2024,江端さんの忘備録

昨日、冷蔵庫の中に、テレビのリモコンが入っているのを見つけました。

Yesterday, I found a TV remote control in my refrigerator.

最後の利用者、時間帯、家に滞在していた人間、などを分析し、犯人は簡単に特定できました。

The culprit was easily identified by analyzing the last user, the time of day, the person staying at the house, etc.

――  『終りの始まり』が始まった

"The Beginning of the End" has begun.

を確信しました。

The above convinced me of the fact.

-----

まあ、これまでも、

Well, ever,

■風呂場に着替えを2セット用意する

■Two sets of clothes in the bathroom

なども、結構ありました。

And so on have been quite common.

不適切な情報制御

などもありましたが、「冷蔵庫からリモコンが出てくる」は、もうレッドアラートでしょう。

The above incidents have occurred over the past ten years, but "a remote control coming out of the refrigerator" should be a red alert by now.

『これからも、こういうことがあったら、夫婦で”情報”を共有する』ことを、嫁さんと再度確認しました。

My wife and I confirmed once again that we would share "information" with each other if something like this ever happened again.

 

 

 

未分類

クローン作るのに、10時間弱ですよ・・・(昔はよかった・・・(遠い目))

2024,江端さんの忘備録

シニアエンジニアの皆さん

Senior engineers.

後輩エンジニアが、『ご存知ないかもしれませんが・・・』という話をしてきて、

A junior engineer tells you a story about 'You may not know...',

それについて得意気に知識や知見を披露している時、

When she/ good at sharing your knowledge and expertise about it,

仮にあなたが、かつてその分野についての、ど真ん中の当事者であったとしても、

Even if you were once in the middle of the pack on the subject,

「へー、そういうものなんですか。大変勉強になりました。ありがとうございます」

'Oh, so that's how it is? I learned a lot. Thank you very much.

と、御礼を言うことができて、

はじめて「シニアエンジニア」というのです。

You are a senior engineer, so only when you say, "Thank you very much.

-----

ジュニアエンジニアの皆さん

Junior engineers.

上記のような可能性があることを、頭の片隅に置いておくと、

If you keep the above possibilities in mind,

『後になって色々と分かって、恥しさでベッドの上で転げ回る』という醜態を晒す回数を、減らすことができます。

You can reduce the number of times you have to do the abomination of 'I'll find out later and roll over in bed in shame.'"

-----

この歳になると、シニア、ジュニア、どちらの立場も見えるようになって ―― それなりに楽しいこともあります。

At my age, I can see both sides, senior and junior -- and it can be fun.

『マウントなんて、面倒くさい』と思えるようになると、色々とラクになります。

'When you can think, 'Mounting is such a hassle,' it makes things a lot easier.

―― できるだけ無様な自分を、ありのままにさらけ出す

2024,江端さんの技術メモ

gst-launch-1.0 rtspsrc location=rtsp://cam:Cam12345@192.168.0.10/Src/MediaInput/stream_1 latency=0 ! rtph264depay ! avdec_h264 ! videoconvert ! videoscale ! video/x-raw,width=640,height=360 ! videorate ! video/x-raw,framerate=5/1 ! x264enc bitrate=1700 speed-preset=ultrafast tune=zerolatency key-int-max=1 ! mpegtsmux ! srtserversink uri = \"srt://192.168.101.10:38089\" latency=500
を実施するためだけのプログラムをGO言語で作成してください

package main

import (
	"fmt"
	"os"

	"github.com/go-gst/go-glib/glib"
	"github.com/go-gst/go-gst/gst"
)

func main() {
	fmt.Println("starting.....")

