2021/04,江端さんの忘備録

丁度、一年前の、2020年の4月26日に、

Exactly one year ago, on April 26th, 2020,

―― 現実世界で、「オーバーシュート」が本当に発生したら、日本の主要都市は1ヶ月で機能麻痺、2ヶ月を待たずに路上に死体が放置され始める

If the "overshoot" really occurs in the real world, major cities in Japan will be paralyzed in one month, and corpses will be left on the street within two months.

てなことを書いていました。

I wrote that.

この一年、なんとか「これ」を凌いでこれたのは、政府の緊急事態宣言や、様々な施策の成果です。

The fact that we have managed to survive "this" for the past year is the result of the government's declaration of a state of emergency and various other measures.

なぜ、私が、そう言い切れるかというと『何の手も打たなかったらどうなるか』を、パソコンで計算したからです。

The reason why I can say that is because I calculated on my computer what would happen if we did not take any action.

-----

首相が『3回目の緊急事態宣言を発令して申し訳ない』とか謝罪していますが、この謝罪の意味を、私は理解できていません。

The Prime Minister has apologized for declaring a state of emergency for the third time, but I don't understand the meaning of this apology.

私、首相の責任などと、1mmも考えたことありません。

I have never thought of the prime minister as responsible for anything, not even for a moment.

責任の所在を問われれば、それは、間違いなく、私達国民の責任です ―― その是非はどうあれ。

When it comes to the question of responsibility, it is up to us whether one likes it or not

なぜなら、この感染対策の対応は、もうこれ以上もなく、単純、明快なのですから。

Because the response to this infection control is simple and clear.

ただ、その、単純、明快なことが「できない理由」があります。

However, there is a reason why that simple, obvious thing cannot be done.

その「できない理由」を包含するプラットフォームの上で、私たちは生きているのです。

We are living on a platform that includes the "reasons why we can't".

プラットフォームの構成要素である私達自身を責めたてても、仕方ありません。

We can't blame ourselves for being the building blocks of the platform.

(この時期に、飲み会やら宴会をやっている奴らは、無条件に責めたてていいと思いますが)

(I think we should unconditionally condemn those who are drinking and partying at this time.)

だから、『是非はどうあれ、この事態の責任は、私達国民が負うもの』。

So, 'Whatever the pros and cons, the responsibility for this situation is on us'

それだけで、良いと思います。

That's all I need to know.

-----

ここ一週間の間で、我が国でも「路上に死体」が、一気に現実味を増してきました。

In the past week, "dead bodies on the street" has become a reality in our country.

大阪と東京が、かなりヤバい。

Osaka and Tokyo are in pretty bad shape.

インドでは、現実になっています。病院の列に並んでいる間に患者が死に、「酸素ボンベ」の奪い合いが起っています。

In India, this is a reality. Patients are dying while waiting in hospital queues, and there are fights for "oxygen cylinders".

ニュースになっていませんが、アフリカの小国では、すでにその状態を越えているという話も聞いています。

Although it is not in the news, I have heard that small countries in Africa have already surpassed that state.

-----

この状況下での東京オリンピック ―― これ以上もないくらい、最悪の組み合わせと言えます。

Under these circumstances, the Tokyo Olympics could not be a worse combination.

ただ、以前も申し上げた通り、私は、こんな状況になっても、なお「東京モデル」を見たい、と思っています。

However, as I said before, I still want to see the "Tokyo Model" even in this situation.

-----

「東京モデル」によって、「路上に死体」が現実になるかもしれません。

With the "Tokyo Model", "dead bodies on the street" may become a reality.

その死体は、私自身(なら、どうでもいいが)、嫁さん、または娘たち、かもしれません ―― そして、私は、多分、死ぬほど後悔することになるだろう、と、分かっています。

The corpse could be myself (I don't really care), my wife, or my daughters -- and I know I'll probably regret it to death.

私は、どうかしているのかもしれません。

Maybe I'm out of my mind.

いや、絶対にどうかしている。

Absolutely.

------

それゆえ ―― 東京オリンピックの「東京モデル」の強行によって、殺される人がいたら、私は、死ぬまでの人生を『人殺し』と呼ばれ続ける覚悟があります。

Therefore -- if anyone is killed by the forced implementation of the "Tokyo model" of the Tokyo Olympics, I am prepared to be called a "murderer" for the rest of my life until I die.

2021/04,江端さんの忘備録

人気アニメの実写化は、たいていの場合、コケます。

Live-action adaptations of popular anime usually fail.

それでも、私は、コンテンツの二次創作を否定してはならない ―― と、言い続けてきました。

Nevertheless, I have continued to say that we should not deny the secondary creation of content.

なぜか?

Why?

それこそが、「実写版 るろうに剣心」のような傑作が生まれてくるために必要不可欠なことだからです。

Because that is what is essential for a masterpiece like "Live-action Rurouni Kenshin" to be born.

-----

ところで ――

That aside...

私たちから見れば、「新型コロナウイルス SARS-CoV-2」は、人類に敵対する、最強にして最悪の憎むべき敵ではあります。

From human point of view, the new coronavirus, SARS-CoV-2, is the strongest, worst and most hateful enemy against humanity.

しかし、ウイルスから見れば、『なんとしても生き残りたい』という、文字通り、死にもの狂いの生存戦略を取っているだけです。

However, from the point of view of the virus, it is literally just a desperate survival strategy, wanting to survive at all costs.

人間の原始的な戦略(接触禁止)が100%徹底されれば、この感染症(COVID-19)は100%絶滅させることができます。

If human's primitive strategy (no contact) is 100% enforced, this infection (COVID-19) can be 100% exterminated.

"絶対"です。

Absolutely.

実際、我が国は、これまで、かなりいい線まで、COVID-19を追いつめてきた、と私は思っています。

In fact, I believe that our country has so far managed to push COVID-19 to the brink of extinction.

しかし、COVID-19は、私たちのちょっとした油断(飲み会、宴会等)を一瞬も見逃すことなく、拡散し感染しようと、不屈の努力をし続けています。

On the other hand, the COVID-19 continues to make an unyielding effort to spread and infect us without missing a single moment of our carelessness (drinking parties, banquet)

一方、人間たちも、なにふり構わず、COVID-19たちとの殲滅戦争を展開しています ―― 国家レベルの体制で。

But the humans too are waging the war of annihilation against COVID-19, with no regard for the economic sacrifice -- on a national level.

そこで、COVID-19は生き残る為に、結婚(正確には、"交差"と"変異")を繰り返して、さらに強くて、さらに生き残りやすい"子ども"を作り続けています。

So, in order to survive, COVID-19 continues to marry (or more accurately, "cross" and "mutate") to create stronger and more survivable "children".

そして、その"子ども"たちの大半は、失敗して死滅します。

And most of these "children" fail and die.

それは、"億"の単位ではなく、"兆"とか"京"の単位すら、軽く凌駕する失敗の連続です。

The number of failures is not in the hundreds of millions, but in the trillions and even the millions.

そして、その気の遠くなるような失敗の連続の果てに生まれてきた、奇跡の子ども ―― それこそが、

And the miraculous child that was born at the end of such a dizzying series of failures -- that is

『変異株』なのです。

"mutant strain".

------

何がいいたいか ――

What I'm trying to say--

―― 『変異株』とは、COVID-19世界における『実写版 るろうに剣心』である

"Mutant strain" is the same as "Live-action Rurouni Kenshin" in the COVID-19 world.

ということです。

どちらも、『気の遠くなるような失敗を繰り返さなければ、生まれてくることができない』ということにおいて、共通なのです。

Both of them have one thing in common: they can't be born without making a series of mind-boggling mistakes.

2021/04,江端さんの忘備録

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

 

踊るバズワード ~Behind the Buzzword(12)ブロックチェーン(6):

「バンクシーの絵を焼き、NFT化する」という狂気

 

Dancing Buzzword - Behind the Buzzword (12) Blockchain(6)

The madness of "burning Banksy's painting and turning it into NFT.

-----

私は、常日頃から、

I have always declared the following.

(1)「墓はいらん」

(1) "I don't want a grave.

(2)「葬式も不要」

(2) "No funeral necessary.

(3)「他人への移植目的に限定する限り、私の体のパーツ(眼球、耳鼻、脳、その他全て)の取り出しに、制限なし」

(3) "There are no restrictions on the removal of my body parts (eyes, ears, nose, brain, and everything else) as long as it is for the purpose of transplantation to another person.

を宣言しています。

(ちなみに、医学生の為なんぞに、役に立ってやるつもりは1mmもないので、「学術目的の私の体のパーツ利用は、絶対禁止」も同様に宣言しています)。

(By the way, since I don't intend to be of any use to medical students, I have also declared that "the use of my body parts for academic purposes is absolutely prohibited.)

ただ、これらについては『死ぬまでに、自分自身で、前処理を完全に完了しておくこと』を自分に課しています。

However, I have set myself the task of "Completely completing the pre-processing of these things by myself before I die.

―― 自分の望み通りにしたいなら、自分自身で汗をかかねらばならぬ

"If I want to get what I want, I have to sweat it out myself"

遺言だろうが、なんだろうが、そんなことは当然です。

Whether it's a will or not, such things are a given.

でも、実際のところ、自分の遺体なんぞ『月曜日の生ゴミの日に出せるとラクなんだけどな』と思っているくらいです。

To tell you the truth, I'm thinking about my own dead body, "It would be easier if I could take it out as garbage on Monday"

「死体遺棄」という法律上の犯罪になるので、無理だと思いますが。

I don't think it's possible, though, because it would be a legal crime called "abandonment of a corpse".

-----

―― "NFT"は墓標のようなもの

"NFT" is like a tombstone.

と思うんですよね。

I think that.

「"たましい"のリンク先を示したタグ」とでも言うんでしょうか。

So called link tag of "spirit".

"たましい"を信じている人にとって、お墓は重要なものなのです。

The grave is important for those who believe in the "spirit"

その気持ちを否定してはいけないと思っています。

I don't think we should deny that feeling.

でも ―― 知っていますか?

However, do you know this?

大抵の墓地の存続期間は、せいぜい50年間です。

The duration of most cemeteries is, at most, 50 years.

その後は、埋立、整地等されて、宅地等に転用されています。

After that, the land is reclaimed or cleared and converted to residential land.

あなたの家やマンションは、先人の遺骨の上に建っているかもしれません。

Your house or apartment may be built on top of the remains.

それば、別段驚くべきことでもないと、私は思っています。

I don't think that should be a surprise.

論理的に考えて、もし、100年以上の前の人のお墓(著名人や、観光名所を除く)が残っているのであれば、もう、日本には、土地が残っていないはずです。

Logically speaking, if the graves of people over 100 years old (excluding celebrities and tourist attractions) are still there, there should be no more land left in Japan.

「そんなことない!」とおっしゃる方もいるかもしれません。

Some of you may say, "No, it's not!

では、こちらの私の日記もご一読下さい。

Then, please read my diary here.

今回のコラムの冒頭が「パリ」から始まっているのも、何かの縁でしょう。

It must be a coincidence that the beginning of this column starts with "Paris".

-----

"NFT"は、"NFT"を覚えている人が覚えている間(生きている間)だけに価値がある、と私は考えています。

"I believe that NFTs are only valuable as long as the person who remembers them (while they are still alive).

まあ、それも価値には違いありません。

Well, that must be "value" too.

何を価値と考えるかは、人それぞれです。

It is up to each individual to decide what they consider to be "value".

2021/04,江端さんの忘備録

ソープランドで、サービスを受け終ったオッサンが、『こんな仕事をしていたら、ダメだろう!』と、サービスを提供してくれたお姉さんにモラルを説教をする、という話を聞いたことがあります。

I heard a story about an old man at a soapland who, after receiving a service, said, "You can't do this kind of work!" like a moralist, to the lady who provided the service.

この話を聞いた時、私は ―― 下品、愚劣、最低、ありとあらゆる言葉を尽して、このオッサン、死ねばいいのに ―― と思いました。

When I heard this story, I thought -- vulgar, stupid, disgusting with all kinds of words, I hope this old man should die.

-----

緊急事態宣言下の渋谷の街で、

On the streets of Shibuya, under a declared state of emergency.

『うん、なんだか、全体に、緩んできている気がしますね』

"Yeah, I feel like the whole thing is loosening up"

とか、

or

『前回の非常事態宣言より、人出が多い気がします』

"I feel like there are more people here than the previous emergency"

と、批評家のようにインタビューに応じている人は、私には、上記の「オッサン」と同じように見えます。

People who are interviewed like critics seem to me to be the same as the "old man" mentioned above.

