ともあれ、私に100億円を寄付したい人がいたら、ご連絡下さい。

私は、「お金に愛されないエンジニア」ですので、目下の私の最大の関心は、死に至るまでのQoLを担保できる生活です。

I am an 'engineer unloved by money,' so my current concern is a life that can guarantee QoL up to death.

まあ、我ながら、ショボい野望だとは思います。

Well, I think it's a poor ambition of mine.

ただ、1億円や2億円程度が手に入ったとしても、私、別段やりたいことがありません。

But even if I could get 100 or 200 million yen, I don't have anything else I want to do.

もちろん、安定した老後は魅力的ですが、それでも、私には「悠々自適な老後」というのを楽しむことができないだろう、という確信があります。

Of course, a stable retirement is attractive, but I am still convinced that I will never be able to enjoy a 'comfortable retirement.'

その辺はこのコラムの最初のページを読んで頂ければ明らかです。

That much is evident from the first page of this column.

多分、リタイア後も、どっかのソフト会社で雇って貰うか、それができなくなったら、コラムとエッセイを書いているだけの老後しか、イメージできません。

I can only imagine that some software company will probably employ me after I retire, or if I can no longer do that, I can only imagine an old age of just writing columns and essays.

現時点で、"死"はあまり実感がなく、あまり怖く感じることができませんが、それよりも、私は、必ずやってくる「キーボードが打てなくなる日」の到来が、死ぬほど怖いと感じます。

At the moment, I don't really feel "death," and I can't really be scared of it, but I'm more scared to death of the day when I won't be able to type on a keyboard anymore, which is sure to come.

それはさておき。

Aside from that.

-----

ただ、この「1億円、2億円」が「100億円、200億円」となるなら話は別です。

However, if this "100 or 200 million yen" becomes "10 or 20 billion yen", it is a different story.

これだけの金額があれば、私の野望が発動します。

With this amount of money, my ambition will start.

(1) 映画「さよならジュピター」のリメイク

(1) Remake of the film Byebye Jupiter.

(2) 自宅の空き部屋への「量子コンピュータ」の設置

(2) Installation of a 'quantum computer' in a spare room in my home

この2択です。

These are the two options.

上記(1)に関しては、私は、金にものを言わせて、制作現場に口を出しまくり、そして、興行的に失敗するのは目に見えています。

Concerning (1) above, I can see the money talking all over the production site and the film failing at the box office.

でも、それでいいんです。

But that's OK.

私は、100億円かけて、自分の見たい「さよならジュピター」を作るのです。

I will spend 10 billion to make the Byebye Jupiter I want to see.

-----

てなことを考えていたら ―― 庶民が、庶民の持ちうる金額で実現できる野望としては、『都議会選挙に立候補して、供託金300万円を没収される』というのは、費用対効果の観点からは悪くないのだろう、と思います。

I was thinking - as an ambition that ordinary people can realize with the amount of money they have, 'run for election to the Metropolitan Assembly and have the deposit of 3 million yen confiscated' is probably not a bad idea from a cost-effective point of view.

ChatGPTに『東京都知事選挙において、立候補者が1人増えると、選挙にかかる公費(私費は除く)がどれだけ増えるか、フェルミ推定して下さい』としたら、ざっくり、700万円になると試算してくれました。

When I asked ChatGPT, 'In the Tokyo gubernatorial election, please make a Fermi estimate of how much the public expenditure (excluding private expenditure) on the election would increase if there were one more candidate,' they roughly estimated it to be 7 million yen.

私が思っていたよりは安かったけど、それでも700万円-300万円=400万円分は、私達の血税です。で、今回の選挙を自己PR目的のみで使ったやつらが40名だったとしたら、私たち都民から奪った金額は総計で1.6億円です。

It was cheaper than I thought, but 7 million yen—3 million yen = 4 million yen worth of our blood tax. So, if 40 of them used this election only for self-promotional purposes, the total amount of money they took from us, the citizens of Tokyo, is 160 million yen.

この金額を、民主的な選挙制度のサンクコストと見ることもできます。

We can see that this amount is the sunk cost of a democratic electoral system.

あるいは、自己PR目的の立候補をした者に対して、400万円を都に返還する訴訟(不当利得(民703条))を起こせるのではないか、とも考えています。

Alternatively, we can try the lawsuit (unjust enrichment (Article 703 of the Civil Code)) against those who ran for office for self-promotion to return the 4 million yen to the metropolitan government.

ただ、それをやると、立候補者に対する圧力になり、立候補を萎縮する人が出てきたら、エラいことです。ですから、実際には、こんな訴訟を起こすことはできません ―― それゆえ、選挙制度を悪用した今回の事件に、私は腹を立てているのです。

But if we do that, if you put pressure on candidates and if people are discouraged from running for office, that's a terrible thing. So, in practice, we can't bring a case like this - that's why I'm so angry at this abuse of the electoral system.

-----

ともあれ、私に100億円を寄付したい人がいたら、ご連絡下さい。

If anyone wants to donate 10 billion yen to me, please get in touch with me.

私が、私のためだけに使い果たしてみせます。

I will run out, just for me.

2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata