2023,江端さんの忘備録

「飲む、打つ、買う」とは、大酒を飲み、ばくちを打ち、女を買うことで、男が道楽の限りをつくすことをいうそうです。

The phrase "drink, hit, buy" is said to refer to a man indulging himself to the fullest in drinking, gambling, and buying women.

もちろん、この価値観は、今の時代には合わないし、そもそも、このようなイベントはコストが高いです。

Of course, these values do not fit in today's world, and in the first place, such events are costly.

一方、「飲む、打つ、買う」は、男性のシニアエイジングに良い、という話も聞きます。

On the other hand, I hear that "drinking, hitting, and buying" are suitable for senior aging men.

まあ、考えてみれば「適度なアルコール摂取はリラックスとコミュニケーションを生む」し、「ばくちは、脳の活性化を促す」し「恋愛は、もっとも分かりやすいウェルビーイング」です。

Well, if you think about it, "moderate alcohol consumption produces relaxation and communication," "binge drinking stimulates brain activity," and "love is the most apparent well-being.

-----

では、リタイア後に、私が「飲む、打つ、買う」ができるようになるか、と問われると、かなり難しいと思います。

So, if you ask me if I will be able to "drink, hit, and buy" after I retire, I think it will be tough.

どのくらい難しいかというと、『今からトレーニングを開始して、エベレストの登頂を果たす』くらいのイメージです。

How difficult is it? It's like, 'I'm going to start training now, and I'm going to reach the summit of Mount Everest.

-----

「飲む、打つ、買う」の生き方が、私にとって楽しいものであるかは分かりませんが、このような「テンプレされた道楽」に一つも当てはまらない私の人生は、

I don't know if the "drink, hit, buy" way of life is enjoyable for me, but my life doesn't fit into one of these "templated indulgences."

―― あまり楽しいものではない

may not be 'so enjoyable.'

のかもしれません。

-----

私、他人の浮気とかに関してほとんど興味がありません。芸能人が何をやていようがどーでもいいです。

I have very little interest in other people's affairs. I don't care what celebrities do.

ところが、『政治家の浮気』とかには腹が立ちます。

However, I am offended by things like 'cheating on politicians.

『お前、国政を担っていながら、そんな暇があるのかよ』という、おおよそ論理的ではない腹の立てかたをしてしまいます。

It is not logical to say, "You are in charge of national politics. However, do you have time to do that?"

もちろん、夫婦関係にある者が快楽目的で他人と性行為を行うことは、民法上、契約違反として扱われ、不貞を働いた配偶者は損害賠償請求などの対象となります。

Of course, a person in a marital relationship engaging in sexual intercourse with another person for pleasure is treated as a breach of contract under the Civil Code, and the unfaithful spouse is subject to claims for damages and other compensation.

しかし、刑法上は当然に無罪です。

However, under the criminal law, he is naturally innocent.

浮気は当事者間の問題であり、他人である私には関係がないし、口を挟む権利すらありません。

Cheating is a matter between the parties involved, and as a stranger, I have no business or even the right to interfere.

私は、ただ、『私と同じように激務であることが期待されている人が、そういう不貞な性行為をしているという、その余裕に、無性にムカつく』のです。

I'm just irrationally pissed off that someone who is expected to work as hard as I do can afford to engage in such unfaithful sexual behavior.

「私達は『浮気』という行為から、もっとも遠いところに位置している人間ですよ」

 

2015,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

特許ブレストにつきあわされた後での、昨日の日記を読んだ後輩との会話です。

After the patent brainstorming, I chatted about yesterday's diary of mine with my junior fellow.

後輩:「そりゃ、手紙でも何でも書きますよ。でも、バカバカしいですよ」

Junior: "If you want, I write a letter or anything to your daughter. But it will be radish."

江端:「何で?」

Ebata: "Why?"

後輩:「私達は『浮気』という行為から、もっとも遠いところに位置している人間ですよ」

Junior: "We are far from "affair" in the world."

江端:「言わんとしていることは分かるが」

Ebata: "I understand what you want to explain."

後輩:「私達が浮気できるなら、世の中からは女性はいなくなりますよ」

Junior: "If we can cheat, all of the women in the world will lose."