そして、そのようなインタビューをして、毎日同じようなコメントばかりを流しているテレビの製作担当者も『下品』な奴に見えます。

And the TV production personnel who give such interviews and broadcast the same kind of comments every day also look like 'vulgar' guys.

-----

私なら、恥かしくて、絶対にインタビューに応じられない。

I would be too embarrassed to ever give an interview.

マイクを向けられたら、全力疾走で逃げる。

If someone points a microphone at me, I run away as fast as I can.

もし逃げられない場合は、必ず、画像と音声処理を加えてもらうことを確約してもらう(その場で、一筆入れて貰う)。

If I can't get away with it, I make sure to get them to commit to having image and sound processing added (and get them to write a note on the spot).

-----

仮に、もし、私が、インタビューをする立場なら、こう質問するでしょう。

If I were in the position of an interviewer, I would ask the following questions.

『あなたが、ここにいることによって、助かるかもしれない命が失われるかもしれませんし、オリンピックが中止に追いやられるかもしれませんが、どう思いますか?』

"How do you feel about the fact that your presence here may result in the loss of lives that could have been saved and the cancellation of the Olympics?

と。

もし、私が、このような質問を受けたら、良心に従い、胸を張って、大きな声で、こう言おうと思っています。

If I were to be asked such a question, I would follow my conscience and say, loudly and with my heart on my chest.

―― 知ったことか

"Who cares?"

と。

-----

もう、街頭インタビューはお腹いっぱいなんですよ。

I've had my fill of street interviews.

同じ内容しか語れない「下品なオッサン」の「たわごと」なんぞ聞きたくないんです。

I don't want to listen to the "ramblings" of "vulgar old men" who can only talk about the same things.

ニュースは、感染者の実測データと、予測エンジンの仕組みだけ教えてくれれば、私には十分です。

The news is good enough for me if you just tell me the actual measured data and how the prediction engine works.

2021/04,江端さんの忘備録

昨日の日記で、『私の代わりに、特許明細書を書いてくれた上司』の話を書きました。

In yesterday's diary, I wrote about my boss who wrote the patent specification for me.

それで、思い出したのが、この話です。

That reminded me of this story.

「君達の多大な努力に、心から感謝している。もう一度、ありがとうと言わせて貰えるかな」

"I want to thank you all for your tremendous efforts. Can I say thank you again?"

ただ、この話は、一面良い話ではあるのですが、別の面では、恐しい示唆も含んでいるのです。

However, while this story is a good one in one respect, it also has a frightening implication in another respect.

-----

あのコラムを書いた、米国赴任中の私の身分は、特許法第35条(職務発明)に記載の『従業者等』でした。

When I was posted to the U.S., I was an "employee, etc." as described in Article 35 (Employee Invention) of the Patent Law.

あの時の私は、自分が『使用者等』(管理職)になる未来を、全くイメージできていませんでした。

At the time, I had no idea what the future held for me as an "employer, etc." (manager).

今でも、その自覚がありません。

Even now, I have not been aware of this.

しかし、これって、致命的な大問題だと思っています。

However, I believe this is a major, fatal problem.

自分が『従業者等』の意識で働くことが、結果として、その周りの人間に、

This is because working with the mindset that you are an "employee, etc." will result in

―― 法律違反の労働をさせてしまう

"the people around you working in violation of the law"

ということになるからです。

で、実際に、私、自分でそういうコラムを書いているくらいです。

In fact, I even wrote a column about it myself.

-----

ところが、今回、私、「これ」をやりそうになっていました。

However, this time, I was about to do "this".

それどころか、すでに、もう何度もやっているかもしれません。

On the contrary, I may have already done it, many times.

会社のラインから警告を受けたら、完全に始末書モノですし、場合によっては、労働法に基づく刑罰の対象になりますし、民事では、当然にパワハラで有罪確定案件です。

If you receive a warning from the company's line, you will have to write a letter of apology, and in some cases, you will be subject to punishment under the Labor Law, and in civil cases, you will obviously be found guilty of power harassment.

具体例で言いましょう。

Let's use a concrete example.

「『この仕事、やっておいてね。月曜日の始業時に、提出してね』という業務命令を、金曜日の終業前にすること」

Before the end of the workday on Fridays, You say to your subordinates "Please do this work, and submit it at the start of work on Monday"

というものであり、つまるところ、

In other words, it's all about

『自分のチームは、関係ない』と考える甘えの意識、です。

It's a sense of naivety, of thinking, "It's not my team's problem.

これは、本当に、恐しいことだ、と思いました。

This is really, really scary, I thought.

-----

「君達の多大な努力に、心から感謝している。もう一度、ありがとうと言わせて貰えるかな」

"I want to thank you all for your tremendous efforts. Can I say thank you again?"

の中には、法律、ルールをウヤムヤにしてしまう、悪魔の示唆があります。

There is a devilish suggestion in this phrase that makes you break the law, break the rules.

(これを、『"やる気"詐欺』という言い方をすることもあるようです)

(This is sometimes referred to as the "motivation" scam.)

本当に、本当に、気をつけましょう。

Let's be really really careful.

強く意識していないと、『自分のチームは、関係ない』は、無意識に発動します ―― 本当に。

If you don't have a strong awareness of it, "It doesn't matter to my team" will be invoked unconsciously -- really.

ともあれ、私は、

Anyway, I am a person who

『日頃、エラそうなことを言っている私は、所詮は、この程度の器』

"I'm only this competent" even though I always talk like an great.

であることを、かなり絶望的な気持ちで再認識しました。

I reaffirmed this with desperation.

-----

さて、"GWに働け"とは言わずに、それを暗黙的に強制してくる上司が、この日本の中には、"万"の単位でいるはずです。

Now, there must be many bosses in Japan who don't tell you to "work for GW" but implicitly force you to do so.

そういう上司は、恣意的に行っているのではなく、単に『"法律違反"に気がついていない』可能性があります。

Such bosses may not be doing it arbitrarily, but may simply be unaware of the "violation" of the law.

とりあえず、

At any rate,

「いや、最近、江端っていうエンジニアの奴のコラムを読みました。なかなか面白かったですよ。特に、これなんか」

I recently read a column by an engineer named Ebata. It was quite interesting. Especially this one.

と言いながら、このページのURLをさりげなく送っておくのは、一つの手です。

It may be effective to casually send the URL of this page to your boss, saying with that.

これで上司に"法律違反"を気がつかせることができるのであれば、安いものです。

It's a small price to pay if it makes your boss aware that she/he is going to "breaking the law".

2021/04,江端さんの忘備録

世の中には、無茶な命令をしてくる人間がいますよね。

There are people in the world who give you reckless orders.

絶対に不可能であると説明しても、難癖つけて、あるいは組織の都合で、それを押し通してくる奴です。

The guy who, will push it by using the convenience of the organization, even if you explain that it is absolutely impossibility or difficulty

―― そんなに大切なことなら、お前が、自分でやればいいだろう

"If it's so important, why don't you, uh, do it yourself?"

と思いますが、それが言えないのがサラリーマンの辛いところです。

But it's hard for a salaried worker to say that.

-----

ところが、私の長いエンジニア人生の中で、たった一人だけですが、

However, in my long career as an engineer, there has only been one boss, who said

『江端君。今、君が凄く忙しそうだったから、君の考えた発明、君を筆頭発明者として、私が特許明細書を書いておいたよ。特許出願してもいい?』

"Ebata-kun. Since you seemed to be very busy right now, I wrote a patent specification for your invention with you as the first inventor. Can I apply for a patent?"

と言ってくれた上司がいました。

私は、今でも、この人の為なら『死んでもいい』と思っています。

I still think that I would be 'willing to die' for him.

―― 0さん、お元気でいらっしゃいますか?

"Mr. 0, how are you doing?"

2021/04,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ところで、今の私は『群れる』ということを病的なまでに嫌悪しているのですが、若い頃は、人なみに、飲んで、騒いで、群れていました。

By the way, I have a morbid aversion to "crowding" now, but when I was young, I drank, made noise, and crowded as much as anyone else.

特に、ティーンエイジャのころは、『群れ』から隔離されることは、『死刑宣告』と同程度のインパクトがあったものです。

Especially when I was a teenager, being isolated from the "crowd" had the same impact as a "death sentence".

だから、『いじめ』と呼ばれるものは、概ね、『群れからの隔離』という形で現われます。

So, what we call "bullying" generally manifests itself in the form of "isolation from the crowd".

『殺さないリアルタイムの死刑執行』―― こんなに、楽しい残酷な見せ物は、そうそうないでしょう。

"Live of Real Time Executions" - there are not many shows that are as entertaining and cruel as this one.

いじめは、加害者側も一瞬で被害者側に転落させられる性質もののですので、自発的な抑止力が発生しません。

Bullying does not create a voluntary deterrent because the perpetrator can be instantly turned into the victim.

まあ、今日はその話はさておき。

Well, let's not talk about that today.

-----

現在の私の『群れからの逃走(*)』は、かなり徹底しています。

My current 'escape from the crowd(*)' is quite thorough.

(*)もちろん、エーリッヒ・フロムの「自由からの逃走」のパクリです。

(*) Of course, this is a parody of Erich Fromm's "Escape from Freedom".

どういうきっかけで、私が、この状態に至ったのか、良く思い出せません。

I can't remember exactly how I came to be in this state.

時期的には、「コラムの連載を始めた頃」という気がしますが ―― もう一度、よく考えてみます。

In terms of time, I think it was "around the time I started writing the column" -- I'll think it over again.

-----

ともあれ、若い人に、「群れるな」「飲むな」と言うのは、かなり難しいと思います。

Anyway, I think it is quite difficult to tell young people not to crowd together or not to drink.

それらの行為の「楽しい」の中には、『群れからの隔離 = 村八分』に対する潜在的な恐怖があるからです。

This is because within the "fun" of these actions lies a latent fear of "isolation from the crowd = ostracism".

多分、その『村八分』の恐怖は、新型コロナ感染の恐怖より、圧倒的に大きくて、具体的なものなのだろう ―― と、私は推測しています。

I suspect that the fear of the "ostracism" is far greater and more concrete than the fear of a new corona infection.

2021/04,江端さんの忘備録

第3回目の、緊急事態宣言発令のニュースと、公園で酎ハイやビールを立ち飲みする為に集っている人間を

I saw the news of the third emergency declaration and the images of people gathering in the park to drink soju and beer at the same time, thinking,

―― そんなに飲みたいものなのかなぁ

"I wonder if they want to drink so much"

と、思いながら、ニュースで見ています。

-----

私は、今でこそ、断酒している身の上ではありますが、

I have refused to drink now, but,

こういう醜態をさらしてきた当事者です。

I am the one who has been exposed to these abominations.

だから、「お酒の楽しさ」というのを理解していると思います。

So I think he understands the "fun of drinking".

-----

時々自問するのですが ――

Sometimes I ask myself.

当時の私は、『致死感染症で、国家が緊急事態を発令するような状態』にあっても、こういう愚行をしたかな?

"At the time, I wondered if I would have done such a foolish thing even if I had been in a 'lethal infectious disease and the state was issuing a state of emergency"

―― と。

『当時の私であっても、あのような愚行をする訳がない』と思いたいです。

I'd like to think that I would not have done such a foolish thing even back then.

しかし、『絶対にしなかったとは、断言できない』とも、思っています。

However, I also think, "I can't say for sure that I didn't do it.

-----

アルコールというものが、かなり少量でも、正常な判断力を、比較的簡単に破壊することは、体験として、よく知っています。

I know from experience that alcohol, even in very small amounts, can destroy normal judgment with relative ease.

■理性を最大限フル発動で闘わなければならない「致死感染症」に対して、

- Against a "lethal infection" that must be fought with the full force of reason.

■本能を簡単に起動させてしまう「アルコール」は、

- Alcohol can easily activate our instincts.

■今回の災禍における『最大級の敵』であることは、否定できません。

- Therefore, it is undeniable that alcohol is one of the greatest enemies of this disaster.

その他、在宅勤務が、アルコール依存症患者を増やしているという話もあります。

Others say that telecommuting is increasing the number of alcoholics.

(続く)

(To be continued)

2021/04,江端さんの忘備録

暇な時に、広告メールを読んでいると、興味深い発見があります。

I find some interesting discoveries when I read advertising emails.

「キャリアアップに必要なものは、英語だ」

"What you need to advance your career is English."

「キャリアアップに必要なものは、数学だ」

"What you need to advance your career is math."

