2011,江端さんの忘備録

今や「日本」から来たもの、というだけで、日本産の食料だけでなく、日本製の機械までもが、放射能汚染されていると世界中で認識されているようです。

世界の大きさから見ると、日本の国土の広さは「点」として認識される程度でしょう。

その「点」の中で発生した原発事故に対して、世界が「日本」から出てくるものを、十把一絡げに「汚染物質」と見なすことは、ある意味無理はないと思えます。

日本の位置を知っている人は、相当の教養人。

日本の首都は、「北京」と思っている米国人はいる。

「福島」なんて場所、絶対に知らないと思う。

我々にしても、中国の毒入り餃子事件等や、その他の汚染食料問題に関してですら、我々は、あの広大な中国大陸を「点」として見て、中国産の食べ物を忌避していましたよね。

結局は、どの国の人間も同じことをしているだけです。

-----

小田嶋隆は、風評被害を実に上手く表現しています。

それは、「ショートケーキのクリームの上に、一瞬ハエが乗ったケーキ」の様なものであると。

ハエが乗った直後のケーキは、概ね無害ですし、ハエが乗ったことに気がつかなければ、多分、皆、そのケーキを食べていると思います。

しかし、我々は敢えてそのケーキを食べない。

なぜなら、別のケーキを食べれば済むからです。

-----

理性や論理は「安全」であると知っていても、そこに「不信感」があれば、それは、ケチのついた安全(これを「安全'」と記載する)となります。

そして、我々は、その「安全'」を敢えて選ぶ冒険をしない。

なぜなら、生産者や製造者を除いて、我々には別段、不都合はないからです。

-----

電力会社や政府は、

○SPEEDIのシミュレーション結果を隠し、

○レベル7を隠し、

○メルトダウンを隠した

『まだ何か隠しているだろう』と考えるのは、人情だろうと思います。

我々は、政府のいう「安全'」、

つまり

「ハエが乗ったかもしれないケーキ」

を食べるには、騙され過ぎたのです。

2023,江端さんの忘備録

私は、他人へのアドバイスをしない人間ですが、特に「恋愛」に関しては、絶対しません。

I am a person who never advises others, especially when it comes to "love affairs."

なぜなら、「恋愛」が「ロジック」の対義語だからです。

This is because "love affairs" is synonymous with "logic."

あんな非線形でやっかいなもの、相談されても答えようがありません。

Even if I were consulted, there is no way to answer such a non-linear and tricky question.

まあ、多くは語りませんが、以前、人の恋愛相談に巻き込まれて酷い目にあった、という過去もあるからですが。

Well, I won't say much, but I have a history of getting involved in people's love affairs and having a terrible time in the past.

-----

もし『彼/彼女と心中したい』と相談されれば、苦しみが少ないと推定される自殺方法を教えてあげるつもりです。

If they ask me for advice on how to kill themself, I will tell them about a suicide method that is presumed to cause less suffering.

または、「心中相手だけを死なせる」という事件を何度も繰り返した、くそったれな日本の文豪の話でもしてやろうと思います。

Or, I could tell you about a damned Japanese writer who repeatedly "let only his heart partner die."

まあ、家族でもない赤の他人が何しようが、私は構いません。

I don't care what strangers who are not family members do.

「その男性をずっと見守って、ホームから落ちていく様(さま)を、じっくりと観察する」

2016,江端さんの忘備録

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

My new column is released today, so I am taking a day off.

"Let's turn the world by "Number" Accident resulting in injury or death (32)."

The reason why one-under doesn't decrease is that it is reasonable. "

-----

「その男性をずっと見守って、ホームから落ちていく様(さま)を、じっくりと観察する」

"To keep watching the man and observe how the man is dropping down from a station platform. "

と言い切った主任研究員は、

The senior researcher said,

実在します。

Has existed.

2023,江端さんの忘備録

A new approach for me, who cannot prepare "20 million yen for retirement" - Consideration

本日リリースされました。

Released today.

