こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)

江端さんのDIY奮闘記(介護IT)

2020年5月15日


江端さんのDIY奮闘記 介護地獄に安らぎを与える“自力救済的IT”の作り方(最終回):
走れ!ラズパイ 迷走する自動車からあなたの親を救い出せ
■ ■

江端さんのDIY奮闘記 介護地獄に安らぎを与える“自力救済的IT”の作り方(4):
見せろ! ラズパイ ~実家の親を数値で「見える化」せよ
■ ■

江端さんのDIY奮闘記 介護地獄に安らぎを与える“自力救済的IT”の作り方(3):
見張れ! ラズパイ 実家の親を熱中症から救え
■ ■

江端さんのDIY奮闘記 介護地獄に安らぎを与える“自力救済的IT”の作り方(2):
それでも介護ITを回してみせる ~国内ユーザー5人の見守りシステムができるまで
■ ■

江端さんのDIY奮闘記 介護地獄に安らぎを与える“自力救済的IT”の作り方(1):
誰がために「介護IT」はある?
■ ■

2020年5月15日

Posted by ebata


最近の投稿

  • 「毎年8月になると太平洋戦争関連の番組が増えます。番組の中で、「日本軍が『精神力は物資を制圧できる』と主張して戦場の兵隊の士気を鼓舞していた」という場面が随所にでてきます。このフレーズに"科学的な根拠はない"とは思いますが、日本軍は、その教育(精神論教育)を行うために、過去のユースケースくらいは持ち込んだと考えています。これらの情報を探って頂けませんか?」とChatGPTに頼んでみた件 2025年8月13日
  • 昭和16年(1941年)当時の日米の経済力比 2025年8月13日
  • ■英語での学会発表やイベントのスピーチは平気だが、論文の校正にチェックを付けられるだけで思いっきりヘコむ。■学会の質疑応答で厳しい質問を受けても平気だが、知人からの軽い一言「そこ微妙じゃない?」に妙に傷つく。 2025年8月13日
  • はははは。お前たちの中にだけある、幻想の『高校生らしさ』なるものを追いかけて、死ぬまで言っていろ、馬鹿野郎めが。 2025年8月13日
  • 嫁さんに、『夏季休暇中に、何かやっておかなければならないこと(家の各種のメンテナンス等)があったら、今の内に、言っておいて』といったら、ーー 映画「国宝」を見に行くこと ーー と言われました。 2025年8月12日
  • 『中学や高校で生徒会会長などの、いわゆる『目立った』立場にいた人間は、社会に出てから出世しにくい、という話を聞いたことがありますが、これは根拠のある話でしょうか』とChatGPTに聞いてみた件 2025年8月12日
  • 『"それ"が、無自覚な才能を持つ人間の"傲慢"であり、そして、"パワハラ"の元凶だ』と言われました。 2025年8月11日

広告

目次

  • 江端さんのひとりごと 「日本における野球文化に関する一考察」 https://www.kobore.net/baseball.txt.html 江端さんのひとりごと 「日本... 55件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?) ■Windows Updateの後は、絶対にWindows Defenderの設定をしなおせ ■Windows... 47件のビュー
  • ■英語での学会発表やイベントのスピーチは平気だが、論文の校正にチェックを付けられるだけで思いっきりヘコむ。■学会の質疑応答で厳しい質問を受けても平気だが、知人からの軽い一言「そこ微妙じゃない?」に妙に傷つく。 人の感情の動き方は、外から見れば単純に見えても、本人の内側ではかなり複雑に絡み合っています。 From the... 17件のビュー
  • はははは。お前たちの中にだけある、幻想の『高校生らしさ』なるものを追いかけて、死ぬまで言っていろ、馬鹿野郎めが。 なんか、また『高校野球』で、いろいろあったようようですね。 まあ、私が20年前以上に書いたこのコラムから、私の... 17件のビュー
  • 昭和16年(1941年)当時の日米の経済力比 以前にもお話したかもしれませんが、私、まだやりたいことがあります。 1940年(昭和15年)秋、内閣直轄の機関... 16件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法 https://smart-change-phone.net/pdf-copy-technique/ 「PDF... 16件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください Wordでフッターセクションのページ番号がすべて同じになってしまう問題は、セクションごとのリンク設定やページ番... 15件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順 PostgreSQLのデータベースは、全部Dockerの中に閉じ込めることにしたので、バージョン管理とかを忘れ... 14件のビュー
  • Googleマップに複数のマーカーを一括でプロットする方法 https://www.marble-lab.com/item_3412.html を参考にさせていただき、自... 12件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 12件のビュー
  • pythonからPIDをkillできない件 プロセスを強制終了しなければならないAPIを作っているのですが、「pythonからPIDをkillできない件」... 11件のビュー
  • 私は『幸せに狂っている私』がいい。 (昨日の続きです) (Continuation from yesterday) 私は、物心ついた頃から、ボンヤ... 11件のビュー
  • 意外と簡単なVS Codeの環境移行 意外と簡単なVS Codeの環境移行 を参考にさせていただき、引越し準備中。 環境移行に必要なフォルダ 下の2... 9件のビュー
  • 『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』(エリック・ホッファー:アメリカの独学の社会哲学者 ) エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)(『自由からの逃走』)、ストア派の哲学者エピクテトス、その他数多の... 9件のビュー
  • N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなった件 N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなったので、ディーラに相談しに行きました。 そしたら『単なるゴ... 8件のビュー
  • 「毎年8月になると太平洋戦争関連の番組が増えます。番組の中で、「日本軍が『精神力は物資を制圧できる』と主張して戦場の兵隊の士気を鼓舞していた」という場面が随所にでてきます。このフレーズに"科学的な根拠はない"とは思いますが、日本軍は、その教育(精神論教育)を行うために、過去のユースケースくらいは持ち込んだと考えています。これらの情報を探って頂けませんか?」とChatGPTに頼んでみた件 毎年8月になると太平洋戦争関連の番組が増えます。番組の中で、「日本軍が『精神力は物資を制圧できる』と主張して戦... 7件のビュー
  • Edgeに移行したら「接続がプライベートではありません」が出てきて、ブラウザが表示できなくなった件 こんな感じになって、困っていました。 「セキュリティ保護なし」をクリックすると、次の画面が出てきます。 "&g... 7件のビュー
  • ホンダタクトのバッテリー交換をした件 長女が125CCのバイクに乗り替えてから、放置し続けてきたバイクが動かなくなった、というので、廃棄処分にするか... 6件のビュー
  • WSL2 上の Docker コンテナで OvenMediaEngine(OME)を動かし、Windows 側の OBS から配信した映像を、ブラウザ上の OvenPlayer で超低遅延再生する というデモ WSL2 上の Docker コンテナで OvenMediaEngine(OME)を動かし、Windows 側... 6件のビュー
  • ☆ゲーム理論☆ ◯◯小学校 6年4組 江端     6件のビュー

本日参照された記事

  • 江端さんのひとりごと 「日本における野球文化に関する一考察」55件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?)47件のビュー
  • ■英語での学会発表やイベントのスピーチは平気だが、論文の校正にチェックを付けられるだけで思いっきりヘコむ。■学会の質疑応答で厳しい質問を受けても平気だが、知人からの軽い一言「そこ微妙じゃない?」に妙に傷つく。17件のビュー
  • はははは。お前たちの中にだけある、幻想の『高校生らしさ』なるものを追いかけて、死ぬまで言っていろ、馬鹿野郎めが。17件のビュー
  • 昭和16年(1941年)当時の日米の経済力比16件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法16件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください15件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順14件のビュー
  • Googleマップに複数のマーカーを一括でプロットする方法12件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版)12件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP