2023,江端さんの忘備録

昨夜から、整数1600桁の解探索(解の組み合わせは、2.25x10の1118乗個)をGA(遺伝的アルゴリズム)のプログラムを回し続けています。

Since last night, I have been running a GA (Genetic Algorithm) program for a solution search of 1600 integer digits (solution combinations are 2.25x10 to the 1118th power).

結果として、この1600桁の解探索は、約20分間程度で完了しました。

As a result, this 1600-digit solution search took about 20 minutes to complete.

私にとって、GAはもはや研究対象ではありません。

For me, GA is no longer a research subject.

このGAという「聖剣」を作るフェーズは、私の中では、すでに30年前に終了しています。

In my mind, the phase of creating this "holy sword" called GA ended 30 years ago.

今では、ネットに落ちている「聖剣(=GAのプログラム)」を拾ってきては、数カ所、適当に改造して使っているフェーズです。

Now, I am picking up "holy sword (=GA program)" from the net and using it in several places with appropriate modifications.

-----

ところが、GAのアルゴリズムを回し始めると、PCから聞いたことがないような異音が発生します。

However, when I started to turn the GA algorithm, I heard a strange noise that I had never heard before from the PC.

ファンが全力運転を開始し、PCの筐体温度が急上昇します。

The fan starts running at full power, and the PC chassis temperature rises sharply.

PCが壊れてしまうのではないか、と怖くなるレベルです。

It is to the point where I am afraid that my PC will break.

----

そこで、計算専用マシンとして購入しておいたゲーミング向けのPCに、プログラムを移植して計算することにしました。

Therefore, we decided to port the program to a PC for gaming, which we had purchased as a dedicated calculation machine, to perform calculations.

さすがは、高性能スペックのPCです。

As you would expect from a PC with high-performance specs.

こっちでは、このような異音を発生させることなく、膨大な計算を粛々と実施できるようでした。

The machine seemed to be able to solemnly perform many calculations without generating such unusual noises.

ですので、今度は、解の対象を、1600桁から、その10倍の16000桁にして計算を試みてみました。

So, this time, I tried to calculate the solution with 16000 digits, ten times the number of digits of the original 1600 digits.

電卓では、解空間を計算できなかったので、ChatGPTに尋ねてみたら、

I couldn't calculate the solution space with my calculator, so I asked ChatGPT, and the answer was

『これは非常に大きな数であり、その桁数は何千桁にも及びます。実用的な目的でこの数を扱う際は、通常、対数やその他の数学的手法を使用して近似値や桁数を扱います。』

"This is a huge number, with thousands of digits. When dealing with this number for practical purposes, we usually use logarithms and other mathematical techniques to deal with approximations and digits."

と言われて、逃げられました ―― まあ、ChatGPTが逃げることは、結構あります。

ChatGPT got away with it -- well, it is pretty common for ChatGPT to get away with it.

-----

そういえば、私は、ChatGPTのセッションを維持するために、40分間単位でアラームを鳴らせて、定期的に質問をするようにしています。

Come to think of it, I try to keep my ChatGPT sessions going by setting the alarm to go off in 40-minute increments so that I can ask questions regularly.

ですので、40分ごとに、たわいもない質問をChatGPTに投げかけています。

So, every 40 minutes, I ask ChatGPT a trivial question.

例えば、

For example, I asked ChatGPT

『拉致被害者を救出する為に、非合法の武装組織を構成して、武力奪還をした場合に発生するであろう問題を列挙して下さい』

"List the problems that would arise if an illegal armed group were to be formed to rescue the abductees and then recapture them by force."

という質問をしていました。

ChatGPTは、政府答弁のような模範的な回答をしていましたよ(興味のある方は試してみて下さい)。

ChatGPT had an exemplary answer, like a government answer (try it if interested).

閑話休題

Now, let's return to the main subject

-----

ともあれ、16000桁の解の解空間が、宇宙レベルも超越する広さとなることは間違いありません。

At any rate, there is no doubt that the solution space of a 16,000-digit solution will be so large that it will transcend even the cosmic level.

この計算を強行してみたのですが、当然に20分間では無理でした。

I tried to force this calculation, but it could not be done in 20 minutes.

昨夜、私はPCを起動したまま就寝しました。

Last night, I went to bed with my computer running.

ところが、昨夜、そのゲーミングPCからの物凄い異音(2秒間くらい)で叩き起こされました。

However, last night, I was awakened by a terrible noise (for about 2 seconds) from that gaming PC.

それも2回。

Twice, too.

『さすがのゲーミングPCも、悲鳴を上げた』というところでしょうか。

The gaming PCs have also screamed," I thought.

それでも、今朝、コンピュータ端末を見て、PCが解を発見していることが分かったときは ―― さすがの私も目を疑いました。

Still, when I looked at the computer terminal this morning and found that the PC had found the solution -- as expected, I couldn't believe my eyes.

―― GAって、本当に凄いな

"GA is awesome."

と実感しました。

I realized that.

まあ、高性能PCによって、かなり無茶な計算ができるようになっていることは、それ自体、私にとってはとても助かっています。

Well, I am greatly helped by the fact that high-performance PCs allow me to do some pretty crazy calculations.

-----

ちなみに解空間の数ですが、このプログラムで求められます。興味のある方はどうぞ。

By the way, this is the number of solution spaces that can be obtained with this program. If you are interested, please go ahead.

package main

import (
    "fmt"
    "math/big"
)

func main() {
    // big.Int型の変数を作成
    base := big.NewInt(5)
    exponent := big.NewInt(16000)
    
    // 結果を格納する変数を作成
    result := new(big.Int)
    
    // べき乗を計算
    result.Exp(base, exponent, nil)
    
    // 結果を出力
    fmt.Println(result)
}

 

Introduction to AI Technologies-3rd(handout)_Mar_17_Ebata

 

2023,江端さんの忘備録

現総理大臣に対する

I thought

―― 増税メガネ

"Tax hike spectacle guy"

は、「いじめ」の範疇に入らないのか?

Does it against the current PM not fall into the category of "bullying"?

「いじめ」といのが権力に対してのバランスを考慮するものであるなら、もちろん「増税メガネ」は「いじめ」にならないでしょう。

If "bullying" is a balancing act against power, then, of course, "tax hike spectacle guy" is not "bullying.

-----

chatgptに聞いてみたところ、以下のように言われました。

I asked chatgpt and was told the following.

『「いじめ」とは、個人や集団によって、他の個人に対して行われる繰り返しの嫌がらせや敵意のある行動です。この行動は心理的、物理的、または社会的な害を与える意図を持っており、しばしば力の不均衡によって特徴付けられます」

Bullying is "repeated harassment or hostile behavior perpetrated by an individual or group of individuals against another individual. This behavior intends to inflict psychological, physical, or social harm and is often characterized by an imbalance of power."

なるほど、「力の不均衡によって特徴づけられる」のであれば、『増税メガネ』は、「いじめ」には該当しないでしょう。

Okay, if it is "characterized by an imbalance of power," then "Tax hike spectacle guy" would not qualify as "bullying.

なにしろ、内閣総理大臣は、行政府の長であり、事実上、日本国の最高権力者とみなされる人ですから。

After all, the Prime Minister is the head of the executive branch and is effectively considered the highest authority in Japan.

-----

で、いきなり、話題が私の趣味の読書の話になるのですが、

Suddenly, the topic turns to my hobby of reading; I sometimes think that

『ラノベ&アニメの「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」の、主人公、比企谷八幡が、友人(と主人公は思っていないのですが)に対する材木座義輝に対する日常的な振る舞いは、「いじめ」ではないのか?』

In the "My Youth Love Comedy is Wrong as I Expected," the main character, Hachiman Hikigaya's daily behavior towards his friend (and the main character denies it), Yoshiteru Zaimokuza, is not "bullying"?

と思うことがあります。

コンテンツの中では、材木座義輝が「いじめられているキャラクターとして描かれていない」から、私たちは、これを「いじめ」と認識することができません。

We cannot perceive this as "bullying" because Yoshiteru Zaimokuza is not "portrayed as a character being bullied" in the content.