	// gstreamer初期化処理
	gst.Init(&os.Args)

	// メインループ生成
	mainLoop := glib.NewMainLoop(glib.MainContextDefault(), false)

	// パイプラインの要素を生成
	source, _ := gst.NewElement("rtspsrc")
	depay, _ := gst.NewElement("rtph264depay")
	decoder, _ := gst.NewElement("avdec_h264")
	convert, _ := gst.NewElement("videoconvert")
	scale, _ := gst.NewElement("videoscale")
	rate, _ := gst.NewElement("videorate")
	filter1, _ := gst.NewElement("capsfilter")
	filter2, _ := gst.NewElement("capsfilter")
	encorder, _ := gst.NewElement("x264enc")
	mux, _ := gst.NewElement("mpegtsmux")
	sink, _ := gst.NewElement("srtsink")

	// 各要素のプロパティを設定
	source.SetProperty("location", "rtsp://cam:Cam12345@192.168.0.10/Src/MediaInput/stream_1")
	source.SetProperty("latency", 0)
	filter1.SetProperty("caps", gst.NewCapsFromString("video/x-raw,width=640,height=360"))
	filter2.SetProperty("caps", gst.NewCapsFromString("video/x-raw,framerate=5/1"))
	encorder.SetProperty("bitrate", 1700)
	encorder.SetProperty("speed-preset", "ultrafast")
	encorder.SetProperty("tune", "zerolatency")
	encorder.SetProperty("key-int-max", 1)
	sink.SetProperty("uri", "srt://192.168.101.10:38089")
	sink.SetProperty("latency", 500)

	// パイプラインを生成して要素を追加
	pipeline, _ := gst.NewPipeline("video_player")
	pipeline.AddMany(source, depay, decoder, convert, scale, rate, filter1, filter2, encorder, mux, sink)
	gst.ElementLinkMany(depay, decoder, convert, scale, rate, filter1, filter2, encorder, mux, sink)

	// 動的パッドのリンク
	source.Connect("pad-added", func(element *gst.Element, pad *gst.Pad) {
		pad.Link(depay.GetStaticPad("sink"))
	})

	// パイプラインメッセージ読取
	pipeline.GetPipelineBus().AddWatch(func(msg *gst.Message) bool {
		switch msg.Type() {
		case gst.MessageEOS: // end-of-streamを受信したらパイプラインを停止
			pipeline.BlockSetState(gst.StateNull)
			mainLoop.Quit()
		case gst.MessageError: // エラーメッセージはFatalにする
			err := msg.ParseError()
			fmt.Println("ERROR:", err.Error())
			if debug := err.DebugString(); debug != "" {
				fmt.Println("DEBUG:", debug)
			}
			mainLoop.Quit()
		default:
			// 受信メッセージの表示
			fmt.Println(msg)
		}

		return true
	})

	// パイプライン開始
	pipeline.SetState(gst.StatePlaying)

	// メインループ開始
	mainLoop.Run()
}

2024,江端さんの忘備録

毎日、『本当に死ぬよ』と、家族の誰かから叱られています。

Every day, my family members scold me, 'You are going to die.'

先日、『プライドが高い』と姉から指摘されました。

My sister pointed out to me the other day that I was 'proud.'

要するに、みんな「もっと手の抜け」「自分の目標をもっと低く設定しろ」と言いたいらしいです。

In short, they all want to say that I need to be more hands-off and set lower targets.

まあ、私、週末も含めて、毎日15時間くらいは、パソコンの前で何かをやっていますので、家族や姉の指摘は正しいと思います。

Well, I spend about 15 hours every day, including weekends, in front of the computer doing something, so I think my family and my sister are correct in pointing this out.

そもそも、私自身が、ワーカーホリックを批判するブログやコラムを書いてきました。

To begin with, I have written blogs and columns criticizing workaholics.

ただ、今の私は、学生と社会人の両方をやっており、過去に比類なき激務で、ここ2年くらい働き続けているのは事実です。

However, it is true that I am now both a student and a worker and have been working for the last two years with unparalleled hard work in the past.

『そんな状況で、なんで、このブログの記載を続けているんだ?』という意見が聞こえてきそうですが、これは、私に取って「息抜き」です。

'Why do you keep writing this blog under such circumstances?' but this is a 'break' for me.

このくらいの余暇がなければ、私はスタックしてしまいます。

Without this amount of leisure time, I would be stuck.

現在、EE Times Japanへの寄稿を止めさせて頂いているのは、その時間を全部、大学の研究活動に持っていかれているからです ―― もちろん、それを選んだのは私自身ですので、全て私の責任ではありますが。

I have stopped contributing to EE Times Japan because my university research activities are taking up all that time. Of course, I chose to do that myself, so it's all my fault.

-----

私:「例えば、旅行で軽井沢に行くとすると、まず軽井沢に到着することが目的だよね」

Me: "For example, if you go to Karuizawa on a trip, the first thing you want to do is arrive in Karuizawa."

嫁さん:「?」

Wife: "?"

私:「で、みんなは、よってたかって、私に『軽井沢は遠いから、近場で妥協しろ』と言っているんだよね」

Me: "And they all get together and tell me, 'Karuizawa is too far away, so compromise with somewhere closer.'"

嫁さん:「...」

Wife: "..."

私:「でもね、『軽井沢』の代りとなる『近場』を、誰も教えてくれないんだよ」

Me: "But, you know, no one can tell me of any 'nearby places' that can replace 'Karuizawa'."

嫁さん:「『止めろ』とは言うけど『では、どうすればいいのか?』は教えてくれない、と?」

Wife: "We say 'stop it,' but we don't tell you 'what I should do'"

私:「そう。つまり、誰もが、簡単に『止めろ』としか言ってくれないんだよ。止めたら、本当に止まってしまうんだけど、それ、私だけの問題に留まらないよ。本当にそれでいいの?」

Me: "Yeah. All anyone can do is tell me to 'stop.' If I stop, it stops, but that's not just about me. Are you sure that's what you want?"

嫁さん:「それも含めて『自分で考える』じゃないの?」

Wife: "Isn't that part of 'thinking for yourself'?"

私:「それを『考える労力』のコストの大きさを誰も考えてくれない。『軽井沢の代替地』を考えるコストは、相当に高いんだけど ―― 皆、それを無視して『止めろ』『止めろ』と連呼しかしないんだよね」

Me: "Nobody thinks about the magnitude of the cost of the 'effort' to 'think' about it. The cost of thinking about 'alternative sites for Karuizawa' is quite high - but everyone ignores that and calls out 'stop' and 'stop.'"

-----

皆さん。働き過ぎの人に対して、無責任に『止めろ』と連呼していませんか?

Ladies and Gentlemen. Aren't you irresponsibly calling for people overworking to 'stop'?

それ、当事者には、何のアドバイスにもなっていませんよ。

That's not any advice for the parties involved.

『止めた』後のことを何も考えていない『止めろ』のアドバイスは

'The advice to 'stop' with no thought for what happens after I 'stop' is...

―― 自分を、優しそうな人間や親切な人間に見せかけることを目的としただけの、無責任な暴力

"Irresponsible violence that only aims to make you look like a nice or kind person."

であると、最近の私は思うんですよ。

I think, these days, that it is.

反論のある人は、以下のブログを読んだ後に、私に連絡して下さい。

Anyone with a counter-argument should contact me after reading the following blog.

―― 自殺という方法で「逃げていいんだよ」

 

 

2024,江端さんの忘備録

私は、これを、"テロリズム(暴力主義)"ではなく、"ゲロリズム(嘔吐主義)"と命名したいと思います。

上記について、ちょっと調べてみました。

I did some research on the above. I read the following.

公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例

"Ordinance on the Prevention of Violent Delinquent Behaviour, etc., which is extremely disturbing to the public."

の内容を読みました。

このケースについては、このへんかな、というところを切り出してみました。

I have cut out the part where I think this is the case for this case.

「客の誘引」というのがグレーです。この点では、被告(全裸ポスターを貼った候補者)は争う余地はありそうです。

The term 'attracting customers' is grey. In this respect, the defendant (the candidate who put up the naked posters) may have a dispute.

ただ、争点は、第7条ではなく、次の7条の2だと思います。

However, I think the point of contention is not Article 7, but the following Article 7-2.

『これは、選挙ポスターであって、ピンクビラ等でない』という主張で戦う余地があります。

There is room to fight with the argument that 'this is an election poster, not a pink leaflet, etc..'

原告(検察か、あるいは都民)は、「全裸写真のポスターはピンクビラ等に該当する」と主張するでしょう。どっかのピンクビラを持ってきて、その類似性を主張するのが簡単です。

The plaintiff (either the prosecution or the metropolitan government) will argue that a poster with a naked photo constitutes a pink leaflet or similar. It is easy to bring a pink leaflet from somewhere else and claim its similarity.

この主張に対して、被告(全裸ポスターを貼った候補者)は、それに対して完全な反証をする必要はありません。

The defendant (the candidate with the naked poster) does not have to give a complete rebuttal to this claim.

原告のロジックを揺るがせれば、それで足ります。立証責任は、原則として原告側であるからです。

It is enough to sway the logic of the plaintiff. Because, as a rule, the burden of proof is on the plaintiff's side.

で、被告(全裸ポスターの候補者)の反論として、もっとも簡単な方法は『前例を証拠として提出する』です。

The easiest way for the defendant (the candidate with the naked poster) to argue against this is to 'submit precedent as evidence.'

全裸写真のポスターが、以前の選挙で使用されたという事実が「たった一つ」あれば、多分、被告が勝てます。

If there is 'only one fact'  that a poster with a nude photo in a previous election, the defendant will probably win.

普通に考えれば、かなり被告(全裸ポスターの候補者)が有利な裁判です―― 前例さえ見つけることができれば、ですが。

Usually, the case favors the defendant (the naked poster candidate) - if only we could find a precedent.

-----

もう少し調べてみました。

I looked into this a little more.

驚いたことに、第7条の2には、罰則規定の記載がありません(第8条)。

Surprisingly, Article 7-2 contains no penal provisions (Article 8).

『うそ!?』と思ったのですが、私が読んでいる条例では、確かに記載がないように読めました。

'Really?' I thought, but the ordinance I was reading did indeed state that it was not mentioned.

ということは、民事裁判では損害賠償の請求対象になるかもしれませんが、少なくとも刑事裁判では立件できないことになります(よね?)。

That means that, although they may be subject to a claim for damages in a civil court, they cannot make a case, at least not in a criminal court (right?).

とすれば、『今回のポスターのまま、選挙戦を戦う』という戦略もありえると思います。

If this is the case, the strategy could be to 'keep the posters as they are this time and fight the campaign.'

と思ったのですが、よく見直したら記述がありました(第8条4項6号)。すみませんでした。

But I reviewed it carefully and found a description (Article 8(4)(vi)). My apologies.

それでも、懲役刑の対象にはならないみたいです(第7条に限定している)。

Yet, it does not seem subject to imprisonment (limited to Article 7).

-----

全裸ポスターでの戦いを再起動することはできます ―― まあ、私は絶対に応援はしませんが。

She can restart the fight with naked posters. Well, I definitely won't support her.

繰り返しますが、私は『本気で激怒』しております。

Again, I am 'seriously outraged.'

この事件、私が生きている限り、何度でも蒸し返すつもりです。

I will rehash this incident as often as I can as long as I live.

2024,江端さんの忘備録

昨夜、姉から電話がかかってきました。

Last night, I received a phone call from my sister.

親戚の法事に関する相談でした。

The consultation was about a relative's memorial service.

ついでに、近況報告の交換も行いました。

In addition, we exchanged status reports.

-----

姉:「で、忙しいの?」

Sis: "So, are you busy?"

私:「そうだなぁ。時々、死んだ方がマシ、と思える程度に忙しい」

Me: "Yeah, I guess so. Sometimes, I'm so busy that I'd rather be dead."

姉:「大学? 仕事?」

Sis: 'University? Work?"

私:「両方」

Me: "Both."

姉:「で、あんたの研究は、ノーベル賞を狙える程度に近いものなの」

Sis: 'So, is your research anywhere near Nobel-prize-worthy?'

私:「ノーベル賞ねえ・・・ここから、100万キロメートルくらいの距離かなぁ」

Me: "Nobel Prize... it's about a million kilometers from here."

姉:「なんで、死にそうな思いまでしてやってんの?」

Sis: "Why are you even dying to do it?"

私:「そうだなぁ、『死ぬまでにやっておきたかった』かな。やっておかないと、臨終の際に、後悔しそうで」

Me: "Well, 'I wish I'd done it before I died'. If I don't do it on my deathbed, I'm going to regret it."

-----

私の研究の動機なんて、こんなもんです。

This is what motivates my research.

―― 数理モデル + シミュレーション でのノーベル"物理学"賞が来たーーーー!!

2024,江端さんの忘備録

三国志の劉備が、諸葛孔明に対して、3度自宅を訪問してリクルートをした、いわゆる「三顧の礼」ですが、どうも、あれも、一種の「学歴主義」の成せる業だったという説があります。

Liu Bei's so-called 'three visits' in the Romance of the Three Kingdoms, when he visited Zhuge Liang's home three times to recruit him, are said to have resulted from a kind of 'academic meritocracy.'

三国志の英雄たち("桃園の誓い"の参加者である3名)は、基本的に「学」がありません(正確には、『修学』していない)。

The heroes of the Three Kingdoms (the three participants in the "Peach Garden Oath") have no 'education' (or, more precisely, no 'training').

ですから、彼らは、きちんと学を収めた人間(諸葛孔明)に対して、過大な敬意と期待があったたということです。

So, they had excessive respect and expectations for a person (Zhuge Liang) who had completed his studies correctly.

この話には、『なるほど』と思わせる説得力があります。

This story has a persuasive power to make you think, 'I see.'

-----

私は自分の知らないことを知っている人の言っていることは、基本的に『正しいことを言っているだろうと』と考えます。『推定』をするのです。

I presume that someone who knows something I don't know is saying that they are probably right. ' I make a 'presumption'.

大切なことは『推定』です。『確定』ではありません。

The important thing is 'presumption'. It is not 'final'.

------

「推定」とは、特定の事実が他の事実から合理的に導き出されることを指します。法律上、推定は確かな証拠がなくても、一定の条件下で事実を認めるための制度です。推定は反証可能であり、他の証拠や状況によって覆されることがあります。

'Presumption' means that specific facts can reasonably be derived from other facts. In law, a presumption is a system for admitting facts under certain conditions, even without solid evidence. Presumptions are rebuttable and can be overturned by other evidence or circumstances.

比して「確定」とは、事実が法律的に確定され、変更や反論の余地がない状態を指します。確定された事実や判決は、法律上の効力を持ち、当事者を拘束します。

By comparison, 'final' means that the facts have been legally established and are unalterable or irrefutable. A confirmed fact or judgment has a legal effect and is binding on the parties.

------

この具体例が、子どもの親に対する、父親と母親の違いです(ここではジェンダーに関する問題は論じず、父親と母親は生物学的な雄と雌ということにします)。

A concrete example of this is the difference between fathers and mothers concerning their children's parents (we will not discuss gender issues here and will assume that fathers and mothers are biological males and females).

子どもが生まれた瞬間、母親はその子どもの親として『確定』しますが、父親は『推定』されるだけです(民法772条)。

When a child is born, the mother is 'final' as the child's parent, but the father is only 'presumed' (Civil Code Article 772).

父親は「嫡出否認の訴えは出生後1年以内に起こす必要がある」となっています。父親は、子どもの誕生後、1年後に親として法律的に確定するのです。

Fathers are "required to bring an action for the denial of illegitimacy within one year after the birth." That means The father is legally established as a parent one year after the child's birth.

この話を家族にしたらビックリしていました。

When I told my family about this, they were surprised.

次女:「じゃあ、パパは、私が生まれてから1年間は、"パパ"ではなかったの?」

Second daughter: 'So, you weren't a 'dad' for the first year after I was born?'

私:「そうではなくて、"パパ"であることを否認できる期間が1年間あった、ということなんだが ―― まあ、そういう理解でもいいかな」

Me: "No, I mean that there was one year during which I could deny being a 'dad' - well, I guess that's how I understand it."

閑話休題

Now, let's return to the main subject

------

諸葛孔明は、

Zhuge Liang was,

(1)当時の学歴主義によって、『優れた軍師であるかもしれない』と「推定」され、

(1) 'presumed' to 'may be a good military strategist' due to the academicism of the time; and

(2)その後の実績で、『優れた軍師である』と「確定」した

(2) 'final' as an excellent military strategist' by his subsequent achievements.

ということです。

つまるところ、私たちは、社会から「推定」をして貰えないと、「確定」に至れない、ということです。

The bottom line is that we cannot be 'final' unless we are 'presumed' by society.

シグナリング理論です。

Signalling theory.

『三国志は、純粋な実力主義の物語ではない』というのは、当然です。

'The Three Kingdoms is not a pure meritocracy story,' of course.

むしろ、三国志は、縁故主義、血縁主義、カルト主義、人格主義満載の物語です。

Instead, the Three Kingdoms is a story full of nepotism, kinship, cultism, and personality.

(クリックすると、コラムに飛びます)

(Click to jump to the column).

しかし、三国志に「学歴主義」も入っているとするなら ―― これは、ほとんど、現代の物語と同じです。

But if the Three Kingdoms also contains 'academic meritocracy' - this is almost the same as the contemporary story.

『もはや高学歴、大企業就職の時代ではない』というセリフは、戦後80年間近く、ずっと言われ続けてきたことになります。

2024,江端さんの忘備録

東京の地方で、ちゃんと労働し、きちんと納税し、ひっそりと静かに生きている都民の1人として、

As one of the Tokyo residents who work properly, pay proper taxes, and live quietly and quietly in the rural areas of Tokyo,

―― 全裸のポスターを貼られたり、掲示板を広告媒体として使われたり、都知事選挙が『低俗な遊び場』として使われている

"The metropolitan election is being used as a 'vulgar playground' in response to naked posters being put up and billboards being used as an advertising medium."

ことに対して、猛烈な不快感を感じています。

I feel intensely uncomfortable about this.

正直、私の居所と関係のない場所でやって欲しい、と思っています。

I would like it to be done somewhere other than my current location.

他人事であれば、私はどうでもいい―― この辺の私の考え方は、終始一貫しています。

If it's someone else's business, I don't care - my thinking in this area has been consistent throughout.

-----

過去においては、日本赤軍の内ゲバや、オウム真理教の地下鉄サリン事件や、現在でも元統一教会の霊感商法のような、凄惨で、悲惨で、無関係な人を巻き込む、理解不能な事件がありました。今もあります。多分、今後もあるでしょう。

In the past, there have been horrific, tragic, incomprehensible incidents involving unrelated people, such as the JRA's internal rebellion, the Aum Shinrikyo's sarin gas attack on the underground, and, even today, the former Unification Church's psychic business. There still are. There probably will be more in the future.

かつて、日本人は、イスラエルの人々に対して、ハマスと同じことをやったことがあります。

詐欺まがいの寄付(犯罪)をやるなら、―― 社会問題にならない程度の金額や規模に抑える、という程度の『犯罪の運用・管理』もできないほどに、絶望的にマヌケなんですよ、ヤツら(旧称統一教会)は。

これらは、どう考えても『社会通念上"狂っている"』と認定してもよい事件の数々ではありましたが、それでも『やつらは"狂った教条"で行動している』と思える点では、共通していました。

These were several incidents that could be qualified as 'socially acceptable "madness,"' but they still had one thing in common: I could think of their acts as 'mad dogma.'

彼等は、狂ってはいるが、人類を良い方向に向かわせようとしているという ―― それが、無関係な人を殺害し、洗脳で他人の財産を巻き上げるということによるバカげた救済であったとしても ―― その理解不能のロジックの存在だけは、感じる(×信じる)ことはできました。

That they are mad but trying to move humanity in the right direction -- even if it is through the ridiculous salvation of innocent people by murdering them and brainwashing them into taking other people's property... -- I could only feel (x believe) the existence of that incomprehensible logic.

比して、今回の、全裸のポスターや、掲示板ジャックから見られる思想は ―― 『社会に対する言語化できない怒りの思想』のように見えました。

In contrast, the ideas seen in the nude posters and the hoarding - 'ideas of unspoken anger against society.'

こういう形の怒りや理不尽は、私にも経験があります。

I have experienced this form of anger and unreasonableness.

私にも『世界を壊してやろうか』という鬱屈を抱えて生きていた時代がありました。

There was a time when I lived with the depression of 'I'm going to destroy the world.'