までは定番として、

These two are the standard.

In additon,

「キャリアアップに必要なものは、プログラミングスキルだ」

"What you need to advance your career is programming."

「キャリアアップに必要なものは、哲学だ」

"What you need to advance your career is philosophy."

「キャリアアップに必要なものは、世界史だ」

"What you need to advance your career is world history."

「キャリアアップに必要なものは、古典だ」

"What you need to advance your career is classic."

「キャリアアップに必要なものは、統計学だ」

"What you need to advance your career is statistics."

「キャリアアップに必要なものは、心理学だ」

"What you need to advance your career is psychology."

というものから、

In additon,

「キャリアアップに必要なものは、孫子の兵法だ」

"What you need to advance your career is The Art of War by Sun Tzu."

「キャリアアップに必要なものは、9つの習慣だ」

"What you need to advance your career is The nine habits"

「キャリアアップに必要なものは、マインドセットだ」

"What you need to advance your career is mindset"

に至るまで、色々教えてくれます。

They teach me a lot.

-----

纏めますと、

Let me summarize, they said,

「キャリアアップに必要なものは、キャリアアップに必要なものだ」

"What you need to advance carrier is, What you need to advance carrier,

ということになります。

-----

―― 人間は、その人間の立ち位置からでしか語れないのだから、まともに信じて実践したら、ただのバカ

"People can only speak from where they stand. So if you believe and practice it properly, you're a fool"

ということだけは、言えそうです。

might be true.

2021/04,江端さんの忘備録

東京オリンピックのテーマソングが聞こえてこない ――

I can't hear the theme song for the Tokyo Olympics--

海外で開催されるオリンピックだって、これまで、NHKニュースのスポーツコーナーのトップでは、うっとうしい程に、流れまくっていました(不覚にも覚えてしまうほどに)

Even for the Olympics held overseas, the theme songs were played at the top of the sports section of NHK news, annoyingly.

今回は、これが聞こえてこないです。

This time, I can't hear this.

あと、海外選手を受け入れる、地方の街の様子なども一切流れてこない。

Also, there is no news about the local towns that host foreign athletes.

先発の海外選手団の入国のニュースもない(もちろん、今回は、入管で特別入国の手続が必要とは思いますが)

There is no news about the entry of the first group of foreign athletes into Japan (although, of course, I'm sure they will need to go through special entry procedures at the immigration office this time).

そもそも、聖火リレーの様子が、毎日ニュースで流れてこない ―― こんなことって、あるだろうか?

In the first place, the torch relay is not shown on the news every day -- How can this be?

-----

いや、説明は可能です。

Of course, I can explain.

聖火リレーなどによって、人が集まる状態を作りたくない、という思惑から、行政がその情報を積極的に開示せずに、マスコミがそれを自粛していることは、ありえる話です。

It is possible that the government is not actively disclosing this information and the media is refraining from doing so because they do not want to create a situation where people will be attracted by the torch relay.

だとしても、『聖火リレーを盛り上げないように世論をコントロールしてる』としたら、これは、もう、ゲッペルスも驚きの情報統制といえます。

Even If they are "controlling public opinion to keep the torch relay from gaining momentum," this is a form of information control that would surprise even Goebbels.

とは言え、「東京オリンピック中止」が決まっているのであれば、すでに外交ルートで話が始めていないと、国際信義上の大問題になります。

Nevertheless, if the decision to cancel the Tokyo Olympics has been made in secret, it would be a major problem in terms of international credibility if the talks have not already started through diplomatic channels.

-----

私、「東京オリンピック」に利害関係のない人間の一人なので、比較的落ち着いていられるのですが、「東京オリンピック」は、企業や大学がごぞって参加する、巨大社会実証実験フィールドでもあります。

I am one of those people who have no vested interest in the Tokyo Olympics, so I can remain relatively calm, but the Tokyo Olympics is also a huge social experiment field in which companies and universities are all participating.

なのに ―― 私の耳には、何も入ってこない。

However -- nothing is coming into my ears.

また、江端向けの箝口令が敷かれているのだろうか ―― 多分、そうなのだろう。

Also, is there a gag order on Ebata -- maybe so.

私は「口は堅い」が「文は軽い」ので。

I'm "tight-lipped" but "light on sentences".