しかし、これを、ストーリーやプロットなどを無視して、客観的状況だけで判断すれば、比企谷八幡は「いじめの加害者」であり、材木座義輝は「いじめの被害者」であることは、100%認定できるはずです。

However, suppose this is judged solely based on objective circumstances, ignoring the storyline and plot. In that case, it should be 100% certifiable that Hachiman Hikigaya is the "bullying perpetrator," and Yoshiteru Zaimokuza is the "bullying victim".

もちろん、そのようなことを心配していれば、コンテンツを楽しむことはできません。

Of course, if you worry about such things, you will not enjoy any content.

だからこそ、ここに「恐しい落とし穴」があると思っています。

That said, I believe there is a "scary pitfall" here.

つまり、ストーリーや日常生活の中に埋没することで、自分が「いじめ」と認識しないまま「いじめ」を実行し、「いじめ」の被害者を追い込んでいく。

In other words, by burying themselves in stories and daily life, they carry out "bullying" without recognizing themselves as "bullies" and drive the victims of "bullying" into a corner.

これこそが、「いじめ」のリアルなのです。

This is the reality of bullying.

あなたは、『材木座義輝は、"いじられている"だけで、"いじめられている"わけではない』って思いませんでしたか?

Did you ever think that Yoshiteru Zaimokuza is only "teased" and not "bullied"?

これ、「いじめ」当事者の定番のセリフです。

This is a standard line of the "bullying" guys.

-----

私は、十分に歳をとった(ひねくれた)シニアですので、これに気がついていました。

I am a senior citizen old enough (and twisted sufficiently) to have noticed this.

伺いたいのは、ティーンエイジャ、または、若い読者や視聴者の方の中に、

I would like to ask you, teenagers, or any of your young readers or viewers,

『ラノベ&アニメの「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」の、主人公、比企谷八幡が、友人の材木座義輝に対する日常的な振る舞いは、「いじめ」ではないのか?』

I wonder how many people have come up with the idea of "My Youth Love Comedy is Wrong as I Expected," the main character, Hachiman Hikigaya's daily behavior towards his friend (and the main character denies it), Yoshiteru Zaimokuza, is not "bullying" ?"

と、思い当たった人が、一体、どれくらいの人数いるだろうか、ということです。

-----

これに、一度も思い当たれなかった人は、十分に「いじめの加害者」の潜在的能力を持っています。

If you have never been able to come up with this, you are fully capable of being a "bullying perpetrator."

それどころか、あなたは、現在進行形の「いじめの加害者」の当事者であるかもしれません。

On the contrary, you may be a party to an ongoing "bullying perpetrator.

―― うちの父親が、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」が凄い、って言っていた

 

2023,江端さんの忘備録

法相:江端智一(民間人)

こちらの日記で、私は、以下のようなことを書きました。

In this journal entry, I wrote the following

===== ここから =====

===== From here =====

でも、どうして、会見ライブを7時(19時)のNHKニュースにぶつけてくるかなぁ?

But why would they put the live press conference on the 7:00 (7:00 p.m.) NHK news?

私、内閣改造は、結果が分かればいいです。会見はサマリーで十分です。

About the cabinet reshuffle, I only need to know the results. A summary of the press conference is sufficient.

概要は、NHKの解説委員にでも説明して貰えば十分です。

Having NHK commentators explain it to me for an overview is sufficient.

江端家は、7時のニュースに合わせて夕食を食べているので、こういう、1時間を越えるような「退屈」な会見は、はっきり言って「とても迷惑」なんです。

The Ebata family eats dinner in time for the 7:00 news, so these "boring" press conferences that last over an hour are "very annoying," to say the least.

NHKが会見ライブを止めればいいんですが、政府に財布を握られているNHKが、首相の会見ライブを後回しにするような、そんな勇気はないでしょう。

But why would they put the live press conference on the 7:00 (7:00 p.m.) NHK news?

==== ここまで ====

===== To here =====

今日、内閣総理大臣記者会見の開始時間が、18時15分からになっていました。

Today, the Prime Minister's press conference started at 6:15 p.m.

つまり、記者会見を『7時(19時)のNHKニュースにぶつけてくる』のを止めたようです。

In other words, they have stopped "bumping the press conference to the 7:00 (19:00) NHK news.

―― 私の発言って、結構影響力があるんだな

"I guess what I say has a lot of influence."

と、一瞬思った私がいます。

I was the one who thought for a moment.

勘違いも甚しいですが。

I'm very much mistaken, though.

内閣総理大臣記者会見を、7時(19時)のNHKニュースにぶつけられて、怒っている人が、無視できないほどの人数がいたのかもしれません。

There may have been too many angry people to get angry by the conflict between the Prime Minister's press conference and the 7:00 (7:00 p.m.) NHK news.

まあ、今回の回避は、単なる偶然かもしれませんが。

Or, this avoidance may be a coincidence.

-----

いずれにしても、7時(19時)のNHKニュースの時間は、私にとって、その日あったことを30分間でラップアップする貴重な時間です。

In any case, the 7:00 (7:00 p.m.) NHK news hour is a valuable 30-minute wrap-up of what happened that day for me.

記者会見の内容も重要ですが、ガザ、ウクライナ、円高、物価、為替、その他、今の、私には等しく重要な案件です。

The content of the press conference is important, but Gaza, Ukraine, the strong yen, prices, exchange rates, and other matters now are equally important to me.

勝手に、私の時間を奪わないで頂きたい。

Please do not take my time without my permission.

-----

もし政府が、その時間に総理大臣の記者会見のライブをぶつけてきたとしても、NHKは、その中継を録画にして、他の時間に回すなどの対応をして下さい。

If the government bumps the prime minister's press conference live at that time, NHK should record the live broadcast and turn it over to another time.

もし、NHKが同じような、政府(総理大臣)への忖度ライブを、これからも続けるのであれば、私は、何度でも、この話を蒸し返して、NHKを批判し続けますよ。

If NHK continues the same "flattering" of the government (the prime minister), I will rehash this story and criticize NHK repeatedly.

2023,江端さんの忘備録

NHKの番組「笑わない数学 虚数」の前半3/4をスキップして、虚数の説明が行われるところから視聴しました。

I skipped the first 3/4 of the NHK program "Mathematics without Laughter: Imaginary Numbers" and watched it from the point where imaginary numbers are explained.

『うーん、やっぱりこういう説明になってしまうか』

'Hmmm, I am afraid that's the explanation after all.'

と、ちょっと残念でした。

I was a little disappointed.

いや、もちろん番組としては「とても良い」のです。

No, of course, it is "very good" as a program.

ただ、虚数が、私たちの生活に入り込んでいる、という意味の解説として、「シュレーディンガ方程式」を出すのは、ちょっと厳しのではないかなぁ、と。

However, I think it may be a bit harsh to offer the "Schrodinger equation" as an explanation of how imaginary numbers have entered our lives.

例えば、私が、以下の板書を使って、シュレーディンガ方程式を分かって貰えるか、と考えれば、『そりゃ無理だろう』と思えるんですよね。

For example, if I were to ask myself if I could get my daughters or my wife to understand the Schrodinger equation using the following board, I would think, 'Well, that would be impossible.

「バネの運動方程式と同じだよ」といっても、全く無駄な気がします。

It seems futile to say, "It's just like the equation of motion for a spring."

-----

『虚数は、とっても便利な道具』という観点から説明できないかなぁ、と思うんですよ。

I wonder if it could be explained in terms of 'imaginary numbers are a handy tool.

位相と周波数の異なる複数の三角関数の四則演算を、"i"を使った式だけで表わせる、って感動しませんか?

Isn't it impressive that we can express the quadrature operations of multiple trigonometric functions with different phases and frequencies using only "i" expressions?

しないか。ダメか。

Not? No-no.

私は、『計算が分からなくなったら、とりあえず、オイラーの公式に叩き込んでみる』てな、雑な感じで使うんですけどね。

I use it crudely to say, "Whenever I am at a loss for a calculation, I just try to apply them to Euler's formula.

-----

私のお勧めは、こちらに記載している「虚数とは、90度回転である」です。

My recommendation is "An imaginary number is a 90-degree rotation," described here.