もし、今回の下品下劣な戦略というものが、ある種の革命的理念に基づくテロリズムであるなら、私は、静観している予定でした。

If this vile strategy of terrorism is something revolutionary ideals, I was going to remain static.

-----

しかし ――

However --

『20日夜に河合氏は警視庁から呼び出され、都の迷惑防止条例に違反する可能性があるとして、警告を受けて、撤去作業を行っている』との記事を呼んで ―― 私はキレました。

'On the night of the 20th, Metropolitan Police Department summoned Ms Kawaiby the Metropolitan Police Department and warned that he may be in breach of the Tokyo Metropolitan Government's nuisance prevention ordinance, and he is working to remove them,' read the article -- I got mad.

―― 権力からの、警告一発で、即、取り下げ?  その程度の覚悟でやっとんのか、お前?

"One warning from the powers that be, and it's immediately withdrawn? Is that what you're prepared to do?"

警察と徹底抗戦をして、強制処理が行われたら、それに抵抗し公務執行妨害で逮捕され、拘留中に抗議の自決をする、という程度の覚悟があるんだろう、と、私は、勝手に思い込んでいたんですよ。

I had assumed, on my own, that she prepared to fight a thorough battle with the police and, if coercive measures happened, to resist and be arrested for obstruction of justice and to commit suicide in protest while in custody.

―― お前の覚悟ってその程度なの? バカか? お前は真正のバカなのか?

"Is that the extent of your preparedness? Are you an idiot? Are you a genuine idiot?"

『やつには、権力も大衆も何もかもを全部を敵に回しても"壊したいモノがあるに違いない"』と思っていた私は、やつを過大に評価していたようでした。

I thought, "She must have something he wants to destroy, even if it means making enemies of power, the masses, and everything else," it seems I overestimated her.

で、まあ、私としては、一言言いたいんですよ。

And, well, for my part, I would like to say something.

『権力からの恫喝一発で、謝罪してスゴスゴと引き下る程度のチキンな覚悟なら、最初からやるな、馬鹿野郎めが』

If you prepare to apologize and back down at the first intimidation from the authorities, then don't do it in the first place, you stupid bastard.

-----

ポルノと反権力は、昔から一対のセットです。

Pornography and anti-authority have always been a set of pairs.

しかも、今回のポルノポスターは、大衆までをも敵に回す、すさまじいまでの"下品さ"と"不潔さ"です。

Moreover, pornographic posters are so "vulgar" and "filthy" that they even oppress the public.

普通のポルノは、欲情を刺激するものですが、今回の選挙ポスターの写真は、その下品さにおいて凄い。情欲の一欠片もない。

Pornography usually inspires lust, but the photographs on this election poster are terrific in their vulgarity. Not a shred of lust.

あのポスター、エロスから美の概念を100%除去し、『新宿のゲロの写真の方がはるかにマシ』と思えるくらいの嘔吐感を伴う不快なポスターとして、完全に完成していました。

That poster, removing 100% of the concept of beauty from eroticism, was so complete that it was an unpleasant poster with a sense of vomit that a picture of vomit in Shinjuku would be much better.

私は、これを、"テロリズム(暴力主義)"ではなく、"ゲロリズム(嘔吐主義)"と命名したいと思います。

I would name this 'vomitism' rather than 'terrorism'.

それでも、"テロ"ではなく、"ゲロ"、すなわち、"下品"と"不快"と"不道徳"で、権力と大衆の両方に喧嘩を売るというのであれば、その姿勢は買ってやらんでもないと思っていたのですが ――

Still, I would have bought the attitude if they had fought both power and the public not with "terrorism" but with "vomit" - "vulgar," "offensive," and "immoral."

詰まるところ、やつは、単なる"何も考えずに行動している低能バカ"であり、

After all, she is just a "lowlife idiot who acts without thinking,"

そして、この反社会的行動に、1mmでも何か期待していた私は、それに輪をかけたバカであった、ということです。

And I was a jerk for expecting even 1 mm of anything from this anti-social behavior.

「なくなったらいいXXX」という考え方は、民主主義とか、主義主張とか、そういうことは関係なく ―― 『統計学的』に良くない。

2024,江端さんの忘備録

私、(1)攻略型のテレビ/スマホゲームと、(2)システム構築/プログラミングは、基本的に同じではないかと思っています。

I think (1) strategy-based TV/smartphone games and (2) system building/programming are the same.

