません。

However, you can't understand this story unless you understand the connotation of the word "negro".

実際、嫁さんに、上記の話をしても「???」という感じでした。

In fact, when I mentioned the above to my wife, she looked like "what's what?"

-----

とは言え、私のような「頭でっかちなロジック派」は多いと思うのです。

However, I think there are many "heady logicians" like me.

私のような奴を、「"LGBT"分ったフリ派」とでも言うのでしょうか。

I guess you could call people like me the "LGBT pretenders".

とりあえず、「"LGBT"は分からん、と堂々という奴」よりは、「"LGBT"分ったフリ派」は、ほんのちょっとだけマシですが、やっぱり、まだまだ遠いと思います。

At any rate, the "LGBT pretenders" are only a little bit better than the "people who proudly say they don't understand LGBT".

残念ですが、「この問題を一気に解決する方法」というのは、期待できないと思います。

Unfortunately, I don't think we can expect to find "a way to solve this problem all at once".

LGBTが少しづつ日常的になることで、コミックや小説や映画の「美しい」世界と現実の世界の乖離が、少しづつ埋められていくことが必要なのだろう、と考えています。

I believe that the gap between the "beautiful" world of comics, novels and movies and the real world will be bridged little by little as LGBT people become more and more commonplace.

2021/11,江端さんの忘備録

家族を見ていても、あるいはNetFlixで海外ドラマを見ていても思うことなのですが、

when I watch my family, or even when I watch foreign dramas on NetFlix, I think

―― こいつら、本当に、他人のUSBメモリを、簡単にパソコンに接続するなぁ

"These guys really do make it easy to connect other people's USB flash drives to their computers"

と思います。

私たち企業のエンジニアは、出所不明のUSBメモリを、簡単にはパソコンに接続しません ―― そのように訓練されているからです。

Our corporate engineers do not easily connect USB flash drives of unknown origin to their computers -- we are trained to do so.

私の場合は、まず、そのUSBメモリを

In my case, the first thing I did was to get that USB flash drive, is

(1)ネットワークに繋っていない古いパソコンに繋いで、

(1) To connect it to an old computer that is not connected to the network.

(2)ファイルを一通り目視でチェックして、

(2) To visually check all the files.

さらに

in addition,

(3)ウイルススキャンをかけて、

(3) To run a virus scan

ようやく、メインのコンピュータに繋ぎます。

Finally, I connect it to the main computer.

冗談ではなく『USBメモリ = 爆弾』という認識です。

It's not joking that I'm aware that "USB memory stick = bomb".

-----

以前、屋外実証実験の最中に、緊急にファイルを移動させる必要があり、コンビニでUSBメモリを購入したのですが ―― そのことで、結構な大騒ぎとなりました。

Once, in the middle of an outdoor demonstration, I needed to move a file urgently and bought a USB flash drive at a convenience store -- which caused quite a commotion.

私は、コンビニでのこのUSBメモリの購入に「20秒」必要としました。

I needed "20 seconds" to purchase this USB flash drive at the convenience store.

しかし、このUSBメモリに関して「物理破壊済み証明書」を貰い「滅却完了」まで、少なくとも関係者3人を巻き込んで、少なくとも「のべ20時間以上」を費やしたのは、間違いありません。

However, there is no doubt that it took at least 20 hours, involving at least three people, to get a "Certificate of Physical Destruction" for this USB memory stick and complete its destruction.

大袈裟に言えば、私たちのフィールドでは、「USBメモリの所持」は、「拳銃所持」と同義です。

To put it bluntly, in our field, "possession of a USB flash drive" is synonymous with "possession of a handgun.

-----

とは言え、海外ドラマで、『刑事が犯人から奪いとったばかりのUSBメモリを、いったん署に持ち帰って、USBメモリにウイルスがないことを確認している』という場面を入れたら、

However, if there is a scene in a foreign drama in which a detective brings back to the station a USB memory stick that he/she has just taken from a criminal and checks to see if the USB memory stick contains a virus.

―― 間違いなく、犯罪者はその場で逃走して、事件は迷宮入り

"No doubt, the perpetrator fled the scene and the case went cold"

だろうなぁ、と思います。

I think that.

ドラマの場面の中で、『このUSBメモリが安全であることは、スタッフが確認しています』などとテロップを入れたら、もうドラマは台無しだろうなぁ・・・

If a message such as "The staff has confirmed that this USB memory stick is safe" is inserted in a scene of a drama, the drama will be ruined...

など、下らないことを考えています。

I'm thinking about the trivial things.

2021/11,江端さんの忘備録

ハードウェアとソフトウェア(アルゴリズム)の進歩によって、チェス → 将棋 → 囲碁 のチャンピオンは、全てコンピュータに奪われてきました。

With the advancement of hardware and software (algorithms), the champions of Chess, Shogi, and Go have all been taken by computers.

しかし、チェス、将棋、囲碁のファンが減少しているかというと、そうでもないように思えます。

However, it seems that the number of chess, shogi and go fans is not declining.

私は、これらのゲームのトレンドについては良く知らないのですが、サブカル(コミック、アニメ、ラノベ)については、よく接しています。

I don't know much about these gaming trends, but I do know a lot about the subculture (comics, anime, and light-novel).

これらのフィールドから見ると、これらのゲームを題材としたコンテンツは、むしろ増えているような気がします。

As I look at these fields, I feel that the content based on these games is rather increasing.

-----

考えてみれば、当たり前のことかもしれません。

Needless to say, it may be obvious.

重量上げをやればブルドーザに勝てる訳ありませんし、新幹線より早く走ることのできる人間もいません。

No one can beat a bulldozer when it comes to lifting weights, and no one can run faster than a bullet train.

だからといって、将来オリンピックが無くなるかというと、そういうことにはならないと思います。

But that doesn't mean that the Olympics will disappear in the future.

人間の能力という制約やら、努力やら、信念やら、面倒くさいアナログ属性からなる人間というオブジェクトは、それ自体が興味深いコンテンツです。

The object of human beings, consisting of the constraints of human ability, effort, beliefs, and other troublesome analog attributes, is an interesting content in itself.

それ故、そのオブジェクトとオブジェクトのゲーム対決は、それだけで、「作品」となるものなのでしょう。

Therefore, the game confrontation between the object and the object would be a "work of art" by itself.

-----

先日、NHKスペシャル「2030 未来への分岐点 (5)「AI戦争 果てなき恐怖」」を見ました。

The other day, I watched the NHK special "2030: A Crossroads for the Future (5) 'AI War: Endless Fear'.

これは、上記とは逆に「人間を含めないと、兵器はその能力を最大限に発揮する」ということを証明する内容でした。

This was to prove that, contrary to the above, "weapons reach their full potential when humans are not included.

コンピュータで制御された戦闘機と、パイロットが操作する戦闘機で空中戦(但しシミュレータで)で行ったところ、全ての戦闘でパイロットが敗北となっていました。

When conducted aerial battles (in a simulator) between computer-controlled fighters and pilot-operated fighters, the pilots were defeated in every battle.

色々な要因がありますが、基本的に、「人間がいない戦闘機は、無茶苦茶な操縦 『人間が失神/死亡してしまうような加速度での旋回ができる』という点が大きいです。

There are many factors, but basically, "a fighter without a human being is capable of reckless maneuvering "and turning at accelerations that would cause a human being to faint or die.

つまり「無人兵器は、人間の生存限界を無視できる」ということです。

In other words, "unmanned weapons can ignore the limits of human survival.

それに比べれば、"AIうんぬん"は、小さな要因です。

Compared to that, "AI" is a small factor.

-----

さて、今日ご紹介するアニメは、「ヘヴィー・オブジェクト」です。

Well, the anime I would like to introduce to you today is "Heavy Object".

このアニメ、私の中では、「シュタインズゲート/ゼロ」に匹敵する、全私の中での最高レベルのアニメなのですが、あまり知られていません。

This anime, in my opinion, is one of the best in all of me, comparable to Steins;Gate/Zero, but it's not well known.

いわゆる数理計算、予測、その他『いわゆる』AIの技術者にとっては、こたえられない充実の内容です。

For engineers of so-called mathematical computation, prediction, and other "so-called" AI, the contents are irresistible.

また、『いわゆる』AI戦争と言われているものの、かなり正確な姿を描いている、という点でも高評価です。

It also gets high marks for being a fairly accurate portrayal of the 'so-called' AI wars.

特に、ヘヴィー・オブジェクトの第23話に出てくるセリフ ――

In particular, the line from episode 23 of Heavy Object

■戦争は人間が持つ原始的な本能だ。

- War is a primitive human instinct.

■だからこそ理性で制御されなければならない。

- That is why it must be controlled by reason.

■オブジェクトという力の象徴で、デジタルに管理された戦争は、実は戦争ではない。

- With the symbol of power of The OBJECT, a digitally managed war is not really a war.

■安全のための装置なのだよ。

- It's a safety device.

には、深く考えさせられました。

made me think deeply about the AI-War.

クラウゼヴィッツの「戦争は外交手段の一手段である」から考えれば、

In view of Clausewitz's "War is a means of diplomacy."

- いわゆるAIが、仮想空間で戦闘を行い、数秒で勝敗を決することができて、

- A so-called AI can fight a battle in virtual space and decide the winner in seconds.

- それでもケリがつかない場合は、無人兵器が現実世界で戦闘をすることで、

- And if that doesn't settle the score, unmanned weapons will do the fighting in the real world.

『人的被害がゼロの戦争』を実現できれば、それは、「AI兵器を前提とした、AI外交」みたいなことを実現できる訳です、

If we can achieve such a war with zero human casualties, then we can achieve something like "AI diplomacy based on AI weapons.

-----

―― それは・・・悪くないな

"That's... not bad."

と思いました。

I thought that.

つまり、その戦争におけるヒーローは、私のようなITエンジニアとなる世界です。

In other words, it is a world where the heroes in that war will be IT engineers like me.

それは、数学、科学、ITができない奴が虐げられる世界 ―― 『理系にあらざれば、人にあらず』

It's a world where those who can't do math, science, or IT are oppressed -- "If you're not a person of science, you're not a person"

という、パラダイスです。

It's a paradise.

2021/11,江端さんの忘備録

江端家は、どの駅からも均等に遠く、一番近くのコンビニまで10分の歩行が必要で、一番近くのスーパーマーケットは、徒歩での移動の気力が分かない ―― という立地の悪さです。

The Ebata house is equally far from all the stations, the nearest convenience store is a 10-minute walk away, and the closest supermarket is in a location that I can't muster the energy to walk to -- it's a bad location.

先日、GPSロガーで調べたら、標高76メートルの高台にあるため、浸水被害の可能性はないのですが、近くに土手があるので、土砂災害の可能性を完全には否定できません。

The other day, I checked with my GPS logger and found that there is no possibility of flooding damage because the house is located at an elevation of 76 meters above sea level. However, there is a bank nearby, so the possibility of landslide damage cannot be completely ruled out.

一応、ハザードマップで見たら危険区域には入っていませんでしたが、100メートル離れた場所は、レッドアラートが記載されています。

In case you're wondering, I looked at the hazard map and it was not in the danger zone, but 100 meters away is listed as a Red Alert.

ただ、我が家は、映画館が近いんですよ。

However, our house is close to a movie theater.

裏道を使えば、車で15分くらいで到着するくらいには。

If I take the back roads, it's about a 15 minute drive to get there.

-----

昔は、「映画を見に行く」というのは、ビッグイベントで、ハレでした。

In the past, "going to the movies" was a big event, and a celebration.

年に1回か2回切れるカード、という感じでした。

It was like a card that could be used once or twice a year.

ところが、私を除く家族は、夕食を食べた後で、サクサクとレイトショーを見に行きます。

However, my family, with the exception of myself, go to see the late show easily after having dinner .

-----

これは、「シネマコンプレックス」という、映画館の仕組みにあります。

The reason for this is the "cinema complex" system of movie theaters.

各スクリーンの客席数に差をつけて、集客力の見込める作品は客席数の多いスクリーンで上映し、封切りから時間の経った作品や、集客力の落ちた作品は客席数の少ないスクリーンで上映することができます。

In a cinema complex, the number of seats in each screen is differentiated, so that films that are expected to attract a large number of viewers can be shown on the screen with the largest number of seats, and films that have been released for a long time or have lost their ability to attract viewers can be shown on the screen with the smallest number of seats.

ショッピングセンターや、スーパーマーケットに併設されており、比較的大きな駅にあります。

It is attached to a shopping center and a supermarket, and is located in a relatively large station.

-----

昔は、映画を見るためには、都心に出て『シネラマ』という大画面のある大きな会場に入らねばらなず、当然、インターネット予約などもなく、映画館に入る為に、3~4時間待ち、ということもざらにありました。

In the past, in order to see a movie, you had to go to the city center and go to Cinerama, a large venue with a big screen, and of course, there were no Internet reservations, so it was not uncommon to wait three to four hours to get into a movie theater.