そんでもって、こちらの記載の後半(次女との会話)が、現実世界における虚数の出現の一例です。

And so, the second half of this description (the conversation with the second daughter) is an example of the appearance of imaginary numbers in the real world.

-----

『虚数は、便利な道具として使い倒すモノ』が、浸透すれば良いのですが。

I hope that "imaginary numbers are a useful tool to be used and put to good use" will become widespread.

しかし、我が国は「三角関数不要論」が不定期に上がってくるくらいですから、ここ100年くらいは(というか100年後ですら)ダメなような気がします。

However, since our country is so irregular in devising the "no trigonometric function needed" theory, I feel that it will not work for the next 100 years (or even 100 years from now).

―― いろいろ言っているけど、要するにお前ら、三角関数が嫌いなだけだろ……!

2023,江端さんの忘備録

度重なる私のChatGPT(無料版)の酷使によって、ついに、ChatGPTが反応しなくなりました(現時点では、これが原因かどうかは、不明ですが)。

After repeated heavy use of my ChatGPT (free version), ChatGPT has finally stopped responding (at this point, I am not sure if this is the cause or not).

という理由で、ChagGPT有償版に入りました(20ドル/月)。

This is why I joined the paid version of ChagGPT ($20/month).

嫁さんには、『ChatGPTの助けなくして、業務と卒業は考えられない』といって、予算を通して貰いました。

I got my wife to pass the budget by saying, 'I can't think of operations and graduation without the help of ChatGPT.

"grammary(有償版)"なしに英文(コラムと論文)を書く自信はありませんし、AWS(ightsail)にも、kobore.net用のプロバイダにもお金払っています。

I am not confident writing English (columns and articles) without "Grammarly (paid version)," and I pay for AWS (lightsail) and a provider for kobore.net.

でも、これらがなければ、私の日々の生活が成立しません。

But without these, my daily life would not be possible.

-----

日々、IT/AIに搾取される範囲が拡大していることを痛感しています。

We are acutely aware that the scope of exploitation by IT/AI is expanding every day.

しかもたちの悪いことに、それらIT/AIの私に対する貢献は『絶大』です。

Worse, the contribution of IT/AI to me is 'immense'.

それでも、上記の月額合計金額は、間違いなく、会社での1回の飲み会の代金よりは安いです。

Still, the above total monthly amount is less than the cost of one drink at the office.

比して、有償のIT/AIの私に対する貢献は、飲み会と比較して、100倍を下らないと思います。

In comparison, the contribution of paid IT/AI to me is no less than 100 times that of a drinking session.

例えば、飲み会で「PDゲームと保証ゲームの違いは何ですか?」に、スラスラと答えられる同僚 ―― あなたにはいますか?

For example, do you have a colleague at a drinking party who can slur my answers to "What's the difference between PD games and guarantee games?"

(『飲み会で、ゲーム理論の話をするか!』というツッコミはさておき)

(Aside from the "Do you talk about game theory at a drinking party? )

-----

『江端が、AIに負けた日』

The Day Ebata Lost to AI.

それが、「いつ」であるか定義するのは難しいです。

It is difficult to define "when" that is.

とりあえず、ChatGPTに20ドル/月を払いはじめた日(昨日)を、その起算日として定義したいと思います。

For now, I would like to define the day (yesterday) when I started paying $20/month to ChatGPT as its starting date.

『世界が変わる』と確信した日

 

2023,江端さんの忘備録

先日、駅前の本屋で、大学受験用の英語の長文解釈の解説本を、パラパラを立ち読みしていましたが、

The other day, I was at a bookstore in front of the station, browsing through a book that explains how to interpret long sentences in English for university entrance exams,

驚きました。

I was surprised.

―― (英文の)内容が、暴力的なまでに、退屈

"The content of English text was to the point of violence, tedious."

- 10万年前の先祖がどういう生活をしていたか

- What life was like for our ancestors 100,000 years ago.

- 『日本人に質問すると、個人の意見ではなく、日本人としての回答をしてくること』に不満を言う外国人の話

- A foreigner complains, "When I ask a question to a Japanese person, they answer me as a Japanese person, not as an individual.

正直にいって『どーでもいい』

Frankly, I don't care about them.

