高杉晋作 ―― この人物だけは、ダメです。絶対に好きになれそうにない。

私、明治維新の英雄人物像が、今一つ、好きになれないです。

I have never liked the heroic figures of the Meiji Restoration.

以前から申し上げている通り、『坂本竜馬の英雄伝は無理がある』と思っていますが、まあ、彼についてはいいです。

As I have said, I think 'Sakamoto Ryoma's heroic biography is unacceptable,' but enough about him.

最近『「坂本竜馬」の記述を、歴史の教科書から削除する』 ―― 真実か単なる噂かは不明ですが ―― という話を聞きました。

高杉晋作 ―― この人物だけは、ダメです。絶対に好きになれそうにない。

Takasugi Shinsaku -- Only this person is no good. I can never seem to like him.

『公金横領の常習犯』

habitual embezzler of public funds."

差別意識が高く、わがままで金遣いが荒い人物で、藩から帰国命令を受けた際、旅費として与えられた金を女遊びや酒に浪費し、帰国の際も同様に藩の渡航費用を使い込み、公金横領行為を行っていた。

When the clan ordered him to return to Japan, he squandered the money given to him for travel expenses on womanizing and drinking. When he returned to Japan, he did the same, spending the clan's travel expenses and embezzling public funds.

その振る舞いから、周囲の人々に迷惑をかけることも多く、仲間からも信頼を失っており、その無責任な行動は、公私の区別がつかないだらしない男として批判されることもあった。

His behavior often caused trouble for those around him, and he lost the trust of his peers. His irresponsible behavior criticized him, which was sometimes that of a careless man who could not distinguish between public and private matters.

彼の功績は、倒幕の為のゲリラ部隊(奇兵隊)の結成と育成、優れた作戦実行リーダとして勝利を収めた、という点にありますが ―― これも、「勝てば官軍」の恩恵です。

His achievements include the formation and training of guerrilla forces (keitai) for overthrowing the shogunate and his victory as an outstanding operational leader -- again, a benefit of the "victory is a victory for the government" policy.

-----

仮に、江戸幕府が、緩やかな権力の移譲を行い、現在のような民主主義国家への移行へのソフトランディングに無事成功したとしたら(イメージできませんが)、

Suppose (though I cannot imagine) that the Edo Shogunate had succeeded successfully in a gradual transfer of power and a soft landing to the transition to a democratic state as we know it today,

坂本竜馬は「テロ組織に武器を供給し続けた死の商人」

Sakamoto Ryoma was "a merchant of death who continued to supply arms to terrorist organizations."

高杉晋作は「かつての日本赤軍、オウム真理教、またはIS(イスラミックステイツ)クラスのテロ組織のリーダ」

Shinsaku Takasugi was "the leader of a terrorist organization in the class of the former Japanese Red Army, Aum Shinrikyo, or IS (Islamic State)

という極悪人として、歴史の教科書に乗っていたのかもしれないのです。

They may have been in the history books as a criminal person.

まあ、ちょっと設定に無理があるのは認めますが。

I admit it is a bit of a stretch to set up.

-----

最近、"IF歴史"分野の創作小説を読んでいるのですが、坂本竜馬や高杉晋作を『極悪人』として描いた小説に出会ったことがありません。

Recently, I have been reading creative novels in the field of "IF history" and have not encountered any novels depicting Sakamoto Ryoma or Takasugi Shinsaku as "villains."

まあ、分かりますけどね。

Well, I can understand.

もはや、明治維新の英雄たちは、映画や大河ドラマで、すでに日本人の精神的支柱として固定化されています。

No longer the heroes of the Meiji Restoration are already fixed as the spiritual pillars of the Japanese people through movies and historical dramas.

幕末の英雄を、極悪人として設定するような小説に、読者が付くとは思えないのです。

It is hard to believe that readers will stick to a novel that sets up a hero of the end of the Edo period as a villain.

つまるところ、歴史上の人物も、そして現在の自分たちも、英雄になるか奸雄(極悪人)になるかは、運次第ということです。

After all, whether historical figures and ourselves today become heroes or wicked men depends on their luck.

私のようなエンジニアでさえ、当たる技術や、外れる技術があります。こればかりは、コントロールできません。

Even an engineer like me has hit-and-miss techniques. We cannot control it.

-----

まあ、何が言いたいかというと、私は「運によってたまたま勝ち組になった人物の英雄譚」というのが、どうにも好きになれないのです。

I'm trying to say that I don't like the "heroic tale of a person who happens to be a winner by luck."

『凡人の僻(ひが)み』と読み直して頂いても、差し支えありません(本当)。

You can read it as "the backbiting of ordinary people" if you like.

 

2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata