2021/01,江端さんの忘備録

長女:「ぶっちゃけ、パパは、今の在宅勤務の状況、どう思っている?」

Daughter: "To be frank, Dad, what do you think of the current telecommuting situation?"

私:「基本的に、私の仕事の内容は、資料作成とコーディングだから、会社の設備が必須かと言われると、そうでもない」

I: "Basically, my job description is creating documents and coding, so if you're asking me if the company's equipment is essential, it's not."

長女:「ミーティングとかは?」

D: "Any meetings or anything?"

私:「本当に細かい仕様策定などは、F2Fミーテイングでないと、できないこともある ―― まあ、それも工夫しだいかな。ミーティングの回数を増やすとか」

I: "I need some things that can only be done in a F2F meeting, such as really detailed specifications. Well, there's room for innovation in that, too. Maybe we should increase the number of meetings."

長女:「ストレスは?」

D: "Are you stressed?"

私:「『ない』という訳ではないけど、ニュースのインタビューで言われているような『外出ストレス』は、他の人よりは小さいように思う。そもそも、私は『人間嫌い』だそうだし」

I: "I wouldn't say 'no,' but I think I have less 'out-of-town stress' than other people, like they say in the news interviews. I hear I'm a 'misanthrope' to begin with."

長女:「じゃあ、このコロナ禍の状況がずっと続けばいい、と思っている?」

D: "So, do you hope that this corona disaster situation will continue forever?"

私:「それはない。凶悪な殺人ウイルスが存在している世界は、続いて欲しくない。できれば「ワクチン」で決着がついて欲しいと、心底から願っている ―― が・・・」

I: "It won't. I don't want the world to continue with a vicious killer virus. I sincerely hope that a vaccine will be the answer, if possible -- but..."

長女:「?」

D:"?"

私:「本当に「ワクチン」で決着が付くのか、今一つ確信が持てない。新型コロナの亜種、別のウイルスが登場もあるかもしれない」

I: "I'm still not convinced that a 'vaccine' will really settle the issue. There may be a variant of the new corona, another virus."

長女:「それで?」

D: "And?"

私:「これからの、殺人ウイルスとの共存を考えると、少なくとも、これからの世界は、多人数による同じ場所を共有する行動 ―― 『修学旅行』『文化祭』『高校野球、特に甲子園大会』など、廃止とまでは言わないまでも、縮小方向にパラダイムシフトした方が良いと思う。そして『運動会』。うん、これは廃止の一択しかないな」

I: "Considering the future coexistence with the killer virus, at least in the future, the world should make a paradigm shift to reduce, if not abolish, activities where many people share the same place, such as school trips, cultural festivals, and high school baseball games, especially the Koshien tournament. And " Athletic meets". Yeah, there's no choice but to abolish it"

長女:「・・・」

D: "..."

私:「修学旅行は、グループ人数4人以下にして、各グループが予算と期間を決めて、好きなところに行けばいい。もちろん、「一人旅」もありだ。それくらいの自由裁量があってもいい」

I: "For the school trip, the group size should be no more than four people, and each group can decide the budget and duration of the trip, and go wherever they want. Of course, you can also travel alone. It would be nice to have that much discretion"

長女:「・・・」

D: "..."

私:「そして、世界は『飲み会』を諦める ―― アフターコロナでも」

I: "And the world gives up 'drinking' -- even after Corona"

2021/01,江端さんの忘備録

数学者の物語 ―― 例えば、「フェルマーの最終定理」などを読んでいると、

When I read stories of mathematicians -- for example, "Fermat's Last Theorem, the story

『最愛の妻に、証明の完成を贈った』

"They gave their beloved wife the completion of the proof"

という話が登場します。

appears.

この手の話、数学者の話で、結構な頻度で登場します。

The story of a mathematician, appears quite often.

しかし私は、

However, I,

―― 数学の証明を贈ってもらって『妻が喜ぶ』と思うことのできる、その思考形態が怖い

"It scares me that the thought that they can think that their wife would be 'happy' to receive a gift of a mathematical proof"

-----

あ、そうじゃないか。

Oh, I don't think so.

『夫が、わけのわかん奇行(ぶつくさ呟きながら、歩き回る)する日々との決別』

"Farewell to the days of their husband's inexplicable eccentricities(Muttering, walking around)"

という贈り物か。

That's a "gift," for sure.

それなら、妻は嬉しいでしょう。

Then my wife will be happy.

2021/01,江端さんの忘備録

年を取ると、周り(世間)が見えてこなくなりますが、見えてくることもあります。

As we get older, we lose sight of our surroundings (the world), but we can also see things.

その一つに、

One of them is,

「出来の良い若者には、普通以上の負荷を与えてみたくなる」

"It's tempting to give a well-rounded young persons more than they can handle."

があります。

私が繰り出す厳しい質問に対して、窮することなく、あるいは、窮しながら対応する若者は、

For young engineers who responded to my tough questions without hesitation, or with hesitation, I want to get somethings greedy.

―― 叩けば、もっと力(能力)を引き出せるかもしれない

"If I hit her/him, I might be able to get more their power (ability)"

と、スケベ心がでてきます。

で、「叩く」。

So I hit them.

そして、若者は、程なく潰れ、病んで、退社してしまいます。

And, they will soon be crushed, sick, and leave the company.

-----

『なるほど、若い頃の私が、叩か続けたのは、私が、あまりにも優秀すぎたからだ』

"I see, the reason I kept getting beaten when I was younger was because I was too good"

と、今、気がつきました。

I have just noticed that now.

しかし、一方、私が、潰れてもおらず、病んでもおらず、退社してもいないということは ――

However, I, on the other hand, haven't gone under, haven't gotten sick, haven't left the company--

『そう(優秀すぎる)ということでは、なかった?』

"Was I not too good?"

と、再帰的な思考に陥いっております。

I'm falling into recursive thinking.

-----

ともあれ ――

Anyway,

我々シニアは「スケベ心」を捨てる勇気が必要です。

We seniors need to have the courage to give up our "greed"

優れた若い才能を見ると、手を出したくなるのは分かるのですが ――

I can understand that it's tempting to reach out when we see outstanding young talent, but,

彼らの才能を『放置する勇気』が、今、問われていると思います。

I think the courage to 'leave their talent alone' is what we have to have.

2021/01,江端さんの忘備録

年末に、奥歯を2本抜きました。

At the end of the year, I had two of my back teeth extracted.

歯の根本が膿んでいるらしく、随分長い間、定期的に痛めつけられてきました。

It seems that the root of my tooth is infected and has been hurting me regularly for a very long time.

あんまりにも軽く『2本、抜いてしまいますか?』と軽く言われたこともあったのですが、

One of the reasons why I was told so lightly, "Do you want to take out two of them?

『鎮痛剤も効果のない痛みを抱えたまま、年末年始を過ごさなければならない』と思うと、ゾっとしました。

The main reason was that I was horrified at the thought of having to spend the New Year's holidays with pain that no painkillers would help.

-----

私の人生の基本ポリシーは「苦痛回避」の一択です。

My basic policy in life is one of "pain avoidance".

「快楽」はなくてもいいです。「苦労」も、自分が選んだ苦労なら、受け入れます。

I don't need "pleasure". I accept hardship if it is my choice.

むしろ「苦労」は、気がつかずに自分で拾ってしまう方です。

Rather, I am the one who picks up "hardships" on my own, without even realizing it.

「不当」や「不快」は嫌いですが、これは「反撃」「報復」「殲滅」という手段で、きっちりとケリをつけます。

I don't like "injustice" or "unpleasantness," but I will deal with this by means of "retaliation," "counterattack," and "annihilation.

しかし、「苦痛」だけは、闘うことができません。これは常に「負け」一択です。

However, pain is the only thing that cannot be fought. This is always a "lose" choice.

私は、歯科であれ、内科であれ、外科であれ、そして、精神科であれ、とっとと、病院やクリニックに行き、処方箋を貰って、薬局に走ります(市販のクスリなんぞ、当てにしていません)。

Whether it's dental, medical, surgical, or psychiatric, I go to the hospital or clinic, get a prescription, and run to the pharmacy (I don't rely on over-the-counter drugs).

-----

どうやら、私の人生は「歯を失い始める」フェーズに突入したようです。

Apparently, my life has entered the "start losing teeth" phase.

