むしろ「カルトで社会に貢献する」の方が、(人によっては)分かりやすいのではないか、と。
移動中や運動中に音楽が聞けるようになれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we could listen to music while we move or exercise, the world would change, and we would be happier.
書類を自宅から提出できるようになれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we can submit documents from home, the world will change, and we will be happy.
移動中や運動中にテレビが見れれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we could watch TV while we're moving or exercising, the world would change, and we would be happier.
定額で映画が好きなだけ見れれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we could watch as many movies as we like for a fixed price, the world would change, and we would be happy.
自宅で仕事ができるようになれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we can work from home, the world will change, and we will be happy.
銀行や役所で列に並ばずにすむようになれば、世界は変わり、私たちは幸せになるだろう
If we can avoid queueing up at banks and government offices, the world will change, and we will be happier.
なるほど「世界は変わった」。でも「私たちは幸せになった」のか?
I see, “The world has changed.” But have “we” become happier?
-----
もっと具体的に言えば、
To be more specific,
計算機の速度が、今の1000倍早くなって、エクセルで扱えるセルが1万倍に増えたら、一日の仕事は1時間で終ってしまうじゃないか。
If the speed of computers increased 1000 times and the number of cells that Excel could handle increased 10,000 times, then a day's work could be finished in an hour.
そのうち、私たちはやることがなくなるんじゃないか。
Before long, won't we have nothing left to do?
-----
私は、「そうなってもいい」し、むしろ「そうなるべきじゃないの」って思っています。
I think it's okay if that happens, and I think it should happen.
なのに、なんで、毎年、毎月、毎日、どんどん、息苦しくなっていくんだろう。
So why do I feel like I'm getting more and more suffocated every year, every month, every day?
セキュリティパッチ警告とか、AI倫理基準チェックとか、ライセンス適合性チェックとか、コンプライアンス遵守チェックとか。
Security patch warnings, AI ethical standards checks, license compatibility checks, compliance checks, etc.
もちろん、これらが必要であることは、私も理解してはいるのです。
Of course, I understand that these things are necessary.
ただ、もう、言いようがないほど「息苦しい」。
However, it is so stifling that I can't find the words to describe it.
-----
昔、コンピュータは、私たち一部の人間だけが扱っていました。
In the past, only a few of us could use computers.
テクノロジーの進化によって、コンピュータを多くの人が使えるようになりました。それは、とても良いことだと思います。
Thanks to advances in technology, computers are now accessible to many people. I think that's a very good thing.
しかし、このコンピュータリテラシーの拡大と発展によって、コンピュータがもたらす問題は、もはや、会社や国家の存続を揺るがしかねないものにまでなってしまいました。
However, due to the expansion and development of computer literacy, the problems caused by computers have become something that could shake the very existence of companies and countries.
『テクノロジーが人を幸せにする』などと尊大なことは言いませんが、テクノロジーが『苦痛を拡大している』という状況の中にいることに、私はジレンマを感じます。
I don't want to sound pompous by saying things like “technology makes people happy,” but I feel a dilemma where technology is “exacerbating pain.”
-----
たしか、どっかの会社(グループ)の企業理念は、「技術で社会に貢献する」だったように記憶しています。
One company's (group's) corporate philosophy was “to contribute to society through technology.”
しかし、最近の私は、「技術で社会に貢献する」というフレーズ自体が、怪しいんじゃないか? とか、考えるようになってきています。
However, I have recently started to wonder whether the phrase “contributing to society through technology” is suspicious.
むしろ「カルトで社会に貢献する」の方が、(人によっては)分かりやすいのではないか、と。
I think that “contributing to society through a cult” is easier to understand (for some people).
うん、私、やっぱり疲れているんだ、と思います。
Yeah, I think I'm tired after all.
―― なんだ、これなら、「幸せな来世の為に、現世で功徳を尽くせ」と主張している宗教(カルトを含む)の方が、まだマシじゃねーか