―― まずは1人、最高裁判所の裁判官を罷免してみませんか?
今回の衆議院選挙で、私は大きな失敗をしました。
I made a big mistake in the recent House of Representatives election.
最高裁判所裁判官の国民審査の為の前調査です。
It is a preliminary investigation for the national review of Supreme Court judges.
最近は、判決の内容を調べて、その上で"×"を打つようにしています。
Recently, I've been checking the content of the judgment and then putting an “X” on it.
こちらでも書いていますが、「何も記載しなかったら信任」というのは、やはり審査制度として変だと思うのです。
As I've written here, I think the idea of “trust if nothing is stated” is still strange for a screening system.
最高裁判所の裁判官は、内閣が任命します。
The Cabinet appoints the judges of the Supreme Court.
最も悪意のある言い方をすれば、『最高裁判所の裁判官は、政府の犬』です。
To put it most maliciously, 'the judges of the Supreme Court are the government's dogs.'
ただ、最高裁判所の裁判官が「政府の犬」という性質が必要であることも、私は理解しています。
However, I also understand that the Supreme Court judges need to be “dogs of the government.”
最高裁判所が、政府の政策を片っ端から潰していっては、国家運営が成り立ちません。
If the Supreme Court were to strike down every government policy, it would be impossible to run the country.
また、政府が最高裁判所の判断を無視し続けたら、司法の存在意義も失われます(簡単に、独裁国家に成り下がる)。
Also, if the government continues to ignore the Supreme Court's decision, the significance of the judiciary will be lost (it will simply become a dictatorship).
-----
一応、この"×"については、「最高裁判所裁判官国民審査法」も調べてみましたが、ちゃんと明文化されています。
I looked up the “Supreme Court Judges National Review Law” to find out about this “x,” which is clearly stated there.
=====
第十四条(投票用紙等の調製)投票用紙には、審査に付される裁判官の氏名として通知裁判官の氏名を第四条の二第一項の規定による通知の順序により印刷するとともに、審査に付される裁判官としてその氏名を印刷する者のそれぞれに対する×の記号を記載する欄を設けなければならないものとし、都道府県の選挙管理委員会は、総務省令で定める様式に準じて投票用紙を調製しなければならない。
Article 14 (Preparation of Ballot Paper, etc.) The name of the judge who is to be notified shall be printed on the ballot paper in the order of notification under the provisions of Article 4-2, paragraph (1), and a column shall be provided for each judge who is to be examined and for each person whose name is printed. The prefectural election administration committee shall prepare the ballot paper in the form prescribed by the Ministry of Internal Affairs and Communications Ordinance.
=====
私、条文に"×"と記載されているのを、初めて見ました。
I've never seen an “X” written in the text before.
この条文に因れば、"×"以外の、どの記号も許されていないようです(第22条(投票の効力))。
According to this article, no symbols other than “×” are allowed (Article 22 (Validity of Votes)).
"?"とか"!"と記載した場合は、無効票となる可能性が高いようですが、明文化はされていませんでした。
If you write “?” or “!”, it seems likely to be a null vote, but it was not clearly stated.
------
"×"を打つ人間なんて、私くらいだろう ―― と思っていたので、この結果に驚いています。
I thought I was the only person who would type an “x,” so I was surprised by the result.
今回、投票した人の10人に1人は、私と同じような行動をしていた、ということに正直驚いています。
I was honestly surprised to find that one in ten people who voted had behaved the same way as I had.
ちょっと調べてみたのですが、
I did a little research.
ー 夫婦別姓、LGBTQ(性的少数者)、原発避難者に関わる過去の訴訟の判断について、裁判官を名指しにしたSNSグループによる情宣
- A social networking group that named judges about past court decisions regarding married couples keeping separate surnames, LGBTQ (sexual minorities), and nuclear power plant evacuees
- 日本初の女性弁護士・裁判官が主人公のNHK連続テレビ小説「虎に翼」のヒット
- The hit NHK serial drama “Tora ni Tsubasa” (Tiger with Wings) features Japan's first female lawyer and judge as the main character.
などが、理由として挙げられていました。
The above were given as reasons.
-----
私は、司法の動きが「遅い」と思うことは多いのですが、それでも、司法が前衛的になりすぎたり、政府や国民と敵対することを望んではいません。
I often think that the judicial system is “slow.” However, even so, I do not want the judicial system to become too avant-garde or antagonistic towards the government or the people.
とは言え、最高裁判所裁判官の国民審査で、全員が無条件に信任される今のあり方は、健全ではないと思います。
However, I think the current situation, where all Supreme Court judges are unconditionally re-elected in the national review, is unhealthy.
そこで提案です。
So here's a suggestion.
―― まずは1人、最高裁判所の裁判官を罷免してみませんか?
Why don't we start by removing one of the Supreme Court judges?
国民が、最高裁判所の裁判官を罷免できる、という事実を実感することは、我が国の司法にとっても意義があることだと思うんですよね。
I think it is significant for the judiciary in our country that the people can realize that they can dismiss the judges of the Supreme Court.
今回の選挙で10%までいきました。
In this election, we reached 10%.
あと40%です。
There is only 40% left.
ちなみに、第32条(罷免するには、通常選挙の1/100以上の票がないとダメ)とか、第36条(最高裁判所の裁判官が審査無効の申立ができる)とか、44条(組織票をしてはダメ)とか ――
Incidentally, Article 32 (you need more than 1/100 of the votes cast in a regular election to be removed), Article 36 (Supreme Court judges can file a petition for invalidation of an election), Article 44 (you can't vote as a block) -
結構"笑え"ます ―― これで小説1本書けるんじゃないか、と思えるほどです。
This law is quite funny—it's so amusing that I could write a whole novel about it.
If you are interested, please read it.