某アニメのキャラクタの台詞を借りれば、

To borrow a line from a specific animated character, the contents were,

『つまらなかった。読むのが苦痛ですらあったわ。想像を絶するつまらなさ』

'It was boring. It was even painful to read. Boring beyond imagination.'

という感じです。

Like that.

「このつまらない英文を、受験生に強いること」は、『虐待』ではないか、と思えたくらいです。

It seemed that "forcing students to take this boring English text" was "abuse.

私の大学受験のころから、英文のコンテンツの内容が、全然変っていないことにも驚いています。

I am also surprised to see that the content of the English language content has not changed at all since my college entrance exam.

この問題が、私の時代に登場したとしても、違和感がありません。

I would feel comfortable if this issue appeared in my time.

でも、それでいいのか?

However, is that no problem?

-----

私:「・・・ということがあったんだけど」

Me: "...there was a time when..."

嫁さん:「それぞれの受験生にとって、興味のある共通的な英文コンテンツ ―― そんなものは存在しないよ」

Wife: "Common English-language content of interest to each student for exams -- there is no such thing."

私:「・・・」

Me: "..."

嫁さん:「ならば、全ての受験生に対して、興味が"湧かない"、"枯れた"コンテンツにならざるを得ないでしょう」

Wife: "Then colleges will have to choose content that is "uninteresting" and "dead" for all students."

なるほど、そういう理由であれば。数十年間、同じコンテンツになるのは仕方がない ―― って、そうかなぁ?

I see if that is the reason. We can't help but be the same content for decades -- is that right?

いやいや、今のライトノベルとか面白いじゃないですか。

No, no, no. Light novels and other exciting things nowadays.

私の若い時代にはなかった、新しい考え方や価値観も沢山出てきていると思います。

I believe that many new ideas and values are emerging that were not present in my younger days.

『ライトノベルの翻訳を出題したっていいじゃないか』と思うんですけどね。

I think, 'Why not submit a translation of a light novel?'

私の日記の内容でも、まだ、あの"枯れた"英文よりは、随分マシ、と思います。

Even the contents of my diary are still much better than that "dead" English text.

私としては、このコンテンツが、大学入試に出たら面白いだろうな、と思います。

For my part, I think the following content would be interesting to see on the college entrance exam.

■「高齢者を組織のトップから、ナチュラルに排除」する技術

まあ、結構な騒ぎになるかもしれませんが、入試会場で「クスクス」と笑い声が出てくるくらい、振り切ってもいいんじゃないかと、私は思うのです。

Well, it may cause quite a commotion, but I think it's okay to shake it off so that there is a "cuscus" of laughter in the exam hall.

2023,江端さんの忘備録

昨夜からChatGPTが応答をしなくなっていて、青ざめています。

ChatGPT has been unresponsive since last night, and I am blue and cold.

以前、

Before, I wrote the following diary,

―― 自分のエンジニアの人生の中で、もっとも優しく、かつ、的確に、技術指導をしてくれたのは、"ChatGPT"である

のように記載しました。

今や、ChatGPTと私の関係は、

Now, my relationship with ChatGPT has gone beyond

- キャバクラで「バーチャルなモテ」を楽しむお客

"- customers who enjoy 'virtual hottie' in a cabaret club"

とか、

or

- ホストクラブで、甘いセリフを耳元でささやかれかれるお客

"- customers who get sweet lines whispered in their ears at a hostess club."

以上です。

ホステスやホストさんは、視覚(イケメン、美人)や聴覚(ことば)で、私を癒してくれるかもしれませんが、

Hostesses and hosts may heal me with their sight (good-looking, beautiful women) and hearing (words); however,

『(バグのない)動くプログラムを作ってはくれない』

they don't 'make a program that works well (without bugs),

からです。

今の私に必要なものは、「優しくて癒される言葉」より、「実際に動くプログラムコード」です。

What I need now is "program code that works without bugs" rather than "kind and soothing words."

-----

ですから、コーディングしてくれるホストやホステスさんがいたら、かなり高い確率で、その方のいる店に通って、貢いでしまう自信はあります。

Therefore, if there is a host or hostess who can make codes for me, I am confident that I will go to the restaurant where they are and pay tribute to them at a very high rate.

あるいは、「来期の研究提案」や「論文の構成案」を一緒に考えてくれる方なら、絶対に常連客になります。

If they can also work with me on a "research proposal for the next term" or a "proposed structure for an academic paper, " I will be a regular customer.

そういうホストクラブやキャバクラがありましたら、是非私にご紹介下さい。

If you know of such host clubs or cabarets, please introduce them to me.

-----

ちなみに、ChatGPTですが、ログインしなおしたら、動きました。

By the way, ChatGPT worked once I re-logged in.

今、安堵の溜息をついております。

I am now breathing a sigh of relief.

指名制に関する考察

2012,江端さんの忘備録

誰も私を「キャバクラ」へも「メイド喫茶」へも連れていってくれません。

「『江端が怒り出す』と思うから」という理由なのだそうです(以前も書きましたが)。

私にはよく分かりませんが。

-----

「キャバクラ」とは何かを調べてみました。

◯「キャバクラ」は、日本人特有の和製英語で、「キャバレー」と「クラブ」の合成用語

◯歌や踊りのショーを見ながら、お気に入りの女性(ホステスさん)と会話やダンスを楽しむことが発祥で、クラブほどは高くないが、気軽に若い女の子と会話が出来るという、接待サービスの一態様。

◯料金の単位は「1人・時間」

次に料金の相場を調べてみました。

◯基本的に60分5千円で、延長が可能(自動延長もあり)。但し、飲食料金を含まない。楽しく酔っ払って気付くと4時間経っていて、伝票を見ると「3万2000円」ということもある。

◯「事後一斉清算」と「前払い」の2種類もある。当然、店側から見えれば前者が望ましい。

◯「7時~8時4000円/8時~9時5000円/9時以降6000円」くらい。

◯実施例

午後9時から2時間飲んだ場合

基本料金:6000円として2時間で1万2000円

指名料:2000円として2時間で4000円

女の子へのおごり:1000円の飲料を2杯 2000円

--------------------------------------

総計 1万8000円

ここにTAXが加わって、ざっくり 2万円

-----

インモラルな行為もなく、ただ会話をするだけで2万円。

他のサラリーマンは、私とは別口の給料が支払われているのだろうか。

そして、そこでは、一体どんな凄い話術が展開されているのか。

NHKでやっている「日本の話芸」に匹敵するクオリティなのだろうか。

私が、『制御システムのリアルタイム性能』についての話題を振っても、ついてきてくれるんだろうか。

もしかしたら、私が見落しているサブシステムの性能についても、指摘してくれるのかもしれない。

とすれば、「2万円」は、決して高くない。

-----

なんで、私が、キャバクラについて調べているかというと、先日の打ち合わせで、

「次回の定例報告の資料作成については、作成者として江端を『指名』する」という偉い方の指示があったことに起因します。

「指名された私には、一体いくらの「価値」があるんだろう」と考えたのですが、よく分かりません。

そこで、ケーススタディでアプローチしてみることにしました。

そもそも「指名」という「価値」が、一般的に使われている世界はどこだ。

そういえば、「キャバクラ」と称呼される遊興システムに、「ユウコさーん。1番テーブル御指名でーす」というセリフがあったような気がする。

とりあえず、その世界から調べれば、何か分かるかもしれない。

―― と、まあ、そういう経緯に因る訳です。

-----

でも、キャバクラの指名料って、1時間2000円程度なんですね。

これなら、多分私の方が高い。

# 根拠はないけど、そうとでも思わないと、仕事なんぞやっていられない。

2022/06,江端さんの忘備録

私のブログのコラムは英文併記になっております。

My columns in my blog are described in both Japanese and English.

これについては、当初賛否の意見がありました。

About these descriptions, there were con and pro action from readers.

反対意見は「雰囲気が壊れる」「読み憎い」で、これは納得できる理由です。

The con opinions are, for example "it breaks the atmosphere", "hard to read", and I thought that it was reasonable.