それと、信じられないかもしれませんが、館内で喫煙もできました。分煙にもなっていませんでした。

And, believe it or not, smoking was allowed in the theater. It wasn't even a separate smoking area.

『映画の光に、煙草の煙りが映る』という光景が、映画観賞の「普通」だったのです。

The sight of cigarette smoke reflected in the light of a movie was the "normal" way to watch a movie.

映画の画面をカメラで撮影する奴もいました。

Some of them were taking pictures of the movie screen with their cameras.

映画の画面をフラッシュをたいて撮影する奴もいて、子供心に『世の中には、救いがたいバカがいるものだなぁ』と思っていました。

Some of them were taking pictures with flashes, and as a child, I thought to myself, "There are some irredeemable idiots in this world.

-----

AmazonやらNetFlixやらで、新作映画は、パソコンやスマホで簡単に見れるようになりました。

With Amazon and NetFlix, new movies are now easily available on your computer or smartphone.

これって、映画館としては大打撃だと思うんだけど、製作者としてはペイできる程度の収入は確保できる、ということでしょうか。

I think this is a big blow to the movie theaters, but for the producers, it means that they can secure enough income to pay for it.

いずれにしても、私としては、『映画館にでかけて映画を見る』というイベントは、私の中では、『非日常』のままにしておきたいと思うのです。

In any case, for me, I would like to keep the event of "going to the cinema to see a movie" as "extraordinary" in my mind.

2021/11,江端さんの忘備録

私、学生の頃の友人(女性)に、

I once told this story to a friend (a woman) when I was in college.

『私、他人に親切にしてこなかったし、これからも親切にするつもりものないので、親切にされることを期待できる身分ではないと思うんだ』

"I've never been kind to others, and I don't intend to be, so I don't think I'm in a position where I can expect to be treated kindly"

『いつも思い浮べるのは、冬の深夜の街で、電柱の側でうずくまって、誰にも声をかけられることなく、死んでいく自分の姿なんだよね ―― 生ゴミの袋のように放置されて』

"I always think of myself cowering by a telephone pole in a city late at night in winter, dying with no one to talk to -- like a bag of garbage"

『ただ、「その時、誰も助けてくれないことを、決して恨むまい」ということだけは誓っている』

The only thing I vow is that I will never begrudge anyone for not helping me when the time comes.

『それが、"バランスの取れた私の死に方"だと思うんだ』

"I think that's a balanced way for me to die."

『ただ、"寒い"というのはいいんだけど、"激痛"とか"苦痛"とか、そういう痛覚系が麻痺していると嬉しいなあ、と、ちょっとだけ贅沢なこと考えているけどね』

"However, I'm thinking that 'cold' is fine, but I'd be happy if my sense of pain, such as 'intense pain' or 'suffering,' is numbed.

という話をしたことがあります。

-----

後日、彼女は、彼女の親に、その話をしたと聞きました ―― はずかしいから、あんまり人には言って欲しくなかったんですが。

Later, I heard that she had told her parents about it -- I wanted her not to tell about the story to others.

ところが、彼女の両親は、

However, her parents said,

「見上げた若者だ」

"A fine young man"

と、言って、随分、私の評価が高くなったそうです。

They had come to appreciate me a lot.

普通なら『気持ちの悪い奴』と評価されて、『そういう人とお付き合いするのは止めなさい』と言われるとと思うのですが。

Normally, I would think that I would be evaluated as a 'creepy guy' and told to stop associating with me.

私みたいな考え方する人って、結構いるのかもしれません。

Maybe there are a lot of people who think like me.

-----

という訳で、私に言わせれば「死にたいけど、死にきれない」だの、「死刑になりたい」だの言っている奴は、『覚悟が足りない』のです。

So, in my opinion, those who say "I want to die, but I can't" or "I want to be executed" are "not prepared enough".

加えて言えば、『勉強も足りない』です。

In addition, it is 'not enough study'.

2021/11,江端さんの忘備録

私、以前、「子どもの値段」を算出したことがあります。

I once calculated the "price of a child".

それと、『子どもが増えると国は儲かる』という試算結果も出しています。

Also, I've made an estimate that the more children there are, the more money the government will make.

この計算は、極めて単純なもので、国家による子ども一人当たりの投資金額(1368万円)に対する平均生涯税収の比率を求めたものです。

The calculation is quite simple: the ratio of average lifetime tax revenue to the amount invested per child by the state (13.68 million yen).

育成投資に対して、1.56倍のリターンが返ってくる(のが本当であるとすれば)、子どもは優良な投資物件です。

With a return of 1.56 times the investment in child care (if that is true), a child is a good investment property.

少なくとも銀行に金を預けるよりは、ずっといいです。

At least it's much better than keeping your money in the bank.

もっとも、この投資を回収できるのは国家であって、私たちの家庭ではありません。

However, it is the state that can recoup this investment, not our families.

私たちは、子どもというバイバスを通じて、国家によって、なけなしの家計から税金を巻き挙げられているという、悪意に満ちた見方もできます。

We can also look at it in a malicious way that we are taxed out of our meager household budgets by the state through our children.

-----

とまあ ―― 私は、こういう計算ばかりしてきたので、

And well -- I've been doing a lot of these calculations.

新型コロナの感染拡大を受けた支援策を巡り、公明党が衆院選の公約に掲げていた「18歳以下に現金10万円を一律給付する」という案を、『不公平だ』と感じずに済んでいます。

I don't have to feel 'unfair' about the proposal by the Komeito Party to uniformly provide 100,000 yen in cash to people under the age of 18, which was a pledge made in the lower house election regarding support measures in response to the spread of the new corona infection.

正直に言えば、『ひとり100万円でもペイしないなぁ』と思っているくらいです。

To be honest, I'm thinking, 'Even one million yen per person won't pay off.

『子どもを作れば損をすることが分っていても、なお子供と一緒に人生を生きたい』という不思議な生物を、『親』と呼びます。

Parents are mysterious creatures that want to live life with their children, even though they will lose money if they have children.

-----

といいつつ、次女が、今年19歳になってしまったことを

However, my second daughter turned 19 years old this year.

―― 残念!

"Bummer!"

という気持ちがないでもありません。

I have the feeling.

2021/11,江端さんの忘備録

お隣の国、韓国では「犬肉食」という文化があるそうです。

In the neighboring country, Korea, there is a culture called "dog-eating".

韓国の大統領が、この「犬肉食」の禁止検討を指示して、論争が再燃しているそうです。

I heard that the controversy has been rekindled by the South Korean president's order to consider banning this "dog-eating" practice.

そういえば、私の師匠が、こんなメールをくれたことがあったな、と思い出しました。

I remembered that my mentor once sent me this e-mail.

-----

私、この問題については、原則としてノータッチです。

I, as a rule, have no comment on this issue.

ただ、『クジラやイルカは可愛いから、食べたらダメ』という風のロジックに対しては、絶対に承服しかねます。

However, I definitely do not agree with the logic that says, "Whales and dolphins are cute, so we shouldn't eat them".

人間が、生きていく上で、命を犠牲にしているのは事実です。そして、これは仕方のないことでです。

It is a fact that human beings sacrifice other lives in order to survive. And this is something that cannot be helped.

「どの命は許され、どの命は許されないのか」が、「可愛い」か「否」かという基準で判断するのは、納得しかねます。

I don't agree that "which lives are allowed and which are not" should be judged on the basis of "cute" or "not cute."

まあ、世界中でも2000年くらい遡れば、人肉食も普通のことでしたからね(今でも、カリバリズムは残っているようです)

Well, if you go back about 2000 years in the world, cannibalism was a normal thing (even now, it seems that calibarism still exists).

極端ですが、私の死去の後、全部を献体に使った残りの肉を、誰かが食して『私に感想聞かせて貰えればなぁ』、と思うこともあります。まあ、2つの意味で無理ですが。

It's extreme, but after my death, there are times when I wish someone would eat the rest of the meat that I used for the body donation and ask me what I thought of it -- even it is impossible in two ways.

「死体損壊等の罪に問われる」からと、「死んだ私は感想を聞けない」から。

Because "I'll be charged with destruction of a corpse, etc." and because "I'm dead and can't ask for feedback.

-----

私、ネコもイヌも大好きです。

I love both cats and dogs.

子どもの頃、家族で飼っていました。

My family had both when I was a child.

飼っていたイヌが死んだ時、私の父は『自分の親が死んだ時よりも、悲しい』と言いました。

When my dog died, my father said, "I'm sadder than when my own parents died.

私も、その時、一生分の涙を流したかと思われるほど、号泣した記憶があります。

I remember crying so hard at that time that I thought I had shed a lifetime's worth of tears.

