2024,江端さんの忘備録

ChatGPTを使っていれば、これから「AI彼氏/彼女」とのバーチャル恋愛が普通になる、というのは実感できます(使っていない人には、全く分からないでしょうが)。

If you use ChatGPT, you can feel that virtual romance with an “AI boyfriend/girlfriend” will become the norm (although those who don't use it will have no idea).

というか、私たちは、そろそろ認めてもいいころだと思うのです。

Or rather, I think it is time for us to admit that 

―― 私たちは、心地の良いコミュニケーションだけがあればいい

"We only need comfortable communication."

私は、誰からでも叱責や批判されたくありません。

I do not want to be reprimanded or criticized by anyone.

別段、人間として成長したいと思ったことはありませんし、私は、そんなこと誰にも一度も頼んでもいません。

I have never wanted to grow, and I have never asked anyone to do so.

一向に成長しない私が、この社会で不要なゴミであるなら、その辺に廃棄して頂いて結構です。

If I, who never grows up, am an unwanted trash in this society, you are welcome to dispose of me there.

そして、廃棄されても、誰に対しても文句を言うつもりは、ありません。

And I will not complain to anyone if they dispose of me.

「仲間を作らない」「友人を持たない」「恋人を諦め、結婚を人生のスコープ外とする」

-----

そのうち『リアルな世界に背を向けたままでも、なんとかやっていける職業』が登場してくると思います。

A 'profession that can manage to do without turning its back on the real world' will eventually emerge.

労働人口の流動性も高まるのではないか、と。

I wondered if the mobility of the workforce would also increase

これは、完全に私見ではありますが、このような職業は、技術分野で展開される可能性が高いのではないか、と考えています。

This is an entirely personal observation, but I believe such a profession will most likely be developed in the technology sector.

『リアルな世界に背を向けたままでも、なんとかやっていける職業』をやっていくために、数学や英語やプログラミングが重要になってくる、という新しい学習モチベーションが発生するかもしれません。

A new motivation for learning may arise, in which math, English, and programming become essential to do “a job that can be done somehow, even with one's back turned to the real world.

もちろん、他の職種でも展開の可能性はあると思います(単に、私が他の分野に無知というだけです)。

Of course, there are possibilities for development in other professions (simply because I am ignorant of other fields).

------

『AI彼氏/彼女に、心地良い言葉をささやかれながら逝く死』は、『孤独死ではない』と、私は思うのですが、みなさんは、どう思いますか?

I think that “death while being whispered pleasant words by an AI boyfriend/girlfriend” is “not a solitary death.” What do you think?

2024,江端さんの技術メモ

UDPは一斉送信できるのは知っていましたが、いままで一度も使ったことがありませんでした。

で、今回試してみたら、メチャクチャ便利だなぁ、と実感しましたので、自分の為にコードを残しておきます。

受信側の「SO_REUSEADDRオプションを設定」がキモです。"bind: Address already in use"の呪いを受けなくてもすみます。

udp_multicast_send に対して、複数個のudp_multicast_recv でメッセージ受信できます。

(送信側) udp_multicast_send.c

#include <stdio.h>
/*
gcc -o udp_multicast_send  udp_multicast_send.c
*/

#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/socket.h>
#include <netinet/in.h>
#include <arpa/inet.h>

#define MULTICAST_GROUP "239.0.0.1"
#define MULTICAST_PORT 12345

void receive_process_count() {
    int sock;
    struct sockaddr_in addr;
    struct ip_mreq mreq;
    char message[256];

    // ソケットの作成
    sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0);
    if (sock < 0) {
        perror("socket");
        exit(1);
    }

    // 受信するアドレスとポートを設定
    memset(&addr, 0, sizeof(addr));
    addr.sin_family = AF_INET;
    addr.sin_addr.s_addr = htonl(INADDR_ANY);
    addr.sin_port = htons(MULTICAST_PORT);

    if (bind(sock, (struct sockaddr *) &addr, sizeof(addr)) < 0) {
        perror("bind");
        exit(1);
    }

    // マルチキャストグループに参加
    mreq.imr_multiaddr.s_addr = inet_addr(MULTICAST_GROUP);
    mreq.imr_interface.s_addr = htonl(INADDR_ANY);
    if (setsockopt(sock, IPPROTO_IP, IP_ADD_MEMBERSHIP, &mreq, sizeof(mreq)) < 0) {
        perror("setsockopt");
        exit(1);
    }

    // メッセージの受信
    while (1) {
        int nbytes = recv(sock, message, sizeof(message), 0);
        if (nbytes < 0) {
            perror("recv");
            exit(1);
        }

        message[nbytes] = '\0';
        printf("Received process count: %s\n", message);
    }
}

int main() {
    printf("abc_vtp_0.2 process started. Waiting for process count...\n");
    receive_process_count();
    return 0;
}

(受信側) udp_multicast_recv.c

/* gcc -o udp_multicast_recv udp_multicast_recv.c */
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/socket.h>
#include <netinet/in.h>
#include <arpa/inet.h>

#define MULTICAST_GROUP "239.0.0.1"
#define MULTICAST_PORT 12345

void receive_process_count() {
    int sock;
    struct sockaddr_in addr;
    struct ip_mreq mreq;
    char message[256];

    // ソケットの作成
    sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0);
    if (sock < 0) {
        perror("socket");
        exit(1);
    }

    // SO_REUSEADDRオプションを設定
    int reuse = 1;
    if (setsockopt(sock, SOL_SOCKET, SO_REUSEADDR, (char *)&reuse, sizeof(reuse)) < 0) {
        perror("Setting SO_REUSEADDR error");
        close(sock);
        exit(1);
    }

    // 受信するアドレスとポートを設定
    memset(&addr, 0, sizeof(addr));
    addr.sin_family = AF_INET;
    addr.sin_addr.s_addr = htonl(INADDR_ANY);
    addr.sin_port = htons(MULTICAST_PORT);

    if (bind(sock, (struct sockaddr *) &addr, sizeof(addr)) < 0) {
        perror("bind");
        exit(1);
    }

    // マルチキャストグループに参加
    mreq.imr_multiaddr.s_addr = inet_addr(MULTICAST_GROUP);
    mreq.imr_interface.s_addr = htonl(INADDR_ANY);
    if (setsockopt(sock, IPPROTO_IP, IP_ADD_MEMBERSHIP, &mreq, sizeof(mreq)) < 0) {
        perror("setsockopt");
        exit(1);
    }

    // メッセージの受信
    while (1) {
        int nbytes = recv(sock, message, sizeof(message), 0);
        if (nbytes < 0) {
            perror("recv");
            exit(1);
        }

        message[nbytes] = '\0';
        printf("Received process count: %s\n", message);
    }
}

int main() {
    printf("abc_vtp_0.2 process started. Waiting for process count...\n");
    receive_process_count();
    return 0;
}

2024,江端さんの忘備録

私、これまで「ぎっくり腰」は何度もやっていたのですが、今朝、人生最初の「こむら返り」というのを体験しました。

I have had many “hiccups” in my life, but I experienced the first “cramp this morning.”

この夏季休暇中の、外出時間は合計10分間を切っており、ほぼ24時間クーラー(設定温度29度か30度)の部屋で、ずっとコーディングしていました。

During my summer vacation, I was out of the house for less than 10 minutes, coding almost 24 hours a day in an air-conditioned room (temperature set at 29 or 30 degrees Celsius).

そういう運動不足を見込んで、踏み台昇降用のバスチェアを購入して、一日30分の踏み台運動に、懸垂、腹筋を続けていたのですが ―― なんか、これが逆にオーバーロード(過負荷)になっていたような気がします。

In anticipation of this lack of exercise, I bought a stepladder bath chair. I continued to do 30 minutes of stepladder exercises, pull-ups, and sit-ups a day -- but I think this was conversely overloading my body.

私は、今もリモートワークを続けていまして、慢性的を越えて、究極的な運動不足です。

あと、クーラー漬けも問題だったかもしれません。例え、30度の設定温度でも、体を冷やし続けるのは良くなかったように思います。

Also, air-conditioning might have been a problem. Even if the temperature was set at 30 degrees Celsius, I don't think keeping the body cool was a good idea.

-----

そういえば、夏季休暇中に、「男性の体臭」についてSNSに投稿していた人が、事務所との契約を解除された、というニュースを読みました。

By the way, I read in the news that someone who posted on a social networking site about “male body odor” during the summer vacation was terminated from his contract with the firm.

私、「体臭」については、これまで色々論じてきたのですが、仮説ですら解決法を思いついていません ―― それくらい、この問題は難しい。

I have discussed body odor a lot, but I have not come up with a hypothetical solution- that's how complex this problem is.

夏になれば、仕方がないことですが、―― 男性の体臭が凄い。

―― 全身に、「米酢」をぶちまけたのか ?

ですから、年齢を経て発生する臭いは、「加齢臭」ではなく「腐敗臭」といっても良いものです。

■ 在席中に、平気で放屁する人がいて、その臭いが物凄くて嘔吐しそうになる

断酒してから、娘たちが、私の体臭のことをピタリと言わなくなりました。

「こむら返り」は、まあ自分自身の問題としても 、「体臭」「加齢臭」は、自分では制御できません。

While “cramps” may be my problem, I cannot control “body odor” and “age-related odor” by myself.

もちろん、これらの問題を回避する為に、私自身、最大限の努力を続ける必要はあるでしょう。

Of course, I must do my utmost to avoid these problems.

しかし、その努力を評価されることなく、それどころか、非難され続ける ―― そういう、

However, no one appreciates any of my efforts and continues to criticize my “body odor” and “aging.”

次の人生のステージが始まるのです(『響けユーフォニアム』風に)。

The next stage of my life has already begun (in the style of “Hibike Euphonium”).

2024,江端さんの忘備録

【その1】

(Part 1.)

次女の友人で、私が勤務している会社で内定が取れなかった友人に、次女がかけた言葉です。

My second daughter said the following to a friend who did not get a job offer at my company.

『私の父の働き方を見ている限り、あの会社は、"ブラック"だから、落ちてよかったんだよ』

"As far as the way my father works, that company is “black,” so you are lucky." 

-----

いや、それは違う(と思う)。

No, it's not (I think).

私が四六時中働いているように見えるのは、私にとって業務の内容が難しくて、時間がかかりすぎていることが主要因です ―― 会社が"ブラック"であるかどうかは、私には分かりません。

The main reason I seem to work around the clock is that the work is too difficult and time-consuming for me -- I don't know if the company is “black” or not.

『できません』と言えない自分の気質に問題がある、というのは分かっています。

I know that my temperament is a problem. I can't say, 'I can't do it. '

ただ、私としては本当に精一杯でやっているつもりなんだけど、『あまり褒められたことがないなぁ』とは思います。

However, I think I am doing the best I can, but I don't think I have received much praise.

自分の努力の方向が間違っているのかもしれませんが。

Maybe my efforts are going in the wrong direction.

ともあれ、私の場合は、自分で自分を褒めるしかないです。

Anyway, in my case, I can only pat myself on the back.

内向きで、GO!

【その2】

(Part 2.)

娘たちが小さいころに、以下の質問をしたことがあります。

When my daughters were young, I asked them the following questions:

=====

(1)毎日早く帰宅して、みんなと一緒に夕食を食べることができるパパと、

(1) A dad who comes home early every day and can have dinner with everyone,

(2)毎日遅く帰宅するけど、年に2回、東京ディズニーランドに連れていくことができるパパ

(2) A dad who comes home late daily but can take his children to Tokyo Disneyland twice a year.

(1)と(2)のどっちのパパがいい?

Which do you prefer, (1) or (2)?

-----

二人の娘たちは、質問には答えずに、口を合わせて

My two daughters didn't answer the question, and they just mouthed it to each other.

―― パパ、無理して早く帰宅しなくていいよ

“Dad, you don't have to come home early."

と答えました。

They replied.

未分類

以前、京急富岡駅からの京急線を使った場合の所要時間を、時刻表などを見ながら概算していたのですが、それを可視化してみました。

[data.csv]

name,y,x,z
日暮里, 35.72810551475649, 139.77065214505967, 73
鶯谷, 35.72147285483459, 139.77803484630024, 63
上野, 35.71419330617392, 139.7774413019538, 57
御徒町, 35.70752513412557, 139.7748544863164, 67
秋葉原, 35.6983999333567, 139.77290571388025, 65
お茶の水, 35.69977763102643, 139.76447338219248, 61
水道橋, 35.7020483726974, 139.75337286940393, 66
神田, 35.691843953947895, 139.77075286750426, 63
東京, 35.68127103173912, 139.76691023873528, 57
有楽町, 35.67504451109795, 139.7629009441794, 59
新橋, 35.6663876890884, 139.7580715945385, 55
浜松町, 35.65538959029243, 139.75707527127187, 54
田町, 35.64573607270807, 139.7475731442898, 54
品川, 35.628479993237924, 139.73869534241823, 43
北品川, 35.62204337901307, 139.73929378869565, 50
青物横丁, 35.616530476669595, 139.74147241132803, 49
青物横丁, 35.6089113073848, 139.74314516357873, 45
鮫洲, 35.60505014227371, 139.74226998316405, 50
立会川, 35.598565208786674, 139.73893538884946, 50
大森海岸, 35.58770513004266, 139.73546417819148, 51
平和島, 35.578786612348516, 139.7348957122944, 40
大森町, 35.572470928220454, 139.73209389290315, 53
梅屋敷, 35.56680589146817, 139.7282405712228, 53
京急蒲田, 35.561346378009084, 139.72413782845052, 33
雑色, 35.549501628543595, 139.71492252305998, 38
六郷土手, 35.540534565682265, 139.70758227692838, 34
糀谷, 35.55475500818507, 139.72947450479222, 40
大鳥居, 35.55230710920823, 139.74016209480337, 45
穴守稲荷, 35.550433498630504, 139.7467475129522, 46
天空橋, 35.549323611239814, 139.75367380680967, 46
京急川崎, 35.5330130222155, 139.70085261643172, 30
小島新田, 35.53497952289224, 139.74753015189842, 42
八丁畷, 35.523294588264044, 139.69182471487903, 41
鶴見市場, 35.51795110131048, 139.68654897642313, 40
京急鶴見, 35.507313116366205, 139.67793452856546, 34
花月総持寺, 35.50045335293103, 139.67299835084395, 31
生麦, 35.49532037586162, 139.66697084291033, 30
京急新子安, 35.48709301222138, 139.6554644900453, 29
子安, 35.484595747125226, 139.64499414507037, 32
神奈川新町, 35.48089584236831, 139.63961808116608, 26
京急東神奈川, 35.47728484644749, 139.63437152522133, 30
神奈川, 35.471042823081326, 139.62708525622278, 32
京急横浜, 35.465974566273886, 139.6218737093478, 20
戸部, 35.45669353999209, 139.61954391949988, 27
日ノ出町, 35.445535830399635, 139.62677764713118, 25
黄金町, 35.4398051861557, 139.6228192707623, 24
南太田, 35.43704871593425, 139.61413963595152, 18
井土ヶ谷, 35.434049908914936, 139.6013697675809, 16
弘明寺, 35.424392517088215, 139.59679056178064, 17
上大岡, 35.409119230795824, 139.59658257505384, 14
屏風浦, 35.394628914972444, 139.61025512796533, 10
杉田, 35.38359625400674, 139.6158614781421, 3
京急富岡, 35.36713079862617, 139.6298755067998, 0
能見台, 35.36088096572114, 139.62943901110575, 1
京急金沢文庫, 35.34283976967888, 139.62161382892742, 3
金沢八景, 35.33143644664979, 139.62019186432977, 6
野島公園, 35.33057520638215, 139.63154448609114, 17
海の公園南口, 35.337221851530074, 139.63203843792144, 18
海の公園芝口, 35.34207978297347, 139.6357948657779, 18
八景島, 35.34081263381398, 139.64082413734104, 20
六浦, 35.32276335943298, 139.61123194142903, 13
神武寺, 35.306362422782364, 139.59316695868543, 19
逗子・葉山, 35.29593435944306, 139.5811992373588, 31
追浜, 35.3158514243523, 139.62481670534095, 15
京急田浦, 35.30091271311823, 139.62553483073157, 16
安針塚, 35.28681218160922, 139.64296751736376, 17
逸見, 35.28064334099864, 139.6528184088048, 21
汐入, 35.280307747849356, 139.6624959442711, 19
横須賀中央, 35.27868971431925, 139.6700294865965, 20
県立大学, 35.27046934794596, 139.6765472421848, 26
堀ノ内, 35.263578813428, 139.68674190193195, 23
新大津, 35.25692239324099, 139.69014415109714, 23
北久里浜, 35.2497686048071, 139.68628696286345, 25
浦賀, 35.250938172839675, 139.71498764424754, 30
京急久里浜, 35.231585086558596, 139.7022284815838, 29
YRP野比, 35.21207247285571, 139.68500815775707, 33
京急長沢, 35.20555570645748, 139.67414472893097, 44
津久井浜, 35.19868000571067, 139.66570472891374, 37
三浦海岸, 35.188117336673066, 139.65328211521543, 39
三崎口, 35.17752001890131, 139.633171976671, 42

[Gnuplotスクリプト]

# データファイルの読み込み
set datafile separator ","

# 3Dプロットの設定
set title "3D Plot of Locations with Vertical Projection Lines"
set xlabel "Longitude (x)"
set ylabel "Latitude (y)"
set zlabel "Elevation (z)"
set ticslevel 0
set grid

# ラベル表示の設定
set label font ",10"

# 3Dプロット
splot "data.csv" using 3:2:4 with points pointtype 7 pointsize 2 lc rgb "blue" title "Locations", \
     "" using 3:2:4:(0):(0):(0-$4) with vectors nohead lc rgb "red" title "Projection Lines", \
     "" using 3:2:(0):(sprintf(" %s", stringcolumn(1))) with labels offset char 1,1 notitle

pause -1

2024,江端さんの忘備録

「勤勉は貧困の一症状である」―― これは、故小田島隆さんのエッセイにあった一節ですが、非常に的を得たフレーズだと思います。

"Diligence is a symptom of poverty.” - this is a line from an essay by the late Takashi Odajima, and I think it is a very apt phrase.

もし、私が、今の人生を親の遺産だけで生きていける立場であったなら、私は夏季休暇の全日を10時間以上のコーディングや文章作成に費やすようなことはしていなかったと思います。

If I were in a position to live my life today solely on my parents' legacy, I would not have spent my entire summer vacation spending 10+ hours coding and writing.

貧困であり、かつ、お金が必要であるが故に、私は、概ね楽しいとはいえないバグを発見する作業や、おそらく私以外に誰も読まないであろう報告書の作成に、今なお何十時間も使わざるを得ないのです。

Because of poverty and the need for money, I am still forced to spend dozens of hours working on finding bugs or writing reports that probably no one but me will read. In addition, they are not fun.

「適度な貧困」のおかげで、私は、仕事や研究の"本質"と向き会うことを回避して、それらを継続することができたのです。

Thanks to “moderate poverty,” I have been able to avoid confronting the “essence” of my work and research and to continue them.

これはこれで、ありがたいことなのだろうと思います。

I think this is something to be thankful for.

もし、この「適度な貧困」がなければ、私は、これまで何人かを殴っていただろうし、下手をすれば、死体を隠匿する計画を実行に移していただろうと思います。

If it were not for this “moderate poverty,” I would have beaten up a few people in my life, and if I had not been so bad, I would have put my plan to hide the bodies into action.

江端:「将来、娘たちをストーカーする男を殺害して、首や足や腕を裁断する時には、もっと血が出るんだぞ。分解した体を部位をコンクリーで固めて、最後に、東京湾に沈めなければならないのに、そんなことで大丈夫なのか?」

これとは逆に、私が「適度な裕福」であったとしたらどうだろうか?  と考えてみました。

Contrary to this, what if I were “moderately wealthy?” I thought about it.

「適度な裕福」は「何もしないで生きていける」を可能にしますが、私の場合「何もしない」という状態が、結構な苦痛なので、多分、何かをすることになる、とは思います。

I think “moderately wealthy” makes it possible to “live without doing anything,” but in my case, “doing nothing” is quite painful, so I will probably end up doing something, I suppose.

一方、私は「『誰か』と何かをする」というのが、苦手なのです。

On the other hand, I am terrible at “doing something with ‘someone.’”

私の場合、

In my case,

―― もしあなたと出会っていなければ

"If I had not met you."

のフレーズの次に『こんなにも人を愛することができる自分を知らずにいた』とはなりません。

The following phrase is never: 'I never knew I could love people so much.

私は、そういう歌を後世に残した平安時代の歌人をコケにしつづけています。

I keep mocking the Heian period poets who left such poems to posterity.

『逢ひ見ての 後の心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり』(エピソードその1)です

"Compared to how my heart feels after meeting you, I realize that in the past, I did not truly know what it meant to long for someone." (Episode #1).

私なら、

In my case, 

―― もしあなたと出会っていなければ

"If I had not met you."

のフレーズの次にくるのは、『あなたを殴り倒してやろうとは思わなかっただろう』になります。

the next phrase would be, 'I would never have thought of beating you up.

『出会わなければ、だれも不幸にならない』 ―― という、ネガティブ思考は、私の「主軸」だったりします。

Negative thinking, such as, “If we don't meet, no one will be unhappy,” is my “mainstay.

話を戻します。

Back to the story.

-----

以上より、私が「適度な裕福」であった場合、私は「ひとりで何かをする」以外に選択肢がありません。

From the above, if I were “moderately wealthy” I would have no choice but to “do something alone”.

しかし、「ひとりで何かをする」であって、その「何か」は、やってもやらなくても、どっちでもいいものである場合、その「何か」を見つけるのは、おそろしく大変そうに思えます。

However, when the “something” is “doing something alone,” and that “something” is not essential for me, it seems complicated to find that “something.

私の場合、アルコール依存症に戻りそうな気がします。

In my case, I think I am going back to being an alcoholic.

―― 過去の不摂生な生活は、そこから脱した後でも、私たちを許してくれない

-----

このように考えていくと、

Think of it this way,

『生死に関わる貧困 <<<< 適度な裕福 < 適度な貧困』

'Life-or-death poverty <<<< moderate wealth < moderate poverty'

という関係が、(私には)成り立っているかと思えます。

This relationship seems (to me)  true.

それでも、「不労所得」というものへの憧れを、私はどうしても消すことができません。

Still, I can't stop my longing for “unearned income.”

未分類

マジで、体感温度が下がります。

で、最大級に怖いことは、震災直後の大停電によって、津波から逃げなければならない人にはこの映像が届かない、ということです。

という訳で、みなさん、やはり、電池で動くラジオを設置して、地震発生から30秒以内にはスイッチが入っている状態にしておくことが大切だと思うのです。

ちなみに、江端家では、このラジオを2台、稼動可能状態にしています。

(クリックすると商品紹介に飛びます)

 

未分類

先程、台所でガラスの保存容器を割ったのですが、それが台所一面に広がり、ママと一緒に後かたづけしていました。

まず、床一面にガラスの破片が広がって身動きできなくなったパパに、ママがスリッパを持ってきて、その後、ガラスの破片の回収を開始。

料理(炒めもの、味噌汁にも)破片が入っている可能性があるため、全て廃棄を決定。ママが掃除機をかけて、細かい破片を回収。

私は、シンクに広がったと思われる破片を回収するために、ゴム手袋をして、濡らしたキッチンペーパーでコンロも含めて拭き掃除。キッチンペーパーはそのまま廃棄。乾いていた食器は、乾いたキッチンペーパーで拭いてから、食器棚に収める。

さらに、洗い片づける食器も一つつづ洗うという処理で、先程完了。

ただ、その後、もう一度、床を拭き掃除したら、ガラスの破片を3つほど発見(足のウラを切断するのに十分な大きさ)。 掃除機も完璧ではないようです。

という訳で、ここ1~2日の間、キッチンに入る時には、スリッパを着用してください。

で、ここから本題

地震で被災した場合、ガラスの破片が家中に散らばっています。

そして、当然停電になっているハズですので、掃除機も使えません。電気が回復するまでは、ガラスの破片の床の上で生活しなければなりません

実際に被災地では、足のウラをガラスで切り刻まれて、出血していた人が、かなりの数いたそうです。

という訳で、当初の写真に戻ります。

ママとパパは、枕元に「スリッパ」と「笛」を常備しています。

「スリッパ」は、ガラスの破片の床対策。

「笛」は、倒壊した場合に、自分の場所を知らせる為のものです。(声を張り上げつづけることはできないですが、笛なら比較的簡単)

という訳で、各自、枕元に「スリッパ」と「笛」をお勧めします。

以上

未分類

自宅の倉庫に落ちていた黄色のプラスチックチェーンを使って、両端を棚に固定して、3つのディスプレイに巻きつけてみました。

いい加減な対応だけど、時速42kmでディスプレイが飛び出てくるのは、回避できると思う。

あまりキッチリ対応することを考えると、面倒くさくて、対策が後手になります。

この程度のいい加減な対応を、暇を見つけてやる方で、いいと思います。

私だけが『ディスプレイが突き刺さった状態の遺体で発見される』


2024,江端さんの忘備録

国連の常任理事国に拒否権があるのは何故か?

Why do the permanent members of the UN Council have veto power?

私、ずっとこれ疑問だったのですが、先日、ひょんなことから、その理由を知るに至りました。

I have always wondered about this, and the other day, I discovered why by chance.

その理由は簡単でした。

The reason was simple.

『やつら(常任理事国)に拒否権を与えておかないと、すぐに国連を脱退して、暴走を開始してしまうから』

If we don't give them (permanent members) veto power, they will soon leave the UN and start running amok.

-----

この拒否権の話は、我が国にとっては、耳の痛い話です。

This veto is an earful for our country.

第一次大戦後、我が国は、国際連盟(×国際連合)から満場一致(正確には、賛成42、棄権1、反対1(日本))で、満州事変は我が国の自作自演で、さらに、国際連盟は満州国を承認せず、リットン報告書を支持する決議が採択されました。

After World War I, Japan received a unanimous vote from the League of Nations (x United Nations) (to be precise, 42 in favor, one abstention, one against (Japan)) that the Manchurian Incident was of our own making. Further, the League of Nations did not recognize Manchukuo and adopted a resolution supporting the Litton Report.

この決議に反発した日本は、1933年に国際連盟からの脱退を表明しました。

In reaction to this resolution, Japan withdrew from the League of Nations in 1933.

日本は国際連盟の常任理事国でしたが、国際連盟には拒否権は存在しませんでした。

Japan was a permanent member of the League of Nations, but the League of Nations did not have veto power.

(考えてみれば、これも凄い話で、当時の日本は、現在の国際連合の常任理事国と同等の力を持っていた、ということです)

(If you think about it, this is a great story, too: Japan at that time had the same power as a permanent member of the United Nations Council as it does today.)

もし当時の国際連盟に常任理事国に拒否権があれば、日本は脱退する必要はなかったのでしょう(その代わりに、拒否権を乱発していたでしょうが)。

If the League of Nations had veto power over permanent members at that time, Japan would not have had to withdraw (instead, it would have abused its veto power).

-----

『常任理事国に拒否権のある国際連合は、無力だ』とは良く言われることです。

It is often said that “a United Nations with a veto power over its permanent members is powerless.

それはもっともなことなのですが、それでも、常任理事国がホイホイと国際連合を脱退されても、困るのです。

That is a fair point, but we still do not want the permanent members of the Council of the United Nations to leave the United Nations quickly.

-----

では、国連の「非難決議」の意義とは何か?

So what is the significance of the UN “condemnation resolution”?

非難決議は、その国に対して法的効力を発揮しません。

A condemnation resolution has no legal effect on the country.

というか、そもそも、国連決議すら法的拘束力がありません。

To begin with, UN resolutions are not legally binding.

たとえば、湾岸戦争の際、国連安全保障理事会はイラクに対する強制措置を許可する決議を採択しましたが、フランスなどの国々がその後の軍事行動に反対しました。

For example, during the Gulf War, the UN Security Council adopted a resolution authorizing coercive measures against Iraq, but France and other countries opposed subsequent military action.

それにもかかわらず、米国を中心とする多国籍軍は、国連決議に基づき軍事行動を開始しました。

Nevertheless, a multinational force led by the United States launched military action by UN resolutions.

ましてや、「非難決議」なんぞ、戦争を止める力などある訳がない。

After all, a “resolution of condemnation” cannot stop a war.

-----

それでも、敢えて、「非難決議」の効果を挙げるのであれば、

Nevertheless, if I dare to cite the effect of the “condemnation resolution,”

―― SNSの炎上

"Social Networking Flames"

程度のものでしょうか。

It would be about the same.

つまり、『お前が始めた戦争は、世界中が"悪い"と思っているぞ』というアピールです。

In other words, it is an appeal to say, “The whole world thinks the war you started is ” wrong.

まあ、国家の首領が「SNSの炎上」ごときで、意見を変える、というのはあまり期待できませんが。

I don't expect a head of state to change their opinion because of a “social networking flame war.

だって、国家の首領を張っているやつらって、通常の人間とは異なる『サイコパス』ですから。

Because those who are in charge of a nation are “psychopaths” who are different from ordinary people.

サイコパスでなければ、戦争指導者なんぞは努まらないでしょう。

If one were not a psychopath, they would not strive to be a war leader.

-----

話を戻しますが、1933年に日本が国際連盟からの脱退を表明して半年後にドイツが、そしてイタリアが脱退しました。

To return to the story, in 1933, Japan announced its withdrawal from the League of Nations, and six months later, Germany and then Italy withdrew.

教室から出ていった3人(日本、ドイツ、イタリア)が、教室(国際連盟)の外で徒党を組んで作ったグループが「三国同盟(枢軸国)」です。

The three who left the classroom (Japan, Germany, and Italy) formed a clique outside the school (League of Nations) and formed a group called the Tripartite Pact (Axis Powers).

で、その3人が、教室に殴り込みをかけたのが「第二次世界大戦」という訳です。

So, the three of them hit the classroom, resulting in “World War II.

-----

さて、ここからシミュレーションです。

Now, here is the simulation.

仮に、国際連合が常任理事国から拒否権を取り上げれば、ロシアが国連を脱退するでしょう。

If the United Nations were to remove the veto power from the permanent members, Russia would withdraw from the organization.

そうすると、次に中国が脱退し、そのドサクサで北朝鮮もイランも脱退すると予想されます。

Then, China is expected to withdraw next, followed by North Korea and Iran in the crunch.

その結果、何が起こるかは、火を見るより明らかでしょう。

What will happen as a result will be more apparent than fire.

-----

私の場合、こういう風に考えることで『国際連合は無力だ』に対して、その『無力さ』を「しかたがないよね」と思うようにしています。

In my case, by thinking in this way, I try to think of the “helplessness” of the “United Nations is helpless” as “there is nothing we can do about it.

K君の話