そもそも、私の年齢は、すでに、太平洋戦争時(75年前)の平均年齢を超えております。

To begin with, my age has already surpassed the average age at the time of the Pacific War (75 years ago).

人間は、100年間程度では進化しません(10万年くらいは必要)ので、私が、今、生きていられるのは、医療やクスリや衛生教育のおかげです。

Humans don't evolve in about 100 years (it takes about 100,000 years), so I am alive today because of medicine, drugs, and hygiene education.

ならば ――

Then...,

『歯の1本や2本くらい、なんだと言うのだ』

"What's a tooth or two matter?"

と、思った5分後には、抜かれた2本の歯を、自分の目で見ていました。

Five minutes later, I was looking at the two teeth that had been pulled out with my own eyes.

-----

私の父は、入れ歯が破損した後、新しい入れ歯との相性が悪く、食欲が減退し、体力を失い、死に至りました。

After my father's dentures were damaged, he lost his appetite, his strength, and his death due to incompatibility with his new dentures.

私の場合も、私を殺しに来るのは、多分「歯」だろうな、と腹を括っています。

In my case, too, I'm gutted that it will probably be "teeth" that will come to kill me.

2021/01,江端さんの忘備録

今、我が国のお隣の半島の国と、その半島の大陸の国が、「キムチ本家争い」で加熱しているそうです。

It is said that the country on the peninsula next to our country and the country on the continent of the peninsula are now heating up in the "Birthplace of kimchi".

民間のレベルを超えて、マスコミや、政府の一部も巻き込んでいるようです。

It seems to go beyond the private level and involves the media and even parts of the government.

私は、これを「大人気ない」とは思っていません。

I do not consider this to be "childish".

食文化は、文化の中でも、もっとも国民感情と強く繋っているものだからです。

Food culture is one of the most important aspects of culture, because it is the one that is most strongly connected to national sentiment.

-----

江端:「キムチについては、我が国発祥ではないことは明らかだから、我が国としては完全に傍観者でいいけどね」

Ebata: "As for kimchi, it's clear that it didn't originate in our country, so as for our country, we're completely bystander"

嫁さん:「でも、もし『"蕎麦"が中国発祥』と言われたら、我が国は許さないだろうね」

Wife: "But if someone says 'Soba' originated in China, our country will not forgive it".

江端:「そうだなぁ、尖閣諸島等の領土問題とバーターとできるかどうか、ギリギリの線だな」

Ebata: "Well, it's a fine line between the Senkaku Islands and other territorial issues, and the terms of the deal"

嫁さん:「でも、『"寿司"が中国発祥』と言われたら・・・」

Wife: "But if they tell us that 'sushi' originated in China..."

江端:「その場合、もう、取り引きできる「モノ」はないな。

Ebata:"In that case, there's no more "stuff" to deal with.

『よろしい。ならば戦争だ』

"Very well. Then it's war"

我が国から宣戦布告しても、国民の民意は得られるだろう、と思う」

I believe that a declaration of war from our country would meet with the public's approval"

憲法違反ですが。

It's against the Constitution, though.

2021/01,江端さんの忘備録

私は、3年くらい前から、私のプログラムの導師であるところのSさんから「"Go言語"こそが、江端さんが必要としているものです」と言われ続けていました。

For about three years now, my program guru, Mr. S, has been telling me that "Go language" is what Mr. Ebata needs.

しかし、私は、なかなか使用に踏み切れませんでした。

However, I was not able to start using it.

その理由を、建前で言えば「時間がない」で、本音で言えば「新しいことを覚えるのは辛い」です。

The reason for this, on the face of it, is "I don't have the time," and the real reason is "It's hard to learn new things.

しかし、今は、戦後最大級の国難「コロナ禍」による在宅勤務。

But now, I am working at home due to the "Corona disaster," one of the biggest national disasters of the postwar era.

―― この機会を逃したら、はっきりいって『バカ』

"If I miss this opportunity, I are clearly a 'fool'"

と、後になって、「自分で、自分を責めることになりそう」なので、今、一生懸命勉強しています。

I'm afraid that later I'll blame myself for what I've done, so I'm studying hard now.

-----

ところで、私がこれまで愛用してきたC/C++という言語は、コンピュータアーキテクチャにベタベタの「超低級言語」です。

By the way, the language I have been using, C/C++, is a "very low-level language" that is closely related to computer architecture.

ですので、超高速で、汎用性が高いです。

So, it is super fast and versatile.

その代わり、その言語表記の「愛想の悪さ」においては、他の言語の追従を許しません。

Instead, it is unrivaled in the "unfriendliness" of its language notation.

C/C++は、コンピュータ(正確に言うとUNIX OS)と同時に生まれた1970年ごろに生まれたロートル言語ですので、最新のWeb技術なんぞには、全く役に立たないといってもよいです。

C/C++ was born around 1970, at the same time as the computer (UNIX OS, to be precise), so it is O.K. to say that it is completely useless for the latest web technologies.

それでも、殆んどのコンピュータシステムのプラットフォーム、特に組み込み系マイコンが、C/C++でプログラミングされているのは事実です。

Still, it is a fact that almost all computer system platforms, especially embedded microcontrollers, are programmed in C/C++.

それはさておき。

Aside from that.

-----

最近になって、やっと"Go言語"の凄さが分かってきました。

Recently, I have finally come to understand the greatness of the "Go language".

「私の作ったシミュレータで、10万人分のスレッド(化したオブジェクト)が最後まで動き続けた」という事実に、感動しています。

I was impressed by the fact that 100,000 threads (objects) kept running until the end in my simulator.

『7000万以上のスレッドが動く』ということは、話で聞いていましたが、「聞く」のと「実際に自分で動かす」のでは、やはり違います。

I had heard that "more than 70 million threads are running", but there is a difference between hearing about it and actually running it by myself.

もしかしたら、日本国民全員のエージェントとした、「コロナ感染シミュレータ」が作れるかもしれません ―― 私の自宅のパソコンごときで。

Maybe I can make a "corona infection simulator" with all Japanese citizens as agents -- on my home computer.

-----

西浦先生のような統計的なアプローチに、私の考えているようなエージェントアプローチが加われば、きっと役に立つと思うんです。

I think it would be useful if the agent approach, which is what I am thinking of, is added to the statistical approach of Dr. Nishiura's.

ただ、このようなエージェントアプローチは、国民全員分のペルソナと環境を設定しなければなりませんので、めちゃくちゃ時間がかかることも明かです。

However, it is also clear that this kind of agent approach is insanely time-consuming because you have to set up personas and environments for the entire population.

まあ、もしできるとしても、完成は10年後くらいでしょうか ―― 10年後に、この災厄がどうなっているかは分かりませんが。

Well, if I can do it, it will be completed in about 10 years -- I don't know what this disaster will be going in 10 years.

2021/01,江端さんの忘備録

2階の自分の部屋でDockerのポーティングに四苦八苦しているところに、1階のリビングの長女から電話がかかってきました。

While I was struggling with porting Docker in my room on the second floor, I received a call from my senior daughter in the living room on the first floor.

『NetFlixでパパのお勧めのコンテンツは何?』

"What's your favorite content on NetFlix?"

内容が簡単で、感動系で、短いもの、という注文をつけられました。

I was given an order that the content should be simple, touching, and short.

-----

江端家では、NetFlixの1月だけ契約というのを繰り返しています。

In the Ebata household, we have repeatedly signed up for NetFlix for only one month.

連休などの期間のある月だけ契約するのです。

I only sign up for months that have a period of time, such as consecutive holidays.

で、今月の契約期限があと数日になっており、現在、「NetFlixの駆け込み需要」が発生しております。

So, with this month's contract expiring in a few days, we are currently experiencing a "NetFlix rush".

-----

―― それでは 、アニメ『宇宙よりも遠い場所』を勧める

"Then I recommend a anime "A Place Farther Than the Universe""

内容について問われたので、"高校生"、"女の子"、"南極"、などのキーワードを挙げたら、嫁さんが渋い顔をしていました。

When asked about the contents of the book, I mentioned keywords such as "high school students," "girls," and "Antarctica," and my wife looked at me with a reluctant expression.