-----

ぶっちゃけ『世の中に裏切られたような気持ち』です。

Honestly, I feel as if the world has betrayed me.

私と同様に「老後の2000万円」を準備できていない人に警告します。

I warn those not prepared for "20 million yen for retirement" as I am.

あなたの回りは「嘘吐な友人」だらけです。

You are surrounded by "lying friends."

やつら、2000万円近くの貯蓄を持っていますよ ―― ちなみに"平均"で2000万円ですからね。

By the way, they have close to 20 million yen in savings --- 20 million yen on average.

一方、もしこれが、厚生労働省が恣意的に作成したデータだったりしたら ―― 流石に"タダですます"気には、到底なれませんね ・・・ ふっふっふっふ・・・

On the other hand, if this data were arbitrarily created by the Ministry of Health, Labor, and Welfare, I would not forgive them.

2023,江端さんの忘備録

15年くらい前に『地球温暖化はウソだ』と、自信満々に言っていた同僚がいました(何年か前に転職しましたが)。

I had a colleague about 15 years ago who confidently said, 'Global warming is a lie' (he changed jobs some years ago).

私は、こんなコラムを書いていたくらいですので、同意はしませんが、別段反論もしませんでした。

I even wrote such a column, so I disagreed but did not argue otherwise.

だって、未来は誰にも分からないのだから。

Because no one knows what the future holds.

-----

ただ、車から出て玄関に到着するまでの、数十秒の間でも、体が燃えるような体験をしている、この夏においても、

But even in the dozens of seconds it takes to get out of the car and arrive at the front door, my body is likely to be burning experience, even this summer,

―― 今も彼は、『地球温暖化はウソだ』と言いつづけているのだろうか?

"Does he still say 'global warming is a lie'?"

と、ふと思い出します。

I am suddenly reminded of him.

彼なら、『これは異常気象であり、地球温暖化とは関係がない』と言っているかもしれんなぁ、とも思ったりしています。

I wonder if he might say, "This is abnormal weather and has nothing to do with global warming.

―― 数理モデル + シミュレーション でのノーベル"物理学"賞が来たーーーー!!

2023,江端さんの忘備録

すっげー忙しくて、苦しくて、時間がないのですが、今度の学会用プレゼン資料用に、こんな絵を作っていました ―― フリー素材をかき集めて、2時間もかけて。

I've been busy, struggling, and I don't have much time, but I was making this picture for a presentation material for an upcoming conference -- two hours of scouring free materials.

典型的な『現実逃避』です。

It is a typical 'escape from reality.'

-----

あああああ、色々と面倒で、嫌だーーー。

Aaahhhh, all kinds of trouble, I hate it!

この夏季休暇、毎日12時間以上もPC睨みつけて作業していたのに、思うようにプログラムが動かん。

I've been staring at my computer for over 12 hours daily this summer vacation, but the program doesn't work as I want.

・・・明日が、来なければいいのに。

I wish tomorrow would never come.

と、8月31日の多くの子どもと同じ気持ちになっています。

I feel the same way as many children on August 31.

「自殺対策白書(内閣府発行)」を、ベッドの脇において、寝る前にページを捲っている

 

 

 

2016,江端さんの忘備録

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

My new column is released today, so I am taking a day off.

Let's turn the world by "Number" Accident resulting in injury or death (34)."

Data tell us a chilly reality of one-under of trains.

-----

「自殺対策白書(内閣府発行)」を、ベッドの脇において、寝る前にページを捲っている

Keeping a white book of measure against suicide ( pressed by Cabinet Office) at the bed and reading the book before sleep,

そういう主任研究員は、

Such a senior researcher

実在します。

Has existed.

2023,江端さんの忘備録

―― 快適な閉空間での食事をする為の、積極的なトイレでの食事の利用

この話を長女としていたのですが、娘は1回だけトライアルしたことがあるそうです。

I discussed this with my oldest daughter, who has only done one trial.

