こぼれネット

クライアント(神)が、中途半端でアバウトな生き物の要求仕様(例:「可愛くないけど、可愛い動物」)を出しては、適当にボツにを連発される様子とか ―― 涙なくしては見られないです。

今放送されている「天地創造デザイン部」というアニメが面白いです。

There is an interesting anime currently airing called "Tenchi Sozo Design Club(Creation Design Department)".

動物や植物が、「今の形態に『進化』」している ―― まあ、進化論を信じない人にとっては「神が『設計』」した理由が、コメディちっく、かつ、ロジカルに説明されていて、面白い。

The reason why animals and plants have "evolved" into their current forms, for those who don't believe in the theory of evolution, it's "God's 'design'", is explained in a comedic and logical manner.

このアニメのコンセプトが、イケています。

This anime has a cool concept.

―― 天地を創造した神は天地や水を造った時点で面倒になって、生き物を造るのは"下請け"に任せることにした

"God, who created the heavens and the earth, got tired of creating the heavens and the earth and the water, and decided to leave the creation of living things to "subcontractors""

クライアント(神)が、中途半端でアバウトな生き物の要求仕様(例:「可愛くないけど、可愛い動物」)を出しては、適当にボツにを連発される様子とか ―― 涙なくしては見られないです。

I can't watch this anime without crying, when the client (God) gives a half-hearted, out-of-the-box specification for a creature (e.g., "not cute, but cute animal"), and the client rejects the designs at random.

また、デザイン通りに、実際に生物の試作を作っては、問題点を明確に指摘する「火口(ひぐち)さん(*)」に、非常に共感しています。

I also have a great deal of sympathy for Ms. Higuchi(*), who actually makes prototypes of living things according to the design and clearly points out the problems.

(*)動物部試作室にいる唯一のエンジニアの女性

(*)The only female engineer in the Prototype Room of the Animal Department.

-----

このコンセプトは、私の日常では、こう読み換えることができます。

In my daily life, this concept can be read the following way.

―― ITプラットフォームを創造した総合電機メーカはAPIを設計した時点で面倒になって、アプリケーションやサービスを造るのは“下請け”に任せることにした

"The general electronics company that created the IT platform got tired of designing APIs and decided to leave the creation of applications and services to "subcontractors"."

あるいは、こう読み換えることもできます。

Or I can read it this way.

―― 次世代社会インフラのコンセプトをぶちあげた幹部は、コンセプトを発表した時点で面倒になって、実装や実証実験や特許出願を、"研究部"に丸投げすることにした

"The executives of the company that came up with the concept for the next generation social infrastructure got tired of the concept once it was announced, and decided to throw the implementation, demonstration tests, and patent applications to the "research department"."

-----

私は、これまで、加害者(クライアント)と、被害者(ホスト)の両方の当事者になってきたと思います。

I think I've been both the perpetrator (client) and the victim (host).

当然のことながら、加害者としての自分は認識しにくいですが、被害者視点なら言えることは山ほどありそうです。

Naturally, it's hard to recognize myself as a perpetrator, but there's a lot I can say from a victim's perspective.

例えば、

For example, I am likely to say that

『フィールド実験をやれというのであれば、まず、お前が先頭にたって、システムチューンのために、極寒の真冬の夜の街の中を走り回って見せろ』

"If you want me to do a field experiment, you're going to have to take the lead and run around the city on a sub-zero night in the middle of winter to tune the experiment system"

くらいのことは、いつも思っています。

モバイルバージョンを終了