しかし、

However, I said to them,

『特に、第12話は、バイオレットエバーガーデンの"7話"と"10話"に匹敵する内容であることを保証する』

"In particular, I can assure you that episode 12 is comparable to episodes 7 and 10 of Violet Evergarden"

『もし、時間の無駄だったと思ったら、5万円支払ってもいい』

"If you think it was a waste of time, I'll pay you 50,000 yen.

と私が言い切ったこともあって、しぶしぶ見出したようです。

My wife reluctantly started watching it, because I assured her that I would do so.

-----

この賭け、私が勝つことは、もう分かっています。

I already know that I will win this bet.

2021/01,江端さんの忘備録

「働く細胞」というマンガが、これほど流行っているのに、

With a manga called "Working Cell" being so popular,

「働くコンピュータ」というマンガが登場してこないのは何故だろう ―― と考えています。

I've been wondering why there hasn't been a "Working Computer" manga.

-----

『コンピュータが働くのは、当たり前だろう』というのであれば、『細胞が働くのだって、当たり前だ』と反論します。

If you say, "It's natural for computers to work," then I would argue, "It's natural for cells to work, too.

しかし、細胞の擬人化に、これほどの魅力を感じるのは、

But what makes anthropomorphic cells so appealing,

言うまでもなく、原作者の方の才能と努力のたまものですが ―――

Needless to say, it is the result of the talent and efforts of the original author

細胞の持つ多様な能力や、他の細胞との関係性に、無数のバラエティがあるからで、その中にドラマを見い出せるからでしょう。

there are countless varieties in the various abilities of cells and their relationships with other cells, and I think this is because we can find drama in them.

-----

比して、コンピュータは、基本的にプログラムに命じられたことを、実施するだけの機械です。

A computer, on the other hand, is basically just a machine that does what the program tells it to do.

その動作には、原則として例外がありません(エラービットが発生しても、自己修正されます)。

In principle, there are no exceptions to its behavior (even if error bits occur, they are self-correcting).

プログラムの指示通りにしか動かない機械に「知能が発生する」という考え方が ―― やっぱり私には理解できないのです。

I still don't understand the idea of "intelligence" occurring in a machine that only works according to the instructions of a program.

-----

ですので ――

So...

だれか「働くコンピュータ」というマンガを描いて、私を納得させてくれないかなぁ、と思っています。

I'm wondering if someone could draw a manga called "Working Computers" to convince me to do so.

2021/01,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

新型コロナ感染のリスクは、量子論を持ち出すまでもなく、中学校で学んだ(ことになっているはず)の確率論で計算ができます。

The risk of new coronary infections can be calculated using probability theory, which you learned in middle school (or should have), without having to bring up quantum theory.

会食の人数による、感染確率の変動の計算方法は、こちらにも記載しています。

How to calculate the variation in the probability of infection depending on the number of people at a dinner can be found here.

そもそも、

To begin with.

■昼のランチが安全で、夜の会食が危険

- Lunch is safe, dinner is dangerous.

とか、

or

■緊急事態宣言前なら安全で、宣言後なら危険

- Safe before a state of emergency is declared, dangerous after.

とか、

―― なんの冗談だ、それ?

"What a joke, that? "

と思われるようなことを信じていた人がいる(らしい)、という事実に、私は心底驚いています(*)。

I was really surprised to find out that there were people who believed in such things (*).

(*)新型コロナウイルス感染症対策担当大臣が「昼間でも感染リスクは変わりません。夜だけでなく昼の外出も控えてください」との緊急メッセージを出した

(*)The Minister in charge of countermeasures against the new coronavirus infection has issued an urgent message saying, "The risk of infection remains the same even during the daytime. Please refrain from going out not only at night but also during the day.

-----

私のメッセージは、一貫して同じです。

My message has been consistently the same.

『外食しても良い。深夜まで酒を飲んでもいい。一晩中語っていても、騒いでいても一向に構わん ――

"It's okay to eat out. You can drink until midnight. You can stay up all night talking, making noise, it doesn't matter.

ただし、それを一人でやれ』

However, do it alone."

これだけです。

That's all.

一人の状態で、ウイルス感染させることなんか、神様にだってできません。

Even God can't infect you with a virus when you are alone.

-----

時代は、「Boys, Be ぼっち」

The time has come to "Boys, Be Alone"!

です。

======

少年よ、孤立を抱け。

Boys be alone!

しかし、独善を求める孤立であってはならない。

Be alone not for your egoism

自己満を満たす孤立であってはならない。

not for your self-satisfaction

他人を批判するという浮ついたものを求める孤立であってはならない

not for that evanescent thing which men call criticism for others.

人間としてあるべき全ての物を求める孤立を抱きたまえ

Be alone for the attainment of all that a man ought to be.

======

上記が、何のパロディであるか分からない人は、スルーして下さい。

If you don't know what the above is a parody of, please go through it.

2021/01,江端さんの忘備録

「シュレーディンガーの猫」について、私は、半端でない時間を費して勉強してきた、という自負があります。

I am proud to say that I have spent a considerable amount of time studying Schrodinger's cat.

そんでもって、多くの人が、勉強前の私と同様に、「シュレーディンガーの猫」の解釈を「知らない」か「誤解している」ということも分かりました。

I also found out that many people either don't "know" or misunderstand the interpretation of "Schrodinger's Cat" as I did before my study.

この話(「シュレーディンガーの猫」)の解説を、家族にしたところ、

When I explained this story ("Schrodinger's Cat") to my family...

次女:「なるほど。『"そういう猫"の存在を"仮定"すると、量子論が理解できる』ということね」

Junior daughter: "I see. "So you're saying that if we 'assume' the existence of such a cat, we can understand quantum theory.

ほら、やっぱり、誤解している。

See, I knew she misunderstood it.

-----

江端:「違う。『"そういう猫"は実在』しているし、『量子状態(例:絶対零度付近)の物質は、すべて"そういう猫"』なんだ」

Ebata: "No, it's not. Such cats do exist, and all matter in the quantum state (e.g., near absolute zero) is such a cat."

という私の言葉に対して、家族の反応は、予想した通りのものでした。

My family's reaction to my words was exactly what I expected.

「半分死んでいて、半分生きている猫」が実在するということを理解しろ、というのが無理なのかもしれません。

Maybe it's impossible for us to understand that "half-dead, half-alive cats" do exist.

実際に、嫁さんも次女も『分からん』の一言で終了しました。

In fact, both my wife and second daughter ended up saying, 'I don't know.

私も、それ以上の説明をしませんでした。

I didn't offer any further explanation either.

少なくとも、5種類の知覚センサしか有さない人間に対して、量子状態を、現時点の地球上の言語で説明するのは不可能だと思っているからです。

This is because I believe that it is impossible to explain quantum states to humans, who only have at least five types of perception sensors, using the current language on earth.

確率を使った数式と数値で、ギリギリ理解可能なレベルになりますが、そもそも、人類は「数字と数式が嫌い」な生き物です。

Quantum theory is just barely understandable with formulas and numbers using probability. However, the human race is a creature that "hates numbers and formulas" to begin with.

-----

今朝、ふと

This morning, I noticed that

―― 今回の新型コロナの感染拡大(爆発)の理由は、「シュレーディンガーの猫」で説明できる

"The reason for the spread (explosion) of this new corona infection can be explained by "Schrodinger's cat""

ことに気がつきました。

「シュレーディンガーのコロナ」

It is "Schrodinger's Corona.

です。

PRC検査の結果が「感染の有無」ではなく「感染の陽性/陰性」という、なんともはっきりしない物言いで語られるのは、

The reason why the results of the PRC test are referred to in such an unclear manner as "positive/negative for infection" rather than "presence of infection" is as follows.

「半分感染していて、半分感染していない私」

The "half-infected, half-uninfected me" is real.

が、現実に存在しているからです。

つまり、感染の有無は、発病するまで確定しないものであり、発病までの間、感染は確率的に、しかも、年齢や環境や体調や行動によって、常に変動しつづけるものなのです。

In other words, the presence or absence of infection is not determined until the onset of the disease, and until the onset of the disease, infection is probabilistic and constantly changing depending on age, environment, physical condition, and behavior.

と、ここで思い出したのですが、

And here I remembered...

「量子論から見たコロナ感染」については、すでに、「轢断のシバタ」医師が論じておられます。

"Dr. Shibata of the Run Over" has already discussed "Corona infection from the viewpoint of quantum theory".

(続く)

(To be continued)