もっと乱暴に言うと「ゲームと仕事は本質に同じ」とすら思っています。

More crudely, "games and work are essentially the same."

もちろん、これに対して反論のある人は多いと思います。その筆頭は私の嫁さんです。

Of course, many people would argue against this. The first of these is my wife.

嫁さんは『仕事がゲームのように思える人は一握りである』と主張し続けています。

The wife insists that 'there are a handful of people for whom work seems like a game.'

まあ、実際のところ、労働の語源はレイバー(labor)であり、この意味は「奴隷」です。

Well, actually, the root word for labour 'slave'.

世界各国の文化や、現実から見ても『仕事=苦役』という見方は、正しいのだろうと思います。

I think the view that 'working is equal to being a slave' is probably correct in terms of cultures around the world and terms of reality.

-----

ただ、システムやプログラムが予想通りに動いた時のホッとした安心感、安堵感というのは、ゲームのラスボスを倒した時の似ているのではないか ―― と"推測"しています。

However, I "guess" that the feeling of relief and relief when a system or program works as expected is similar to when you defeat the game's last boss.

"推測"なのは、私がゲームのことを全然知らず、分からないからです。

I say "guess" because I don't know anything about the game or understand it.

ただ、それでも、多分、『ほっとした安堵の溜息をついて、冷えたビールに手をのばす』という気持ちになるなら、多分、システムやプログラムと、ゲームは似ているのだと思います。

But still, if you feel like 'breathing a sigh of relief and reaching for a cold beer,' maybe the system, the program, and the game are similar.

-----

私、ゲームを、世界一苦痛にする方法を思いつきました。

I have devised a way to make the game the most painful.

『来週の午前中までに、このゲームのラスボスを倒し終えること。その倒したエビデンス(証拠)となるスクリーンショットを添付して提出すること』

'Finish defeating the game's last boss by the morning of next week. Submit the evidence (proof) of its defeat with a screenshot attached.'

というノルマ制度にすれば、どんなゲーマーだって、ゲームが大嫌いになることでしょう。

Any gamer would hate the game if it were a quota system that

本来、システム構築もプログラミングも楽しいものです ―― 締切とノルマさえなければ。

Inherently, system building and programming are fun -- as long as there are no deadlines and quotas.

-----

締切もノルマも試験も受験もない勉強は、楽しいです。

Studying without deadlines, quotas, exams, and examinations is fun.

アウトプットにもならず、金銭対価にもならず、社会的評価にもならず、そして、誰からも褒めて貰えないけど ―― それでも、楽しいのは確かです。

It's not output, it's not monetary compensation, it's not social recognition, and no one praises it - but it's still fun.

だから、ティーンエイジャの勉強と、私のやっている勉強は、本質的に完全に別物なのです。前者は「生存戦略」、後者は「娯楽」です。

So, the study of teenagers and the study I am doing are essentially completely different. The former is a 'survival strategy' and the latter is 'entertainment'.

いい大人が、ティーンエージャンに対して、『英語や数学は本来楽しいものだ』と、何度言っても、通じるわけがありません。

No matter how often an adult tells a teenager that 'English and maths are inherently fun,' they will never get it.

若者から、『寝惚けたこと言ってんじゃねーぞ!ジジイ!!』と怒鳴られないだけ、マシというものです。

The youngers might shout at me, 'Don't be a sleepwalker! You old man!!'

なぜ、その「好き」と「楽しい」に論理付けして、一般化までして、他人に「簡単」を押しつけてくるのか?

-----

ここから帰納的に導かれる結論は ――

The conclusion that follows inductively from this is --.

「ゲームと仕事は本質的に同じ」は本当かもしれないけど、仮に、本当だったとしても『バカ言ってんじゃねーぞ』と怒鳴られるのがオチというものです。

'Games and work are essentially the same' may be accurate, but even if it were true, you'd still get yelled at for 'being stupid.'

そもそも、ゲーマーって、何歳になってもゲームから引退しませんよね。