ですが、私が「愛猫家であり、愛犬家である」という事実と、「"犬肉食"を法律で規定すること」は、問題は別である ―― と言い切れるほどの程度の分別はあります。

However, the fact that I am a cat lover and a dog lover is not the same as the fact that I am a dog eater. I have the good sense to say as much.

2021/11,江端さんの忘備録

本日、夫婦で、娘の学園祭に行ってきて、娘の登場する屋外舞台を見てきました。

Today, my wife and I went to our daughter's school festival and saw the outdoor stage where she appeared.

一応、会場整理券は貰ったのですが、随分遠い所だったので、舞台の近くで立っていたら、実行委員会のウインドブレーカーを着た学生さんから、注意をされました。

I was given a ticket for the venue, but it was very far away, so I stood near the stage. However, a student wearing a windbreaker from the organizing committee warned me.

彼らにとって『誰かに個人的に注意する』というのは、それなりに気の重い作業だったと思います。

I think that for them, 'warning someone personally' was a rather daunting task.

注意されることで、逆ギレするバカもゼロとは言えません。

It doesn't mean that there aren't idiots who get upset by being warned.

それなりにリスクのあるお仕事だと思います。

It was a risky job in its own right.

私が見ている限り、彼らは、立ち見の密状態を一つも許していませんでした

As far as I could watch, they hadn't allowed a single standing dense condition.

―― とても立派なことだ、と感心しました。

"It is very admirable, I thought."

そういえば、『コロナなんて存在しない』と主張しているデモの代表は、「ちゃんと調べて、勉強して」と言っていましたが ――

Oh, by the way, the representative of the demonstration who claimed that "Corona doesn't exist" said, "Do your research and study it...

私は、すでに、現役の医師のアドバイスを受けて、論文調査や試算を行った7本のコロナ関係のコラムを執筆しました。

I have already written seven corona-related columns, which were based on the advice of active doctors, research papers and estimates.

コロナのスパイクタンパク質のゲノム(武漢バージョン)配列を使って、ウイルスのRNA鎖の切断のシミュレーションも試みました。

Using the genome (Wuhan version) sequence of the corona spike protein, we also attempted to simulate RNA strand breaks in the virus.

ここから先、私は「何を調べて」「何を勉強すれば良い」のか、具体的に教えて欲しいです。

From here on, I would like them to tell me exactly what I need to "look into" and "study".

それはさておき。

But that's beside the point.

-----

で、今日、私がどうしていたかというと、嫁さんと別行動をとって、会場の周辺を一人でずっと歩き続けていました ―― ちょっと疲れましたが。

So, what I did today was to separate from my wife and walk around the venue by myself for a long time -- I was a bit tired.

歩き続けることで、感染した空気の滞留を回避でき、密状態の発生を妨げることできます。

By continuing to walk, you can avoid the stagnation of infected air and prevent the development of dense conditions.

舞台の内容に集中はできませんでしたが、この状況であるなら、十分と思いました。

I couldn't concentrate on the content of the stage, but I thought it was enough, given the circumstances.

開催側の感染防止の最大限の努力に応じて、参加側の協力の仕方も、色々あります。

Depending on the host's best efforts to prevent infection, there are many ways for the participants to cooperate.

2021/11,江端さんの忘備録

岡田尊司さんの「マインド・コントロール」を読みました。

I read "Mind Control" by Takashi Okada.

過去のマインドコントロール研究が、体系的に纏められており、とても勉強になりました。

I learned a lot from the systematic way in which past mind control research has been summarized.

私、ここ20年近く、機械やシステムのコントロール(制御)の研究開発をしてきました。

I have been doing research and development on control of machines and systems for almost 20 years.

そんでもって、そろそろ「人間のコントロール」に興味が湧いてきている、というのは、本当です。

And it's true that I'm getting more and more interested in "human control".

-----

しかし、

But,

―― 江端が、再び『ダークサイド』に舵を切り始めた

"Ebata started to steer to the "dark side" again."

というのは、間違っています。

is not true.

そもそも、コロナ禍において、呼び掛けられている『行動変容』とは、広義の「人間のコントロール」です。

In the first place, the "behavioral change" called for in the Corona disaster is "human control" in a broad sense.

ですが、『行動変容』は、自分の信念を根本から変えてしまう「マインドコントロール」とは根本的に異なります。

However, "behavior change" is fundamentally different from "mind control", which is the practice of fundamentally changing one's beliefs.

マインドコントロールとは、その人のこれまでの人生での環境や考え方を叩き潰した上で、特定の思想や考え方を強制的に埋めこむものです。

Mind control is the process of forcibly implanting a particular thought or idea into a person's mind, after knocking down the environment and way of thinking that the person has had in his or her life.

----

とは言え、マインドコントロールの手法は、行動変容を誘導させる技術にも使えそうです。

Nevertheless, mind control techniques can be used for techniques to induce behavioral change.

(1)情報入力を徹底的に制限する(ゼロにする)、逆に、膨大な情報を与え続ける

(1) Thoroughly limit (reduce to zero) the input of information, and conversely, continue to provide a vast amount of information.

(2)高度な緊張下で、常時考えさせ続けて、脳を疲労状態に陥いらせる

(2) Putting the brain into a state of fatigue by keeping it constantly thinking under high tension.

(3)自己判断をさせないようにして、依存状態を維持し続ける

(3) Keeping them from making their own decisions and keeping them dependent on a specific person.

あれ、これの話どっかで見たな ―― と、デジャブを感じたので、少し考えたら『なんだ、ここ2年のコロナ禍におけるSNSやマスコミととそっくりじゃないか』と気がつきました。

I felt a sense of deja vu and thought, "Oh, I've seen this story somewhere before", and then I realized, "This is just like the social networking sites and the media in the last two years regarding the Corona disaster.

これは、「ワクチンを拒否し続ける人」だけでなく「ワクチンを肯定する人」にも、同じようなことが言えると思います。

I think this is true not only for those who continue to reject vaccines, but also for those who are pro-vaccine.

自分の調査と勉強と信念だけで、ワクチンの接種を決断した人、または、その拒否を決断した人 ―― そんな人は、ほとんどいないと思います。

I believe that there are very few people who have made the decision to vaccinate or refuse to vaccinate based solely on their own research, study and beliefs.

-----

今のところ、私は、他人の脳を制御する(マインドコントロール)のような高度な技は使えませんが、自分で、自分の脳を破壊しかけたことがありました ―― ダイエットで。

At the moment, I can't use advanced techniques like controlling other people's brains (mind control), but I almost destroyed my own brain once -- with a diet.

うん、あの時、私は「自分の脳を壊すことが、こんなにも簡単なんだ」と知って、青冷めたものです。

Yes, at that time, I was blue in the face when I realized how easy it was to destroy my own brain.

-----

2016年の米国大統領の選挙で、SNSのフェイクニュースを利用して、トランプ氏を勝利に導いたという暴露本を、以前購入したのですが、その著者の文体(『俺スゲー』)が鼻について、そのまま読むのは止めてしまいました。

I once bought a book exposing how the author used fake news on social networking sites to lead Trump to victory in the 2016 U.S. presidential election, but the author's writing style ("I'm awesome") made me uncomfortable, so I stopped reading it.

もう一度、読み直してみようと思います。

I'm going to read it again.

でも、

However,

「江端さん。今、何の仕事をされているんですか?」

"Mr. Ebata. What are you working on now?"

「ええ、最近は『マインドコントロール』を少々・・・」

"Yeah, I've been doing a little 'mind control' lately..."

など言ったら、どん引きされると思うので、ちょっと言い方は考えたいと思います。

If I say something like that, I think I will be met with disapproval. So, I'd like to think about how to say it.

2021/11,江端さんの忘備録

―― 悪気がないのは、分かっているんだけど

"I know you don't mean any harm."

という場面があります。

We often find ourselves in these situations.

例えば、

For example,

■SNSで紹介された記事をクリックしたら、それが有料サイトで見られなかった時、とか

- When I clicked on an article featured on a social networking site and it was not available on a paid site.

■飲み会で、日本最高学府を卒業した人が数人が、自分の出身大学をディスっている話で盛り上がっている時、とか

- When a few graduates of Japan's highest university are having a good time at a drinking party, talking about how they disrespected their home university.

です。

私は、紹介した人や、盛り上がっている人たちを良く知っていて、彼らに『誰かを貶めよう』という気持ちが1mmもないことを知っていますが ―― やはり気分の良いものではありません。

I know the people I've introduced and the people I've had the pleasure of drinking with, and I know that they don't have the slightest desire to 'put anyone down' -- but it's still not a good feeling.

-----

私、小田急沿線の住民であり、京王線も良く利用しています。

I am a resident of the Odakyu line, and I often use the Keio line as well.

小田急、京王とくれば、例の「無差別殺傷未遂事件」です。

When it comes to Odakyu and Keio, there is the "attempted indiscriminate murder case".

この事件について、『乗客で立ち向かえ』とか、バカなこと言っている、本当に救い難いバカがいます。

There are some really irredeemable idiots who are saying stupid things about this incident, such as "passengers should fight back.

「犯人はナイフしか持っていなかった」というのは、「今」だから分かることです。

We know "now" that "The killer only had a knife.

乗客はガソリンを体に撒かれて火を付けられていたかもしれませんし、もしかしたら犯人は『爆発物』を持っている可能性もあったのです。

The passengers could have had gasoline sprayed on their bodies and set on fire by the perpetrators, and maybe the perpetrators had 'explosives' in their possession.

このような状況を勘案すれば、あの事件においては『逃げる』が(局所的であったとしても)最適解であることは間違いありません。

Considering this situation, there is no doubt that "escape" is the best solution (even if it is localized) in that incident.

-----

問題なのは、この事件の加害者の動機です。

The problem is the motive of the perpetrator in this case.

『死刑になりたいから事件を起こした』

"I did this because I want the death penalty"

全く意味不明で、このような動機で殺傷事件を起こす犯人に、対抗する手段はありません。

This motive makes no sense at all, and there is no way to counter a murderer with such a motive.

この辺については、10年前にも考察していました。

I had discussed this area 10 years ago.

しかし、今回は別の観点から考えてみました。

This time, however, I thought about it from a different perspective.

それは、

That is,

―― 悪意のない他人の振舞いを、悪意として把握してしまう能力の自己開発

"Self-development of the ability to grasp the behavior of others without malice as malice"

です。

-----

冒頭の話は「え? 他人の、有料ニュースサイトの登録まで、考えなければならないの?」とか、「母校の話で盛り上がることが、いけないの?」と言われれば、まったく反論できません。

The first part of my story was "What? Do I have to think about subscribing to someone else's paid news site?" or "Is it wrong to get excited about my alma mater? I can't argue with that at all.

「『止めてくれ』と頼む」ことなど、どんなロジックを使っても導出できません。

No amount of logic can derive "ask them to stop".

しかし、ムカつきます ―― これは事実で、そして、理屈ではありません。

But it pisses me off -- this is a fact, and not a logic.

そして、この感情は予測不能です。

And these feelings are unpredictable.

-----

例えば ―― 私のコラムを読むのが不快な人はいると思います。

For example -- I know there are people who are uncomfortable reading my columns.

下手すると、「私のコラムが存在していること」だけでなく、「私という存在」自体がムカついている人もいると思います。

If it is not good enough, I think some people are pissed off not only that my column exists, but that I exist at all.

もちろん、私は『理不尽だ』と叫ぶことはできますが、感情はいつだって理不尽なものです。

Of course, I can shout 'unreasonable,' but emotions are always unreasonable.

ですから、私は、娘たちにも良く言い聞かせています。

That's why I often remind my daughters of this.

『自分の出身校でのできごとを話でさえ、面白くないと感じる人がいる』

"There are people who find it uninteresting even to talk about your stories at your campus"

『いわゆる、高学歴と言われている人ほど、この件についてナイーブ(無知)になりがちだ』

"The more educated they are, the more naive they tend to be about this issue.

『だから、普段から会話の話題には十分に気をつけるようにしなさい』―― と。

"So, be very careful about the topics of your conversations"

-----

繰返しますが、この手の事件の被害者は100%の被害者であって、加害者に配慮してやる必要なんぞはありません。

Again, the victims in these cases are 100% victims, and there is no need to give any consideration to the perpetrators.

しかし、この手の事件は、これからも続きます。

However, this type of incident will continue to happen.

根本的な解決方法はないでしょう。

There will be no fundamental solution.

他人の外見や振舞いなどから、予見や予測のみで、その人から離れておくこと

"To stay away from another person based solely on foresight or prediction based on his or her appearance or behavior"

―― これを『差別』と呼ぶ人もいるでしょう(例えば、私(江端))

"Some people may call this 'discrimination' (for example, it is me (Ebata)).

が、これからは、こういう予見や予測の能力が必要となる時代になっていくのかもしれません。

However, we may be living in an age where this kind of ability to foresee and predict will be necessary.