江端:「・・・?」

Ebata:"...?"

私がよく分からないという風に、首をかしげると、彼は話を続けました。

When I looked quizzical, he continued his talk.

後輩:「私達が1人と浮気できるなら、普通の男性なら20人と浮気が可能です。『浮気市場』における完全な供給不足に陥いります」

Junior: "If we can cheat one woman, other men except us can cheat more than twenty women simultaneously. In the "love affair" market, women will come short."

江端:「ま、そうだよなあ。浮気って、やっぱり一種の才能だと思う。あれは資質のある人間にしかできないと思う」

Ebata: "I agree. and I also think "affair" needs some kinds of talent and qualifications."

後輩:「もし、私が何日も自宅に帰宅しなくても、私の嫁は『事故かもしれない』とか『仕事に夢中になっているかもしれない』とは思っても、『浮気をしているかもしれない』とは絶対に思わないですよ」

Junior: "Even if I don't go back home for several days, my wife will think about the possibility of accidents or work in the office. But I can tell the world "she never thinks of my affair."

江端:「多分、ウチもそうだ」

Ebata: "My wife, too."

後輩:「独身の時、合コンの最中に『かったるいなぁ、早く帰って、あの論文読みたいな』と思ってしまう人間ですよ、私は」

Junior: "I am a person who can think "I want to go home and read the paper soon" during the mixer party."

そういえば、私も、デートの最中に、『彼女を駅に送ってから、何時ごろに研究室に戻れるかなあ』ということを思ってしまう人間でした。

Come to think of it, I also thought, "What time can I arrive at the lab after this date."

-----

ここで一息ついて、後輩は言いました。

Off the go, he said to me.

後輩:「はっきり言いますけど、江端さんのところの娘さん、父親に対して『幻想』でも持っているんじゃないんですか」

Junior: "To tell you the truth, your daughter has an "illusion" of her father, doesn't she?"

江端:「『幻想』?」

Ebata: "Illusion?"

後輩:「江端さんがモテるなどという、そういうバカげた誤認を、どういう観察をしていたら可能となるのか。ちょっと本気で正気を疑いますね」

Junior: "I cannot understand the thought that Ebata-san is popular with women, which is an apparent error. I doubt your daughter's sanity seriously."

江端:「まあ、そうだけど・・・そこまで、はっきり言われると、腹立つな」

Ebata: "You are right, but I am disgusted with you."

2023,江端さんの忘備録

私は、小型コンピュータのラズベリーパイ(ラズパイ)を、多く持っていますが、別にこの小型コンピュータが「特別に好き」というわけではないのです。

I have many small Raspberry Pi (Raspi) computers, but I am not "particularly fond" of this tiny computer.

―― 安い、小さい、持ち運べる、クローンの作成が簡単

"Inexpensive, small, portable, easy to clone."

これらが理由です。

These are the reasons.

例えば、小さなデータベースを作るだけなのに、何万円も出してパソコンを購入するなんて、バカらしいです。

For example, spending tens of thousands of yen to buy a computer to create a small database would be foolish.

クラウドは、管理が面倒だし、サイバー攻撃対策が必要ですし、そして、あんまり「安い」とも思えません。

The cloud is cumbersome to manage, requires cyber-attack protection, and doesn't seem very "cheap."

ラズパイは、DIYのノリのサービス構築に、最適です。

The Raspi is ideal for building DIY services.

とは言え、時々、原因不明で壊れます(猛暑の夏に多い)ので、SDカードのバックアップだけは欠かしておりませんが、問題は、どのバックアップだったか忘れてしまう、という問題があります。

However, sometimes they break for unknown reasons (often during the hot summer months), so I do not miss the SD card backups, but the problem is that I forget which backup it was.

-----

ところが最近、この「ラズパイ」が高い。

Recently, however, this "Raspi" is expensive.

ざっくり、以前購入した時の倍の値段になっています。

Roughly double the price of the previous purchase.

私の古いラズパイを、中古で出しても、原価以上で売れそうです。

I can sell my old Raspi for more than the cost, even if I offer it used.

意外なところから、世界的な半導体等の部品不足を、実感しています。

I am experiencing a global shortage of parts for semiconductors and other products from an unexpected source.

■ラズパイ関係の日記

2023,江端さんの忘備録

スマホの普及によって、民間人の様々な日常が撮影され、それがテレビなどで「まとめ番組」として放映されています。

With the widespread use of smartphones, various daily lives of civilians are being filmed, which are then aired as "compilation programs" on television and other media.

これは、コンテンツだけで十分楽しいです。

This is fun enough with content alone.

スタジオのゲストのコメント ―― いりません。

Comments from studio guests -- I don't want any.

クイズ形式のゲストの回答 ―― 全く、いりません。

Quiz-style guest answers -- not at all, no need.

実際に、私、それらの部分は、全部「スキップ」しています。

I "skip" all those parts.

まあ、これは、私の嗜好の問題なので、『ゲストは必要だ』という人もいると思うのです。

Well, this is a matter of my taste, and some people say, 'I need guests.

----

「視聴率」というシステムは、見直す必要があるんじゃないかな、と思います。

I think the "ratings" system needs to be rethought.

最近は、録画した番組の視聴率(タイムシフト視聴率)も測っているようですが、完全自動システムには程遠い感じがします。

Recently, they have also been measuring the ratings of recorded programs (time-shift ratings), but it seems far from a fully automated system.

「CMスキップ」の計測など、比較的簡単にデバイス(テレビやHDDレコーダ)に設置できます。

It is relatively easy to install on a device (TV or HDD recorder), such as measuring "commercial skips."

これを応用すれば、ゲストコメントのスキップなども計測できるはずです。

This could be applied to measure guest comment skips, etc.

でも、今一つ、このシステムは導入されていないようです。

But, this system does not seem to be in place.

まあ、理由は分かります。

Well, I understand why.

「CMスキップ」や「コメントスキップ」が可能になれば、

(1)スポンサーのテレビ番組への投資意欲は激減し、

(2)テレビ局の収入も激減し、

(3)タレントの起用がなくなり、

その結果、

(4)視聴者が選べるコンテンツの数も激減するという ――

If "commercial skipping" and "comment skipping" become available, (1) sponsors' willingness to invest in TV programs will decrease dramatically, (2) TV stations' revenues will also decrease dramatically, (3) TV personalities will no longer be used, and as a result, (4) the number of contents viewers can choose from will also decrease dramatically.

『コモンズの悲劇』やら『囚人のジレンマ』を、リアルに再現するような事態になるからです。

Because it would be a realistic reenactment of the "Tragedy of the Commons" or the "Prisoner's Dilemma."

この枠組みを崩さない最適戦略は、個人的に「CMスキップ」をやり「コメント外し」をやる、ということになるのでしょう。

The optimal strategy that does not break this framework would be personally doing "commercial skipping" and "comment removal."

-----

ちなみに、とある人気テレビドラマで、『最高視聴率40%越え』とか騙っている番組ありましたけど、私は『バカ言え』と呟いていました。

Incidentally, a popular TV drama series was cheating with a "top rating of over 40%," I was muttering to myself, "Talk nonsense.

その時間帯の、公共交通期間の移動人口を調べるだけで、この"40%"がありえないことなど、すぐに分かります。

By examining the number of people traveling during the public transportation period, it is easy to see that this "40%" is impossible.

その"視聴率"とやらの「定義」を知りたいです。

I would like to know the definition of "ratings."

幸せなドラマ

 