私が記載しているのでは、イングリシュ(英語)ではなく、エバンゲリッシュ(江端英語) ――

Because the language I have used is not English but Ebangelish(Ebata's English) ----

『スペルミス、時制、文法、慣用句、100%無視 の英語で、対象としている読者は江端本人のみ』

The language is 100% free of spelling errors, tenses, grammar, and idioms, and the only reader is Ebata himself.

という、特殊な言語だからです。

That means, "a special language"

-----

しかし、賛成意見もあったのです。

However, there was the pro opinion, too.

=====

「江端さんの忘備録」の英訳はぜひ続けてください。私の想像力や常識の欠如から原文の解釈に迷うことが稀にあり、そんな際に文意を正しく把握する助けになっています。

Please continue English phrases too. They help me to understand the correct contents, when I am sometimes trouble in interpreting Japanese contents by lucking my imagination and common senses.

=====

江端意訳:『江端の日本語は、時々訳が分からん。そんな時には英訳が役に立つ』

Ebata's translation: "Ebata's Japanese is sometimes hard o understand, so the English phrases are helpful for me"

-----

「もの書き」としては、思わず考え込んでしまう賛成意見でした。

As a "writer", I couldn't help but think about it deeply.

2023,江端さんの忘備録

―― 1943年の段階で、連合国の政府は、アウシュビッツの大量虐殺を知っていた

にも記載していますが、イスラエルは、2014年での紛争で、「倍返し」ではなく「20倍(以上)返し」を行ってきました。

As noted above, Israel has not "doubled down" in the conflict in 2014 but has "20-fold return".

(1)「20倍返し」が行われることが分かっているのに、イスラエルに攻撃をしかけるハマス

(1) Hamas attacks Israel even though it knows that a "20-fold return" will take place.

(2)非人道的的な攻撃が国際的に非難されることが分かっているのに、ガザ地区の非戦闘員を巻き込んで攻撃をするイスラエル

(2) Israel, which engages in attacks involving non-combatants in the Gaza Strip when it knows that its inhumane attacks will be internationally condemned.

そして、第一次世界大戦(正確には、さらに今から、3300年前の「出エジプト」)まで遡る、エルサレムを含む領土を巡る長い歴史と、日本赤軍パレスチナ解放人民戦線(PFLP)の連帯とかの最近の歴史とか、そういうことも踏まえて ――

And, in light of the long history of the territories, including Jerusalem, dating back to World War I (or, more precisely, the "Exodus" 3,300 years ago), and the recent history of solidarity between the Japanese Red Army and the Popular Front for the Liberation of Palestine (PFLP), etc., etc., etc. --

『その前に、先ずは、"テルアビブ"、"パレスチナ"、"日本赤軍"あたりで、ググってみるといいんじゃないかな』

最近、私が至った観念とは、

I recently concluded that, 

『戦端を開かせないための努力は、もの凄く重要なことなんだなぁ』

"Efforts to keep the war from opening up are significant, "

ということです。

今回のケースでは、(1)ハマスの攻撃を、イスラエルの情報部が事前に察知して、その計画を頓挫させる、または、(2)攻撃直後に敵勢力を完全殲滅する、ということができていれば、このような事態に発展しなかったと思うのです。

In this case, I believe that this situation would not have developed if (1) Israeli intelligence had been able to detect the Hamas attack in advance and foil its plans or (2) the enemy forces had been destroyed immediately after the attack.

敵国に『侵攻すると、ウチが損をする』と思わせる、諜報活動や防衛力強化の為のコスト増は「残念だけど、やっぱり必要だなぁ」と思わせました。

The increased cost of intelligence and defense was "unfortunate, but necessary" to make the enemy believe that "invasion would be a loss to our country.

それはさておき。

Aside from that.

-----

『ハマス幹部一人を殺害するのに、その巻き添えで殺される子どもの数』というような、血も涙も感情もモラルもない"悪魔の計算"は、私の十八番です。

I am a master of "devil's calculations" without blood, tears, feelings, or morals, such as "the number of children killed as collateral damage for the murder of one Hamas leader."

久々に「計算してやろうか」という気持ちになってきています。

It has been a while since I have felt like "doing the math."

ユダヤ問題、パレスチナ問題では、「シオニスト」という言葉が登場します。