芝村裕吏さんの「マージナル・オペレーション」が面白いです。

芝村裕吏さんの「マージナル・オペレーション」が面白いです。

"Marginal Operation" by Yuri Shibamura is interesting.

(興味のあるかたは、ググって下さい)

(If you are interested, please Google it.)

内容(設定や状況や登場人物)が面白いから、面白い、でいいと思います ―― 現実とファンタジーとちょっとだけ未来のテクノロジーがバランスよく登場してくるところも良いです。

I think it's interesting because the content (setting, situation, characters) is interesting -- the balance of reality, fantasy, and a bit of future technology is also good.

-----

『インフォメーションイルミネーター(情報統合端末)』というのは実現可能とは思うけど、敵軍の状態まで『見える化』するのは、無理があるよな、とか

I think the "Information Illuminator" is feasible, but I don't think it's feasible to visualize the status of the enemy forces.

1000人以上のオブジェクトを同時追跡するのは、現状の無線方式からして難しいし、タイムラグも無視できなうだろうなぁ、とか

Simultaneous tracking of more than 1000 objects would be difficult with the current wireless system, and the time lag would be negligible.

―― などと、「子どもの見守りシステム」を色々考えてきた研究員としては、近未来デバイスを考えることができる点も「楽しい」です。

As a researcher who has been thinking about various "child watchdog systems" in this way, I also "enjoy" the fact that I can think about near-future devices.

ちなみに、こちらには、『まずは、この日本を、年間平均で300人の子どもが犯罪で殺害されるような社会にすることが優先事項ですね』というギャクで、滑って、上司をどん引きさせた、という話があります。

Incidentally, there is a story here about a reseacher who slipped up and shocked his boss with a joke: "First of all, the priority is to make Japan a society where an average of 300 children a year are killed in crimes".

それはさておき。

That aside.

-----

モノを書いて読んで貰っている人間の一人としては、文章のスタイルが、とても勉強になります。

As a column writer, the style of writing in this book is very informative.

―― とにかく、読み易い

"Anyway, it's easy to read."

私、ラノベ(ライトノベル)というのが、どのようなものか良く分かっていないのですが ―― 次女とかにも、その定義を聞いてみたのですが、ピンときていません。

I don't really know what a "light novel" is -- I've asked my junior daughter and others to define it, but they don't have a clue -- but

ライトノベルが「読み易い本」と定義できるのであれば、『究極にして至高の本』と言って良いと思います。

If a light novel can be defined as "an easy-to-read book," then I think it's no problem to say that it's "ultimate book".

比して、私のコラムは、全体の7割が形容句と、業界用語(と、グラフと表)で埋まっているなぁと実感します。

In comparison, I feel that 70% of my column is filled with adjectives, industry terms (and graphs and tables).

-----

以下の比較は妥当ではない、と思いますが、

I don't think the following comparison is valid, however

高村薫さんのファンでもある私としては、「マージナル・オペレーション」は、「マークスの山」の20倍以上の速さで読めています。

As a fan of Kaoru Takamura's work, "Marginal Operations" is reading more than 20 times faster than "Marks' Mountain".

うん、本当に妥当ではない、と思う。

Yeah, it's not really appropriate, I guess.

ただ、「マージナル・オペレーション」を読むのは楽しいので、この本を読むのは、ウォーキングの時だけ、と決めています。

But, well, I enjoy reading Marginal Operations, so I've decided that I'll only read this book when I'm walking.

こうすることで、「ウォーキングが面倒だなあ」という気持ちを、「早くウォーキングにでかけたい」という気持ちに転換して、日常生活のルーティンに組み込んでいます。

In this way, I can change the feeling of "walking is too much trouble" to "I want to go out for a walk as soon as possible" and incorporate it into my daily routine.

2021/09,江端さんの忘備録

Posted by ebata