この話を聞いて、

Listen to this story,

―― 娘に負けた

"My daughter beat me."

と、ガックリしました。

I was gutted.

-----

娘は、フィールドワークにもとづき、以下の課題を明らかにしました。

Based on the fieldwork, my daughter identified the following issues.

(1)コンビニ弁当などは、音が出やすくて、周囲にバレるリスクが高い。"音"の出難い軽食(菓子パン等など)に限定される

(1) Convenience store lunches, for example, tend to make a lot of noise, and there is a high risk of being recognized by others." Therefore, light meals (e.g., sweet bread) are limited to those that do not make a "noise."

(2)人の出入りが気になって、あまり気が休まらない

Cause of people coming and going, I don't feel very comfortable.

私は『衛生面についての抵抗感』について尋ねたのですが、それについては、「あまり気にならなかった」とのことです。

I asked about 'resistance to hygiene,' she said she wasn't too concerned.

まあ、この辺りの定量比較については、今後の研究発表が待たれるところです。

Well, I am waiting for the publication of future studies on quantitative comparisons in this area.

-----

シャレで、「便所飯」をキーワードとして、論文・文献サーチをしてみたのですが、

As a joke, I did an article and literature search using "lunch in the toilet" in Japanese as a keyword,

―― ヒット数、59件

"Number of hits, 59."

です。

「便所飯」を英語でなんというのか、よく分かりませんでしたので、以下の検索キーで探してみました。

I wasn't sure how to say these Japanese words in English, so I searched for them using the following search key.

"food in the toilet" | "food in toilet" | "lunch in the toilet" | "lunch in toilet"

―― ヒット数、60件

"Number of hits, 60"

うん、大丈夫です。

Yeah, it's okay.

「便所飯」はインターナショナルで、かつ、グローバル展開されつつあります。

"Food in the toilet" is international and becoming increasingly global.

2023,江端さんの忘備録

私の娘たちも、他の子ども達と同様に、様々なトラブルに巻き込まれているようです。

Like many other children, my daughters get into all kinds of trouble.

(例えば、このページの話とか)

(For example, the story on this page.)

ところが、私のところには、滅多にトラブルの話が届きません。

However, I seldom receive stories of trouble.

-----

江端家には、独自のトラブルシューティングのワークフローシステムがあるようです。

The Ebata family seems to have its troubleshooting workflow system.

(Step 1) 娘(たち) → 嫁さんへのインシデントの相談

(Step 1) Daughter(s) → Wife to discuss the incident

(Step 2) 娘(たち)嫁さんによる、その問題に対する重大度の評価

(Step 2) Assessment of the severity of the problem by the daughter(s) and wife

と、大体ここまでで、案件は片が付くようなのですが、非常に稀に、

And so far, the case seems to be generally cleared up, but very rarely,

(Step 3)父親(私)への、問題解決への依頼

(Step 3) Request the father (me) to solve the problem

が発生する、とのことのようです。

occurs, it seems to be the case.

これが、「届かない」理由です。

This is the reason why it is "unreachable."

-----

江端:「なんで? 私の問題への対応と解決は、確実で早いよ」

Ebata: "Why not? My response and solution to their problem is sure and fast."

嫁さん:「うん。これまで『相談してから大体2時間以内に、初弾が発射される』のを見てきた」

Wife: "Yes. So far, I've seen 'the first missile fired, usually within two hours of consulting.'"

江端:「じゃあ・・・」

Ebata: "Well..."

嫁さん:「パパ(私)の解決方法は、"歩兵戦"を行っているところに、"戦術核"を打ち込むような方法だからだよ」

Wife: "Because your solution is to launch a tactical nuke into an infantry battle."

-----

うん、確かにそうかもしれない。

Yeah, that may be true.

私の解決方法は、味方も含めて『紛争地帯全部を吹き飛ばす』という方法が多いです。

My solution is often to 'blow up the entire conflict zone,' including allies.

例えば、

For example,

- 部活が問題なら、その部を廃部に追い込む。

- If club activities are the problem, the club will be discontinued.

- 学校が問題なら、校長を退任させるか、可能なら学校を廃校に追い込む

- If the school is the problem, get the principal out of office or, if possible, close the school.

- 当事者間の事前協議をすっとばして、いきなり法的手続を開始する

- Skipping the prior consultation between the parties and starting legal proceedings out of the blue

つまり、『問題の発生原因を、根こそぎ消滅させる』です。

In other words, "to eliminate the cause of the problem at its root.

-----

ですので、嫁さんが私に「依頼」をする場合、その「落とし所」も付けてきます。

So, when my wife makes a "request" to me, she will also attach a "compromise" to it.

例えば『2、3人ほど犠牲にしてもかまわないけど、廃部にまで追い込まなくてもいい』などです。

For example, 'I don't mind sacrificing a couple of people, but it doesn't have to drive us to abolition.

嫁さん(文官)が戦略を指示し、私(武官)が戦術を立案、実行します。

My wife (civilian officer) directs the strategy, and I (military officer) plan and execute the tactics.

これが「江端家シビリアンコントロール」です。

This is the "Ebata Family Civilian Control."

―― 教師と紛争を起して、トラブルを法廷に持ち込んでみませんか

―― あなたは、その宿題と、うまくうけば、その教師も、ほぼ確実に「潰す」ことができます。

2017,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

では、作戦を伝授します。

Then, I will teach the strategy.

■まず、その宿題が客観的に、夏休み中に実施不可能であることを、数値で出してください。具体的には実施時間を、一日あたりの時間で算出できれば十分です。

- First of all, please let us know that homework is objectively impossible during the summer holidays. Specifically, it is sufficient to calculate the execution time in hours per day.

■そのような同意者を、最低でも10人、可能であれば100人オーダで、同意書を作成して下さい。

- Please make a consent form for such agreement, with a minimum of 10 people, possibly 100 persons order.

■保護者の同意があれば、それに越したことはありませんが、その同意書を、その教師ではなく「校長」と「市または県の教育委員会」に直接提出して下さい。新聞社などにも、一方的に送りつけても良いでしょう。

- If there is parental consent, it will be better. However that is not important. You should not send the consent paper to not the teacher. but "principal" and "city or provincial board of education", directly,

ここまでやれば、

If you do so far,

―― あなたは、その宿題と、うまくうけば、その教師も、ほぼ確実に「潰す」ことができます。

"You can almost "crush" the homework and, the teacher at the same time hopefully"

-----

大切なのは、「教師との直接対決」とか「保護者への協力」に持ち込まないことです。

The important thing is not to bring in "direct confrontation with teacher" or "cooperation with parents".

この作戦の目的は、「校長」「教育委員会」「マスコミ」を利用して、事態を炎上させることにあります。

The purpose of this strategy is to use the "principal", "board of education" and "mass communication" to make things flame up.

大丈夫です。

No problem.

炎上の火を燃やし始めるのは、あなたたちティーンエイジャですが、火を消すのは「大人」の仕事ですから。

What you "teenagers" should to is start burning fire. On the other hand, turning off the fire is a job of "adult".

もちろん、未成年である皆さんには、刑事罰は勿論、民事上の損害賠償請求などの法律上の責任は課せられません。

Of course, you are not subject to legal responsibilities such as claims for civil damages, as well as criminal punishment.

-----

さあ、残り少ない日々ですが、やるなら今です。

Now, it's a few days left, but now it's time to do it now

まだギリギリ間に合います。

It is still in time for it.

「宿題を完了させる労力」と、「炎上をしかける労力」を冷静に天秤にかけて、勝負をしかけましょう。

Let's calmly balance the "effort to complete homework" and "effort to deflate the fire" and start the game.