2012,江端さんの忘備録

私はいわゆる「テレビドラマ」が嫌いです。

家族で食事をしている時、テレビドラマの視聴は厳禁としていますし、それ以外の時には、私がテレビの音が聞こえない所まで逃げ出します。

世の中には、ほっといたって不幸や不運が溢れかえっているのに、なんで不幸や不運の「創作物」まで見なければならないのか、と思えてしまうのです

テレビドラマは、一般的に主人公に感情移入するように作られていますが、どうにも冷めてしまう。

例えば、「水戸黄門」を「暴力と権力の濫用」と、自然に見えてしまう私は、生まれながらにして、テレビドラマを見る資質を欠いているのです。

-----

「じゃあ、どんなテレビドラマを見たいの?」と尋ねる嫁さんに、

○家族皆がいつもニコニコしていて、

○子供はきちんと勉強して、順当に成績が伸びて受験に成功して、

○奥さんはご近所とのおつきあいで素晴しいコミュニケーション力を発揮して、

○旦那は仕事で努力を重ねて順当に出世を続け、

○お爺さんやお婆さんは、病気が直って仕事を再開し、若者の規範となり、

○世界から紛争がなくなって、皆が安心して幸せに暮せる世の中になる、

という、テレビドラマなら、是非見たい。

-----

「視聴率取れるか!」という、嫁さんのツッコミは、まあ、正しい。

2023,江端さんの忘備録

多くの飲食店で、テーブルに備えつけられたタブレットからメニューをオーダーするシステムが、導入されています。

Many restaurants have installed systems allowing customers to order tablet menu items at each table.

今や、そういうシステムがない店舗の方が珍しいくらいです。

Nowadays, finding a restaurant without such a system is so rare.

最低賃金が上がり、人不足が深刻な中、これは当然の流れと言えます。

This is a natural trend, with minimum wages rising and a severe labor shortage.

ただ、言うまでもないのですが、これらのタブレットのインターフェースは、『絶望的なまでに使いにくい』。

But needless to say, the interface of these tablets is 'hopelessly difficult to use.

『このタブレットのインターフェースを設計しているヤツは、バカなのか』と思います ―― かなり本気で。

I think, 'Are the people designing this tablet interface stupid?' -- quite seriously.

しかし、面倒なので、このインターフェースについての批判は割愛します。

However, since it is tedious, I will omit the criticism of this interface.

-----

万人に共通に使いやすい注文システムの究極は ―― 『タブレットを使わない、口頭でのオーダー』、つまり従来通りです。

The ultimate ordering system that is easy for everyone is -- "no tablets, verbal orders," in other words, the same as before.

ですので、現在のタブレット注文システムが、「音声入力」と「生成AI」からなる、音声による自動オーダシステムになっていくことは、ほぼ確実です。

Therefore, it is almost certain that the current tablet ordering system will be replaced by an automated voice-based ordering system consisting of "voice input" and "generated AI.

近い未来、『音声入力生成AIと客が、オーダーの違いで、口論になる』という場面を見られるようになるでしょう。

We will soon see voice input generation AI and customers arguing over different orders.

そして、100%完全録音された会話によって、多くの場合、『客の過失(オーダーのミス)が、簡単に確認される』ということになるでしょう。

And, in many cases, a 100% fully recorded conversation will 'easily confirm the customer's negligence (mistake in ordering).

-----

気になるのは、その開始時期です。

What is of interest is the timing of its service-in.

私は、年内に登場、来年はトライアル期間、再来年あたりには飲食業界では普通になる、という気がしています。

They will appear by the end of the year; next year will be a trial period, and around the year after that, they will become the norm in the food and beverage industry.

『お客様は神様です』の旧態依然の価値観で生きているジジイたちに告ぐ。

2011,江端さんの忘備録

家族が実家に帰省しているので、当分の間、私が掃除・炊事・洗濯を担当することになります。

料理を作ることは、得意ではありませんが、苦でもありません。

料理を、一種の「システム構築と検証」と考えれば、それなりに楽しい。

最近、「コーラだけを使ったカレー」の実験で酷い目に会いましたが、通常の料理では、このような無謀は挑戦はしませんので、大きな失敗もありません。

-----

先日、本屋で「男子食堂」という雑誌を購入しました。

この雑誌のコンセプトなのか、今月号の特集なのかは忘れましたが、内容は、

「電子レンジだけで作る料理」

です。

『ほぉ、そりゃ楽で良いな』と思い購入しましたが、雑誌の中身を見てビックリしました。

肉じゃが、鶏のから揚げ、煮豚、麻婆豆腐、サバの味噌煮、ハンバーグ、カレーライス、スペアリブ、天麩羅から、プリン、ケーキに至るまで、ざっと数十メニュー全部が、全て、

「電子レンジだけで作れる」

-----

これだ。これで良い。

■独身者だけでなく、小学生から高齢者に至るまで、「火気」を一切使わず、最悪のケースでも、食材がレンジの中で破裂する程度の、絶対安全料理方法。

■調理器具と食器が完全一体化し、必要な人数分だけを正確に調理し、加熱調理用の油が一切不要の健康低カロリー料理

■必要な処理は、食材を切り、耐熱ボール(あるいはドンブリ)に放り込み、レンジのスイッチを回す程度。

「体に悪い」と非難を浴びつつ、それでも便利な食材として使われてきた、カップラーメンの時代は、今、終焉を迎えた。

もはや、ガスレンジは勿論、プライパンでさえ、過去の遺物とされるる時代が到来したのである。

-----

非結婚社会、高齢化社会、夫婦共稼ぎ社会、少子化社会、これらの問題に対応する現実的な解として、私はここに、

「電子レンジ調理過程」プログラムの必修化を提言します。

2023,江端さんの忘備録

「毎日、料理を作るのが、こんなに大変とは思わなかった」

"I didn't realize how hard it would be to cook a meal daily."

と久々に実家に帰ってきている長女がこぼしています。

My eldest daughter has been home for a long time and is complaining.

実際、『そうだろうなぁ』と思います。

I think, 'I guess so.

私みたいに、思い出した時に、自分が食べたい料理を作るのとは訳が違います。

It differs from cooking a dish you want to eat when you remember it, like I do.

作ってもらった料理に文句を言う人は、『料理を作るタスクの交代を申し出ている』と解釈すべきです。

A person who complains about the food that has been prepared should be interpreted as 'offering to take over the task of preparing the food.

まあ、それはさておき。

Well, let's put that aside.

-----

長女:「もっと、基本的な料理の技術と、料理のバラエティを揃えておくべきだった」

Daughter: "I should have had more basic cooking skills and a better variety of dishes."

私:「いや、それは違うな。料理も含めて全てのタスクは、状況に応じたOJT(On the Job Training)で良いんだよ」

Me: "No, that's not true. All tasks, including cooking, can be done on-the-job training (OJT) depending on the situation."

長女:「でも、基礎力がないと、そこから上がることが難しいんだよ」

Daughter: "But I don't have the basic skills, so moving up from there is hard."

一見、ティーンエイジャの「受験」の話をしているようですが、語っている話題は「料理」です。

At first glance, it seems that we are talking about teenagers' "examinations," but the topic we are talking about is "cooking.

私:「うん、私も、学生のころ『塾』やら『家庭教師』やらのバイトなんぞばかりをやっていたことを、酷く後悔している」

Me: "Yes, I also regret that I had so many part-time jobs, such as "cram school" and "tutoring" when I was a college student.

長女:「?」

Daughter:"?"

私:「小さな定食屋やレストランで、フライパンや鍋を使わせてもらえるようなバイトを、もっと沢山すべきだった。"調理"に関する技術を、もっと学んでおくべきだったと思う」

Me: "I should have had many more part-time jobs in small set menus and restaurants where I was allowed to use pans and pots." I should have learned more about the art of "cooking."

一般的な家庭料理が作れるレベルになっておくことが、いかに重要なことだったか、私のその後の人生で思い知ることになります。

I would later realize how important it was to have a skill level in common home cooking.

『冷蔵庫の中に残っているショボイ食材だけで、一品を作れるかどうか』。男女関係なく、これは重要なことのように思えます。

'Can you make a dish with only the shabby ingredients left in the fridge? This seems to be important regardless of gender.

-----

もっとも、最近は、栄養バランスもよく、美味しく、簡単なパッケージ食(弁当、冷凍食品等)も沢山ありますので、これが、本当に重要なことなのかは、判断が難しいところです。

However, it isn't easy to judge whether this is important since many packaged meals (bento boxes, frozen foods, etc.) are available these days that are delicious and easy to prepare, with good nutritional balance.

ただ、はっきり言えることは、『パッケージ食は、コストが高い』です。

However, what is clear is that 'packaged meals are expensive.

今後の私のリタイアなどを鑑みても、我が家の今後の生活がラクになっていくことは、ありえない話です。

In light of my future retirement, etc., our family's life can't be easier.

『50円で一品作れるか?』という問いに対して、"Yes"と言い続けるための訓練と準備は、怠れないのです。

"Can you make one dish for 50 yen?". We must be trained and prepared to keep saying "Yes.

男子食堂

 

2023,江端さんの忘備録

暗号に関するミステリーというのは面白いです。

It is interesting to have a mystery about cryptography.

でも多くのミステリーは、「暗号」の意味を取り違えていると思います ―― もちろん、著者も読者も分かっていることではありますが。

But I think many mysteries misunderstand the meaning of "code" -- something both authors and readers know, of course.

暗号とは、

A cipher is a message that

(1)全世界に公開される方法でしか運ぶことができないメッセージ

(1) can only be carried in a way that is open to the entire world,

であるにも関わらず、

yet

(2)特定の人物にのみが復号できるメッセージ

(2) can only be decrypted by a specific person.

のことです。

上記(1)の公開メッセージ中に、(2)の復号のヒントが含まれていれば、その暗号はその目的を達成することはできません。

The cipher cannot achieve its purpose if the public message in (1) above contains the decryption hint in (2).

また、その人間の資質(能力)によってのみ解読できるものであるなら、それは特定の人物に向けたメッセージではないので、暗号とは言えません。

Also, if it can only be deciphered by the qualities (abilities) of the person, it is not a cipher because it is not a message to a specific person.

そして、それが誰にも復号できないのであれば、それは「暗号」ですらありません。ただの文字列です。

And if no one can decrypt it, it is not even a "cipher." It is just a string of characters.

つまり、厳密な意味では、小説やドラマや映画で登場する暗号は『暗号ではない』のです。

In other words, in a strict sense, the ciphers that appear in novels, dramas, and movies are not 'ciphers.

-----

YouTubeで、ドラマ「ミステリと言う勿れ」のダイジェストを見ています。

I am watching a digest of the drama "Not to Mention Mystery" on YouTube.

私は、『一緒にドラマ見ている人に、こういう話をするべきではない』し、ましてや、『RAS暗号の原理などを得意気に語るべきではない』ということだけは分かっています。

All I know is that 'I shouldn't talk about these things to people I'm watching drama with,' much less 'I shouldn't talk about the principles of the RAS cipher in a way that I'm good at.

―― ママ友は、暗号を使ってメール通信を行っている

2014,江端さんの忘備録

以前、ある人のブログで、いわゆる「ママ友」どうしのメールを読んだことがあります。

The other day, I read a so-called mail of "mother of my child friend" in a person's blog.

全然わからん。

I don't understand what she wants to say.

■一つのフレーズが非常に長い

- One phase is too long.

■そのフレーズ間の接続詞、「でもね」「だからね」が、そのフレーズの関連の役割を果たしていない。

- There are a lot of conjunctions in her mail, but the conjunction doesn't work well, for example "However" and "therefore"

■フレーズの語尾に、やたら「ごめんね」が多い。

- The words "Sorry" come at the end of the sentence.

総じて、「メールの趣旨が読みとれない」。

Generally speaking, I cannot understand the contents of the mail.

------

ところが、嫁さんは、そのメールを読むと、その趣旨を一読で理解して、的確にその要旨を解説してくれました。

However, as soon as my wife read the mail, she could understand and teach me the content.

私、そのとき、わかったのです。

At that time, I could find a fact.

―― ママ友は、暗号を使ってメール通信を行っている

"Mother of my child friend" uses cryptographs in her mail."

のだと。

そのメールは、その環境を理解できるものだけがもつ公開鍵で、その内容を理解することができるのだ、と。

The mail will be decoded and understood by an open key so that the particular persons can understand the background of each other.

-----

我々(特に理系頭脳の、さらには男性)は、このようなメールを、「意味がわからない」「論理破綻している」などと言ってきました。

We, especially men in the science and engineering majors, keep saying that these emails are "incomprehensible" or "unintelligible."

とんでもない誤解でした。

This is a ridiculous misunderstanding.

なんのことはない。

Nothing special.

私たちに、暗号解読のデコーダーがなかっただけだったのことだったのです。

We don't have a decode key to resolve the cryptograph mail.

批判されるべきは、ママ友が有する高度な情報解析能力機能を有しない、

―― 私たち理系男だったのです。

Men in the science and engineering majors who do not have the ability for high information analysis function of the mothers should be criticized.